交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
竜輝巧-ラスβ(ドライトロンラスベータ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 機械族 | 2000 | 0 | |
このカードは通常召喚できず、「ドライトロン」カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・フィールドから、このカード以外の「ドライトロン」モンスターまたは儀式モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札・墓地から守備表示で特殊召喚する。その後、除外されている自分の「ドライトロン」モンスター1体を選んで墓地に戻す事ができる。この効果を発動するターン、自分は通常召喚できないモンスターしか特殊召喚できない。 |
||||||
カード評価 | 6.1(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ | DBGI-JP025 | 2020年09月12日 | Normal |
竜輝巧-ラスβのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
環境デッカーに持て囃されてしまったドライトロンにおける一番不遇な仔
自己展開能力自体は優秀なのだがそれに付いてくる効果が除外からドライトロンを戻す、つまりは今現在のところDRAの墓地送り効果の弾に使ったドライトロンのリソース回復か墓穴に指名された奴を戻すくらいしかないのである
ドライトロン本体そのものを活かすのであればβに出番があるのだが、如何せんドライトロンの全盛期は宣告者で悪さしてたとき、要するにDRAやQUAまで環境デッカーに不純物呼ばわりされ採用されてなかった時期なのである
ハァ…ハァ…宣告者!?
ハァ…
取り消せよ、今の言葉!!!
そんな訳でマスターデュエルの攻略サイトでさえドライトロンの説明ページのバナーを《崇光なる宣告者》にしてた有り様なドライトロンにβの居場所などあるはずがなかった
が、その結果イーバと《朱光の宣告者》(とマスターデュエルでは弁天)が制限に投獄されてしまった為環境デッカーからドライトロンは捨てられてしまった
だが、今こそ純構築ドライトロンで見返す時である
《チョウジュ・ゴッド》に《大儺主水》と儀式サポートも来てDRAとQUAも使いやすくなり本当にドライトロンが好きな決闘者はβを入れて使ってみよう
見返すとは言ってはみたものの、墓地利用する光と闇を主体としたデッキを使い物にならなくした深淵の獣に生きてる《マクロコスモス》のアライズハート様が出てきてしまった以上、どう足掻いてもドライトロンに勝ち目は無いのだが
自己展開能力自体は優秀なのだがそれに付いてくる効果が除外からドライトロンを戻す、つまりは今現在のところDRAの墓地送り効果の弾に使ったドライトロンのリソース回復か墓穴に指名された奴を戻すくらいしかないのである
ドライトロン本体そのものを活かすのであればβに出番があるのだが、如何せんドライトロンの全盛期は宣告者で悪さしてたとき、要するにDRAやQUAまで環境デッカーに不純物呼ばわりされ採用されてなかった時期なのである
ハァ…ハァ…宣告者!?
ハァ…
取り消せよ、今の言葉!!!
そんな訳でマスターデュエルの攻略サイトでさえドライトロンの説明ページのバナーを《崇光なる宣告者》にしてた有り様なドライトロンにβの居場所などあるはずがなかった
が、その結果イーバと《朱光の宣告者》(とマスターデュエルでは弁天)が制限に投獄されてしまった為環境デッカーからドライトロンは捨てられてしまった
だが、今こそ純構築ドライトロンで見返す時である
《チョウジュ・ゴッド》に《大儺主水》と儀式サポートも来てDRAとQUAも使いやすくなり本当にドライトロンが好きな決闘者はβを入れて使ってみよう
見返すとは言ってはみたものの、墓地利用する光と闇を主体としたデッキを使い物にならなくした深淵の獣に生きてる《マクロコスモス》のアライズハート様が出てきてしまった以上、どう足掻いてもドライトロンに勝ち目は無いのだが
よくあるドライトロンデッキを回しててもドライトロンが除外される機会がそもそも少ないということを置いておくにしても、他のドライトロンと比べると墓地じゃなくて手札に戻すべきではないだろうか。それでも宣告者型だと使われなさそうだが。
除外された「ドライトロン」モンスターを墓地に戻すことができるモンスター。
