交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード(コウテツノマドウシギルティギアフリード) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
8 | 戦士族 | 2700 | 1600 | ||
属性が異なる戦士族モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのカードを1枚を選んで破壊する。 (2):フィールドのモンスターのみを素材として融合召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 (3):1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、自分の墓地から魔法カード1枚を除外して発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、このカードの守備力の半分アップする。 |
||||||
カード評価 | 8.3(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 300円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2020 | 20PP-JP001 | 2019年12月21日 | Ex-Secret、Secret、Ultra |
鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
元々は遊戯王Rに登場した、城之内の主力モンスターである《魔導騎士ギルティア》と《鉄の騎士 ギア・フリード》がまさかの融合を果たすことで生まれたモンスターですが、さすがに今の時代にそんな融合素材内容のモンスターを出すわけにもいかないので矛盾が起こらないような素材指定に変更されてOCG化された融合モンスター。
自身を対象にして発動した効果を無効にしてさらに場のカード1枚を選んで破壊する対象耐性に強い除去効果を持っており、そのままでは実質的な対象耐性となる牽制にしかなりませんが、破壊するカードを無効にしたカードとは別に場から選べる仕様から自分の効果を無効にすることで能動的に、ものによっては相手ターンにこの効果を使うことが可能となる。
また場のモンスターのみを融合素材として融合召喚している場合は無条件の2回攻撃が可能となり、さらに相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に墓地の魔法カード1枚を除外することで自身の現在の守備力が半分が攻撃力に加わるという戦闘補助効果も持っている。
《S:Pリトルナイト》なども融合素材に使えるという、割と《超融合》要員としても使えそうな素材指定内容から2回攻撃効果の獲得は十分見込めますし、戦闘補助効果はそのままだと自身の守備力の半分である800が攻撃力に加わって攻撃力3500になるという程度のものですが、本来あまり意味のない攻撃力と守備力を両方強化する効果を受けた時に強化された守備力をしっかり攻撃力に活かせるというのはなかなか悪くない効果だと思いますね。
自身を対象にして発動した効果を無効にしてさらに場のカード1枚を選んで破壊する対象耐性に強い除去効果を持っており、そのままでは実質的な対象耐性となる牽制にしかなりませんが、破壊するカードを無効にしたカードとは別に場から選べる仕様から自分の効果を無効にすることで能動的に、ものによっては相手ターンにこの効果を使うことが可能となる。
また場のモンスターのみを融合素材として融合召喚している場合は無条件の2回攻撃が可能となり、さらに相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に墓地の魔法カード1枚を除外することで自身の現在の守備力が半分が攻撃力に加わるという戦闘補助効果も持っている。
《S:Pリトルナイト》なども融合素材に使えるという、割と《超融合》要員としても使えそうな素材指定内容から2回攻撃効果の獲得は十分見込めますし、戦闘補助効果はそのままだと自身の守備力の半分である800が攻撃力に加わって攻撃力3500になるという程度のものですが、本来あまり意味のない攻撃力と守備力を両方強化する効果を受けた時に強化された守備力をしっかり攻撃力に活かせるというのはなかなか悪くない効果だと思いますね。
お前それが言いたかっただけだろ系カード。濁点が取れただけのキース・ハワードといいゲーセンのシーンで画面に映るバーチャ2といい遊戯王原作は格闘ゲームパロディが豊富な為、元ネタはあのコンボゲーで確定でしょう。
死にたくなければハナからマジで来い。そしてマジで来た相手を超融合でパクるのがこのカード。
単純に自分のフィールドに揃えて融合で出すエースモンスターとして使おうとした時の性能は「十年おせーんだよ!」といった所ではあるものの、素材指定のゆるさから超融合でバロネスを拉致する用として非常に優秀。
バロネス以外の戦士族をパクるとすれば、効果を使い切ったイゾルデなんかを素材にしてもいいだろう。
二回攻撃効果も超融合を使用した時には自然と条件を達成できるのが地味に強力。
