交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
六花精プリム(リッカセイプリム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 植物族 | 800 | 1800 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスターがリリースされた場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 (2):自分フィールドの植物族モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる。 |
||||||
カード評価 | 7.2(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ | DBSS-JP015 | 2020年03月07日 | Normal |
六花精プリムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ガリ勉デット・ツライヤー
2024/01/10 15:24
2024/01/10 15:24
![遊戯王アイコン](/img/icon/119.jpg)
六花レベル4下級モンスター
まずステータスですが、攻撃力800と低いものの、守備力は1800と壁役としては及第点。
①の効果はリリースをトリガーとした手札からの特殊召喚。六花デッキはX召喚を駆使する性質上、盤面にモンスターが並ばないと話にならないので、召喚権を使用せずに場に出てきてくれる《六花精プリム》は展開に必要不可欠な存在です。
また、リリースした《六花絢爛》で《六花精プリム》と《六花のしらひめ》をサーチすると、そのまま《六花聖ストレナエ》X召喚やリンク2のR召喚まで繋げることが出来ます。
②の効果はフィールドの植物族モンスターのレベルを2体まで2レベル上げるというもの。基本的に自身のレベル6に上げて、《六花精ボタン》か《六花精エリカ》と組み合わせて《六花聖カンザシ》を特殊召喚するパターンが多くなると思います。
現状、植物族Xモンスターのカードプールはそう多くないので《六花精プリム》を活かす機会は少ないと思います。逆を言えば将来性のあるとも言えますので、今後の追加に期待といったところでしょうか。
また《六花精プリム》は六花モンスター特有の植物縛りが発生しないので、自身のレベルをアップできるモンスターと割り切れば、リリースをトリガーとした他種族デッキにも出張可能です。ランク4、6のXモンスターは有能なカードが多いので、彼女の就職先には困らないかと思います。
まずステータスですが、攻撃力800と低いものの、守備力は1800と壁役としては及第点。
①の効果はリリースをトリガーとした手札からの特殊召喚。六花デッキはX召喚を駆使する性質上、盤面にモンスターが並ばないと話にならないので、召喚権を使用せずに場に出てきてくれる《六花精プリム》は展開に必要不可欠な存在です。
また、リリースした《六花絢爛》で《六花精プリム》と《六花のしらひめ》をサーチすると、そのまま《六花聖ストレナエ》X召喚やリンク2のR召喚まで繋げることが出来ます。
②の効果はフィールドの植物族モンスターのレベルを2体まで2レベル上げるというもの。基本的に自身のレベル6に上げて、《六花精ボタン》か《六花精エリカ》と組み合わせて《六花聖カンザシ》を特殊召喚するパターンが多くなると思います。
現状、植物族Xモンスターのカードプールはそう多くないので《六花精プリム》を活かす機会は少ないと思います。逆を言えば将来性のあるとも言えますので、今後の追加に期待といったところでしょうか。
また《六花精プリム》は六花モンスター特有の植物縛りが発生しないので、自身のレベルをアップできるモンスターと割り切れば、リリースをトリガーとした他種族デッキにも出張可能です。ランク4、6のXモンスターは有能なカードが多いので、彼女の就職先には困らないかと思います。
自分のモンスターがリリースされたときに手札から特殊召喚できる効果と、植物族モンスター2体までのレベルを2つ上げる効果を持つ六花モンスター。
特殊召喚できる効果は予めこのカードを握る必要はあるが、六花において展開力を担える効果である。特に《六花絢爛》との相性がよく、絢爛の追加効果でリリースを行うと絢爛の効果でサーチしたこのカードを特殊召喚できる。
レベル合わせの効果は基本的には自身と他のレベル4でカンザシのX召喚を狙うために使うことになるだろう。とはいえ六花のレベルはまばらであり、狙い通りにレベルを合わせられるカードが来るとは限らずスノードロップのほうが用途的には使いやすいか。このカードは軽さで勝負できるが。
特殊召喚しやすさを駆使し、スノードロップにレベルを合わせてもらうのも手だろう。
特殊召喚できる効果は予めこのカードを握る必要はあるが、六花において展開力を担える効果である。特に《六花絢爛》との相性がよく、絢爛の追加効果でリリースを行うと絢爛の効果でサーチしたこのカードを特殊召喚できる。
レベル合わせの効果は基本的には自身と他のレベル4でカンザシのX召喚を狙うために使うことになるだろう。とはいえ六花のレベルはまばらであり、狙い通りにレベルを合わせられるカードが来るとは限らずスノードロップのほうが用途的には使いやすいか。このカードは軽さで勝負できるが。
特殊召喚しやすさを駆使し、スノードロップにレベルを合わせてもらうのも手だろう。
場のモンスターがリリースされた際に自己ssする効果と、レベル変動効果を持ち合わせた六花モンスター
《六花絢爛》と相性が抜群に良く、リリースしてサーチすれば即座に自己ssが可能な点は強力です。
もう1体何かしら別の手段でレベル4植物を並べればランク4 、6を狙うことが出来ますね。
