交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
強化組をやっつけろ(鳥剣闘獣) デッキレシピ・デッキ紹介 (モートンさん 投稿日時:2014/01/18 16:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《剣闘獣ガイザレス》 | |
運用方法 | |
PRIMAL ORIGINで笑いものにされた剣闘獣。 効果が判明されたときはとても屈辱的でした。特に隣にいた《マドルチェ・エンジェリー》は強化組最高クラスの強さでかつイラストアドも高いため対比されてしまいました。 GOLD SERIES 2014にて喉から手が出るほど欲しかったプリズマーが手に入りました。そのためアライブ剣闘獣として運用していけます! また2月の制限改訂で苺が制限解除。これでほぼ全盛期の力を取り戻すことができました。アウグストルよりもとっても嬉しいニュースですね! ガイザレスをはじめとした鳥獣族を使って剣闘獣を回していきます。アライブ型は使っていてあまり合いませんでした… |
|
強み・コンボ | |
剣闘獣さながらの回し方でしょうか。殴って展開をできるがいいですね。バトルフェイズ中のため一定の罠カードしか発動できないので展開を阻止されにくいです。 デッキの核であるベストロウリィや戦車をサルベージできるエクイテは除去されがち。そこをうまくGBAでサクリファイス・エスケープして相手の場を空にしましょう。 ダリウスを活用することによりヘラクレイノスも出すことができます。フィニッシャーにどうぞ。 羽根箒が怖いですが剣闘獣と同じく罠は伏せまくります。ラクエルでない限り戦闘で破壊されがちなので。 ランク4も出しやすいですがサイクルが崩壊するため最終手段として使います。アークナイトやカステルのおかげでランク4でも除去しやすくなりましたね。 |
|
弱点・課題点 | |
ガイザレスを過労死させるためオピオンには厳しいです。 そのためムルミロやランク4で突破するしかありません。 GBAが使えないときの罠は手薄になりがち。ミラフォや月の書で相手の展開を阻止しましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクシーズや罠はかなり適当です。自分好みにして強化組を叩きのめしましょう! 改善点やコメントあればよろしくお願いします。 新カードのネロキウスは重いですね。素材2体にするか、攻撃力3100以上にすればまだよかったのに… |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
モートンさん ( 全32件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《剣闘獣アウグストル》 | 闇 | 8 | 鳥獣族 | 2600 / 1000 | 30円 | |
2 | 《剣闘獣ダリウス》 | 地 | 4 | 獣戦士族 | 1700 / 0300 | 25円 | |
2 | 《剣闘獣エクイテ》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1200 | 50円 | |
3 | 《剣闘獣ベストロウリィ》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 1500 / 0800 | 18円 | |
2 | 《剣闘獣ラクエル》 | 炎 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0400 | 10円 | |
3 | 《スレイブタイガー》 | 地 | 3 | 獣族 | 0600 / 0300 | 20円 | |
1 | 《剣闘獣レティアリィ》 | 水 | 3 | 水族 | 1200 / 0800 | 20円 | |
1 | 《剣闘獣ムルミロ》 | 水 | 3 | 魚族 | 0800 / 0400 | 10円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
1 | 《炎王の急襲》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《剣闘訓練所》 | - | - | - | - | 70円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《月の書》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (5種・10枚) | |||||||
1 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
2 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
3 | 《ゴッドバードアタック》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《剣闘獣の戦車》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《剣闘獣ヘラクレイノス》 | 炎 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 2800 | 280円 | |
3 | 《剣闘獣ガイザレス》 | 闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1500 | 5円 | |
1 | 《No.62 銀河眼の光子竜皇》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《恐牙狼 ダイヤウルフ》 | 地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | 《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》 | 水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2027円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルカテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-29 【ピカチュウの最強説・突撃の剣闘獣】
2024-10-26 【新規入り剣闘獣】
2024-10-15 【魅惑の幻想】
2022-04-30 【ラビット剣闘獣】
2021-09-16 【鉄獣剣闘獣】
2021-07-16 【2008年ウィナーデッキ】
2020-11-01 【仮面ライダータイガ(VS海馬)】
2020-09-17 【剣闘戦線】
2020-08-08 【鉄剣闘獣の大戦線】
2020-02-26 【高坂海美】
2020-01-28 【初動意識剣闘獣(大会向け)】
2020-01-20 【剣闘】
2019-11-19 【先攻が大事 剣闘獣】
2019-11-12 【剣闘獣アンダル型】
2019-11-07 【剣闘獣】
剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルのデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-29 【ピカチュウの最強説・突撃の剣闘獣】
2024-10-26 【新規入り剣闘獣】
2024-10-15 【魅惑の幻想】
2022-04-30 【ラビット剣闘獣】
2021-09-16 【鉄獣剣闘獣】
2021-07-16 【2008年ウィナーデッキ】
2020-11-01 【仮面ライダータイガ(VS海馬)】
2020-09-17 【剣闘戦線】
2020-08-08 【鉄剣闘獣の大戦線】
2020-02-26 【高坂海美】
2020-01-28 【初動意識剣闘獣(大会向け)】
2020-01-20 【剣闘】
2019-11-19 【先攻が大事 剣闘獣】
2019-11-12 【剣闘獣アンダル型】
2019-11-07 【剣闘獣】
剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルのデッキレシピをすべて見る▼
■モートンさんの他のデッキレシピ
2016-10-08 【新規入りクリストロン】
2016-04-24 【メタルフォーゼ】
2016-01-13 【電子インゼク】
2015-11-09 【野獣先輩E・HEROネオス説デッキ】
2015-09-07 【PSYキックデッキ】
2015-04-29 【イグナイトでイキスギィ!】
2014-11-05 【4月改訂ディサイシブ型ネクロス】
2014-10-08 【真澄ちゃん支援!ジェムナイト】
2014-09-10 【不動のフルモンデュエル】
2014-08-09 【青眼でゴッテス様ご光臨】
2014-07-23 【ブラマジHERO】
2014-07-19 【継ぎ接ぎだらけのファーニマル】
2014-06-14 【迫真空手部・鉄壁ロビンの裏側】
2014-05-28 【1月制限青眼征竜】
2014-05-17 【そうだよ(便乗)デッキ2】
すべて見る▼
2016-10-08 【新規入りクリストロン】
2016-04-24 【メタルフォーゼ】
2016-01-13 【電子インゼク】
2015-11-09 【野獣先輩E・HEROネオス説デッキ】
2015-09-07 【PSYキックデッキ】
2015-04-29 【イグナイトでイキスギィ!】
2014-11-05 【4月改訂ディサイシブ型ネクロス】
2014-10-08 【真澄ちゃん支援!ジェムナイト】
2014-09-10 【不動のフルモンデュエル】
2014-08-09 【青眼でゴッテス様ご光臨】
2014-07-23 【ブラマジHERO】
2014-07-19 【継ぎ接ぎだらけのファーニマル】
2014-06-14 【迫真空手部・鉄壁ロビンの裏側】
2014-05-28 【1月制限青眼征竜】
2014-05-17 【そうだよ(便乗)デッキ2】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 16133 | 評価回数 | 19 | 評価 | 156 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。