対象効果無効と同時にフィールドのカードを一枚破壊できるのも地味ながら強力で、単純に相手の除去を手間取らせられる他にも、手札の適当な対象を取るカードを《サンダー・ブレイク》に変換するような使い方も考えられる。
効果に反応する破壊効果という点で使用者が共通する《ロード・オブ・ザ・レッド》と少し共通項を感じるのもエモ。
打点アップ効果も、手札等のコストは要しない為かなり安く気軽に使える。特にイゾルデを経由する場合は装備魔法が複数枚墓地に落ちているので、常時気軽に3500打点で殴っていける。
死にたくなければハナからマジで来い。そしてマジで来た相手を超融合でパクるのがこのカード。
単純に自分のフィールドに揃えて融合で出すエースモンスターとして使おうとした時の性能は「十年おせーんだよ!」といった所ではあるものの、素材指定のゆるさから超融合でバロネスを拉致する用として非常に優秀。
バロネス以外の戦士族をパクるとすれば、効果を使い切ったイゾルデなんかを素材にしてもいいだろう。
二回攻撃効果も超融合を使用した時には自然と条件を達成できるのが地味に強力。
対象効果無効と同時にフィールドのカードを一枚破壊できるのも地味ながら強力で、単純に相手の除去を手間取らせられる他にも、手札の適当な対象を取るカードを《サンダー・ブレイク》に変換するような使い方も考えられる。
効果に反応する破壊効果という点で使用者が共通する《ロード・オブ・ザ・レッド》と少し共通項を感じるのもエモ。
打点アップ効果も、手札等のコストは要しない為かなり安く気軽に使える。特にイゾルデを経由する場合は装備魔法が複数枚墓地に落ちているので、常時気軽に3500打点で殴っていける。
彼は某スタイリッシュ格ゲーではない(無言の腹パン)
属性違いの戦士族2体という緩い召喚条件であるので、相剣や幻影騎士団対策の超融合要員として活用しています。
勝鬨関連のカードとも相性が良く、耐性持ちかつ高火力と性能もシンプルに高いのでその点でも良いカードですね。
それに加え、現在ではシンクロテーマ以外でも盤面に出てくるバロネスへの(超融合と合わせた)対策カードとしてある程度活躍しており需要も上昇しているようです。
ワンコンボ(ニレンダァ)で相手のライフを8割近く削ることができる点も某ゲームっぽくて笑えますね。
属性違いの戦士族2体という緩い召喚条件であるので、相剣や幻影騎士団対策の超融合要員として活用しています。
勝鬨関連のカードとも相性が良く、耐性持ちかつ高火力と性能もシンプルに高いのでその点でも良いカードですね。
それに加え、現在ではシンクロテーマ以外でも盤面に出てくるバロネスへの(超融合と合わせた)対策カードとしてある程度活躍しており需要も上昇しているようです。
ワンコンボ(ニレンダァ)で相手のライフを8割近く削ることができる点も某ゲームっぽくて笑えますね。
ヘヴィなギアフリードの融合体、名前は素材の名前をくっつけただけなのでアレとは偶然の一致。
初出は遊戯王R、本来収録される可能性があった3巻はこともあろうにゴーズ収録巻。相手が悪かった、あまりにも悪すぎた。
とは言えそのおかげでインフレした第十期基準の高水準な能力と素材の縛りを取っ払う特権を与えられ脚光を浴びるのだから世の中分からないものである。
素材の緩さに対するステータスや能力の有能さはもちろん評価点だが、環境を塗り替えるレベルの高性能戦士族フィニッシャーが跋扈し始めた時期に現れたため超融合による完全除去の弾として彼らににらみを効かせるのが主なお仕事。
つまりはドラグーン時代に犯したコナミのギルティを背負わされた悲しきギアなのである。
初出は遊戯王R、本来収録される可能性があった3巻はこともあろうにゴーズ収録巻。相手が悪かった、あまりにも悪すぎた。
とは言えそのおかげでインフレした第十期基準の高水準な能力と素材の縛りを取っ払う特権を与えられ脚光を浴びるのだから世の中分からないものである。
素材の緩さに対するステータスや能力の有能さはもちろん評価点だが、環境を塗り替えるレベルの高性能戦士族フィニッシャーが跋扈し始めた時期に現れたため超融合による完全除去の弾として彼らににらみを効かせるのが主なお仕事。
つまりはドラグーン時代に犯したコナミのギルティを背負わされた悲しきギアなのである。
デストローイ
対象耐性に除去、連続攻撃に強化と破壊力の高い効果を備える。
1の効果は基本的には牽制。より活かすなら能動的に使える手段を用意しておきたい。コンボ性のある効果。
2の連続攻撃はスターヴのように場での融合を要求しますが、展開札の多い戦士なら難しい条件ではない。
3は大抵このカードの召喚に融合魔法を使用してるハズなので、それを除外すればいい。
効果発動に色々と条件を要求しますが、いずれも難しい話ではなく緩い素材もあって、HERO等融合軸の戦士なら選択肢の1つとして候補に挙げれる汎用性の高い融合かと。
対象耐性に除去、連続攻撃に強化と破壊力の高い効果を備える。
1の効果は基本的には牽制。より活かすなら能動的に使える手段を用意しておきたい。コンボ性のある効果。
2の連続攻撃はスターヴのように場での融合を要求しますが、展開札の多い戦士なら難しい条件ではない。
3は大抵このカードの召喚に融合魔法を使用してるハズなので、それを除外すればいい。
効果発動に色々と条件を要求しますが、いずれも難しい話ではなく緩い素材もあって、HERO等融合軸の戦士なら選択肢の1つとして候補に挙げれる汎用性の高い融合かと。
格ゲーのような名前を持つ久々のRからの登場モンスター。
このカードを対象とするカード効果を無効にし場のカード1枚を破壊する効果、場のモンスターのみを融合素材にした場合に2回攻撃できる効果、ダメージ計算時に墓地の魔法カードを除外することで守備力の半分だけ攻撃力を上げる効果を持っている。
融合素材が割とゆるく、属性の異なる戦士族2体で融合できる。属性がまばらな戦士族デッキであるE・HEROや六武衆、エレメントセイバーでは出しやすいが、前者はかなりライバルが多く後者2つは融合デッキではないのでなんとも言えないところか。超融合とも相性が非常によく、自然に2回攻撃の条件を整えられ戦士族全般に対応できる。
効果はかなり攻撃的で、条件を満たせば2回攻撃と攻撃力アップを合わせ3500打点で2回攻撃できる。対象に取られたときの効果も単なる耐性にとどまらず、自分の対象を取る効果を除去に変換できる器用さも持っている。戦士族の強みにもメタにもなり得る存在となる優秀な融合モンスターではないかと。
このカードを対象とするカード効果を無効にし場のカード1枚を破壊する効果、場のモンスターのみを融合素材にした場合に2回攻撃できる効果、ダメージ計算時に墓地の魔法カードを除外することで守備力の半分だけ攻撃力を上げる効果を持っている。
融合素材が割とゆるく、属性の異なる戦士族2体で融合できる。属性がまばらな戦士族デッキであるE・HEROや六武衆、エレメントセイバーでは出しやすいが、前者はかなりライバルが多く後者2つは融合デッキではないのでなんとも言えないところか。超融合とも相性が非常によく、自然に2回攻撃の条件を整えられ戦士族全般に対応できる。
効果はかなり攻撃的で、条件を満たせば2回攻撃と攻撃力アップを合わせ3500打点で2回攻撃できる。対象に取られたときの効果も単なる耐性にとどまらず、自分の対象を取る効果を除去に変換できる器用さも持っている。戦士族の強みにもメタにもなり得る存在となる優秀な融合モンスターではないかと。
勝鬨新規かな?
①は対象効果の無効+カードの破壊。実質的な対象にならない耐性であり、自分のカードにも反応するので能動的に効果を発動させるのがカギとなるやもしれません。
②はフィールド融合の場合の2回攻撃。特殊召喚時に融合できる《天融星カイキ》との相性が良いですね。ただイゾルデもイダテンも光属性なので他の属性を場に用意しておきたい。
③はモンスターとの戦闘時に墓地の魔法を除外して打点を守備の半分アップ。実質3500打点であり、守備力を強化すればより強化することができます。
①②③を総合的に見るとギアフリード要素として装備魔法カードと相性が良いですね。戦士族にはイゾルデがいるので、メインデッキに装備魔法を違和感なく採用できます。ちなみに装備魔法はイダテンとも相性はいい。
ヴァイオン1枚で簡単な展開ができます。
ヴァイオン召喚→ディアボ落とす→ディアボSS→2体でイゾルデ、戦士サーチ→5枚落としてカイキSS→カイキとサーチ戦士でイダテン、星5サーチ→星5切って打点アップ→ディアボSS→相手ターンカイキ蘇生からディアボと融合してギルティギアフリード召喚
①は対象効果の無効+カードの破壊。実質的な対象にならない耐性であり、自分のカードにも反応するので能動的に効果を発動させるのがカギとなるやもしれません。
②はフィールド融合の場合の2回攻撃。特殊召喚時に融合できる《天融星カイキ》との相性が良いですね。ただイゾルデもイダテンも光属性なので他の属性を場に用意しておきたい。
③はモンスターとの戦闘時に墓地の魔法を除外して打点を守備の半分アップ。実質3500打点であり、守備力を強化すればより強化することができます。
①②③を総合的に見るとギアフリード要素として装備魔法カードと相性が良いですね。戦士族にはイゾルデがいるので、メインデッキに装備魔法を違和感なく採用できます。ちなみに装備魔法はイダテンとも相性はいい。
ヴァイオン1枚で簡単な展開ができます。
ヴァイオン召喚→ディアボ落とす→ディアボSS→2体でイゾルデ、戦士サーチ→5枚落としてカイキSS→カイキとサーチ戦士でイダテン、星5サーチ→星5切って打点アップ→ディアボSS→相手ターンカイキ蘇生からディアボと融合してギルティギアフリード召喚
属性の異なる戦士族モンスター2体を素材とする融合モンスター。緩めの条件から融合を軸とする戦士族デッキであれば簡単に出せる。
①は自身を対象に取る効果を無効にし、フィールドのカード1枚を破壊する効果。装備魔法などを利用すれば能動的にこのカードを対象に取ることができ、相手カード1枚を破壊することが出来る。焔聖騎士ローランの装備効果とは抜群の相性を誇り、このカードの効果がフリーチェーンの除去に化けるうえ、ローランが手札に残るため柔軟性の高い動きが狙える。
②はフィールド融合することで2回攻撃を付与する効果。打点もそこそこで直接攻撃も可能であり、フィニッシャー能力が高まる。展開に余裕があるのなら、ぜひとも狙いたい効果。
③は戦闘時に魔法カードを除外することで守備力の半分の数値、実質800ポイントアップする効果。攻撃力3500までのモンスターを戦闘突破でき、②の効果と相まって露払いには最適。
①は自身を対象に取る効果を無効にし、フィールドのカード1枚を破壊する効果。装備魔法などを利用すれば能動的にこのカードを対象に取ることができ、相手カード1枚を破壊することが出来る。焔聖騎士ローランの装備効果とは抜群の相性を誇り、このカードの効果がフリーチェーンの除去に化けるうえ、ローランが手札に残るため柔軟性の高い動きが狙える。
②はフィールド融合することで2回攻撃を付与する効果。打点もそこそこで直接攻撃も可能であり、フィニッシャー能力が高まる。展開に余裕があるのなら、ぜひとも狙いたい効果。
③は戦闘時に魔法カードを除外することで守備力の半分の数値、実質800ポイントアップする効果。攻撃力3500までのモンスターを戦闘突破でき、②の効果と相まって露払いには最適。
素材がユルユルのガバガバで簡単に出せる。
とりあえずイゾルデを経由してもいいし、トークンを利用してもいい。
①の耐性&除去効果は自分から使って行ったほうが安定する。
フリーチェーンで対象をとれるカードがあれば、相手ターンの除去も楽勝に行える優秀な効果、対象を取らない除去なのでうまし。
②はフィールド融合限定で2回攻撃、フィールド融合と割り切って 《置換融合》を使うのもいいし、ガバガバ素材なので別に運用で苦になることはさほどない。
③は打点アップ基本打点800アップと思えばいい、攻守両方が上がるカードと相性がいいので、そういうカードを使い、②のカードの2回攻撃と併用して相手をキルするのが望ましい
とりあえずイゾルデを経由してもいいし、トークンを利用してもいい。
①の耐性&除去効果は自分から使って行ったほうが安定する。
フリーチェーンで対象をとれるカードがあれば、相手ターンの除去も楽勝に行える優秀な効果、対象を取らない除去なのでうまし。
②はフィールド融合限定で2回攻撃、フィールド融合と割り切って 《置換融合》を使うのもいいし、ガバガバ素材なので別に運用で苦になることはさほどない。
③は打点アップ基本打点800アップと思えばいい、攻守両方が上がるカードと相性がいいので、そういうカードを使い、②のカードの2回攻撃と併用して相手をキルするのが望ましい
R出身で10年経ってのOCG化。原作では城之内が使用した地属性のギア・フリードと光属性ギルティア(OCGでは融合モンスター)の融合体。融合素材としては属性が異なる戦士族モンスター2体を要求していて緩んでて手札融合でも出しやすいが、フィールドからの融合だと②の効果を狙うと手間がかかる。①は1ターン限りの耐性と破壊効果は優秀でモンスター効果以外なら《シフトチェンジ》でこのカードを移し替えたら破壊効果を繋げられる。③は要らない魔法カードを除外して攻撃力アップして上級モンスターを倒せやすいと、効果の総合的には万能性の高い。
連続攻撃によるフィールドからの融合で惜しいためマイナス1点 。
連続攻撃によるフィールドからの融合で惜しいためマイナス1点 。
2021/10/25 8:01
ここ最近地味に高騰しつつある一枚。「D-HERO デストロイフェニックスガイ」や「FNo.0 未来龍皇ホープ」,《フルール・ド・バロネス》などの汎用戦士族を「超融合」で除去できる事が要因として考えられる。素材が「属性が異なる戦士族モンスター×2」と比較的容易に出す事が可能であるので、戦士族デッキを作る場合は「超融合」と一緒に加えておけば更により良い展開ができるだろう。
→ 「鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード」の全てのカード評価を見る
「鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード」への言及
解説内で「鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
A・HERO アルビオン(無記名)2021-01-16 01:36
-
カスタマイズEXデッキのモンスター関連は個人的に利便性のあるモンスターを中心としているので、《V・HEROアドレイション》や《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》、《覇道星シュラ》等を入れるのも面白いかも知れない。
U.A.フュージョンライフ(無記名)2020-08-25 21:57
-
運用方法モンスターであれば主に《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》による戦線の補助が軸となるか。
閃刀姫(ユウヤ)2021-12-25 19:01
-
運用方法《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》→《D-HEROデストロイフェニックスガイ》。
騎士ガイア融合デッキ(いかヤング)2020-04-25 11:31
-
運用方法他の融合モンスターとして戦士族を素材として融合召喚できる《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》《覇勝星イダテン》も採用。
ドラグーン・オブ・ギアフリード(ノルン)2019-12-26 23:26
-
