交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
騎竜(キリュウ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター ユニオンモンスター |
5 | ドラゴン族 | 2000 | 1500 | ||
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分の「闇魔界の戦士ダークソード」に装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。この効果で装備カードになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力は900ポイントアップする。装備状態のこのカードを生け贄に捧げる事で、装備モンスターはこのターン相手プレイヤーに直接攻撃ができる。(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) | ||||||
パスワード:46247282 | ||||||
カード評価 | 2.3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP064 | 2004年09月23日 | Normal |
ユニオンの降臨 | 302-009 | 2002年07月18日 | Normal |
騎竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
初期ユニオンモンスターの一体で
《漆黒の闘龍》と同じ《闇魔界の戦士 ダークソード》専用の装備カードとしての効果を持つ
上昇値は高めで固有の効果はDA付与だがその際自身をリリースするので使い捨ての様な形になる
こちらは闘龍と違って上級なのでそもそも出しにくく、出しても合体せずに2体で殴った方が良い
《勇者》の装備魔法である《騎竜ドラコバック》を見ていると
本来はこの様なデザインが無難なカードだったと実感する
《漆黒の闘龍》と同じ《闇魔界の戦士 ダークソード》専用の装備カードとしての効果を持つ
上昇値は高めで固有の効果はDA付与だがその際自身をリリースするので使い捨ての様な形になる
こちらは闘龍と違って上級なのでそもそも出しにくく、出しても合体せずに2体で殴った方が良い
《勇者》の装備魔法である《騎竜ドラコバック》を見ていると
本来はこの様なデザインが無難なカードだったと実感する
《闇魔界の戦士 ダークソード》にユニオンできるもう1体のドラゴン族モンスター。
与える効果は同じくダークソードにユニオンできる《漆黒の闘龍》の倍以上となる攻守アップ&乗り捨てることで直接攻撃ができるものとなりますが、自身が自己SS能力を持たない上級モンスターなのでかなり使いづらくなっており、上級モンスターとしてはステータスも低い。
せめて乗り捨てなくても直接攻撃できるようにして欲しかったが、この時期のカードなので仕方なかったのだろうか。
乗り捨てられる程度の存在でしかないためか、ダークソードと闘龍を融合素材とする《闇魔界の竜騎士 ダークソード》のようなダークソードとこのカードの融合体は登場していない。
与える効果は同じくダークソードにユニオンできる《漆黒の闘龍》の倍以上となる攻守アップ&乗り捨てることで直接攻撃ができるものとなりますが、自身が自己SS能力を持たない上級モンスターなのでかなり使いづらくなっており、上級モンスターとしてはステータスも低い。
せめて乗り捨てなくても直接攻撃できるようにして欲しかったが、この時期のカードなので仕方なかったのだろうか。
乗り捨てられる程度の存在でしかないためか、ダークソードと闘龍を融合素材とする《闇魔界の竜騎士 ダークソード》のようなダークソードとこのカードの融合体は登場していない。
総合評価:2700打点か1800の直接攻撃を選べるのは利点。
《砲撃のカタパルト・タートル》で特殊召喚可能であり、《闇魔界の戦士ダークソード》は《予想GUY》などで特殊召喚デキル。
その為ユニオンしやすく、直接攻撃能力付与後に《ゲットライド!》で再装備し、攻撃力2700で直接攻撃させることも可能になってイル。
サポートカードによって登場当初よりは大分使いやすくなったと言える。
《砲撃のカタパルト・タートル》で特殊召喚可能であり、《闇魔界の戦士ダークソード》は《予想GUY》などで特殊召喚デキル。
その為ユニオンしやすく、直接攻撃能力付与後に《ゲットライド!》で再装備し、攻撃力2700で直接攻撃させることも可能になってイル。
サポートカードによって登場当初よりは大分使いやすくなったと言える。
Mr.満足とは関係ない。直接攻撃は悪くないが、自身が犠牲になるのが難点。ましてや上級モンスターだから過労死させるのも大変。攻撃力が低かったら蘇生や特殊召喚は楽になったかもしれん
特定のカードを指定した専用ユニオンなんですが、装備対象はバニラ下級なうえ自身は上級と普通に扱っていてはかなり重い。
幸い闇ドラゴンはサポは豊富だしダークソードもバニラ故に持ってきやすいので、サポさえ活用すれば揃えるのは決して難しい話でもない。
ただ数枚のサポ活用してできる事が噛みあわない2つの効果。揃えたところで大した実力ではない。
現在に至ってもユニオン最強の打点だったりしますが、バニラ下級最大レベルで今の上級達から見れば鼻で笑われるレベル。実用性はないでしょう。
名前からあの満足さんを連想させ、自身も百眼の素材にコピー対象になれる。百眼で名前をコピーし「きりゅうで攻撃!」っていうネタはできます。
幸い闇ドラゴンはサポは豊富だしダークソードもバニラ故に持ってきやすいので、サポさえ活用すれば揃えるのは決して難しい話でもない。
ただ数枚のサポ活用してできる事が噛みあわない2つの効果。揃えたところで大した実力ではない。
現在に至ってもユニオン最強の打点だったりしますが、バニラ下級最大レベルで今の上級達から見れば鼻で笑われるレベル。実用性はないでしょう。
名前からあの満足さんを連想させ、自身も百眼の素材にコピー対象になれる。百眼で名前をコピーし「きりゅうで攻撃!」っていうネタはできます。
別名:満足竜
理由はもちろん・・・。
ダークソード専用のユニオンモンスター。
攻撃力を2700にする効果もダイレクトアタッカーにする効果も悪くない性能。
ただ、このカードが上級モンスターであるため、
まともに使う場合はゲットライドが必須と言えます。
幸い属性種族的にサポートカードに恵まれているため
墓地に落としやすいのは救いと言えるでしょう。
事故率の低いもう片方のユニオンモンスターにも
同じことが言えますけどね。
理由はもちろん・・・。
ダークソード専用のユニオンモンスター。
攻撃力を2700にする効果もダイレクトアタッカーにする効果も悪くない性能。
ただ、このカードが上級モンスターであるため、
まともに使う場合はゲットライドが必須と言えます。
幸い属性種族的にサポートカードに恵まれているため
墓地に落としやすいのは救いと言えるでしょう。
事故率の低いもう片方のユニオンモンスターにも
同じことが言えますけどね。
2700もしくは1800ダイレクターの誕生である。
しかしそのために上級モンスターを必要とし、あまつさえリリースが必要では…
アドがとにかく重く、満足できる性能ではない。
特段ユニオン以外にできることがあるカードでもないしなぁ。
しかしそのために上級モンスターを必要とし、あまつさえリリースが必要では…
アドがとにかく重く、満足できる性能ではない。
特段ユニオン以外にできることがあるカードでもないしなぁ。
スクラップトリトドン
2011/04/09 16:34
2011/04/09 16:34
ダークソードを2700にでき,その上1800のダイレクトの支援ができるのはいい.
