メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
ゴヨウ・キング →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
8 | 戦士族 | 2800 | 2000 |
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上 (1):このカードが相手モンスターに攻撃する攻撃宣言時に発動する。このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで、自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×400アップする。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●破壊したそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 ●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでコントロールを得る。 |
|||||
パスワード:84305651 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BREAKERS OF SHADOW | BOSH-JP051 | 2015年10月17日 | Rare |
ゴヨウ・キングのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
6
多少出しにくいものの、高打点且つ(戦闘を介するとはいえ)強力なコントロール奪取効果を持っているので普通に強かったです。すぐ後に同じ縛りで且つ、より多くの状況で活躍できる《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が登場してしまいましたが……
尤も、クリスタルウィングの存在を無視しても今の時代に戦闘破壊一本でやっていくのは厳しいでしょうが……
尤も、クリスタルウィングの存在を無視しても今の時代に戦闘破壊一本でやっていくのは厳しいでしょうが……

5
う~ん微妙や。素材重くして効果強くしたゴヨウみたいな奴やけど、この素材使ってまで戦闘でしか活躍でけへんカード使うか言われたらな。
何より皆も言ってるように状況問わず活躍しやすいクリスタルウィングの存在がな。
何より皆も言ってるように状況問わず活躍しやすいクリスタルウィングの存在がな。

6
打点アップ効果は状況が限定的過ぎて大体自身のみカウントで400アップと見ていい。
ゴヨウシリーズらしく戦闘破壊をトリガーに相手のモンスターを奪う効果を持っているが攻撃表示で特殊召喚できるので追撃が可能でリンクモンスターも奪え、戦闘破壊したモンスター以外も奪えるので状況次第では自身より打点が上のモンスターも対処できる。
素材縛りがこの後出たクリスタルと同じという点が問題であちらの方が素の打点が高くレベル5以上のモンスターとの戦闘にはほぼ負けず、モンスター効果に対する牽制効果を持ちあちらの方が使いやすく強力。
弱い訳ではないのだがわざわざこちらを使う理由もそれほどないというか…
ゴヨウシリーズらしく戦闘破壊をトリガーに相手のモンスターを奪う効果を持っているが攻撃表示で特殊召喚できるので追撃が可能でリンクモンスターも奪え、戦闘破壊したモンスター以外も奪えるので状況次第では自身より打点が上のモンスターも対処できる。
素材縛りがこの後出たクリスタルと同じという点が問題であちらの方が素の打点が高くレベル5以上のモンスターとの戦闘にはほぼ負けず、モンスター効果に対する牽制効果を持ちあちらの方が使いやすく強力。
弱い訳ではないのだがわざわざこちらを使う理由もそれほどないというか…

6
非チューナーにSを要求してるので重めですが、S召喚中心のデッキならそう召喚難易度は高くないでしょう。
重い分効果は他のゴヨウを比べても強化されていて、強化効果によって単体でも3200打点となり蘇生だけでなく、戦闘破壊したカードとは別にコントロール奪取でき、今までのゴヨウでは不可だった蘇生制限のあるカードも奪えるようになっている。
決まれば強力ですが、散々言われてるように同じ指定で出せるクリスタルウィングが目の上のタンコブ。
攻め性能は一長一短ですが、モンスター効果メタまで備えており先行制圧も可能と汎用面じゃかなり分が悪い。
縛りのないレベル8Sですら全体除去持ちや制圧効果持ちが存在しており、重さの割に活躍できる状況を選びがちで扱いが難しめなカードな印象です。
重い分効果は他のゴヨウを比べても強化されていて、強化効果によって単体でも3200打点となり蘇生だけでなく、戦闘破壊したカードとは別にコントロール奪取でき、今までのゴヨウでは不可だった蘇生制限のあるカードも奪えるようになっている。
決まれば強力ですが、散々言われてるように同じ指定で出せるクリスタルウィングが目の上のタンコブ。
攻め性能は一長一短ですが、モンスター効果メタまで備えており先行制圧も可能と汎用面じゃかなり分が悪い。
縛りのないレベル8Sですら全体除去持ちや制圧効果持ちが存在しており、重さの割に活躍できる状況を選びがちで扱いが難しめなカードな印象です。

10
攻撃時の自己強化、戦闘破壊の際に戦闘破壊したモンスターの蘇生かコントロール奪取できるレベル8シンクロ。
素材にシンクロが必要な点から出すのに手間が掛かるとはいえ、自己強化により3200の高打点を得つつ、相手モンスターの蘇生かコントロール奪取は強力。
奪ったモンスターに対する制約もないので、追撃や各種素材に使え、用途が幅広い。
素材にシンクロが必要な点から出すのに手間が掛かるとはいえ、自己強化により3200の高打点を得つつ、相手モンスターの蘇生かコントロール奪取は強力。
奪ったモンスターに対する制約もないので、追撃や各種素材に使え、用途が幅広い。