ぱっと見でも、他の下級ドライトロンと比べて、デッキを触る訳でもなく、墓地アドを稼ぐだけで見劣りがする。
実際「ドライトロン」内で、モンスターを除外するギミックはメテオニス=DRAだけなので、それは環境レベルの「ドライトロン」では採用されないことも多く、現状使用機会にすら恵まれない構築も多い。
とはいえ、共通効果の展開効果は優秀で、どうしても多くの種類を入れたい場合や、墓地のドライトロンを除外することに意味のあるギミックを採用する場合は入れてもいいだろう。
ぱっと見でも、他の下級ドライトロンと比べて、デッキを触る訳でもなく、墓地アドを稼ぐだけで見劣りがする。
実際「ドライトロン」内で、モンスターを除外するギミックはメテオニス=DRAだけなので、それは環境レベルの「ドライトロン」では採用されないことも多く、現状使用機会にすら恵まれない構築も多い。
とはいえ、共通効果の展開効果は優秀で、どうしても多くの種類を入れたい場合や、墓地のドライトロンを除外することに意味のあるギミックを採用する場合は入れてもいいだろう。
出た当初は低評価でしたが、新規のマシンナーズルインフォースを組み込んだタイプのドライトロンの場合、評価が変わります。ドライトロン儀式体はレベルが12なので、マシンナーズルインフォースのコストを一枚で賄えますが、そのコストとして除外されたドライトロン儀式体を除外ゾーンから、墓地に戻せるので、マシンナーズルインフォースのコストを何度でも供給できます。しかも、マシンナーズルインフォースの特殊召喚はターン1の回数制限がないため、リンク素材とするなどで墓地に送り、このカードで帰還された儀式体をコストにもう一度ルインフォース特殊召喚など、えげつないことができます。ルインフォース型なら必須のカードです。
「ドライトロン」共通効果以外に持ってるこのカード固有効果は除外からの帰還
「ドライトロン」の除外ギミックは 《竜儀巧-メテオニス=DRA》のコストのみでほかには何もない
汎用カードで除外ギミックを入れたりはあるがこのカードは墓地に戻すだけで直接アドを取るわけではないので下級「ドライトロン」としてかなり控えめな効果をしている
今後除外ギミックを生かすカードが出たときはこのカードの評価も上がるかもしれない
「ドライトロン」の除外ギミックは 《竜儀巧-メテオニス=DRA》のコストのみでほかには何もない
汎用カードで除外ギミックを入れたりはあるがこのカードは墓地に戻すだけで直接アドを取るわけではないので下級「ドライトロン」としてかなり控えめな効果をしている
今後除外ギミックを生かすカードが出たときはこのカードの評価も上がるかもしれない
こちらの固有効果は除外からのリソース回復。
DRAの除去は確かに強力ですが次ターン以降のリソースを除外してしまうという非常に重いデメリットがあり、それを緩和できるのはうれしい効果です。ドライトロン儀式モンスターをコストとしてDRAの効果を使用する場合、毎ターン2枚除去するサイクルが成立するのはこの効果のおかげ。
遭遇率が高くドライトロンに致命傷を与えてくる《墓穴の指名者》や《召喚魔術》に対しても、ある程度の押し返しを図れますね。
一方でアドバンテージの回復に特化しており獲得は不可能であるため、序盤で効果を生かすことは困難です。最先端といえど儀式デッキの不安定さからの脱却には至っていないドライトロン。生産性のないカードを1枚握るだけでもかなり不安です。採用枚数は控えめにして、豊富なサーチ・リクルートから呼び出しましょう。
DRAの除去は確かに強力ですが次ターン以降のリソースを除外してしまうという非常に重いデメリットがあり、それを緩和できるのはうれしい効果です。ドライトロン儀式モンスターをコストとしてDRAの効果を使用する場合、毎ターン2枚除去するサイクルが成立するのはこの効果のおかげ。
遭遇率が高くドライトロンに致命傷を与えてくる《墓穴の指名者》や《召喚魔術》に対しても、ある程度の押し返しを図れますね。
一方でアドバンテージの回復に特化しており獲得は不可能であるため、序盤で効果を生かすことは困難です。最先端といえど儀式デッキの不安定さからの脱却には至っていないドライトロン。生産性のないカードを1枚握るだけでもかなり不安です。採用枚数は控えめにして、豊富なサーチ・リクルートから呼び出しましょう。
総合評価:除外を組み合わせるなら悪くないが、ドライトロンだけでは該当カードは少ないため、工夫が必要。
《竜儀巧-メテオニス=DRA》の効果でしか除外される機会がないので、そのまま使うには不向き。
デッキから直接除外する《サイバー・ネットワーク》を疑似サーチに変えたり、《モンスター・スロット》で除外してドローにするなど、そこそこ使い道は思いつく。
