交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガガギゴ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 爬虫類族 | 1850 | 1000 | |
かつて邪悪な心を持っていたが、ある人物に会う事で正義の心に目覚めた悪魔の若者。 | ||||||
パスワード:49003308 | ||||||
カード評価 | 6.2(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP216 | 2004年09月23日 | Normal |
闇魔界の脅威 | 305-001 | 2003年02月20日 | Normal |
ガガギゴのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《戦士ダイ・グレファー》と同様に『ガガギゴ』モンスターとして効果指定はされていませんが、派生モンスターが数多く存在し、魔法罠カードのイラストにも多数出演している爬虫類族の通常モンスター。
爬虫類族の下級通常モンスターとしては《エーリアン・ソルジャー》に、水属性の下級通常モンスターとしては《メガロスマッシャーX》に攻撃力で劣るため、両方の需要を満たせなければ優先理由は低い。
また同じ種族・属性・レベルの通常モンスターには、アタッカー適性が低い代わりに「トゥーン」に属している《トゥーン・アリゲーター》も存在している。
グレファーと違って名称指定の融合素材でもないので、やはり『ガガキゴ』モンスターを指定する効果がいつの日が出てくることに期待したい。
爬虫類族の下級通常モンスターとしては《エーリアン・ソルジャー》に、水属性の下級通常モンスターとしては《メガロスマッシャーX》に攻撃力で劣るため、両方の需要を満たせなければ優先理由は低い。
また同じ種族・属性・レベルの通常モンスターには、アタッカー適性が低い代わりに「トゥーン」に属している《トゥーン・アリゲーター》も存在している。
グレファーと違って名称指定の融合素材でもないので、やはり『ガガキゴ』モンスターを指定する効果がいつの日が出てくることに期待したい。
断末魔みたいな名前。
アタッカーとして1800打点を割る絶妙な火力が光るが、爬虫類族の星4バニラには《エーリアン・ソルジャー》がおり火力で劣る。
アタッカーとしてよりもレベル・種族・属性で活躍させたい。レスラビや予想guyからリクルートしてバハムートシャークが出せる。この運用においても《トゥーン・アリゲーター》がライバルとなる。あちらはトゥーンサポートが受けられ《サルベージ》で釣り上げられる点で勝る。
弱くはないが、どの運用でも二番手になりがち。
アタッカーとして1800打点を割る絶妙な火力が光るが、爬虫類族の星4バニラには《エーリアン・ソルジャー》がおり火力で劣る。
アタッカーとしてよりもレベル・種族・属性で活躍させたい。レスラビや予想guyからリクルートしてバハムートシャークが出せる。この運用においても《トゥーン・アリゲーター》がライバルとなる。あちらはトゥーンサポートが受けられ《サルベージ》で釣り上げられる点で勝る。
弱くはないが、どの運用でも二番手になりがち。
総合評価:素材としては使いにくいが、アタッカーとしても使うなら評価できるか。
水属性、爬虫類族、レベル4として見ると《トゥーン・アリゲーター》の方がサポートが多く、素材として優れル。
こちらは攻撃力があり、水属性を強化するフィールド魔法との併用で《ライオウ》などの下級モンスターも倒せる攻撃力にナル。
しかし、爬虫類族なら《エーリアン・ソルジャー》の方が、水属性でも《メガロスマッシャーX》の方が攻撃力が高い為、優先しにくい。
恐竜族も流行しにくくなり、《メガロスマッシャーX》を採用しない理由もなくなってしまったし。
