交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 191,244件中 5,446 - 5,460 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
朱光の宣告者 ▶︎ デッキ 《朱光の宣告者》
asd
2024/07/06 10:04
遊戯王アイコン
ドライトロン宣告者が壊獣で処理しただけでは止まらなかった原因のひとつ。
後攻の時や《神光の宣告者》が処理されてからも無効にして破壊という最高峰の妨害を手札から撃てて、《神光の宣告者》を場に維持できているなら普通にあちらのコストとして1:1で使える二段構えの強さを持っています。
イーバ》からサーチも可能で、《イーバ》をコストにしても負担を軽減出来るという点から《イーバ》と相性が非常にいいです。
イシズギミックが登場すると別に天使族デッキでなくてもイシズと併用出来る強さを見せつけるようになりました。
宣告者の神巫》からリクルート出来るレベル2チューナーとしても使えます。
ハネワタ ▶︎ デッキ 《ハネワタ》
asd
2024/07/06 9:40
遊戯王アイコン
本来対処が難しいバーンによる先攻ワンキルを対策できるカード。
使う機会は少ないですが、多くのプレイヤーにとって遊戯王のカードプールに存在していることを歓迎できる存在ではあります。
レベル1天使族なので《宣告者の神巫》によるリクルートに対応しており、《トリアス・ヒエラルキア》とのコンボでレベル10シンクロを作りたい場合のチューナーとしても採用できますが、多くの場合は墓地効果持ちの《ブーテン》が優先されると思うので、やはりバーンが環境にいる時ぐらいしか使うことはなさそうです。
捕食活動 ▶︎ デッキ 《捕食活動》
みめっと
2024/07/06 7:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レジェンドDPのエネミーデュエリスト編とも呼べる第5弾のアークファイブ枠で登場した、「捕食植物」のサポートカードとなる新たな「プレデター」魔法カード。
手札から「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚し、さらに同名カード以外の「プレデター」カード1枚をサーチできるという【捕食植物】における実にわかりやすい2枚初動を作るためのカードとなります。
追加効果でサーチが付いてくるカードとはいえ、メイン効果が手札からの特殊召喚を行う通常魔法で、しかも発動後のEXデッキからの特殊召喚を融合モンスターに縛る制約まであるため、正直なところ《LL-バード・コール》みたいなカードと比較するとかなり微妙なカードに見えてしまいます。
それでも手札からの特殊召喚を行うカードについてくる追加効果としてはもちろん強いし、数ある「プレデター」魔法罠カードの中ではその性能・優先度共に高く、【捕食植物】を組む上での必須カードであることは間違いありません。
捕食植物トリフィオヴェルトゥム ▶︎ デッキ 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》
みめっと
2024/07/06 6:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レジェンドDPのエネミーデュエリスト編とも呼べる第5弾のアークファイブ枠で登場した、場の闇属性モンスター3体で融合召喚できる「捕食植物」融合モンスターで、新たなる《超融合》要員にもなるカード。
場の闇属性モンスター2体で融合召喚できる《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》と比べると、より高い攻撃力を持つこと、異なるテーマネームを持つこと、トークンも融合素材にできるなどの違いがあり《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》と相性が良いのはあちらと同一となります。
持っている能力は基本的に【捕食植物】が扱う「捕食カウンター」に依存するもので自身にはそのカウンターを発生させる効果は備わっていませんが、2の相手のEXデッキからの特殊召喚を無効破壊する効果はカウンターを必要とせず、【捕食植物】以外でも単独で使えて相手ターンで発動できる妨害能力となっているため、その点でも《超融合》要員として《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》よりも優れていると言えるでしょう。
N・マリン・ドルフィン ▶︎ デッキ 《N・マリン・ドルフィン》
