交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア(イービルヒーローインフェルノウィングヘルバックファイア) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 悪魔族 | 2100 | 1200 | |
「E・HERO フェザーマン」か「E・HERO バーストレディ」+「HERO」モンスター このカードは「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。融合モンスターを除く、「ダーク・フュージョン」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。 (2):自分の「HERO」モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。相手に2100ダメージを与える。 |
||||||
カード評価 | 6.7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SUPREME DARKNESS | SUDA-JP032 | 2024年10月26日 | Secret、Super |
E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《E-HERO インフェルノ・ウィング》のリメイク。
元と違って片方の素材を任意の《HERO》にしても良いと緩い召喚条件となっている。
(1)はE-HERO版の《E・HERO サンライザー》の様な物
墓地融合可能な《ダーク・コーリング》か《ダーク・コンタクト》を持ってきて続けて融合が可能だが
こちらはモンスターも持ってこれるので《E-HERO トキシック・バブル》で2ドローしたり
《E-HERO アダスター・ゴールド》を途中から持ってくると言った動きも出来る。
(2)はHEROによる戦闘破壊での2100バーン
自身が戦闘破壊する必要の有ったリメイク前と違い、味方のHEROがこなしても発動する様になったが
今の【HERO】ではこれが無くとも十分に止めは刺せるのでオマケになる。
【E-HERO】で固めるなら入れておきたい存在だが
専用の融合魔法で出す必要が有る為【HERO】に混ぜる場合は大した仕事が出来ず
先行でHEROでは貴重な妨害札である《ダーク・スプレマシー》で妨害を構えられる位。
上手く活かそうとするとE-HEROの比率を上げる事になるので構築にも悩まされる事であろう。
元と違って片方の素材を任意の《HERO》にしても良いと緩い召喚条件となっている。
(1)はE-HERO版の《E・HERO サンライザー》の様な物
墓地融合可能な《ダーク・コーリング》か《ダーク・コンタクト》を持ってきて続けて融合が可能だが
こちらはモンスターも持ってこれるので《E-HERO トキシック・バブル》で2ドローしたり
《E-HERO アダスター・ゴールド》を途中から持ってくると言った動きも出来る。
(2)はHEROによる戦闘破壊での2100バーン
自身が戦闘破壊する必要の有ったリメイク前と違い、味方のHEROがこなしても発動する様になったが
今の【HERO】ではこれが無くとも十分に止めは刺せるのでオマケになる。
【E-HERO】で固めるなら入れておきたい存在だが
専用の融合魔法で出す必要が有る為【HERO】に混ぜる場合は大した仕事が出来ず
先行でHEROでは貴重な妨害札である《ダーク・スプレマシー》で妨害を構えられる位。
上手く活かそうとするとE-HEROの比率を上げる事になるので構築にも悩まされる事であろう。
《ダーク・フュージョン》とバニラ素材が必要でリクルートがバーンになった「E-HERO」版《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》
変更点の全てが致命的な弱さに繋がっていて、このカードを出すのにフィールドの《E-HERO デス・プリズン》を使用しなければならないが、その時点で一通り動けてるんだから盤面使ってこんなカード出すなら《E-HERO ネオス・ロード》立てりゃいいよね、火力は伸ばせるけどここまで通るならこのカードなくても…とまあ使いたい場面がない
イービル以外の【HERO】デッキで《E-HERO デス・プリズン》をサーチする動きの方が強そうだが《ダーク・フュージョン》縛りがそれを許してくれない、一応《V・HERO ファリス》ならギリなんとかなるけどそこまでして《E-HERO ネオス・ロード》出してもなあ…って感じはする
何故フレイムシュートに比べて出し難くなった上で弱くなってるのか意味がわからない、属性の違うHEROでよかったろ
変更点の全てが致命的な弱さに繋がっていて、このカードを出すのにフィールドの《E-HERO デス・プリズン》を使用しなければならないが、その時点で一通り動けてるんだから盤面使ってこんなカード出すなら《E-HERO ネオス・ロード》立てりゃいいよね、火力は伸ばせるけどここまで通るならこのカードなくても…とまあ使いたい場面がない
イービル以外の【HERO】デッキで《E-HERO デス・プリズン》をサーチする動きの方が強そうだが《ダーク・フュージョン》縛りがそれを許してくれない、一応《V・HERO ファリス》ならギリなんとかなるけどそこまでして《E-HERO ネオス・ロード》出してもなあ…って感じはする
何故フレイムシュートに比べて出し難くなった上で弱くなってるのか意味がわからない、属性の違うHEROでよかったろ