《エマージェンシー・サイバー》でサーチ可能な《サイバー・エルタニン》などを組み合わせる場合などなら機会は増える為、一考の余地はありか。
《竜儀巧-メテオニス=DRA》の効果でしか除外される機会がないので、そのまま使うには不向き。
デッキから直接除外する《サイバー・ネットワーク》を疑似サーチに変えたり、《モンスター・スロット》で除外してドローにするなど、そこそこ使い道は思いつく。
《エマージェンシー・サイバー》でサーチ可能な《サイバー・エルタニン》などを組み合わせる場合などなら機会は増える為、一考の余地はありか。
SEED立ちしているドライトロン。
下級ドライトロン共通の特殊召喚条件に加え、固有効果として自身の効果での特殊召喚後に除外されているドライトロン1体を墓地に戻す効果を持っている。
ドライトロンは墓地リソース自体は重要視するデッキだが、墓地を除外する活用方法はそこまで多くなくせいぜいメテオニスDRAの除去効果で除外を使うくらいである。相手による除外に対して回収する用途で使うにはやや相手を選ぶ感は否めない。
下級ドライトロンの中では効果がおとなしい部類になっており、ドライトロンの共通性質自体が割と優秀とはいえちょっと厳しいかもしれない。
下級ドライトロン共通の特殊召喚条件に加え、固有効果として自身の効果での特殊召喚後に除外されているドライトロン1体を墓地に戻す効果を持っている。
ドライトロンは墓地リソース自体は重要視するデッキだが、墓地を除外する活用方法はそこまで多くなくせいぜいメテオニスDRAの除去効果で除外を使うくらいである。相手による除外に対して回収する用途で使うにはやや相手を選ぶ感は否めない。
下級ドライトロンの中では効果がおとなしい部類になっており、ドライトロンの共通性質自体が割と優秀とはいえちょっと厳しいかもしれない。
DRAの効果で除外されたカードを戻す効果だが、序盤だと腐る事が多い。
また、ドライトロンのテーマ自体短期決戦になる事が多いため、このカードの効果を使わずに勝敗が決する事がほとんどだろう。
DRAのコストもサーチカード、墓地送り効果持ちモンスターを多く投入すれば困る事はないのでラスΒが入る余地はあまりないように感じる。
また、ドライトロンのテーマ自体短期決戦になる事が多いため、このカードの効果を使わずに勝敗が決する事がほとんどだろう。
DRAのコストもサーチカード、墓地送り効果持ちモンスターを多く投入すれば困る事はないのでラスΒが入る余地はあまりないように感じる。
墓穴やDRAのコストで除外されたドライトロンを戻せということなのだろうけど最近の遊戯王は制圧制圧ワンキルと長期戦になることが少ないためこの手のカードの評価は下がりがち。直接アドを稼ぐわけでもないし採用しても一体か。
「竜輝巧-ラスβ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「竜輝巧-ラスβ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「竜輝巧-ラスβ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-21 純構築ドライトロン(タマーキン(封印))
● 2022-11-06 代替の狸輝巧(無記名)
● 2022-10-21 一億光年先から告げるチョウジュ・ゴッド(無記名)
● 2023-11-20 【ドライトロン】リチュアルフェスティバル版(KOUBOU(旧名:光芒))
● 2024-04-30 ドライトロンデッキv2(新規未投入版)(はると)
● 2020-09-08 ネクロスドライトロン(アドバイス求む)(MaDcURSe)
● 2020-09-05 ルインドライトロン(アドバイス求む)(MaDcURSe)
● 2020-09-04 カオスドライトロン(アドバイス求む)(MaDcURSe)
● 2021-10-25 ライノイレイザー(ST0ID)
● 2021-01-19 skip竜輝(竜騎士えんじぃ)
● 2020-09-18 ドライトロン(はると)
● 2021-05-04 煉獄芝竜儀(C.U.T.P)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7463位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,510 |
竜輝巧-ラスβのボケ
その他
英語のカード名 | Drytron Beta Rastaban |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