みめっと
2024/07/06 6:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
N・アクア・ドルフィン》に《NEX》を使用することでのみEXデッキからの特殊召喚が可能な融合モンスターで、《E・HERO マリン・ネオス》の名称指定の融合素材でもあるカード。
ルール上《N・アクア・ドルフィン》としても扱うため《E・HERO アクア・ネオス》の素材にも使える一方で、あちらと合わせてデッキ・EXデッキに3枚までしか入れられないのが特徴。
能力としてはあちらよりも僅かに攻守が高く、《N・アクア・ドルフィン》のハンデス効果に失敗時のペナルティとなる自分への効果ダメージが設定されていないこと以外はあちらと同一であり、それぞれが効果を使うことでピーピング+計2枚のハンデスを狙えますが、それぞれに手札コストが必要でかつ《NEX》も必要となるとさすがに現実味は薄いです。
基本的には《インスタント・コンタクト》などでEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚するか、《融合識別》や《融合超渦》を利用するなどして《N・アクア・ドルフィン》や《NEX》を用いずに場に用意して《E・HERO マリン・ネオス》の特殊召喚に繋げていくことになるでしょう。
インスタント・コンタクト》で特殊召喚する場合はその際に《E・HERO ネオス》が自分の場か墓地に存在していれば自身のハンデス効果も使うことができ、《融合超渦》の追加効果でEXデッキから墓地送りにした場合は《ミラクル・コンタクト》によってEXデッキに戻して《E・HERO マリン・ネオス》の特殊召喚に繋げることも可能です。
メインデッキの「N」モンスターは6種類存在していますが、《NEX》に対応する融合モンスターは評価時点ではこのカードと《N・ティンクル・モス》のみで、《E・HERO ネオス》のコンタクト融合に対応するものに至ってはこのカードしか存在しないので、いつかはこの辺の補完もしてくれると嬉しく思いますね。
叛逆の堕天使 ▶︎ デッキ 《叛逆の堕天使》
たたた
2024/07/06 6:36
遊戯王アイコン
やることは堕天使捨てて発動する普通の《融合》だけど堕天使が持つ共通効果のおかげで墓地にあるだけで使うことができますよ、というデザインのカード。
偉いのは堕天使の共通効果と《黎明の堕天使ルシフェル》であってこのカード自体が強いと言うのはちょっと無理があると思う。存在意義は十二分にあるけど実際に使うならこのカードを墓地に落とすギミックが必要で、事故率の高い堕天使が抱える呪いの装備みたいな一面はちょっと否定しようがない。

でも《黎明の堕天使ルシフェル》はめっちゃ強いし何よりカッコいいので、堕天使を使うからには狙わないわけにもいかない。
むしろあいつが好きだから堕天使が好き!って人いっぱいいるよね。俺もそう。
E・HERO マリン・ネオス ▶︎ デッキ 《E・HERO マリン・ネオス》
みめっと
2024/07/06 6:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
E・HERO ネオス》の「コンタクト融合体」と呼ばれる融合モンスターの1体で、このカードは2体で行うコンタクト融合体であり、それらの中で唯一エンドフェイズに強制的にEXデッキに戻る実質的なデメリット効果がない。
代わりにこのカードはネオスの相方となるモンスターが《N・マリン・ドルフィン》という《NEX》の効果以外で特殊召喚できないEXデッキのモンスターなので、他の2体コンタクト融合体と違って召喚難易度自体が高くなっている。
しかしこれも《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》のSS誘発効果でサーチした《インスタント・コンタクト》で《N・マリン・ドルフィン》を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚し、さらに《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》の自身をでデッキに戻して発動できる効果で《E・HERO ネオス》をリクルートすることで簡単に満たせるようになり、他にも《融合識別》や《融合超渦》を用いて《N・マリン・ドルフィン》を代用することでも特殊召喚を狙いやすくなる。
持っている効果は毎自ターンに起動効果にて無料で相手に対してランダムの1ハンデスを出せるという、発動コストが必要な《E・HERO アクア・ネオス》の上位版となる強力なものですが、あちらと同じく破壊効果によってハンデスを行うためハンデスしたカードによってはその誘発効果を使わせてしまうことになるのは注意したいところ。
