交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カオスドライトロン(アドバイス求む) デッキレシピ・デッキ紹介 (MaDcURSeさん 投稿日時:2020/09/04 23:46)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★儀式モンスター★】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《混沌帝龍 -終焉の使者-》 | |
運用方法 | |
※メインに竜儀巧ーメテオニス=QUAを2枚採用していますが、まだ実装されていないのでここに記しておきます。 このデッキのやりたいことはロード・オブ・ドラゴンードラゴンの統制者ーを召喚した後、効果で《ドラゴン・目覚めの旋律》をサーチ。そして発動。このコストとしてドライトロンの下級モンスターを墓地へ送るのが理想です。効果でブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンと混沌帝龍ー終焉の使者ーの2枚をサーチ。ドライトロンの効果でなんやかんやして、その状況にあった儀式モンスターを出して勝利を目指そうというコンセプトです。 エクストラは現在検討中で、理想展開ができた場合、統制者が邪魔になることが予想されます。そこでドライトロンの下級とリンクでいいものにつなげれないか(終焉の使者のために闇属性が欲しいのでそこも考慮して)と考えた結果が現在のエクストラになっております。《アンダークロックテイカー》は攻撃力が高いドライトロンとぴったりと感じました。統制者を用いて出せるので腐ることもないでしょう。ただ先行展開でこいつを出して生き残るかは不明。デスポリスは自分が好きなので入れました。一応出せますが、出すうまみはないと思われます。《ペンテスタッグ》も高火力のこのデッキにはピッタリでしょう。カオス・MAX・ドラゴンの効果をこいつによって得ることができます。しかしこれを書いていて感じましたが、今どき守備表示で相手がモンスターを出しているかは不明(ドライトロン特殊召喚をたくさん行ってヴァレルソードにつなげば面白いかも?できるかは知りません)。《ブルートエンフォーサー》も使いやすいカードの一枚でしょう。この効果のコストでドライトロンの下級を使えばデメリットはないし、相手の盤面除去もしくは手札を減らすことが可能になります。ただ私自身も苦しめられているオルフェゴールデッキのような墓地を頻繁に使用するデッキにはむしろアドバンテージになってしまう恐れも…。マスカレーナも似たような理由です。うまいこと使えればいいですねぇ。 |
|
強み・コンボ | |
このデッキの大きなポイントはブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン!ではなく、あまり採用されるのを見ない混沌帝龍(以下略)でしょう!!なぜこのカードを採用したのかというと、ドライトロンは非常に強力なテーマですが、盤面制圧されると少々返しにくいのではないか?と考えたからです。まずこのカードは通常召喚不可のカードなのでドライトロンの制約があったとしても出すことができますし、効果を発動したとしてもドライトロンは墓地でも効果を発動することができるため、デメリットが全くありません。確かにこの効果を使うターンは他の効果を発動できませんが、それを差し引いてもなかなか強力ですし、これで盤面を返せるならば安いものでは? | |
弱点・課題点 | |
弱点はドライトロンはこれからのカードなのであまりわかりませんが、終焉の使者に不安を感じていますwwこのカードは効果を発動するターンに他の効果を発動できないという条件があるのです。裁定を確認したところ効果の発動が無効になった場合は自分は他の効果を発動することができますが、《エフェクト・ヴェーラー》の効果によって無効になった場合は他の効果を発動できないようです。つらいですね。あとはやってみないとわからない点かなと。。回りにくいとかあるかもしれません。。 | |
カスタマイズポイント | |
そのようなものを思いつくのは疲れたので皆さまにお任せします。私はドライトロンを箱買いして組もうと思っていたのでこのデッキを考えていました。改善点等のアドバイスがあればぜひ参考にさせていただきたいのでコメントに書いてほしいです。 コメントでアイデアをいただきました。通常召喚を行わなければトーチゴーレムの採用は非常に心強くなるでしょう。本来トーチゴーレムは制限カードで1枚しか採用できませんが、大分話題になったように今はダークオカルティズムという魔法カードが存在します。このカードは手札コスト1枚でデッキからレベル8の悪魔族モンスターをサーチできるのです。これによって有名なトーチゴーレム展開を行い(調べたら出ると思います)、スカルデッドを絡めれば手札交換と1ドローを行いつつ、墓地に光と闇を用意することができます。コメント欄に詳しく書いてくださっているのでぜひそちらも参考にしたていただけるとよいと思います。(無断でこのような書き方をしてしまいすみません。jasmineさん、どうかお許しを。。) 正直ドライトロンの下級モンスターの採用枚数は己のちっぽけな知恵で決めていますので、そこに「こいつあほだな」とか思えば遠慮なく指摘してほしいです(理解したいので理由もお願いします)。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
MaDcURSeさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 28円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1200 / 1100 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 2000 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 2000 / 0000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 2000 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 2000 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 2000 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 12 | 機械族 | 4000 / 4000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (7種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (2種・6枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (6種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | - | 岩石族 | 1200 / | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 1000 / | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1600 / | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1000 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1453円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★儀式モンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■MaDcURSeさんの他のデッキレシピ
2020-09-08 【ネクロスドライトロン(アドバイス求む)】
2020-09-05 【ルインドライトロン(アドバイス求む)】
2018-12-24 【エクゾディア(1/1〜、アドバイス求む)】
すべて見る▼
2020-09-08 【ネクロスドライトロン(アドバイス求む)】
2020-09-05 【ルインドライトロン(アドバイス求む)】
2018-12-24 【エクゾディア(1/1〜、アドバイス求む)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(24種) ▼
閲覧数 | 5667 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




下級の「竜輝巧」は全部守備力0なので上手く送り付けれて《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》で殴ればそのままジ・エンドです。
これは《転晶のコーディネラル》をEXデッキに1枚入れて置くだけで、【スキあらば狙える】と言う考えですので。《転晶のコーディネラル》の適さない位置にモンスターを置かれても、気にしないで通常の戦略をとればいいだけです。
所謂戦略の幅を利かせることが大切だと思います。
」(2020-09-05 09:43 #45b2d)
強化という点で「トーチ・ゴーレム」などはいかがでしょうか?
トーチの通常召喚できないデメリットもこのデッキではほとんど影響なく動けると思います。また、トーチ展開でアカシックとセキュリティの2体で光闇も用意できます。
そして相手の場に守備トーチを置き、トーチで出したモンスター4体(アカシック、セキュリティ、リンクリ、トーク)でスカルデットを出し、手札入れ替えしながらリンク先にMaxを出して打点を上げながらトーチを攻撃すれば丁度8000削り切れます。
あとプンプン丸さんの提案であるコーディネラルも上記のトーチで展開でき、(アカシック、リンクリ)でコーディネラルを出してトーチとトークンを入れ替え、メテオニスを出して4000+3000+1100でワンキルの選択肢があります。
制限ではありますがオカルティズムでサーチもありますし、手札コストもそこまで辛くないこのデッキであればそこそこ相性のいいカードだと思います。
長文失礼しました。 」(2020-09-05 13:41 #03f20)