水属性、爬虫類族、レベル4として見ると《トゥーン・アリゲーター》の方がサポートが多く、素材として優れル。
こちらは攻撃力があり、水属性を強化するフィールド魔法との併用で《ライオウ》などの下級モンスターも倒せる攻撃力にナル。
しかし、爬虫類族なら《エーリアン・ソルジャー》の方が、水属性でも《メガロスマッシャーX》の方が攻撃力が高い為、優先しにくい。
恐竜族も流行しにくくなり、《メガロスマッシャーX》を採用しない理由もなくなってしまったし。
バニラ爬虫類ではエーリアンソルジャーに次ぐ打点を持つカード。
やや中途半端な打点ですが、あちらに比べ水というのが大きな差別化点で、Mフレームの素材としてだけではなく、バハシャなどの水縛りのカードにも繋げられるのが利点。素材としての価値は中々。
ただどちらかと言うとこのカードの魅力は性能ではなく、波乱万丈なストーリを持つ事がこのカードの一番の魅力でしょう。
やや中途半端な打点ですが、あちらに比べ水というのが大きな差別化点で、Mフレームの素材としてだけではなく、バハシャなどの水縛りのカードにも繋げられるのが利点。素材としての価値は中々。
ただどちらかと言うとこのカードの魅力は性能ではなく、波乱万丈なストーリを持つ事がこのカードの一番の魅力でしょう。
属性リンクも存在する現在ではレベル4のバニラというだけで十分に採用する事も可能ですし、打点は惜しいところですがテキストとそのストーリーが非常に感慨深いのでちょっとだけ高めに評価させていただきます。
水属性☆4バニラだとメガロスマッシャーの方が基本的にいいが、相手のオヴィラプターに利用される可能性が考慮され、命削り幻煌龍で採用されて、大会で結果を残すという快挙を成し遂げた由緒あるカード
ストーリー上、いろいろとかわいそうなカード。
同じ水属性爬虫類なら《ライオ・アリゲーター》の方が攻撃力が高く、バニラであるならばエーリアンソルジャーに攻撃力で劣り、同じ属性でも素材としての有用性でカバザウルスに劣る。ただし、アトランティス下では、1900で《ライオウ》と相打ちにしか持ち込めないカバザウルスに比べこのカードは2050となり、中途半端な攻撃力の上級まで食えるようになる。
それでもフォトスラサイドララインを越えられないのがまたまたかわいそうだが・・・
エリアの使い魔にギコバイトがいるが、彼の進化した姿はガガギゴである。稲荷火や、《デーモン・イーター》のように使い魔を進化させて効果モンスターとしてリメイクする機会があるならば、ギコバイトは、効果モンスター化したガガギゴになるのだろうか。
同じ水属性爬虫類なら《ライオ・アリゲーター》の方が攻撃力が高く、バニラであるならばエーリアンソルジャーに攻撃力で劣り、同じ属性でも素材としての有用性でカバザウルスに劣る。ただし、アトランティス下では、1900で《ライオウ》と相打ちにしか持ち込めないカバザウルスに比べこのカードは2050となり、中途半端な攻撃力の上級まで食えるようになる。
それでもフォトスラサイドララインを越えられないのがまたまたかわいそうだが・・・
エリアの使い魔にギコバイトがいるが、彼の進化した姿はガガギゴである。稲荷火や、《デーモン・イーター》のように使い魔を進化させて効果モンスターとしてリメイクする機会があるならば、ギコバイトは、効果モンスター化したガガギゴになるのだろうか。
フレーバーとイラストでOCGワールドを盛り上げてくれる一枚。
だが… なぜ貴方は悲しい方向にばかりそれを盛りあげてしまうのでせうか。
まあ、こういうカードがあるのも味があるだろう。
カードとしては平凡なバニラアタッカー。水属性・爬虫類族を活かしてくださいとしか。
だが… なぜ貴方は悲しい方向にばかりそれを盛りあげてしまうのでせうか。
まあ、こういうカードがあるのも味があるだろう。
カードとしては平凡なバニラアタッカー。水属性・爬虫類族を活かしてくださいとしか。
ある人物・・・。フリードのことかぁあああ!!