一度正規手順で特殊召喚すればそこからは蘇生・帰還効果によって墓地や除外状態からの特殊召喚も解禁されるので、そうなるとハンデス効果がノーコストで使えて名称ターン1が設定されていないアドバンテージも大きくなってきます。
爆竜剣士イグニスターP ▶︎ デッキ 《爆竜剣士イグニスターP》
みめっと
2024/07/06 5:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
非チューナーにPモンスターを指定している「竜剣士」のレベル8Sモンスター。
起動効果にて「竜剣士」モンスター1体を無料でかつ制約軽めでリクルートすることができ、これに名称ターン1が設定されていないため、《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》のP効果で蘇生するなどすれば1ターン中に複数回効果を使うこともできる。
また場にPモンスターまたはPゾーンに置かれたカードが存在する場合、それを破壊することで場のカード1枚を対象に取らない効果でデッキバウンスするという捲り性能も高い能力も備わっており、自分の場にセルフ破壊したいカード、相手の場にデッキバウンスしたいカードが存在している時は積極的に狙っていきたい。
攻撃力もそれなりに高いですが相手ターンでは使える能力がないので、効果使用後は可能ならば同時展開した《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》と共に《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》のX素材にするなどして有効に処理したいところ。
竜剣士ラスターP ▶︎ デッキ 《竜剣士ラスターP》
みめっと
2024/07/06 5:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
初のPモンスターのチューナーとして登場したカードで、制限カードに指定されてから評価時点まで実に8年以上も制限カードに指定されている「竜剣士」モンスターで「ペンデュラム」モンスターなので《デュエリスト・アドベント》によるサーチにも対応するモンスター。 またレベル8以下のドラゴン族Pモンスターなので《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》の効果によるサーチ、メインデッキの「竜剣士」モンスターなので《爆竜剣士イグニスターP》の効果によるリクルートにも対応している。
メインとなる能力はP効果によってもう片方のPゾーンに置かれたPモンスターをセルフ破壊しながら同名カード1枚をサーチできる効果で、これによりPゾーンを空ける・P召喚できるモンスターを増やす・破壊されることで誘発するPモンスターの効果を発動できるといった様々な恩恵をもたらす。
環境においても【EMEm】や【EM竜剣士】で活躍し、その当時から相性が良かった《EMペンデュラム・マジシャン》との組み合わせで2枚初動になることから現在でも【EM魔術師】などで使われるカードとなっています。
場に存在する時の能力は「竜剣士」モンスター以外の融合・S・Xモンスターの素材に使えないデメリットのみの効果ですが、L素材に使うことには制限がないため《召命の神弓-アポロウーサ》などのL素材として利用可能です。
クリッター ▶︎ デッキ 《クリッター》
あまちょこ
2024/07/06 1:10
遊戯王アイコン
魔界発現世行きデスガイド》とはお似合いだと思います。同じレベル3且つ悪魔族という意味で。
あまり知られていませんが、手札に加えたモンスターはあくまで「効果の発動」が封じられるだけなので、《沼地の魔神王》などの融合素材の代わりになるようなカードであれば、何も問題なく正規の融合素材の代わりとして扱うことができます。
塊斬機ダランベルシアン ▶︎ デッキ 《塊斬機ダランベルシアン》
あまちょこ
2024/07/06 0:54
遊戯王アイコン
個人的にこのカードはレベル8シンクロを複数並べる時に重宝しますね
レベル4を3体+もう1体モンスターを(レベルは問わない)用意できればこのカードを経由してレベル8シンクロが2体並ぶのでとても扱いやすいです。
①レベル4モンスター2体でこのカードをエクシーズ召喚。
②効果で《斬機サーキュラー》をサーチ。サーキュラーの効果を使い《斬機ナブラ》をデッキから墓地に落とし特殊召喚。