《六花絢爛》と相性が抜群に良く、リリースしてサーチすれば即座に自己ssが可能な点は強力です。
もう1体何かしら別の手段でレベル4植物を並べればランク4 、6を狙うことが出来ますね。
くたばらないで榊遊矢
2020/03/06 19:48
2020/03/06 19:48
![遊戯王アイコン](/img/icon/122.jpg)
「六花精プリム」を使ったコンボ
「六花のひとひら」1枚での六花基本セットアップ(PORD)
- 《六花のひとひら》1枚から、盤面に《六花聖ストレナエ》+墓地に《六花のしらひめ》という布陣を作り、立ち回りを支える《六花来々》も確保します。まずは手順から。
①ひとひらNS(《ローンファイア・ブロッサム》などでSSしてもよい)。効果で《六花精ボタン》サーチ
②ひとひらをリリースしてボタンSS、効果で来々サーチ
③来々効果で《六花絢爛》をサーチし、ボタンをリリースして絢爛発動。サーチ先はしらひめと《六花精プリム》
④しらひめを自身の効果でSS。プリムも同様にSSし、しらひめとプリムでストレナエX召喚
⑤しらひめを素材から取り除いてストレナエの効果起動。回収先はひとひら以外の任意カード
しらひめ効果による1無効と、ストレナエ効果で出てくる《六花聖ティアドロップ》による除去1回で2妨害が成立します。
シンプルな展開ですが、六花はこの展開を足し算式で伸ばしていけるのが強みです。サーチ先のカードをすでに引いている場合は、サーチ先を《六花精ヘレボラス》や《六花の薄氷》に変えることで妨害数をどんどん増やしていけます。これさえ覚えておけば、純構築の六花はある程度回せると思います。
また、この盤面を突破されてしまっても、返しのターンは来々とひとひらによる2枚サーチからムーヴ可能。2ターン目からはひとひらに召喚権を使わなくてよいため、より強固な盤面を目指すことができます。毎ターン展開が強くなっていく息の長さも強みの一つですね。 (2023-11-12 00:21)
デッキ解説での「六花精プリム」への言及
解説内で「六花精プリム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【2023年オジサン決定版】六花植物連合軍【M2達成】(六花精オジサン)2024-01-04 22:30
六花入り植物族ツィオルキン(サクリファイスロータス安藤)2020-03-12 22:02
多分これが一番だと思う六花*解説有り(John)2020-04-10 18:10
-
強み手札に《サイキック・リフレクター》にアクセスできるカードがあり、そして《おろかな埋葬》、《六花精プリム》、《六花精ボタン》、《アロマセラフィ-アンゼリカ》のいずれかを引いていること。
純六花(ザリーフ)2020-03-08 16:18
-
強み基本、召喚権は《イービル・ソーン》、《薔薇恋人》、《ローンファイア・ブロッサム》、《六花のひとひら》に使うと想定してます。《イービル・ソーン》から《アロマセラフィージャスミン》を出したり、《イービル・ソーン》《ローンファイア・ブロッサム》自身のリリース効果で《六花精プリム》、《六花精エリカ》の効果を発動できるので相性がいいです。
六花森羅(りお)2017-06-21 15:15
-
運用方法3つ目はデッキに残しておきたいカードが多いというのが理由です。これは1ターン目では展開札にしづらい超パワーを持っている増草剤や、《六花のひとひら》や《六花精ボタン》及び《六花絢爛》のサーチ先が無くなるといったことを無くす為に枚数を増やしています。特にピン刺しのカードはデッキに残しておきたいカードです。《ヴェルズ・マンドラゴ》は《六花のひとひら》をリリースして《六花絢爛》を打った際に《六花精プリム》とセットでサーチする事で《六花聖ストレナエ》を立てられますが、《ヴェルズ・マンドラゴ》自身にデッキを掘る効果が無いため1枚。
聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)(鮭丸)2023-11-10 00:19
「六花精プリム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-03 聖天六花【2022年オジサン決定版】(六花精オジサン)
● 2023-01-21 六花クロニクル(テーマクロニクル用)(ぎゅうだん)
● 2023-06-18 セリオンズ採用型蟲惑魔(TAG)
● 2023-03-14 【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】(六花精オジサン)
● 2022-12-01 罠で妨害純六花【MD用】(ごーろ)
● 2021-01-09 アロマ・阿修羅仙人掌(timo)
● 2020-03-07 六花四季姫(gengaman)
● 2021-01-18 アロマ捕食六花(ハム男)
● 2020-11-04 触手に雪は穢されて【ほぼ純六花】(黒壱(クロイツ))
● 2020-03-26 六花(新規入り)(nick)
● 2022-04-24 六花組んでみたい(ophion)
● 2023-03-13 クイーン倉敷藤花(六花爛漫植物デッキ)(祐作)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5496位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,539 |
植物族(種族)最強カード強さランキング | 98位 |
六花精プリムのボケ
その他
英語のカード名 | Primula the Rikka Fairy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)