交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷水底イニオン・クレイドル(ヒスイテイイニオンクレイドル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「氷水」モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。 (2):1ターンに1度、モンスターが召喚・特殊召喚された場合、自分フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスター及び相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで、対象のモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。 |
||||||
カード評価 | 7.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 45円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BATTLE OF CHAOS | BACH-JP052 | 2021年10月16日 | Rare |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP086 | 2024年09月14日 | Normal |
氷水底イニオン・クレイドルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
このカードが場に存在しないと効果を発揮できないカードがあるため、《氷水》デッキでは必須のカード。
(とは言え条件を満たせば《氷水帝エジル・ラーン》も同名カードとして扱われるため絶対必須というわけでは無くなった)
(2)の効果は守備表示の自分モンスターを選べばデメリット無しで全ての相手モンスターの攻撃力を下げられる。戦闘破壊を防げるので悪くはない効果。例え自分の攻撃表示モンスターの攻撃力を下げても、お互いに攻撃力0なら戦闘破壊されないので安心。
微妙なのは(1)で、このカードの発動時に墓地・除外ゾーンの氷水モンスターをサルベージする効果。
正直1ターン目にこのカードを発動しても無駄になることが多く、またサルベージできても展開は伸びない。
サーチ効果の方が強かったとは思うが他にテーマサーチカードはあるし、長期戦に持ち込んでこのカードを貼り直せということなのだろう。特にキーカードである《氷水のエジル》は場や墓地にあると《氷水揺籃》でサーチできなくなってしまうため、このカードで墓地から手札に回収できるのは助かる。でもこれ発動時起動効果じゃなくて毎ターンサルベージできる仕様で良かったと思う。
結論としてこのフィールド魔法は置物としての面が強すぎ、性能はイマイチと言わざるをえない。
(とは言え条件を満たせば《氷水帝エジル・ラーン》も同名カードとして扱われるため絶対必須というわけでは無くなった)
(2)の効果は守備表示の自分モンスターを選べばデメリット無しで全ての相手モンスターの攻撃力を下げられる。戦闘破壊を防げるので悪くはない効果。例え自分の攻撃表示モンスターの攻撃力を下げても、お互いに攻撃力0なら戦闘破壊されないので安心。
微妙なのは(1)で、このカードの発動時に墓地・除外ゾーンの氷水モンスターをサルベージする効果。
正直1ターン目にこのカードを発動しても無駄になることが多く、またサルベージできても展開は伸びない。
サーチ効果の方が強かったとは思うが他にテーマサーチカードはあるし、長期戦に持ち込んでこのカードを貼り直せということなのだろう。特にキーカードである《氷水のエジル》は場や墓地にあると《氷水揺籃》でサーチできなくなってしまうため、このカードで墓地から手札に回収できるのは助かる。でもこれ発動時起動効果じゃなくて毎ターンサルベージできる仕様で良かったと思う。
結論としてこのフィールド魔法は置物としての面が強すぎ、性能はイマイチと言わざるをえない。
氷水のホームグラウンドであり、エースであるコスモクロアが真の力を発揮するために必要なフィールド魔法。
揺籃と浸蝕というサーチ札がすでに存在するためか、発動時の効果は墓地か除外からの氷水モンスターのサルベージとなっています。
そういうわけで先攻1ターン目に無の状態から発動しても何も起こらないというのは残念ですが、墓地効果を使って除外された氷水の面々や、アクティのコストで墓地に送ったコスモクロアやキングフィッシャーを拾えるのは優秀と言えるかと思います。
