交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
悪夢の拷問部屋(アクムノゴウモンベヤ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
相手ライフに戦闘ダメージ以外のダメージを与える度に、相手ライフに300ポイントダメージを与える。「悪夢の拷問部屋」の効果では、このカードの効果は適用されない。 | ||||||
パスワード:85562745 | ||||||
カード評価 | 7.3(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 120円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP030 | 2004年09月23日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- | SD3-JP022 | 2005年01月20日 | Normal |
新たなる支配者 | 301-030 | 2002年05月16日 | Rare |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPA22 | 2022年04月29日 | Normal |
STRUCTURE DECK-マリク編- | SDM-027 | 2004年03月25日 | Normal |
悪夢の拷問部屋のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
バーンが発生する度に+300の追加ダメージを付与する永続魔法
バーンの試行回数が多いデッキで無いと大したダメージにはならず長らくマイナーな存在であったが
相性抜群の《トリックスター》の登場で一時期高騰していたカード
先行で2枚以上発動出来れば、相手が少し動くだけで致命傷に成りうる程のダメージを与える事が出来たのである
とはいえ、サーチは出来ず初手で引けないと意味が無いので
これに依存する勝ち筋は不安定でそこまで活躍していた訳ではない
バーン効果が終了する度にこのカードの効果が発動する仕様になっており
同じタイミングで複数のバーンが発生した場合はその回数分
自身の効果にチェーンしながら発動と言う独特の処理が行われる
ゲーム内の処理も結構複雑に見えるのでリアルだと何かと面倒くさそうな効果である
バーンの試行回数が多いデッキで無いと大したダメージにはならず長らくマイナーな存在であったが
相性抜群の《トリックスター》の登場で一時期高騰していたカード
先行で2枚以上発動出来れば、相手が少し動くだけで致命傷に成りうる程のダメージを与える事が出来たのである
とはいえ、サーチは出来ず初手で引けないと意味が無いので
これに依存する勝ち筋は不安定でそこまで活躍していた訳ではない
バーン効果が終了する度にこのカードの効果が発動する仕様になっており
同じタイミングで複数のバーンが発生した場合はその回数分
自身の効果にチェーンしながら発動と言う独特の処理が行われる
ゲーム内の処理も結構複雑に見えるのでリアルだと何かと面倒くさそうな効果である
相手がこのカードと同名カードの効果以外で効果ダメージを受けた時に追加で拷問して効果ダメージを与える永続魔法。
古いテキストだと発動しない系の効果に見えますが、実際は相手が効果ダメージを受ける度につぶさにチェーンブロックを作る発動を伴う効果で、場に複数枚出ていればそれらはチェーンを組む形で処理される。
その効果ダメージは微々たるものですが、1ターンにおける発動制限がなく、同一チェーン上で複数回効果ダメージが発生している場合は、その効果処理後に1枚で複数回チェーンを組む形で効果が発動する。
微量な効果ダメージを連発するトリックスターの面々とは非常に相性が良く、1枚発動しているだけでも累計ダメージはかなり大きくなる。
原作における闇マリクのデュエルスタイルやマリクの過去を描いたワンシーンを意識してか、3期に発売されたマリクストラクにも収録されている。
古いテキストだと発動しない系の効果に見えますが、実際は相手が効果ダメージを受ける度につぶさにチェーンブロックを作る発動を伴う効果で、場に複数枚出ていればそれらはチェーンを組む形で処理される。
その効果ダメージは微々たるものですが、1ターンにおける発動制限がなく、同一チェーン上で複数回効果ダメージが発生している場合は、その効果処理後に1枚で複数回チェーンを組む形で効果が発動する。
微量な効果ダメージを連発するトリックスターの面々とは非常に相性が良く、1枚発動しているだけでも累計ダメージはかなり大きくなる。
原作における闇マリクのデュエルスタイルやマリクの過去を描いたワンシーンを意識してか、3期に発売されたマリクストラクにも収録されている。
総合評価:バーンデッキのダメージ水増しとして有用。
小さいダメージを無数に与えるデッキでの相性が良い。
7回ダメージを生めば2100と《連鎖爆撃》以上のダメージを生む。
トリックスターデッキでは200ダメージが頻繁に発生する為、このカードを併用すれば即死クラスのダメージを与えられル。
逆に一撃のダメージが重いデッキだと他のカードでもイイかなとなりがちで、相性が左右される。
小さいダメージを無数に与えるデッキでの相性が良い。
7回ダメージを生めば2100と《連鎖爆撃》以上のダメージを生む。
トリックスターデッキでは200ダメージが頻繁に発生する為、このカードを併用すれば即死クラスのダメージを与えられル。
逆に一撃のダメージが重いデッキだと他のカードでもイイかなとなりがちで、相性が左右される。
