交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
黒き覚醒のエルドリクシル(クロキメザメノエルドリクシル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):手札・デッキからアンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 |
||||||
カード評価 | 8.4(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ | DBSS-JP029 | 2020年03月07日 | Normal |
TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ | TT01-JPC-JPC06 | 2024年06月08日 | Normal |
黒き覚醒のエルドリクシルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
シンプルなリクルート魔法としては一定の安定さを誇るカードな一枚。この《エルドリクシル》が後に取り返しのつかない事態となろうとは…
デッキからアンデット族モンスターを守備でリクルートするものであり、大体は条件の都合上《黄金卿エルドリッチ》が呼び出される事が多い。もし場に存在してる状態ならば《死霊王 ドーハスーラ》が飛んでくるシーンもあり得る。発動後にアンデット族縛りこそ掛けられるが、この【《エルドリッチ》】は大体種族が統一されてるので無に等しい。墓地効果のデッキからセットも言わずもがな優秀であり、いずれかターン1であろうと極めて嬉しいモノなのは言うまでもないはずだ。
確かに《紅き血染めのエルドリクシル》が全てを持っていった感じは否めないが、このカードも一定の強さを誇るし、初手に《黄金卿エルドリッチ》を場に用意したい時に重宝される。是非ともデッキに忍ばせておき、手札によっては《呪われしエルドランド》で持ってきたいところだ。
デッキからアンデット族モンスターを守備でリクルートするものであり、大体は条件の都合上《黄金卿エルドリッチ》が呼び出される事が多い。もし場に存在してる状態ならば《死霊王 ドーハスーラ》が飛んでくるシーンもあり得る。発動後にアンデット族縛りこそ掛けられるが、この【《エルドリッチ》】は大体種族が統一されてるので無に等しい。墓地効果のデッキからセットも言わずもがな優秀であり、いずれかターン1であろうと極めて嬉しいモノなのは言うまでもないはずだ。
確かに《紅き血染めのエルドリクシル》が全てを持っていった感じは否めないが、このカードも一定の強さを誇るし、初手に《黄金卿エルドリッチ》を場に用意したい時に重宝される。是非ともデッキに忍ばせておき、手札によっては《呪われしエルドランド》で持ってきたいところだ。
総合評価:初動として1枚は欲しい。
手札とデッキから、守備表示のみであり、攻める時には使いにくい。
一度素材か何かにして墓地に置き蘇生を狙う。
ただ、先攻とかで攻撃できない状況ならリスクも少なくて良い。
モチーフは錬金術の賢者の石の生成過程の黒色化ニグレドか。
手札とデッキから、守備表示のみであり、攻める時には使いにくい。
一度素材か何かにして墓地に置き蘇生を狙う。
ただ、先攻とかで攻撃できない状況ならリスクも少なくて良い。
モチーフは錬金術の賢者の石の生成過程の黒色化ニグレドか。
「エルドリクシル」に属する通常魔法で、「エルドリクシル」魔法罠カードが共通して持つ強い墓地効果+特殊召喚範囲は手札・デッキとなっている。
デッキに触れるので初動札として《白き宿命のエルドリクシル》よりも適しており、魔法カードなのですぐに発動できるという点で《紅き血染めのエルドリクシル》よりも優れている。
その反面通常魔法なので自分メインフェイズにしか発動できず、テーマの性質上《紅き血染めのエルドリクシル》が罠カードであることがあまりハンデにならないので、基本的にはあちらに勝る部分は少ない。
とはいえ墓地効果とその効果でデッキからセットできるカードが強いというだけで十分強いカードであり、その割にはメイン効果もちゃんと強いと言っていいと思います。
デッキに触れるので初動札として《白き宿命のエルドリクシル》よりも適しており、魔法カードなのですぐに発動できるという点で《紅き血染めのエルドリクシル》よりも優れている。
その反面通常魔法なので自分メインフェイズにしか発動できず、テーマの性質上《紅き血染めのエルドリクシル》が罠カードであることがあまりハンデにならないので、基本的にはあちらに勝る部分は少ない。
とはいえ墓地効果とその効果でデッキからセットできるカードが強いというだけで十分強いカードであり、その割にはメイン効果もちゃんと強いと言っていいと思います。
《黄金卿エルドリッチ》を2ヶ所から呼び出せる3種類存在する《エルドリクシル》の通常魔法。
このカードの範囲は無難なリクルートだが守備表示で呼ぶので後攻からだと攻めには使い難い。
(2)の墓地効果で《黄金郷のコンキスタドール》や《黄金郷のワッケーロ》を並べて制圧したい所だが同一ターンではどちらかしか使えない。
サーチは容易で有り黄金卿自身の各種コストに充てる、他のエルドリクシルと併用したりと工夫して動く必要が有る。
舞台となるバックを固める事が最優先の【エルドリッチ】では
《紅き血染めのエルドリクシル》の方が実戦的ではあるがこちらも重要なカード。
このカードの範囲は無難なリクルートだが守備表示で呼ぶので後攻からだと攻めには使い難い。
(2)の墓地効果で《黄金郷のコンキスタドール》や《黄金郷のワッケーロ》を並べて制圧したい所だが同一ターンではどちらかしか使えない。
サーチは容易で有り黄金卿自身の各種コストに充てる、他のエルドリクシルと併用したりと工夫して動く必要が有る。
舞台となるバックを固める事が最優先の【エルドリッチ】では
《紅き血染めのエルドリクシル》の方が実戦的ではあるがこちらも重要なカード。
デッキからの特殊召魔法。
墓地効果がある上に一度でも場にエルドリッチを用意できれば使いまわしが効くため《紅き血染めのエルドリクシル》と並んでとりあえず基礎を作れるカードです。
墓地効果がある上に一度でも場にエルドリッチを用意できれば使いまわしが効くため《紅き血染めのエルドリクシル》と並んでとりあえず基礎を作れるカードです。
エルドリッチの初動要員。
《紅き血染めのエルドリクシル》が何かと優先されるため、採用枚数は1~3枚とブレがあります。《烙印融合》でエルドリッチを落とせるようになってからは、ピン採用がだいぶ増えた印象。烙印融合が規制されたので、今なら2枚↑の採用も検討できるかな。
基本的に血染めの方が便利なので、初動で使ったあとは①の効果が若干腐る傾向にあります。その場合は《黄金卿エルドリッチ》の蘇生コストにして、②の効果で黄金郷カードに変換するのがいいですね。
優秀なカードですが、競合の血染めに食われまくっていることを考えると8点程度でしょうか。
《紅き血染めのエルドリクシル》が何かと優先されるため、採用枚数は1~3枚とブレがあります。《烙印融合》でエルドリッチを落とせるようになってからは、ピン採用がだいぶ増えた印象。烙印融合が規制されたので、今なら2枚↑の採用も検討できるかな。
基本的に血染めの方が便利なので、初動で使ったあとは①の効果が若干腐る傾向にあります。その場合は《黄金卿エルドリッチ》の蘇生コストにして、②の効果で黄金郷カードに変換するのがいいですね。
優秀なカードですが、競合の血染めに食われまくっていることを考えると8点程度でしょうか。
初動で引ければかなり有能なカード。これでエルドリッチを出した後に、手札にバンシーや牛頭鬼がいればそれを召喚してさらにリンクでサッカーなどを出せるし、融合があればドラゴネクロなどに展開することも可能。紅き血染めより速く効果が使えるので速く召喚したいときなどにも使える。すでにエルドリッチがいれば他のアンデットモンスターも出せるのでこれでドーハスーラや牛頭鬼などを召喚しさらなる展開に繋げることもできる、エルドリッチ軸デッキには欠かせないカード
「紅き血染めの」に比べると使いにくいが、ドーハスーラと混合している場合は大活躍する。
とりあえずエルドリッチを場に出したあとにバンシーかドーハスーラをリクルートしてくるのに便利。
例えばでバンシーをリクルートしてエルドリッチと一緒に《リヴェンデット・スレイヤー》をL召喚、そしてスレイヤー効果で墓地にドーハスーラを落とす。さらに墓地のバンシーで《アンデットワールド》を場に出すという動きができる。
場のドーハスーラの効果は《スキルドレイン》下では使えないため、墓地のエルドリッチ効果で《スキルドレイン》を剥がすか、《抹殺の指名者》で一時的に無効にしてもいい。
とりあえずエルドリッチを場に出したあとにバンシーかドーハスーラをリクルートしてくるのに便利。
例えばでバンシーをリクルートしてエルドリッチと一緒に《リヴェンデット・スレイヤー》をL召喚、そしてスレイヤー効果で墓地にドーハスーラを落とす。さらに墓地のバンシーで《アンデットワールド》を場に出すという動きができる。
場のドーハスーラの効果は《スキルドレイン》下では使えないため、墓地のエルドリッチ効果で《スキルドレイン》を剥がすか、《抹殺の指名者》で一時的に無効にしてもいい。
デッキから呼び出せるということでかなり強いカードという印象ではあるのだが、実際は守備限定なのがきつく、先行でとりあえず打つくらいしか使い道がない。エルドリッチは罠主体で動くため、早さは必要ないのである。エルド本体が自己ss効果を持つ上に紅きがスーレアならではのフリチェssという強さ、柔軟性を持つため入れてもピン指しになってしまう傾向が強い。
デッキからエルドリッチを呼んで来るエルドリクシルカード
守備表示というのがネックで、特殊召喚に制約がかかるのと相まって意外とテキストから受ける印象ほど強烈なカードでは無いという感想
とは言え純構築寄りならばやはり重要なカードでは無いかと思います
守備表示というのがネックで、特殊召喚に制約がかかるのと相まって意外とテキストから受ける印象ほど強烈なカードでは無いという感想
とは言え純構築寄りならばやはり重要なカードでは無いかと思います
デッキからアンデを万能リクルート…と言えば聞こえはいい。
しかしエルドリッチがいないとエルドリッチしか出せず、使用後アンデしか特殊召喚できなくなるため実質的にエルドリッチ専用に近い。
エルドリッチでは守備限定とはいえエルドリッチを引きずり出せ、墓地効果で黄金郷のセットを行えるため潤滑油としての動きが期待できる。
しかしエルドリッチがいないとエルドリッチしか出せず、使用後アンデしか特殊召喚できなくなるため実質的にエルドリッチ専用に近い。
エルドリッチでは守備限定とはいえエルドリッチを引きずり出せ、墓地効果で黄金郷のセットを行えるため潤滑油としての動きが期待できる。
手札かデッキからアンデットを特殊召喚するが、エルドリッチモンスターが場にいない場合はエルドリッチモンスターしか出せない効果と、墓地の自身を除外して黄金郷魔法罠をデッキからセットする効果を持つ通常魔法カード。
エルドリッチをデッキから引っ張り出す手段として役割が期待されるカード。エルドリクシルは共通して優秀な特殊召喚効果と黄金郷のセット効果を持っており、エルドリッチデッキの要を担うカード群である。
無条件のエルドリッチリクルートが弱い訳はないのだが、肝心のエルドリッチが場ではバニラ同然かつ守備表示での特殊召喚。そのため戦力運用というよりは本当に引っ張り出すためのカードとも言える。
エルドリッチをデッキから引っ張り出す手段として役割が期待されるカード。エルドリクシルは共通して優秀な特殊召喚効果と黄金郷のセット効果を持っており、エルドリッチデッキの要を担うカード群である。
無条件のエルドリッチリクルートが弱い訳はないのだが、肝心のエルドリッチが場ではバニラ同然かつ守備表示での特殊召喚。そのため戦力運用というよりは本当に引っ張り出すためのカードとも言える。
2020/04/25 11:03

このカードがエルドリッチデッキの核になるんだろうなぁと思っていた時期が僕にもありました
実際は横向きで出すしかない融通のきかなさもあって、もしかしたら抜けるかもしれない候補にまで落ちました
エルドリッチは基本的に赤で引っ張ってくる、もしくは自己蘇生で場に出すのでこれを打つ機会はほとんどありません
事故回避要因として先行で打つ以外ほとんど使い道がなく、このカードを素打ちするのは基本的に事故手札です
新規で二体目のエルドリッチがきたら評価が変わるんでしょうけど、現状はかなりいらない子ですね
実際は横向きで出すしかない融通のきかなさもあって、もしかしたら抜けるかもしれない候補にまで落ちました
エルドリッチは基本的に赤で引っ張ってくる、もしくは自己蘇生で場に出すのでこれを打つ機会はほとんどありません
事故回避要因として先行で打つ以外ほとんど使い道がなく、このカードを素打ちするのは基本的に事故手札です
新規で二体目のエルドリッチがきたら評価が変わるんでしょうけど、現状はかなりいらない子ですね
「黒き覚醒のエルドリクシル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「黒き覚醒のエルドリクシル」への言及
解説内で「黒き覚醒のエルドリクシル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
タクトラ2つ組み合わせたエルドリッチ(ギャラクシーおじさん)2024-06-09 04:08
-
強みエルドランドや《黒き覚醒のエルドリクシル》とかでエルドリッチをサーチし、ガンガン攻めたりする感じ。
グットスタッフ型【白き森】(ぎゅうだん)2024-05-01 22:17
-
強み《黒き覚醒のエルドリクシル》
黄金卿ザボルグ(大気圏)2020-04-16 19:11
-
弱点《黒き覚醒のエルドリクシル》と《ドラゴノイド・ジェネレーター》の相性が悪い
魔妖エルドリッチ(ゾンビ太郎)2020-10-26 01:41
-
強みまた以前までは波旬を止められたら連続シンクロが難しかったですが、エルドリッチを建てれば《黒き覚醒のエルドリクシル》で妲姫を持ってこれるので魔妖連続シンクロも狙いやすくなっております
「黒き覚醒のエルドリクシル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-02-07 【パワカもりもり】本気のエルドリッチ(na_ma_co)
● 2024-07-03 苦紋様エルドリッチ(バビルサ)
● 2020-10-04 最強Live‼エルドリッチ‼(クリアム)
● 2022-03-07 【MD】純エルドリッチ・高速環境対応型(na_ma_co)
● 2021-05-25 マジックハンド(ぺんたごん)
● 2020-05-27 長期戦型エルドリッチ(クリアム)
● 2020-03-07 エルドリッチ飛行隊(あむあむ)
● 2020-04-05 妨害に飽きた人のための超耐性アンデット(tk)
● 2022-01-24 ワイとエッチ...///(く〜)
● 2020-08-29 五虹の教導エルドリッチ(あむあむ)
● 2023-03-02 戦艦エルド(グラジ)
● 2020-03-15 黄金卿と戯れる天気(大気圏)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3082位 / 13,557 |
---|---|
閲覧数 | 17,636 |
黒き覚醒のエルドリクシルのボケ
その他
英語のカード名 | Eldlixir of Black Awakening |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/08/30 新商品 LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025 カードリスト追加。
- 09/09 01:45 ボケ シンクロ・ランブルの新規ボケ。整った!
- 09/09 00:44 評価 10点 《魔救の探索者》「出た途端坊主めくりを仕掛けてきてパキケだの…
- 09/09 00:04 評価 8点 《CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル》「「相手フィールド上の…
- 09/09 00:02 評価 10点 《キラーチューン・クリップ》「遊星ストラクにがっかりしている…
- 09/09 00:00 デッキ タキオンリジェネシス
- 09/08 23:46 評価 7点 《ドッペル・ウォリアー》「嘗て《ジャンク・シンクロン》の最優の…
- 09/08 23:18 評価 10点 《フルスピード・ウォリアー》「《スピード・ウォリアー》のリメ…
- 09/08 23:01 デッキ 石破総理、辞任マジかぁーブックスビート
- 09/08 22:54 ボケ スカーレッド・コクーンの新規ボケ。鬼舞辻無惨、珠世さんの薬を分解中
- 09/08 22:21 コンボ 召喚権なしで好きなフィールド魔法サーチ(おまけのバオアクーとコスモ…
- 09/08 19:42 評価 10点 《シンクロ・フェローズ》「このイラストの中の新規リメイクカー…
- 09/08 19:02 デッキ ネオダイダロスを救いたい
- 09/08 18:31 評価 8点 《屋敷わらし》「非常に評価の難しい1枚 テキストの中にうっかり…
- 09/08 17:39 評価 2点 《リチュア・ヴァニティ》「リチュアお得意の儀式召喚を確実に通す…
- 09/08 17:27 評価 4点 《影霊衣の巫女 エリアル》「影霊衣の中でも後発組の下級モンスタ…
- 09/08 13:50 デッキ 集いし願い
- 09/08 13:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/08 12:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/08 11:31 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/08 10:48 評価 5点 《影霊衣の舞姫》「影霊衣の非儀式モンスターの一枚。 (1)の儀式…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