もう1つの効果はお互いのNS・SSに反応して自分の水属性モンスターを選択し、そのモンスターの攻撃力を実質的に0にすることで、相手の全てのモンスターがその元々の攻撃力分弱体化するという戦闘補助効果です。
1の効果でコスモクロアを拾い、このカードが場にあることでコスモクロアを自身の効果で守備表示で自己SSし、それに反応してこのカードの2の効果を使ってコスモクロアの攻撃力を0にし、コスモクロアにキングフィッシャーを装着してコスモクロアの効果とこのカードの効果で攻撃力が2500も下がった相手モンスターを3000打点で殴るというような動きができます。
この際、元々の攻撃力分攻撃力が下がったコスモクロアは「攻撃力0のレベル10・水族モンスター」となるので、神スライムを出すためのリリースにも使えるようになるのも面白いですね。
このカード自体はテラフォやメタバ以外にもエジルという自前のサーチ持ちモンスターによって引き寄せられるのも有り難いことですね。
まあ色々と良いところを挙げていきましたが、ぶっちゃけこのフィールド魔法自体はアドバンテージを獲得する力に乏しいのでそんなにめちゃ強いわけじゃないです。
あくまでもコスモクロアが強くてそのコスモクロアが真の力を発揮するために必要だから、これは辛いけど否めない。
揺籃と浸蝕というサーチ札がすでに存在するためか、発動時の効果は墓地か除外からの氷水モンスターのサルベージとなっています。
そういうわけで先攻1ターン目に無の状態から発動しても何も起こらないというのは残念ですが、墓地効果を使って除外された氷水の面々や、アクティのコストで墓地に送ったコスモクロアやキングフィッシャーを拾えるのは優秀と言えるかと思います。
もう1つの効果はお互いのNS・SSに反応して自分の水属性モンスターを選択し、そのモンスターの攻撃力を実質的に0にすることで、相手の全てのモンスターがその元々の攻撃力分弱体化するという戦闘補助効果です。
1の効果でコスモクロアを拾い、このカードが場にあることでコスモクロアを自身の効果で守備表示で自己SSし、それに反応してこのカードの2の効果を使ってコスモクロアの攻撃力を0にし、コスモクロアにキングフィッシャーを装着してコスモクロアの効果とこのカードの効果で攻撃力が2500も下がった相手モンスターを3000打点で殴るというような動きができます。
この際、元々の攻撃力分攻撃力が下がったコスモクロアは「攻撃力0のレベル10・水族モンスター」となるので、神スライムを出すためのリリースにも使えるようになるのも面白いですね。
このカード自体はテラフォやメタバ以外にもエジルという自前のサーチ持ちモンスターによって引き寄せられるのも有り難いことですね。
まあ色々と良いところを挙げていきましたが、ぶっちゃけこのフィールド魔法自体はアドバンテージを獲得する力に乏しいのでそんなにめちゃ強いわけじゃないです。
あくまでもコスモクロアが強くてそのコスモクロアが真の力を発揮するために必要だから、これは辛いけど否めない。
「氷水底イニオン・クレイドル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「氷水底イニオン・クレイドル」への言及
解説内で「氷水底イニオン・クレイドル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
氷水竜神ーリバイアサン(ベリー)2022-01-17 11:55
-
運用方法《氷水呪縛》はフィールドに《氷水底イニオン・クレイドル》と氷水モンスターを要求するので少しハードルが高く、安定しているとは言い難いので、サブプランとして《豪雨の結界像》、【リバイアサン】での妨害で固めます。
璃緒シャーク2024(マスターデュエル非対応)(みつか)2020-08-05 15:16
-
運用方法・氷水底イニオン・クレイドル→氷水抜いたため不採用
ラー幻魔ベアルクティ(赤いのと青いの)2023-01-13 11:39
-
カスタマイズ圧倒的なパワーを誇る最強カードですが、《氷水帝エジル・ラーン》を採用した分だけ枠が無くなったので抜けました。このカードを入れると《天極輝艦-熊斗竜巧》周りを採用しなくてはならなくなって枠が全く足りなくなってしまいました。《氷水底イニオン・クレイドル》が強ければありだったんですがね。
氷水ティアラメンツ(もんぷちAAA)2022-11-01 21:21
-
運用方法・《氷水帝コスモクロア》《氷水底イニオン・クレイドル》
カスタマイズ《氷水底イニオン・クレイドル》
4軸水属性氷水オベリスク(o)2021-12-26 03:09
-
強み《神・スライム》は《氷水底イニオン・クレイドル》で攻撃力を0にした《氷水帝コスモクロア》をリリースすることで特殊召喚でき《氷水底イニオン・クレイドル》と合わせて《餅カエル》や《豪雨の結界像》を守るのに便利。
「氷水底イニオン・クレイドル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-12-27 age↑↑陽キャオタクギャルが氷水帝を救うデッキ↑↑age(六花精オジサン)
● 2022-04-25 氷水シャーク(無気力にゃんこ)
● 2021-11-26 新規で強化 シャークデッキ(クォ・ヴァディス)
● 2021-11-30 アビスでドン(あさあさ)
● 2021-10-18 氷水(無気力にゃんこ)
● 2021-10-21 【BACH】氷水(emeha)
● 2021-11-30 桜かな(あさあさ)
● 2021-11-30 試作(あさあさ)
● 2021-11-28 氷水(ハルカ)
● 2021-09-11 ソルジャー(キャンディー)
● 2023-01-14 氷水乙女(アベシ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4872位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,604 |
氷水底イニオン・クレイドルのボケ
その他
英語のカード名 | Icejade Cenote Enion Cradle |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 14:08 評価 7点 《因果切断》「若かった頃、金がなくてろくなカードが買えなかった…
- 03/29 14:06 評価 4点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「《漆黒の闘龍》と《騎竜》という2…
- 03/29 13:59 評価 3点 《革命》「相手の手札が5枚あるとしても《火炎地獄》で良いカード…
- 03/29 13:54 評価 4点 《サンダー・ブレイク》「モンスター・魔法・罠・表・裏・自分・相…
- 03/29 13:27 評価 4点 《光と闇の洗礼》「《混沌の黒魔術師》を出す手段のひとつ。 《混…
- 03/29 13:20 評価 6点 《竜破壊の証》「《バスター・ブレイダー》のサーチ・サルベージが…
- 03/29 13:06 評価 1点 《奇跡の復活》「墓地から限定な代わりに《熟練の黒魔術師》《熟練…
- 03/29 13:03 評価 2点 《熟練の白魔導師》「《熟練の黒魔術師》のバスブレ版。 《バスタ…
- 03/29 13:01 評価 2点 《熟練の黒魔術師》「ありとあらゆる場所からブラマジを呼べるモン…
- 03/29 12:58 評価 7点 《イエロー・ガジェット》「もっとも攻撃力が低い三色ガジェット。…
- 03/29 12:55 評価 7点 《レッド・ガジェット》「3色ガジェットで一番守備力が高いモンス…
- 03/29 12:52 評価 7点 《グリーン・ガジェット》「ガジェットの中で一番攻撃力高いカード…
- 03/29 12:48 評価 1点 《マシュマロンのメガネ》「戦闘破壊耐性持ちに攻撃を誘導すること…
- 03/29 12:46 評価 2点 《機動砦 ストロング・ホールド》「後に《機動砲塁 パワー・ホール…
- 03/29 12:42 評価 6点 《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》「《沈黙の魔術師-サイレ…
- 03/29 12:32 評価 6点 《サイレント・ソードマン LV7》「サイレント・ソードマンの最…
- 03/29 12:27 評価 3点 《サイレント・ソードマン LV5》「特に特殊召喚の制限がないレ…
- 03/29 12:21 評価 3点 《サイレント・ソードマン LV3》「《沈黙の剣士-サイレント・…
- 03/29 12:15 評価 3点 《サイレント・マジシャン LV4》「《沈黙の魔術師-サイレント…
- 03/29 12:10 評価 2点 《ブロックマン》「2ターン以上維持してからリリースすると複数の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