文字通り拷問のように都度ダメージを与えることが可能。ただし、トリガーとして効果ダメージが必要なため、採用されるデッキはかなり限られる。また、300はやはりダメージとしては低めなので3回は効果が発動出来ないと微妙。もちろん4回以上発動出来れば十分割に合うようになるのだが。バーンデッキでも採用が検討されることもあるが、やはり初手に無いとかなり価値が下がる。トリックスターで採用する人もいたが、こちらも不純物として排除されているのが現状。
バーン主体のデッキで採用候補に高確率で挙がるカード。
複数枚あればそれだけダメージが増え、バーンが発生する毎に毎回チェーンを組むので「塵も積もれば」でかなりのダメージを見込めます。
複数枚あればそれだけダメージが増え、バーンが発生する毎に毎回チェーンを組むので「塵も積もれば」でかなりのダメージを見込めます。
トリックスターの登場で注目されたカード
総ダメージ量的にバーンカードとしての性能も悪くない
総ダメージ量的にバーンカードとしての性能も悪くない
バーンすると追加の300バーン。
トリックスターのバーンとライトステージのバーンを合わせると1回で1000バーンと馬鹿にならない火力を発揮するので、投入する価値は十分にあります。
トリックスターのバーンとライトステージのバーンを合わせると1回で1000バーンと馬鹿にならない火力を発揮するので、投入する価値は十分にあります。
トリックスターとの相性が良い為か高騰してますね。
最近ひそかに注目の集まる1枚。下記の方の言う通り、微弱バーンを連続して行うことができる「トリックスター」というテーマの登場により、これを張ることで500バーンが何度も飛んでくるという思いもよらない効果となる。トリックスターの今後次第だが、大いに期待を持てるカードだろう。
微弱なバーンを重ねるトリックスターの登場で注目が集まる一枚。300ダメージの追加はトリックスターにおいては500ダメージを与え続けることができる為、強力なサポートになることでしょう。
バーンのおまけ程度のダメージを与えるカード。
しかし、バーンの回数が多ければ、それだけ与えるダメージも多くなるので、
微弱だからと言って放っておくと、このカードだけでかなりのダメージを受けていることも。
しかし、バーンの回数が多ければ、それだけ与えるダメージも多くなるので、
微弱だからと言って放っておくと、このカードだけでかなりのダメージを受けていることも。
フルバーンのお供であり、現在ではこのカード無しにはフルバーンでは遅いかもしれない。
300ずつといっても積み重なれば凄まじいダメージになってくれる。
8000を削るこのゲームで、初手からのバーンが1500も上積みされれば十分だろう。
《連弾の魔術師》とのコンボも極めて優秀なフルバーンの要。
300ずつといっても積み重なれば凄まじいダメージになってくれる。
8000を削るこのゲームで、初手からのバーンが1500も上積みされれば十分だろう。
《連弾の魔術師》とのコンボも極めて優秀なフルバーンの要。
スクラップトリトドン
2011/04/06 22:48
2011/04/06 22:48
バーンデッキにはあって損しない1枚.
バーンカードの基準値を満たさない微力なバーンだが,初手5枚がバーンカードならば1500火力がアップする.
回数を重ねるごとで痛くなる1枚.
バーンカードの基準値を満たさない微力なバーンだが,初手5枚がバーンカードならば1500火力がアップする.
回数を重ねるごとで痛くなる1枚.
ダメージ量は少なくとも、地味にダメージを与えるため、結構頼もしいときも。
カードをバンバン使用するバーンデッキに最適。そうじゃないとね・・・埋まるからね・・・
カードをバンバン使用するバーンデッキに最適。そうじゃないとね・・・埋まるからね・・・
2021/03/12 19:53

「悪夢の拷問部屋」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「悪夢の拷問部屋」への言及
解説内で「悪夢の拷問部屋」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
下級メタビートトリックスター(abec)2019-03-21 00:03
-
強み《悪夢の拷問部屋》、《トリックスター・ライトステージ》、《トリックスター・マンジュシカ》が場にあると相手がカードを1枚手札に加えただけで1000のバーンダメージを与えることができます。
トリックスター(バーン) 202003(くるり)2018-08-02 20:31
融合オッドアイズ+トリックスター(お米王子)2017-07-20 02:11
フルバーン(ドローゴー近)(yuki )2012-10-07 21:17
トリックスター 2018年版改造(nonon)2017-10-18 02:24
-
カスタマイズ枚数の調整が可能なので、《悪夢の拷問部屋》などいれて
[殺意の塊]十二獣トリックスター(時空の魔術師)2017-04-28 18:52
-
カスタマイズ1《悪夢の拷問部屋》
WW軸バーン(ozmog)2020-11-27 15:54
-
強み初手で《WW-アイス・ベル》と《コモンメンタルワールド》と《悪夢の拷問部屋》が揃った場合、妨害が来なければ永続魔法とシンクロモンスターによる組み合わせで1ターンに1度だけ最大4100ダメージを与えられる。
先行ワンキル型トリックスター(okiiy)2021-01-29 08:44
-
運用方法《悪夢の拷問部屋》
お試しヴォルカニック(19)2014-08-06 21:42
-
カスタマイズバーンカードを増やしたりすることで、よりヴォルカニックバーンとして相手をジワジワと追い詰めることができます。「地獄の拷問車輪」や《悪夢の拷問部屋》をサイドに入れておくこともお勧めします。
ロックバーンってこんな奴?(似非紳士)2013-05-04 22:25
トリックスターデッキ(きーた)2018-10-01 19:27
-
運用方法とにかくバーンで倒す。《グリード》《悪夢の拷問部屋》で追加ダメージ!
強み《グリード》《悪夢の拷問部屋》《トリックスター・マンジュシカ》《トリックスター・ライトステージ》で1枚ドローで1800ダメージ!
FOD新規入りトリックスター(アイナレ)2018-01-15 04:41
-
カスタマイズ・やはり《悪夢の拷問部屋》が決まると《トリックスター・ライトステージ》と合わせてバーンで最低でも1000ダメージが期待できますが、拷問部屋も中々の事故を起こす要因なので枚数を調整してみて下さい。
試作トリックスター(ゼルク・ルージュ)2017-05-05 21:41
-
運用方法初手に《トリックスター・キャンディナ》か《トリックスター・ライトステージ》+があれば動けます。キャンディナの時はライトステージをサーチしてライトステージから《トリックスター・マンジュシカ》をサーチ、自身の効果でマンジュシカを特殊召喚し、キャンディナを手札に戻して次のターンの準備をします。ライトステージの時はライトステージとキャンディナの所を逆にします。《悪夢の拷問部屋》もあるとバーンの数値が大きく上昇するのであればすぐに発動しましょう。
魔妖メンタルワンキル(ゲンゴロウ)2018-08-04 14:25
-
強み《《コモンメンタルワールド》》と《悪夢の拷問部屋》の二枚(または《《コモンメンタルワールド》》二枚)が並ぶと、シンクロをし続けるだけで8000削ることも可能。
ノーモンスタークラッシュ(みのし)2011-09-06 18:56
-
強みとにかく《悪夢の拷問部屋》を使ってひたすらダメージを稼ぐ。
トリックスターF(湧いて出た鳥)2023-08-03 18:50
-
強み相手のデッキに関わらず、ひたすらバーンダメージを稼ぐだけですので、妨害を警戒すること以外はそこまで考えなくてもいいです。また、みんな持ってる汎用カードを多めにいれているため、構築もしやすいでしょう。(紙で揃える場合、《トリックスター・ブラッディマリー》が若干高いです。そして、《悪夢の拷問部屋》と《サモンチェーン》は古いカードですので、ネットで買ったほうが早く揃うと思います。
トリックスターオールスターズ(ルーナエ)2022-01-05 18:29
-
強み《トリックスター・マンジュシカ》と《悪夢の拷問部屋》を使った無限焼き。
バーン(アドバイスお願いします)(yuumasa)2014-09-26 23:15
-
運用方法《悪夢の拷問部屋》で追加ダメージを与えつつ、
トリックスター(?)(Aurora)2019-09-18 01:19
-
強みちゃんと回れば《トリックスター・キャンディナ》、《トリックスター・マンジュシカ》、《トリックスター・ディーヴァリディス》が建てられます。《悪夢の拷問部屋》や《トリックスター・ライトステージ》があれば文句なしです。
トリックスター/2018/07(サチノト)2018-07-06 00:19
-
運用方法火力upには《悪夢の拷問部屋》を採用し、なんとか削りきれるように祈りました。
クリフォート投げよう(替え歌)(ミシガン州知事)2016-06-12 01:20
-
強み☆《悪夢の拷問部屋》
ハリボテ記念~ハリボテ・バースト~(リョウタ)2020-01-16 12:40
ヴォルカニック・ロック・バーン(kouyan)2013-01-17 12:43
-
運用方法真の狙いは、「グラヴィティ・バインド」「レベル制限B地区」などで攻撃をロックしつつの、《プロミネンス・ドラゴン》や《逆巻く炎の精霊》の展開です。特に《プロミネンス・ドラゴン》を二体以上並べれば完全に攻撃を封じることができ、さらに《悪夢の拷問部屋》を張ることができれば理想的。
「悪夢の拷問部屋」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-08-03 トリックスター(No.ι)Ver.4(湧いて出た鳥)
● 2020-05-21 ト リ ッ ク ス タ ー(Ray)
● 2022-01-01 クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)(祐作)
● 2017-10-09 アイドルマスター(幻奏トリック)⬅未完成(心十郎)
● 2020-04-01 クイーン清麗(お注射キュアバーン)(祐作)
● 2020-04-01 クイーン清麗(お注射キュアバーン)(祐作)
● 2020-08-09 ドン・サウザンドプロ率いる拷問系アイドル(ノクト)
● 2018-09-06 ダイバー・バトラー(リョウタ)
● 2020-06-14 永世名人(ロックバーン&溶岩魔神)(祐作)
● 2017-06-07 芝刈りパンダMARS(地下鉄)
● 2017-10-28 【WW・バーミッション・トリックスター】(アークローン)
● 2016-06-08 アクセスちゃんが大活躍!!!(しません)(ミシガン州知事)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 210円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5252位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 56,331 |
悪夢の拷問部屋のボケ
その他
英語のカード名 | Dark Room of Nightmare |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



