交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 191,068件中 3,496 - 3,510 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ガーディアン・エアトス ▶︎ デッキ 《ガーディアン・エアトス》
マサール
2024/08/08 21:19
遊戯王アイコン
イラストアドと強さが完璧な良モンスター
相剣暗転 ▶︎ デッキ 《相剣暗転》
.
2024/08/08 19:00
遊戯王アイコン
サーチ可能な《ゴッドバードアタック
カード2枚の破壊は、盤面を荒らすのに十分な強さ

相剣軍師-龍淵》をすでに握っている上振れの手札なら、
龍相剣現》経由での《アークネメシス・プロートス》かこのカードが《相剣大師-赤霄》からの次点のサーチ先になるだろう

デッキからの罠を除外する効果を持つ《奇采のプルフィネス》とも相性抜群
味方殺しの女騎士 ▶︎ デッキ 《味方殺しの女騎士》
マサール
2024/08/08 18:24
遊戯王アイコン
デメリットアタッカーの中ではまだマシな性能だったので舞が使用していた
闇マリクに味方殺しの裏切り者と言われた可哀想な人
強奪 ▶︎ デッキ 《強奪》
コングの施し
2024/08/08 16:26
遊戯王アイコン
本当に長らく禁止カードの座を維持していたが、紙での《心変わり》の緩和などもあってなのか晴れてMDで使えるようになった。

単純に捲り札として完成された性能を持っているので、そこそこに使われそうな気はしている。ただし紙と違ってMDはシングル戦なのもあり、先手後手で効果を使い分けられる《三戦の才》の方に普通のデッキでは軍配が上がると考えている。あちらはまず対象を取らずにコントロールを奪取できるし、ドローとハンデスという先行で誘発を吐かれた際のリカバリーや妥協として使える点も向かい風。じゃあ全く使われないのか、と言われればそんなことはないと思う。まず《三戦》シリーズは相手が効果を発動しなければまず発動できない点と、《》に関してはそれがメインフェイズに限られるのでケアをしようと思えばいくらでもできてしまうのだ。それと比較すればこちらは何の事前準備も必要ないし、むしろ《》を中心に環境が回った時にも思いもよらぬ番狂せを起こせそう。

そして「普通のデッキ」と前述したが、それは「普通ではないデッキ」があるためだ。このカード、《心変わり》《三戦の才》、この中で最もサーチがしやすいのがこのカードになる。装備カードのため《聖騎士の追想 イゾルデ》→《焔聖騎士-リナルド》の動きや《アームズ》系の魔法罠でサーチが可能である。普通のデッキにわざわざ搭載するギミックではないが、他の装備カードもぐるぐると回せるデッキであれば無理なく捲り札として採用できる上に、この手のデッキの装備カードにありがちな素引き時に腐ってしまうという可能性もとても低い部類になる。個人的に《焔聖騎士》は《焔聖剣》と《フェニックス・ギア・ブレード》に加えてあと1〜2種の装備カードが必要で、今までそれを《愚鈍の斧》なんかで補っていたので、ここでの緩和はとても助かる。今まで《御巫の誘い輪舞》でコントロールを奪取していた《御巫》にもう一種の奪取手段が生まれたのも面白い。

総じて、シングル前提のMDでは環境やデッキに依存するものの、特定状況下では充分に運用できるスペックを持つカードだと思っている。時間の経過とは恐ろしいもので、昔はブチ壊れだと思っていたカードもこと現代に至っては「良カード」の枠組みに入ってしまうのだ。
CX ダーク・フェアリー・チア・ガール ▶︎ デッキ 《CX ダーク・フェアリー・チア・ガール》
パンピー
2024/08/08 15:44
遊戯王アイコン
個人的ZEXAL最強アイドルカード。
フェアリー・チア・ガール》にRUM1枚使って召喚するのは重いです。
あちらの効果でランクアップの消費を抑えられますが、このカードの性能を鑑みると割に合いません。
バーン効果はそこそこ火力が高く、相手の手札によっては1000くらいのダメージは見込めます。しかしこのカード自体が殴り合いするにはやや控えめな打点しか持っていないので不安が残ります。
属性が闇属性になって《オネスト》を共有できなくなっているのもマイナスです。打点を補強できれば戦闘ダメージと合わせてダメージソースとして活用できるのですが…。
前半のドロー効果は条件が緩く、各種リンク素材にでもすれば、展開の流れで手札を増やすことが可能です。こちらは《フェアリー・チア・ガール》からのランクアップも不要で、《星守の騎士 プトレマイオス》から出しても効果が使用可能です。
そのまま《グラビティ・コントローラー》の素材にでもすれば手札と除去要員が確保可能。
1度正規召喚すれば蘇生しても効果が使えます。ターン制限もないので、《戦線復帰》《アンクリボー》等を合わせてしぶとく壁にすれば継続して手札を補強できますね。
昨今流行りの装備化や永続魔法化によって場におかれても、墓地に送られれば効果が使用可能です。強制効果なのでタイミングを逃す心配も不要。
うまく使い回すことで展開に大きく貢献してくれるかもしれません。
黄金郷の七摩天 ▶︎ デッキ 《黄金郷の七摩天》
ギガス
2024/08/08 15:28
遊戯王アイコン
融合素材の種族制限はあるが、融合体への制限が一切なく、うららに引っかからないサーチが可能。それでいて素材を除外などもせず、このカードはエルドリッチのコストとして使い捨てることもできるなど、アンデット族主体のエルドリッチでは、①だけ使っても優秀なカード。手札で固まったアンデット族の処理や高レベルシンクロの展開など、アンデット族の可能性を広げてくれる1枚。

そう考えた場合②はオマケ程度であり、困るものでもないので弱くてもいいのだが、問題は各種エルドリクシルカード。このカードをサーチするのはもちろん、エルドリッチにもアンデット族にも必須な向こう側が、アンデット族しか展開できなくする効果を持っている。こうなるとアンデット族の融合はただでさえ種類が少なく、パワーがあるカードは《黄金狂エルドリッチ》のみと言ってもいい状況になる。

加えて、エルドリッチ自体が多くの魔法・罠を必要とするテーマであり、このカードを素引きしたものの融合素材がいなかったり、ただ単にコストに使っても後が続かないなどは無視できない弱点となっている。

60枚エルドであればこれらの弱点を抑えられるが、芝刈りで墓地に送られることも当然ある。ポテンシャルと将来性はあるにも関わらず、アンデット族融合は今も全く増えていない。
精神操作 ▶︎ デッキ 《精神操作》
asd
2024/08/08 14:10
遊戯王アイコン
心変わり》が無制限になったことで4枚目以降の《心変わり》という役割になったカード。
もうコントロール奪取に特化したコンセプトのデッキぐらいでしか出番はないでしょう。
クロシープ ▶︎ デッキ 《クロシープ》
asd
2024/08/08 14:07
遊戯王アイコン
主に融合後の蘇生目的で使われるカード。
シンプルに融合素材などを蘇生できるほか、融合召喚時に《おろかな埋葬》系の効果を発動する融合モンスターと相性が良いです。
チェーン1に《クロシープ》、チェーン2に融合モンスター効果という順で発動すればリクルートに近い結果を得られます。
異次元ジェット・アイアン号 ▶︎ デッキ 《異次元ジェット・アイアン号》
クリムゾン・ノヴァ
2024/08/08 12:26
遊戯王アイコン
 ロマンこそあれど、効果が微妙すぎる一枚。《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》が鼻で笑っているぞ。

 特定のモンスターを手札・フィールドから墓地に送ることでのみ特殊召喚できる4000打点の大型であり、特殊召喚限定の機械族・光属性なため《エマージェンシー・サイバー》でサーチ可能なのだ。んで自身をリリースすることにより、墓地からコストにした特定のモンスターを全員蘇生できる。…以上。

 確かに機械族なため《リミッター解除》で狂戦士にした後メイン2で分解することも可能。だが、せっかく出したのにリリースするのは明らかコスパ悪すぎる。せめてフリチェで分離できるようにしといてほしかった。…というか合体しなくとも単体で集団リンチした方が総打点は余裕で超えている。となれば使う必要性が淫◯ネタ以外薄れてしまう。

 …にしても必要モンスターにどこぞの《野獣》が含まれている。ならコイツの名前は《異次元ジェット・アンアン号》だな☆
真紅眼の黒竜 ▶︎ デッキ 《真紅眼の黒竜》
asd
2024/08/08 12:20
遊戯王アイコン
名前が本体のバニラですが、レッドアイズサポートが弱いので本体も微妙な感じに。
中途半端な攻撃力は原石系のカードと相性がよく、下級ラインを超える攻撃力なので《原石の鳴獰》の墓地効果で召喚された下級を除外できて、エース級よりは低い攻撃力なので《原石の号咆》の墓地効果で相手のエース級を奪えます。
メジャーな闇属性であることも《原石竜インペリアル・ドラゴン》で活用できるため、ステータスは全体的に原石との相性が良さそうです。
真紅眼の鋼炎竜 ▶︎ デッキ 《真紅眼の鋼炎竜》
asd
2024/08/08 12:12
遊戯王アイコン
かなり物足りない性能のランク7レッドアイズ。
X素材がなくなるとバニラなので蘇生は1回だけにするか、バニラになるのを承知で2回蘇生するかを選択することになります。
蘇生したレッドアイズは2体目の《真紅眼の鋼炎竜》の素材になるほか、《原石竜インペリアル・ドラゴン》のアドバンス召喚のリリース要員に当てたり、《超自然警戒区域》のトリガーに使ったりできます。
ランク7は先攻向けのカードがないので消去法で使われている感が否めません。
フェアリー・チア・ガール ▶︎ デッキ 《フェアリー・チア・ガール》
パンピー
2024/08/08 11:49
遊戯王アイコン
アニメZEXALとARC2作品にわたり活躍したアイドルモンスター。
ドロー効果によりエクシーズ召喚の消費を回復させることが出来ます。
オネスト》《宣告者》等強力な手札誘発を擁する天使族光属性ではそこそこ有用な効果で、消費を抑えると共にそれらを引き込む手段としても利用可能です。
反面、良くも悪くもそれだけの効果なのがネック。ターン1のドローではどうにもなら無い場面も多いです。
天使族モンスターはそこまで展開力が高くないので、☆4を2枚消費しては割に合わない印象もぬぐえません。
このカード自体の戦闘力の低さも懸念点で、生き残るには増やした手札をサポートに回さざるを得ません。
進化体の《CX ダーク・フェアリー・チア・ガール》を持ちますが、あちらも現状では力不足でしょう。
ドロー効果自体は堅実なアドバンテージ獲得能力なので、今後相性の良いテーマが登場すれば注目されることもあるかもしれません。
シンクロキャンセル ▶︎ デッキ 《シンクロキャンセル》
かどまん
2024/08/08 11:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
シンクロモンスター版の《融合解除》。
対象がSとなり通常魔法になった事以外はこれと全く同じ仕様で有り
戻したい素材がS召喚後に少しでも動いていたらそのSをデッキへバウンスするだけに終わってしまう。