8
自分のターンは打点3200+α、さらにその高火力で戦闘破壊墓地送りが通れば相手の最も強いカードを奪って即追撃が可能。こんなカードが弱いわけがなく、むしろ凶悪な部類。シンクロに通じたデッキでないと出すのが難しいが、キングの名は伊達じゃない。効果は強いが、完全にクリスタルウィングのせいで評価が下がっている悲惨なカード。あちらの方が圧倒的に汎用性が高い。なおコスパではこちらがダントツで勝っている。

6
ゴヨウの王様。実質3200打点を誇るため、戦闘においてはかなりの強さを誇る。しかしながら、同じ素材ならばクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンが出せてしまうという。いくらクリスタルウィングの方が後発とは言え、わずか3ヶ月差なのも悲惨。ペンデュラムモンスター破壊時にコントロール奪取出来ないのも残念。とは言え、弱いモンスターを破壊して、強いモンスターを奪い、そのモンスターで追撃を掛けられるのは魅力。

7
ドラグニティナイト・ゴヨウキング(違)
まあ素材的にドラグニティで出してくださいって書いてる、ほかに地Sモンスターが多いXセイバーでも活躍が期待できるか。
出しにくくなった代わりに実質3200打点になり破壊したモンスター以外も寝取れるようになった、禁止カードのガーディアンの正当進化といえるだろう、3200打点なので戦闘破壊はたやすく簡単に相手モンスターを寝取れるので効果自体はなんやかんや言っても強力。
問題は、例によって「墓地に送る」と言う条件付のためペンデュラムに無力なのと同じ素材のクリスタルウィングが追い討ちをかけてきている点、もちろんクリスタルとは使い道は違うので差別化はできるが・・・。
まあ素材的にドラグニティで出してくださいって書いてる、ほかに地Sモンスターが多いXセイバーでも活躍が期待できるか。
出しにくくなった代わりに実質3200打点になり破壊したモンスター以外も寝取れるようになった、禁止カードのガーディアンの正当進化といえるだろう、3200打点なので戦闘破壊はたやすく簡単に相手モンスターを寝取れるので効果自体はなんやかんや言っても強力。
問題は、例によって「墓地に送る」と言う条件付のためペンデュラムに無力なのと同じ素材のクリスタルウィングが追い討ちをかけてきている点、もちろんクリスタルとは使い道は違うので差別化はできるが・・・。

7
ゴヨウの王様
その名前に相応しく実質3200かそれ以上という高火力で相手モンスターを破壊し、そのコントロールを得ることができる
破壊したモンスターだけでなくその他のモンスターのコントロールも奪えるのでペンデュラムモンスターでさえ奪取の圏内
しかしS素材にSモンスターという指定があり汎用性が高いとは言い難い
私も偶に入れてみたりしますが中々強かったりします
正直ゴヨウガーディアンがおかしかっただけなんだと改めてわかる一枚
その名前に相応しく実質3200かそれ以上という高火力で相手モンスターを破壊し、そのコントロールを得ることができる
破壊したモンスターだけでなくその他のモンスターのコントロールも奪えるのでペンデュラムモンスターでさえ奪取の圏内
しかしS素材にSモンスターという指定があり汎用性が高いとは言い難い
私も偶に入れてみたりしますが中々強かったりします
正直ゴヨウガーディアンがおかしかっただけなんだと改めてわかる一枚

8
ゴヨウの王様
3200打点でゴヨウ効果だけじゃなくて他のモンスターもゴヨウできるってどう考えても強いカード
破壊できない相手は寝取ればいい
問題は出しにくい上にクリスタルウィングの追い打ちをかけられていること
出せれば強いカードですね
3200打点でゴヨウ効果だけじゃなくて他のモンスターもゴヨウできるってどう考えても強いカード
破壊できない相手は寝取ればいい
問題は出しにくい上にクリスタルウィングの追い打ちをかけられていること
出せれば強いカードですね

8
出し難さを唯一の弱点とするなら、このカードはゴヨウ・ガーディアンの正当な強化とも言える一枚で、
相手のモンスターが全てPという状態でもない限り、ある程度はPにも対抗出来る力を持っています。
・・・もっと評価されていいと思う一枚です。
相手のモンスターが全てPという状態でもない限り、ある程度はPにも対抗出来る力を持っています。
・・・もっと評価されていいと思う一枚です。

6
打点が滅茶苦茶高いのでほぼ確実に相手のモンスターを奪える
二段シンクロ(Sチューナーを指定してないのでアクセルシンクロじゃないぞ!)がかなり厳しいので強さとしてはまちまち
ゴヨウガーディアンのアホみたいな強さは出しやすさも大きな要因だった
二段シンクロ(Sチューナーを指定してないのでアクセルシンクロじゃないぞ!)がかなり厳しいので強さとしてはまちまち
ゴヨウガーディアンのアホみたいな強さは出しやすさも大きな要因だった

8
6シンクロとゾンビキャリアで出せるのでアンデシンクロと相性がいいような気もするけどたぶん気のせい、ユニゾンビとの相性もあるし
ほかゴヨウモンスターは自身を強化の頭数に数えられないものが多かったけど、この人は数えられるので実質3200打点で効果も強いとかいうまさにゴヨウガーディアンの進化系。
一番のネックの産みの苦しみ(違う)は前述のアンデシンクロにおけるゾンビキャリアと6シンクロはもちろん、xセイバーでもウェイン→フラムナイトなどで出せる上にシンクロ体は多くは地属性戦士族なので戦闘補助まで出来る。
あとはドゥクスファランクスヴァジュランダファランクスYEAH!!とか。
一番の弱点は同じ条件でクリスタルウィングが出せること。
ほかゴヨウモンスターは自身を強化の頭数に数えられないものが多かったけど、この人は数えられるので実質3200打点で効果も強いとかいうまさにゴヨウガーディアンの進化系。
一番のネックの産みの苦しみ(違う)は前述のアンデシンクロにおけるゾンビキャリアと6シンクロはもちろん、xセイバーでもウェイン→フラムナイトなどで出せる上にシンクロ体は多くは地属性戦士族なので戦闘補助まで出来る。
あとはドゥクスファランクスヴァジュランダファランクスYEAH!!とか。
一番の弱点は同じ条件でクリスタルウィングが出せること。

「ゴヨウ・キング」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-05-27 安く組める真竜天気(はやとちり)
● 2015-10-01 セキュリティ(ヘクトル)
● 2015-11-07 権力を振りかざせ!ゴヨウ軸シンクロ★(ゼブル)
● 2016-06-08 DDデッキ(furia)
● 2015-10-26 混沌不知火(リン)
● 2018-04-04 犬猫X-セイバー(はやとちり)
● 2018-04-13 勇者ヨシヒコとゴミ館の破壊神(リョウタ)
● 2015-10-28 今でも純カラクリ使いたい(桂)
● 2015-08-22 奪・超重武者フルモン(ハイビス)
● 2017-01-01 シンクロ特化BF(アーゴン)
● 2016-03-08 ドラグニティ復活(スピーカー(共有垢))
● 2021-04-16 ゴヨウ・シャークグレイドル(☆ひめ☆)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5149位 / 11,771 |
---|---|
閲覧数 | 20,089 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
ゴヨウ・キングのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/03 04:56 [ デッキ ] スキドレ・ブラック・マジシャン
- 07/03 04:51 [ 評価 ] 5点 《D-HERO ダイヤモンドガイ》「通常魔法の「効果を発動」という非常…
- 07/03 01:49 [ 評価 ] 8点 《アマゾネスの戦士長》「今回のアマゾネス新規で数少ない良カード 簡…
- 07/03 01:46 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスの銀剣使い》「いちいち戦闘しなきゃいけないけど、…
- 07/03 01:45 [ 評価 ] 6点 《アマゾネスの金鞭使い》「アマゾネスでペンデュラム出してくるのは予想…
- 07/03 01:43 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスペット虎獅王》「今の時代妨害が必須なのにアマゾネスには…
- 07/03 01:39 [ 評価 ] 5点 《アマゾネス女帝王》「素材がそれなりに重いのに効果が全然強く…
- 07/03 00:21 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 23:46 [ 評価 ] 3点 《サイバー・ウロボロス》「総合評価:タイミングを逃す効果のため、相性の…
- 07/02 23:26 [ 評価 ] 7点 《ファイヤー・トルーパー》「総合評価:フルバーン型なら十分活用できる。 …
- 07/02 23:17 [ 評価 ] 7点 《ヴォルカニック・カウンター》「総合評価:《脆刃の剣》との併用で致死ク…
- 07/02 23:09 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ホルス・ドラゴン》「総合評価:ヴァレット系のカードなら相性は良…
- 07/02 22:55 [ 評価 ] 9点 《コズミック・サイクロン》「ライフと引き換えに除外性能を手に入れたサイク…
- 07/02 22:48 [ 評価 ] 8点 《ダーク・クリエイター》「総合評価:出しにくいものの蘇生効果は有用…
- 07/02 22:39 [ 評価 ] 10点 《Emハットトリッカー》「Emが誇るお手軽ランク4素材。ヒグルミ亡き後のEm…
- 07/02 22:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:13 [ 評価 ] 10点 《龍相剣現》「相剣が全く暴れてない大人しいから今回の改…
- 07/02 20:53 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ネフティス》「総合評価:ネフティスサポートを使えるという点では…