スクラップトリトドン
2010/08/09 22:26
2010/08/09 22:26
「ガガギゴ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ガガギゴ」への言及
解説内で「ガガギゴ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
攻撃!展開!ガチ構築テラナイト(wisteria)2014-04-21 22:40
-
運用方法4/30:《覚醒の勇士ガガギゴ》を《No.86H-Cロンゴミアント》に変更。
新規ハーピィ入りデッキ(めーくいん)2015-02-07 02:11
-
強みまた、フェルグラントなどが出た際はソウルチャージやパーティーで墓地からたくさん出し、単純にガガギゴで殴り倒すこともできる。
ガガギゴ「エリア!」エリア「寄るなカス」(クロス)2013-08-25 01:19
-
運用方法遊戯王界のアイドル?、壮絶なストーリーと凄まじいイラスト出張率を誇るガガギゴのデッキ。
強み蘇生・ブランコ・ウツボ・スネークレインを除いて魔法罠は全てイラストがガガギゴ関連のカード。
マシンガジェット(DUEA対応)(wisteria)2014-02-09 03:51
-
運用方法2/24:「覚醒の勇士ガガギゴ」を「No.52ダイヤモンド・クラブ・キング」に変更。
爬虫類統一型エーリアン(こじゅ)2014-01-23 15:35
-
運用方法覚醒の勇士ガガギゴ:フィニッシャー。
BFショックルーラー(かいさん)2013-07-07 00:26
-
弱点切実にガイオアビスが倒せないです。レベル4エクシーズで後出しで勝てるのガガギゴだけなんですけどww
覚醒の勇士 ガガギゴ(ウィイ)2014-10-20 02:45
煌めきに惹かれる触手、紛れもなくイカ(無記名)2021-11-20 20:13
-
強み円滑化のために搭載する下級の通常モンスターは、水属性の《メガロスマッシャーX》と《ガガギゴ》。
カスタマイズなお、《ガガギゴ》を入れている理由は《暗岩の海竜神》による大量展開が出来た場合、《混沌の戦士カオス・ソルジャー》や《鎖龍蛇-スカルデット》を召喚し易いように。
試作型ガガギゴデッキ(鑑定希望)(しろ島)2015-01-18 23:58
除外賢帝デスガイド~紅蓮の輝き(月猫(ルナシャ))2015-04-01 04:45
-
運用方法Q.エクシーズの≪《覚醒の勇士ガガギゴ》≫は何
シナトパーデク(ウェル)2014-01-07 22:41
-
強みテテュスをいちど出せば安定したドローができるのが強み。それと、従来のパーデクには無かったダメージソースとしてシナトを入れてみました。リリーサーからのパーデク召喚ならば、相手のSSもできなくしてしまうので、大体の敵は対処できます。残る脅威はガガギゴのような単体で攻撃力が2800を超えるランク4エクシーズや、TSでだされたモンスターのみとなります。
青眼の白龍よりガガギゴ(たいやき仙人)2012-01-08 00:15
-
運用方法とりあえずいろんなとこから《ゴギガ・ガガギゴ》を出す
強みアトランティスでギガ・ガガギゴ、スパウンアリゲーター生け贄不要
千年原人(カゲトカゲ)2013-02-19 18:18
-
強み《千年原人》は最上級ながら2800ラインに届かない微妙な攻撃力、そのため青眼の白竜やコスモクィーン、ゴギガガガギゴにサポートの面で劣っていた。
ぼくにまかせて・ガガギゴ、怒りの大爆発 (トニー)2019-04-15 18:49
-
運用方法子供時代、アトランティスとギガ・ガガギゴのコンボが強すぎて…そんな思い出をcome
500円デッキ【ヴァンパイアグレイドル】(MY)2018-11-24 13:32
-
カスタマイズ《覚醒の勇士ガガギゴ》7/36
混沌アナンタ空間(4/8更新)(ロロ)2013-02-23 22:24
-
カスタマイズただガガギゴを外してはならん。
希望織竜で煮えたぎってきたぜ!(グレイ)2016-02-03 16:58
-
強み2:兎でガガギゴか舌魚を増殖させる
海竜神と海のゆかいな仲間たち(fukujin)2023-09-19 21:50
-
強みリバイアサン・フィサリア・クジラ・ライホウ・ガガギゴは全員種族が異なるため、センサー下でも共存可能。
「ガガギゴ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-27 蛇神(こじゅ)
● 2014-10-31 バニラフュージョン(ジャージ王子)
● 2013-06-01 絶っっ対に働かない!(ねりうす)
● 2015-07-14 アニメ性能級地縛神~甦りし絶望~(葉月ヤヤ)
● 2014-05-19 ガガガ・ガガギゴ(カゲトカゲ)
● 2012-12-23 エリアの好奇心(luna)
● 2016-03-16 ガガギゴ頼み(肉抜き牛丼)
● 2013-09-26 ガガギゴギガガガギゴゴギガガガギゴ(たいやき仙人)
● 2013-12-07 究極封印って・・・強いのかなぁ?(絡繰御用人)
● 2012-11-29 ガガギゴ(カゲトカゲ)
● 2015-05-16 ヴェノミナーガでゴリ押すデッキ(めそ)
● 2021-11-23 普通怪獣ちかちー(ギンガの夫)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7383位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 25,706 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 81位 |
ガガギゴのボケ
その他
英語のカード名 | Gagagigo |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