通常魔法で有る為、相手への除去目的で使えた融合解除と違って自分のターンでしか使えない事
S召喚の性質上、分解直後に再びS召喚が可能になるのでこちらは主に自分のSへ使う事が多い。

チューニング・サポーター》で大量ドローを狙ったり
これに《マジキャット》を加えて、使ったばかりのこの魔法をデッキに戻して再び使う
S召喚時に強力な効果を使える《氷結界の龍 トリシューラ》を連打する等、コンボ向けの用途のカードで有る。
銀河眼の光子竜 ▶︎ デッキ 《銀河眼の光子竜》
パンピー
2024/08/08 11:06
遊戯王アイコン
光の化身ここに降臨!
特殊召喚条件を持ちますが、やや条件が厳しく重いので、いざというときは召喚権を使わずに出せる程度の認識で良いでしょう。
高い攻撃力に加え、除外効果により戦闘では実質無敵のモンスターです。
エクシーズモンスターへの特効を持ちますが、上がった攻撃力で戦闘するにはターンを跨ぐ必要があります。除外して素材を取り除くことで、エクシーズモンスターを実質無力化できることこそが強みと言えます。
また、味方モンスターが並んでいる状況であれば、相手の壁モンスターを退かして一気に攻勢に出る事も出来ます。
専用サポートが豊富で、《銀河眼の残光竜》によるリクルート、《ハイパー・ギャラクシー》による実質超融合で場に出しやすく、《銀河百式》によるエクストラ破壊も可能。自前の効果を使えば《銀河零式》も実質完全蘇生として使えます。
3000打点のモンスターが簡単に並ぶのは、戦線強化としては良好ですね。
フォトン》《銀河》の両方の名を持つために、それらのデッキで得られる恩恵も大きく、《銀河剣聖》の2つの効果起動に利用可能で、《銀河天翔》による蘇生とリクルート双方に対応します。
総じて、テーマデッキなら展開と素材、アタッカーと幅広く役割をこなせるカードでしょう。
登場当時は通常召喚可能な3000打点も珍しく、中でもメリット効果持ちで特殊召喚も可能なこのカードは便利な大型モンスターでもありました。青眼派の私はジェラシーを感じたものです。
余談ですが、イラストで白く輝いているのは、効果により相手のオーバーレイユニットを吸収してアクティベートした形態です。普段は黒ずんだ姿をしているので、そちらの状態のイラスト違いなんか出てくれるとありがたいのですが…。
旋壊のヴェスペネイト ▶︎ デッキ 《旋壊のヴェスペネイト》
ねこーら
2024/08/08 9:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:貫通効果で《エクシーズ・アーマー・フォートレス》と異なる運用を狙いたい。
エクシーズ・アーマー・フォートレス》もランク4に重ねられるし、サーチ効果を使って素材を使い切れば《FA-ダーク・ナイト・ランサー》や《迅雷の騎士ガイアドラグーン》で貫通付与も可能。
こちらは素材を確保した上で貫通効果を持つ為、十二獣で大量の素材確保し、《ストイック・チャレンジ》との併用で1キルが可能にはなる。
機械族サポートを使えるのは《エクシーズ・アーマー・フォートレス》も同じだが、貫通持ちのこちらは強化がダメージに活かせる。
破壊された場合に蘇生する効果もあり、その蘇生先で補うことも可能で、相手ターンに《ワンダー・エクシーズ》で除去にチェーンして重ねるといいかも。

( 234/12,738 ページ ) 全191,068件の内 「3,496 - 3,510」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー