交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
焔聖騎士-モージ(エンセイキシモージ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1500 | 1000 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、このカード以外の戦士族・炎属性モンスターまたは「聖剣」カードを合計3枚デッキに戻して発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。 (3):このカードの装備モンスターは戦闘では破壊されない。 |
||||||
カード評価 | 6(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISE OF THE DUELIST | ROTD-JP015 | 2020年04月18日 | Normal |
焔聖騎士-モージのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
聖剣をデッキに戻すことで《大聖剣博物館》のサーチ先が復活するので一応長期戦には強いカード。
《聖騎士の追想 イゾルデ》でレベル1以外の戦士族をリクルートしようとする時も便利だと思います。
ですが、普通の構築だとやはり使う機会は少ない。
すでに書かれていますが、この(1)でEXデッキのモンスターをデッキに戻すことは出来ません。
この「デッキに戻す」は効果ではなくコストなので「デッキに戻せないからEXデッキに戻します」という理屈は通らないからです。
同じような間違いをしそうなカードに《重騎甲虫マイティ・ネプチューン》があります。
《貪欲な壺》などの類似のメジャーカードは大体効果でデッキに戻すので引っ掛かりやすい。
《聖騎士の追想 イゾルデ》でレベル1以外の戦士族をリクルートしようとする時も便利だと思います。
ですが、普通の構築だとやはり使う機会は少ない。
すでに書かれていますが、この(1)でEXデッキのモンスターをデッキに戻すことは出来ません。
この「デッキに戻す」は効果ではなくコストなので「デッキに戻せないからEXデッキに戻します」という理屈は通らないからです。
同じような間違いをしそうなカードに《重騎甲虫マイティ・ネプチューン》があります。
《貪欲な壺》などの類似のメジャーカードは大体効果でデッキに戻すので引っ掛かりやすい。
(1)の効果は「コストで墓地・除外ゾーンのカードを3枚墓地に戻して発動して、1ドロー」という珍しい効果。
デッキに戻す効果はコストなため《灰流うらら》などで妨害されても1ドローできなくなるだけなのはメリット。
ただ「EXモンスターはデッキに戻せないので対象外」というコストならではのデメリットも存在する。そのためかなり使いにくい。
(2)(3)の効果で戦士族モンスターに戦闘破壊耐性を付与できるが【焔聖騎士】だと別に重要ではない効果。
やはり(1)の効果でキーカードをデッキに戻したい場合でもないと採用は難しいだろう。
デッキに戻す効果はコストなため《灰流うらら》などで妨害されても1ドローできなくなるだけなのはメリット。
ただ「EXモンスターはデッキに戻せないので対象外」というコストならではのデメリットも存在する。そのためかなり使いにくい。
(2)(3)の効果で戦士族モンスターに戦闘破壊耐性を付与できるが【焔聖騎士】だと別に重要ではない効果。
やはり(1)の効果でキーカードをデッキに戻したい場合でもないと採用は難しいだろう。
(2)及び(3)の装備化と戦闘破壊耐性付与の効果はいい効果なのですが、戦士族自体が一定の打点は保証されていてかつバトルに強めであるため過剰なお守りになりがちです。
そういった耐性付与面を求めるなら他の焔聖騎士で十分でしょう。
このカードの真骨頂は(1)の回収とドロー効果であり、《聖騎士の追想 イゾルデ》を使いたいけどデッキに装備カードがない時には重宝します。1ドローも単純に強いです。
指定はありますが除外されたカードを緩い条件で回収できるのは大変貴重な効果です。
弱点といいますかコンマイ語の難しさを感じるのがEXデッキから出たモンスター(F,S,X,L)は回収コストに使えない点です。
《焔聖騎士-リナルド》 だと普通に戻せてしまうので勘違いしやすいので注意しましょう。
《貪欲な壺》と同様にデッキ0枚だと発動すらできませんのでLO対策には無意味とは言いませんが微妙です。
そういった耐性付与面を求めるなら他の焔聖騎士で十分でしょう。
このカードの真骨頂は(1)の回収とドロー効果であり、《聖騎士の追想 イゾルデ》を使いたいけどデッキに装備カードがない時には重宝します。1ドローも単純に強いです。
指定はありますが除外されたカードを緩い条件で回収できるのは大変貴重な効果です。
弱点といいますかコンマイ語の難しさを感じるのがEXデッキから出たモンスター(F,S,X,L)は回収コストに使えない点です。
《焔聖騎士-リナルド》 だと普通に戻せてしまうので勘違いしやすいので注意しましょう。
《貪欲な壺》と同様にデッキ0枚だと発動すらできませんのでLO対策には無意味とは言いませんが微妙です。
ちょいワル風なダンディズムあふれる焔聖騎士。
墓地に送られた時に炎属性戦士族か聖剣を合計3枚デッキに戻し1枚ドローできる効果と、墓地から自分の戦士族に装備し、装備モンスターに戦闘破壊耐性を与える効果を持つ。
効果のトリガーや効果そのものが焔聖騎士の中では若干異色だが、リソース回復とそれに伴うドローは素直に優秀。特にイゾルデとの相性がよく、イゾルデの効果で大量の聖剣を墓地に送りこのカードを呼び出し、シンクロやリンクの素材にすることで呼び出すのに使った聖剣を回復するという動きができる。もちろんオジエの効果で直接叩き落としリソース回復といくのも中盤以降では使える戦術だろう。ただしX素材の場合は墓地に送られないのでこの動きは不可能。
装備にした場合は戦闘破壊耐性。特大打点で襲いかかってくる相手もいるのであって損ではないが、やや優先度は落ちる。とはいえ自前の1番効果が優れているので採用する価値は十分だろう。
墓地に送られた時に炎属性戦士族か聖剣を合計3枚デッキに戻し1枚ドローできる効果と、墓地から自分の戦士族に装備し、装備モンスターに戦闘破壊耐性を与える効果を持つ。
効果のトリガーや効果そのものが焔聖騎士の中では若干異色だが、リソース回復とそれに伴うドローは素直に優秀。特にイゾルデとの相性がよく、イゾルデの効果で大量の聖剣を墓地に送りこのカードを呼び出し、シンクロやリンクの素材にすることで呼び出すのに使った聖剣を回復するという動きができる。もちろんオジエの効果で直接叩き落としリソース回復といくのも中盤以降では使える戦術だろう。ただしX素材の場合は墓地に送られないのでこの動きは不可能。
装備にした場合は戦闘破壊耐性。特大打点で襲いかかってくる相手もいるのであって損ではないが、やや優先度は落ちる。とはいえ自前の1番効果が優れているので採用する価値は十分だろう。
もじもじモージ レベル4の焔聖騎士
①は墓地に贈られた場合と【墓地】・【除外】からデッキに戻してくれる便利な奴。 《聖騎士の追想 イゾルデ》の効果で「聖剣」装備カードを一気に墓地に送った場合 このカードでデッキに戻して改めてイゾルデ効果を狙うこともできる。 あと《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》で除外したカードが大量にあったらそれも戻せるのもありがたい。
「墓地に送られた場合」という比較的ユルユルな条件は当然,装備状態から墓地に送られてもOK. ②③の効果で自分から装備カードとしてフィールドに出てこれるので墓地にこのカード1枚あれば何度もミニ貪壺効果が狙えるのは非常にありがたい。
③は戦闘破壊防止効果だが、これも地味にありがたい【焔聖騎士】でデッキ構築を考えるならば《焔聖騎士帝-シャルル》であったりは元々打点が高いので気にする必要はないかもしれないが、このカードは戦士族だったらどんなカードにでも装備できるので出張させる場合はこの戦闘防止効果も地味に使える。
総合的に【焔聖騎士】であったり出張カードとしても使えりゅ良カードだと思います。
①は墓地に贈られた場合と【墓地】・【除外】からデッキに戻してくれる便利な奴。 《聖騎士の追想 イゾルデ》の効果で「聖剣」装備カードを一気に墓地に送った場合 このカードでデッキに戻して改めてイゾルデ効果を狙うこともできる。 あと《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》で除外したカードが大量にあったらそれも戻せるのもありがたい。
「墓地に送られた場合」という比較的ユルユルな条件は当然,装備状態から墓地に送られてもOK. ②③の効果で自分から装備カードとしてフィールドに出てこれるので墓地にこのカード1枚あれば何度もミニ貪壺効果が狙えるのは非常にありがたい。
③は戦闘破壊防止効果だが、これも地味にありがたい【焔聖騎士】でデッキ構築を考えるならば《焔聖騎士帝-シャルル》であったりは元々打点が高いので気にする必要はないかもしれないが、このカードは戦士族だったらどんなカードにでも装備できるので出張させる場合はこの戦闘防止効果も地味に使える。
総合的に【焔聖騎士】であったり出張カードとしても使えりゅ良カードだと思います。
緩いトリガーで小型貪欲を発動できますが、聖騎士・焔聖騎士は墓地から装備する場合も多いし、除外ゾーンから対象可能という点もそんな積極的に除外するわけでもないので、コンボ依存度は強くなる。
一応イゾルデやオジエの弾補充にはなりますが。
墓地から戦士に装備でき戦闘耐性を付与してくれ、他の焔聖騎士と併せれば強固にできますが、単体では信頼性の低い耐性。
全体的に微妙な感じが否めませんね。今後の新規次第ではまた評価が変わるかもですが。
一応イゾルデやオジエの弾補充にはなりますが。
墓地から戦士に装備でき戦闘耐性を付与してくれ、他の焔聖騎士と併せれば強固にできますが、単体では信頼性の低い耐性。
全体的に微妙な感じが否めませんね。今後の新規次第ではまた評価が変わるかもですが。
「焔聖騎士-モージ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「焔聖騎士-モージ」への言及
解説内で「焔聖騎士-モージ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「焔聖騎士-モージ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-08-22 純聖騎士(Zaza)
● 2020-05-28 真紅眼の焔聖刃竜(カルデラ)
● 2023-04-09 【MD用】イグナイト焔聖騎士(求炎星─ケンコウ)
● 2024-07-15 焔聖デッキv2.0(はると)
● 2023-05-20 純焔聖騎士(アベシ)
● 2024-11-30 【MD用】炎のイグナイト焔聖騎士(求炎星─ケンコウ)
● 2023-04-06 焔聖騎士(エクス・パラディン採用型)(ぎゅうだん)
● 2021-04-19 伝説の光天-焔魔導聖騎士(kabocha)
● 2021-01-27 決闘王の軌跡~闘いの儀(光)~(over)
● 2023-11-18 聖騎士カオス・ソルジャー(ぶちのすけ)
● 2023-04-18 焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)(ぎゅうだん)
● 2020-04-19 焔聖騎士(あらま)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7589位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,358 |
焔聖騎士-モージのボケ
その他
英語のカード名 | Infernoble Knight Maugis |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