強み☆これで相手ターンのメインフェイズ1をスキップ出来ます。《端末世界》があればメインフェイズ2もスキップ出来ます。次のターンで《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》があるので対象にとらない除去も出来ます。《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》を融合召喚、《焔聖騎士-ローラン》で対象にとるとコストなしでフィードのカード破壊出来る。
表裏の夢魔鏡(無記名)2022-12-19 22:31
-
強み自身を対象に取る大体の効果を一度は無効にでき、墓地の魔法カードを除外することでターン終了時まで攻撃力3500になれる《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》。
焔聖のアマゾネス(無記名)2020-07-01 20:40
-
強み適当な「焔聖騎士」モンスターをサーチしてから装備カードを利用して《天融星カイキ》を特殊召喚し、融合召喚の素材として使うことで《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》を融合召喚。
「鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-09-28 ゴッドフェニックス・ギア・フリード(PubertyBug)
● 2023-02-28 最新版・純寄せ双天(kabocha)
● 2020-08-05 暗黒騎士ガイア(TAG)
● 2020-08-06 カオス・ソルジャー召喚獣(TAG)
● 2021-09-29 絵札の三銃士(ほぼ純構築)(ぜはん)
● 2020-06-18 マイ・フェイバリット・ヒーローズ(無記名)
● 2020-07-20 焔聖騎士(TAG)
● 2019-01-29 フェザーパーミッション(羽)
● 2019-12-15 戦士真紅眼ハイランダー(桜花嵐)
● 2020-10-14 双天浮沈す古代世界 改(無記名)
● 2021-10-23 絵札(沈黙の剣士を添えて)(無糖 ARC-Ⅴ好き)
● 2020-01-25 エレメントセイバー召喚獣(ドン太郎)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 580円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 800円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 1000円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 1200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3101位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 24,984 |
鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリードのボケ
その他
英語のカード名 | Gilti-Gearfried the Magical Steel Knight |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/23 17:30 評価 10点 《ブラック・ガーデン》「 もはや悪用される為に存在するまであ…
- 11/23 16:59 デッキ トマホークべエルゼftk
- 11/23 14:54 デッキ リチュア
- 11/23 14:42 評価 6点 《狂戦士の魂》「総合評価:《ダーク・ドリアード》を使えばダメー…
- 11/23 13:56 評価 9点 《融合派兵》「融合素材に指定されているモンスターをリクルートす…
- 11/23 13:17 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「総合評価:トークン生成、自己再生ど…
- 11/23 11:06 デッキ 影霊衣教導
- 11/23 10:04 評価 9点 《PSYフレームギア・δ》「あらゆる魔法カードの発動を無効にし…
- 11/23 09:52 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「《天使族》を素材に求む…
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
- 11/23 02:08 掲示板 過度な荒らしに対する削除依頼板
- 11/23 01:41 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 00:26 評価 8点 《BF-突風のオロシ》「総合評価:《黒い旋風》でサーチしてから…
- 11/23 00:10 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/22 23:56 評価 7点 《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》「総合評価:《ドレイク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。