《E・HERO フレイム・ウィングマン》の裏の存在である《E-HERO インフェルノ・ウィング》の必殺技である一枚。名前と見た目が最高にイカしている☆
今まで《X・HERO ヘル・デバイサー》のちら見せ要員として元祖インフェルノの採用してたが、今回からコッチで良くなった。しかも効果も極めて優秀であり、特殊召喚時にテーマカードをサーチ・サルベージできる。《E-HERO トキシック・バブル》との相性は非常に良く、サーチして特殊召喚すれば2枚ドローに繋げれる。そうでなくとも最凶融合の《ダーク・コンタクト》や妨害札の《ダーク・スプレマシー》を持ってこれるのは偉い。んで自分《HERO》が相手を戦闘破壊すれば、一気に2100バーンできる。これは脳筋の力がみなぎっており、後攻で1ターンキルのラインがゲロ下がりしたのだ。
別に《E・HERO フェザーマン》《E・HERO バーストレディ》を採用しなくとも《E-HERO デス・プリズン》で代用可能なので、心配はしなくて大丈夫そうだ。展開のサポートとして大いに助かるので、ピン挿しは確定である☆
【追記2024/10/26】
実際に組んで回してみたが、割と事故率が高かったし使わないことも多かった。《X・HERO ヘル・デバイサー》のチラ見せ要員としては悪くないが、やっぱ《ダーク・フュージョン》系でしか出せないのが《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》に大きく劣っている。とりあえず8点に落とすが、更に落ちそうな可能性も見えてきた。
【追追記2024/11/5】
やっぱ特殊召喚条件が鬼畜すぎる。正直無理に出さなくても《X・HERO ヘル・デバイサー》のチラ見せ要員だけでも十分かもしれないが、中途半端に展開補助にしてるのが腹立つ。マジで使いにくい。
今まで《X・HERO ヘル・デバイサー》のちら見せ要員として元祖インフェルノの採用してたが、今回からコッチで良くなった。しかも効果も極めて優秀であり、特殊召喚時にテーマカードをサーチ・サルベージできる。《E-HERO トキシック・バブル》との相性は非常に良く、サーチして特殊召喚すれば2枚ドローに繋げれる。そうでなくとも最凶融合の《ダーク・コンタクト》や妨害札の《ダーク・スプレマシー》を持ってこれるのは偉い。んで自分《HERO》が相手を戦闘破壊すれば、一気に2100バーンできる。これは脳筋の力がみなぎっており、後攻で1ターンキルのラインがゲロ下がりしたのだ。
別に《E・HERO フェザーマン》《E・HERO バーストレディ》を採用しなくとも《E-HERO デス・プリズン》で代用可能なので、心配はしなくて大丈夫そうだ。展開のサポートとして大いに助かるので、ピン挿しは確定である☆
【追記2024/10/26】
実際に組んで回してみたが、割と事故率が高かったし使わないことも多かった。《X・HERO ヘル・デバイサー》のチラ見せ要員としては悪くないが、やっぱ《ダーク・フュージョン》系でしか出せないのが《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》に大きく劣っている。とりあえず8点に落とすが、更に落ちそうな可能性も見えてきた。
【追追記2024/11/5】
やっぱ特殊召喚条件が鬼畜すぎる。正直無理に出さなくても《X・HERO ヘル・デバイサー》のチラ見せ要員だけでも十分かもしれないが、中途半端に展開補助にしてるのが腹立つ。マジで使いにくい。
→ 「E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア」の全てのカード評価を見る
「E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア」への言及
解説内で「E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔を刻む覇王の刃・改(ohy)2025-01-04 13:44
-
強み→コンタクトでプリズン(代用)と除外状態のシニスターを素材に《E-HEROインフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア》をクロシープのL先に融合召喚
「E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-10-26 E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)(ぎゅうだん)
● 2024-10-26 魔を刻む覇王の刃(ohy)
● 2024-10-30 覇王十代が使う最新のE−HERO(ギャラクシーおじさん)
● 2019-06-08 【E-HERO】(アオメ)
● 2024-10-26 E-HERO(ユウヤ)
● 2024-10-27 HEROー2024年10月(薔薇男児)
● 2024-12-28 E-HERO(ユウヤ)
● 2020-02-11 ダークガイア(リオン@れにれに)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6455位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 1,554 |
E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイアのボケ
その他
英語のカード名 | E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