だけどね,上級ということがかなりのマイナスなんだよ・・・
しかももう片方の龍もそれなりの性能&融合先がいる=墓地に落としやすいという利点があるしなぁ・・・
だけどね,上級ということがかなりのマイナスなんだよ・・・
しかももう片方の龍もそれなりの性能&融合先がいる=墓地に落としやすいという利点があるしなぁ・・・
「騎竜」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「騎竜」への言及
解説内で「騎竜」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
勇者と3人の魔女たち(かわず)2021-09-11 21:45
-
運用方法《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》、《流離のグリフォンライダー》、《ウィッチクラフト・マスターヴェール》、《騎竜ドラコバック》を装備した「勇者トークン」ついでに《ウィッチクラフト・ハイネ》を並べて相手の行動を制限します。
強みどちらのパターンでも《騎竜ドラコバック》の効果による相手モンスターのバウンスが行えます。
烙印勇合-サイレント・シャドウボルト(かわず)2021-12-27 21:49
-
強み勇者トークン(+《騎竜ドラコバック》)
マスターデュエル用幻影勇者(ヤク中ライチュウ)2022-10-25 16:59
-
運用方法墓地の《聖殿の水遣い》効果《アラメシアの儀》サーチ→《アラメシアの儀》発動→勇者トークンss→《運命の旅路》を永続魔法として発動→墓地の《幻影騎士団サイレントブーツ》効果《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》サーチ(初手が《幻影騎士団ティアースケイル》ならここでssその後、《運命の旅路》の効果で《騎竜ドラコバック》を手札に加える)(初手が《幻影騎士団ダスティローブ》ならそちらの効果で《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をサーチする)《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をセットし発動ss→《運命の旅路》効果《騎竜ドラコバック》を手札に加える。
【新制限対応】ワンフー型【勇者トークン】(アクセ)2021-08-31 19:21
リンゴブルムと雷の勇者(無記名)2023-01-16 21:00
オルターガイスト 新規入り(nonon)2018-01-14 12:58
-
カスタマイズ今回、新規カードである、《鉄騎竜ティアマトン》をいれています。
七彩騎 (オリカ)(音響Em)2015-08-16 20:27
-
強み■七彩騎竜(融合モンスター)ドラゴン★6・8・10
弱点《七彩騎竜-○○ホワイト》★6?/0
真竜化の禁呪アラマティアD(無記名)2022-07-16 17:09
七面鏡より更なる天威を授かりし勇者(無記名)2023-01-03 20:15
勇者とランク8(YOG)2021-09-18 01:32
-
運用方法壊獣などで相手モンスターを除去→《聖殿の水遣い》を除外して《アラメシアの儀》をサーチ→《アラメシアの儀》で勇者トークンをSSして場に《運命の旅路》をセット→《運命の旅路》を発動してから手札のモンスターNS・SS→《運命の旅路》で《流離のグリフォンライダー》サーチして《騎竜ドラコバック》を墓地に送る→《騎竜ドラコバック》をトークンに装備→《流離のグリフォンライダー》をSS→手札のレベル8モンスター2体をSS→《《No.97龍影神ドラッグラビオン》》をSS→《騎竜ドラコバック》で壊獣などを手札に戻す→《《No.97龍影神ドラッグラビオン》》の効果で《No.100ヌメロン・ドラゴン》をSS→効果で攻撃力を上げて攻撃
ガイア壊獣in202111(風間遊斗)2021-11-07 16:30
-
強み上記で《螺旋融合》、《魔道騎竜カース・オブ・ドラゴン》ssefで《螺旋融合》回収
(試作)ダークソードデッキ(ダイナソー紅月)2017-10-08 20:21
-
強み《騎竜》を装備した《闇魔界の戦士ダークソード》に、《フォーメーション・ユニオン》を使うと3回攻撃でライフを半分以上奪えます。
「騎竜」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11957位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,833 |
ユニオンモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 34位 |
騎竜のボケ
その他
英語のカード名 | Kiryu |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。