③このカードの(2)の効果を使い、レベル4以外のモンスターがいるならそれを、場にいるモンスターが全部レベル4なら非チューナーをリリースし、《斬機サーキュラー》の効果で墓地に送っておいた《斬機ナブラ》を特殊召喚。(この時サーキュラーの効果で魔法罠を手札に加えても良い)
④《斬機ナブラ》の(1)の効果を使い、このカードをリリースしてデッキから《斬機ダイア》を特殊召喚。

これによりレベル4が4体並び、且つチューナーとそれ以外のモンスターが2体ずつ存在するため、ここからレベル8シンクロにつなげるも良し、エクシーズしても良しです。
既にリンク召喚をしているなら《ヴァレルロード・S・ドラゴン》を出せば強力な制圧札になりますし、EXデッキに余裕があるなら《No.39 希望皇ホープ・ダブル》から《No.99 希望皇ホープドラグナー》なんてのも面白いと思います。
レベル4軸の展開を広げてくれる良カードですね。
ヘルカイザー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ヘルカイザー・ドラゴン》
パンピー
2024/07/05 23:55
遊戯王アイコン
個人的にもっと評価されてほしいデュアルモンスター。
化合電界》下であれば2回攻撃可能な上級アタッカーとして機能します。
炎属性ドラゴン族なので、《天盃龍》とサポートを共有可能。戦闘向きの効果もあちらと相性が良いですね。《天盃龍チュンドラ》《幻禄の天盃龍》と合わせれば、《トライデント・ドラギオン》の召喚も狙えます。
一部デュアルモンスターを要する真紅眼も相性が良く、《真紅眼の黒炎竜》とデュアルサポートを共有可能。あちらと共に《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》の素材としても利用できます。
デュアルの中ではかなり使い勝手の良いモンスターでしょう。
余談ですが、初のアンデットシンクロ《デスカイザー・ドラゴン》の素体であったり、アニメGXのヘルカイザーの名を関していたりと、ピックアップされる要素の多いモンスターでもあります。
幻影王 ハイド・ライド ▶︎ デッキ 《幻影王 ハイド・ライド》
ねこーら
2024/07/05 23:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:悪魔族サポートを利用する場合には使えるかも。
風来王 ワイルド・ワインド》《ソウル・リゾネーター》などに対応する非チューナーとして使用することが可能。
しかし、悪魔族チューナーという点でのサポートだけではリゾネーターが優先されるし、その様なカテゴリサポートもないというのが厳しいか。
創世の竜騎士 ▶︎ デッキ 《創世の竜騎士》
ねこーら
2024/07/05 23:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:蘇生効果をメインに使いたい。
戦闘破壊した際にデッキのレベル7,8を墓地へ送る訳だが、攻撃力が低めで狙いづらい。
相手ターンでレベル8になる点もサポート併用前提だし、蘇生がメインとナル。
レベル7、8の蘇生ならシンクロモンスターでも融合モンスターでも良く、手札コストを補えるなら使えそう。
復活の福音》の方がよさげだが。
ヴィジョン・リチュア ▶︎ デッキ 《ヴィジョン・リチュア》
みめっと
2024/07/05 23:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
先行していた《シャドウ・リチュア》と対になる能力を持つ「リチュア」モンスターで、水属性モンスターの儀式召喚のリリースにする場合にこのカード1枚でリリースを賄える点は共通していますが、このカードは自身を手札から捨ててサーチできるカードが「リチュア」儀式モンスターである点が異なる。
現在の【リチュア】ではサーチ先となる「リチュア」儀式モンスターを《イビリチュア・ネーレイマナス》しか採用しない場合も少なくなく、それを普通に引いてきた瞬間に効果の有用性が低下するためその重要度は《シャドウ・リチュア》に比べるとやや劣ります。
こちらは《リチュア・アビス》や《グリム・リチュア》といった他のメインデッキの「リチュア」の一軍モンスターと同じレベル2なので「スプライト」との混合構築にする場合には都合が良いです。
また攻撃力もあちらと違って1000以下なので、《リチュア・アビス》や《グリム・リチュア》と《再生の海》を共有することも可能となっています。

( 364/12,750 ページ ) 全191,244件の内 「5,446 - 5,460」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー