交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
剣闘獣エクイテ(グラディアルビーストエクイテ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 鳥獣族 | 1600 | 1200 | |
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、自分の墓地から「剣闘獣」と名のついたカード1枚を選択し手札に加える。このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、デッキから「剣闘獣エクイテ」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:57731460 | ||||||
カード評価 | 8.5(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DUELIST GENESIS | TDGS-JP024 | 2008年04月19日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP010 | 2012年08月11日 | Rare |
剣闘獣エクイテのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
テーマカードのサルベージ効果を持つ《剣闘獣》の一体。
魔法罠も拾えるので《剣闘獣の戦車》使い回すだけでも強力で
昔の【剣闘獣】が年単位で環境に居られた大きな要因となっていたモンスター。
現在の【剣闘獣】だと戦闘を通さず《スレイブパンサー》の効果でトリガーを満たす事が殆どで
蘇生札である《再起する剣闘獣》を拾って《剣闘獣総監エーディトル》の効果を連打したりする為に使われる。
魔法罠も拾えるので《剣闘獣の戦車》使い回すだけでも強力で
昔の【剣闘獣】が年単位で環境に居られた大きな要因となっていたモンスター。
現在の【剣闘獣】だと戦闘を通さず《スレイブパンサー》の効果でトリガーを満たす事が殆どで
蘇生札である《再起する剣闘獣》を拾って《剣闘獣総監エーディトル》の効果を連打したりする為に使われる。
剣闘獣の効果でリクルートされれば剣闘獣をサルベージでき、回収できるカードがモンスターに限定されてないのがミソ。
既に散々言われている通り、戦車を優先的に回収していきたい。剣闘獣自体はあまり墓地肥やしは得意でなく手札に持ちたい者も少ない。
有力な回収対象の戦車もサーチ手段が、癖のあるサムニテくらいしか存在しないので、序盤だと使いにくい事も。
剣闘獣はサルベージ効果と相性がいいわけじゃないので、構築をよく考えたうえで採用していきたいカード。今は必須というレベルではないように感じます。
既に散々言われている通り、戦車を優先的に回収していきたい。剣闘獣自体はあまり墓地肥やしは得意でなく手札に持ちたい者も少ない。
有力な回収対象の戦車もサーチ手段が、癖のあるサムニテくらいしか存在しないので、序盤だと使いにくい事も。
剣闘獣はサルベージ効果と相性がいいわけじゃないので、構築をよく考えたうえで採用していきたいカード。今は必須というレベルではないように感じます。
主に戦車を回収してずっとぐるぐるするのが仕事。
ベストロとラニスタと種族、属性が同じなためサポートを共有した【鳥剣】というデッキもあったような。
ベストロとラニスタと種族、属性が同じなためサポートを共有した【鳥剣】というデッキもあったような。
別名戦車回収係。
使った戦車を手札に戻し伏せたりヘラクレイノスの弾にしたりと用途は多いです。
最近ではアウグストルでの効果で手札のモンスターを特殊召喚できるので狙ってみるのもアリかと思います。
使った戦車を手札に戻し伏せたりヘラクレイノスの弾にしたりと用途は多いです。
最近ではアウグストルでの効果で手札のモンスターを特殊召喚できるので狙ってみるのもアリかと思います。
墓地回収要員
役目はそれだけだがステータスも申し分なくアタッカーとしても十分に活躍の場はある
そして種族と属性も強みの一つ
純剣闘ではあまりできないが、鳥獣剣闘ならゴトバも打てるのもまたいい
役目はそれだけだがステータスも申し分なくアタッカーとしても十分に活躍の場はある
そして種族と属性も強みの一つ
純剣闘ではあまりできないが、鳥獣剣闘ならゴトバも打てるのもまたいい
スクラップトリトドン
2011/01/20 11:00
2011/01/20 11:00
ラクエルやベストロなどが輝いている中で,縁の下の力持ち的な役割を持つ.
サルベージ効果は魔法罠でもいいため,戦車を再利用できるという利点がかなり強い.
ついでにいうとこのカードは鳥獣なので,ベストロやガイザレスと共にGBAで投げられるという利点も大きい.
サルベージ効果は魔法罠でもいいため,戦車を再利用できるという利点がかなり強い.
ついでにいうとこのカードは鳥獣なので,ベストロやガイザレスと共にGBAで投げられるという利点も大きい.
馬に乗って戦う剣闘士だったのに鳥獣族とはこれいかに。
墓地からのサルベージ効果を持つ剣闘獣。サルベージするカードはモンスターでなくとも良いので、モンスターよりそちらをサルベージすることが多いだろう。剣闘獣のモンスターはダリウスでの蘇生のほうが何かと都合がいいので、やはりサポートカードをサルベージするべき。
中でも筆頭はやはり戦車。このカードで何度も戦車を使いまわし相手の効果を封じるのは剣闘獣の強力な戦術の1つ。戦車をデッキに採用している場合は下級の要になるので、可能な限り採用したいカード。
墓地からのサルベージ効果を持つ剣闘獣。サルベージするカードはモンスターでなくとも良いので、モンスターよりそちらをサルベージすることが多いだろう。剣闘獣のモンスターはダリウスでの蘇生のほうが何かと都合がいいので、やはりサポートカードをサルベージするべき。
中でも筆頭はやはり戦車。このカードで何度も戦車を使いまわし相手の効果を封じるのは剣闘獣の強力な戦術の1つ。戦車をデッキに採用している場合は下級の要になるので、可能な限り採用したいカード。
「剣闘獣エクイテ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「剣闘獣エクイテ」への言及
解説内で「剣闘獣エクイテ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
剣闘風影(グラディアル・ウェンディゴ)(ユウ)2018-03-04 22:35
-
運用方法《剣闘獣エクイテ》
次元剣闘獣(TF5)(遅かりしTF)2019-06-16 17:50
ノクシウス軸純剣闘獣(トモッツィ)2017-05-15 09:15
グラディアル・ビーストウォーズ(もっと多々買え…)2016-05-13 17:38
「剣闘獣エクイテ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-03-04 アライブ剣闘獣(光芒)
● 2013-11-07 アライブ剣闘獣(いいこのたべもの)
● 2014-06-10 アライブ剣闘獣(ガイザレス特化型)(Syuuen)
● 2014-01-18 強化組をやっつけろ(鳥剣闘獣)(モートン)
● 2019-07-17 展開力が時代に追いついた剣闘獣(大気圏)
● 2020-01-28 初動意識剣闘獣(大会向け)(じゅーC)
● 2020-01-28 初動意識剣闘獣(大会向け)(じゅーC)
● 2014-01-29 剣闘竜(剣闘獣・征竜)(You!!!)
● 2017-05-13 アライブ剣闘獣[リンク対応](GB)
● 2016-07-21 剣闘獣転生(リョウ)
● 2012-12-29 剣闘獣(名探偵)
● 2015-02-22 次元剣闘獣は永遠に不滅です(MD復帰マン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2750位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 47,443 |
鳥獣族(種族)最強カード強さランキング | 89位 |
剣闘獣エクイテのボケ
その他
英語のカード名 | Gladiator Beast Equeste |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



