交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 191,047件中 2,851 - 2,865 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
カーボネドン ▶︎ デッキ 《カーボネドン》
グレイ
2024/08/21 17:44
遊戯王アイコン
8点だと足りないけど9点だとあげすぎって感じのカード。
三……三上?さんの使ったカードで、炎属性メタがありますがどうでもいいので割愛。
墓地から除外すると7以下のドラゴンバニラを呼んでこれる性能であり、原作的には《ダイヤモンド・ドラゴン》などを呼べという感じ。
このカードはレベル3の恐竜なので《魂喰いオヴィラプター》や《彼岸の黒天使 ケルビーニ》で落とせるのが便利ポイントであり、チューナーの《ガード・オブ・フレムベル》や《ギャラクシーサーペント》も呼べるため特にシンクロ素材にできる前者とは相性がいいです。
ちなみに守備力600なので《ルイ・キューピット》に対応。
ドゥーブルパッセ ▶︎ デッキ 《ドゥーブルパッセ》
グレイ
2024/08/21 17:44
遊戯王アイコン
相手の攻撃時、攻撃対象分のバーンを与え、攻撃を直接攻撃にする事で、攻撃対象も次のターン直接攻撃できるという、ちょっと複雑な処理を行うカード。
もろに攻撃を食らう代わりに攻撃対象分のバーンと直接攻撃分のダメージで2回分のダメージを相手に与えられるというカードですが、回りくどいし相手依存な上に遅いので微妙な性能。
ちなみにターン1は無いので、3枚同時に発動すれば相手はビックリするでしょう。
エアーズロック・サンライズ ▶︎ デッキ 《エアーズロック・サンライズ》
グレイ
2024/08/21 17:44
遊戯王アイコン
獣族専用の蘇生に加え、さらに相手モンスターがいれば弱体化も行えます。(なんでこのテキストで相手モンスターいなくても発動できるんだ?)
このカードのサーチは困難ですが、獣族メインのデッキなら《死者蘇生》より優先できる……かも?
ペアサイクロイド ▶︎ デッキ 《ペアサイクロイド》
グレイ
2024/08/21 17:44
遊戯王アイコン
同名機械2体で出るロイド。
最も素材が緩いロイド融合モンスターなので、《スーパービークロイド-モビルベース》を出す際に役立ちます。
かつては《フュージョン・ゲート》を用い、《幻獣機アウローラドン》の効果で出した《幻獣機トークン》2体でこれを融合し、《水晶機巧-ハリファイバー》で出して蘇生した《ブンボーグ001》などを使用して《HSR快刀乱破ズール》をシンクロ召喚し、それとこれで《スーパービークロイド-モビルベース》を出したりしていました。
機械族レベル5なので《簡易融合》から《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の素材にできる強みがありますが、《セイクリッド・プレアデス》と選択できる《重装機甲 パンツァードラゴン》がいるのでそこでの価値はあまり高くありません。
直接攻撃効果はまあ……特に語るところなし。
決戦融合-ファイナル・フュージョン ▶︎ デッキ 《決戦融合-ファイナル・フュージョン》
グレイ
2024/08/21 17:44
遊戯王アイコン
お互いの融合が戦闘する場合に攻撃を無効にして攻撃力の合計分のバーンを与える、とても大味なカード。
相手の融合が必須なピンポイントカードの一種であり、別にメタっているわけではないのでまずサイドカードとしては使えないでしょう。
もし発動できたらかなりの数値のバーンになりますし、自分だけダメージ0にしたりダメージを反射したりすれば相手のライフだけ大きく削る事も夢じゃないので、友達が融合を使う場合に仕込んでおくと楽しいかもしれないですね。
瞬間融合 ▶︎ デッキ 《瞬間融合》
グレイ
2024/08/21 17:44
遊戯王アイコン
フィールドだけでしか融合できない代わりに速攻魔法になった《融合》と言えば強そうですが、手札コストが無くなった代わりにチェーンを許すし相手モンスターを奪えない《超融合》と言えばなんだか弱そうなカード。
エンドフェイズに破壊されるので、基本的な使い方はやはりバトルフェイズ中に融合しての追撃か、サクリファイスエスケープなんかで使う事になるでしょうか。《融合解除》とは相性がいいです。
昨今は《超融合》のサーチ手段が増えてきて、このカードの存在意義もかなり厳しくなってきました。
決闘融合-バトル・フュージョン ▶︎ デッキ 《決闘融合-バトル・フュージョン》
グレイ
2024/08/21 17:44
遊戯王アイコン
融合モンスター版オネスト……には近いですが、ダメージステップ終了と共に効果が終了しますし、攻撃宣言時なので妨害はされやすいですね。
融合/フュージョンの名前を持っているのでサポートがあるところは便利です。
基本的に打点補助するだけなのでコメントも少ないです。
賢者の石-サバティエル ▶︎ デッキ 《賢者の石-サバティエル》
グレイ
2024/08/21 17:44
遊戯王アイコン
ハネクリボーが墓地にいればライフ半分で融合魔法を回収。
条件とコストは厳しめですが、同じ融合再利用系の《融合複製》と比べると魔法なので即効性があり、ターン1がないのも特徴。
また墓地から同名3枚を除外して最高攻撃力を場の1体に加える効果もあり、打点サポートとしてはかなり優秀。まあ3枚落とすのはさすがに大変なのでロマン枠のようなものでしょうか。
魔神童 ▶︎ デッキ 《魔神童》
みめっと
2024/08/21 16:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札またはデッキから墓地に送られることで自身をセット状態で特殊召喚できる効果を発揮するカードで、さらにリバースすることでデッキから悪魔族1体を墓地送りにする効果を持つリバースモンスターでもあるカード。
2つの効果が繋がっている手札コストとしても優れたモンスターですが、セット状態での特殊召喚となるためEX展開のための素材としては使い難く、デッキから悪魔族を墓地に送る効果も誘発させ辛いリバース効果となるこのカードに頼らずとも、自身が墓地に送られるだけで効果を発動できる《魔サイの戦士》などでも可能です。
ただその《魔サイの戦士》でデッキから墓地に送る悪魔族の候補になるモンスターでもあり、《魔界発現世行きデスガイド》によるリクルート効果を共有できるため両者の相性は結構良い。
悪魔族でリバースモンスターであるという点から「ティンダングル」モンスター群とのシナジーも見込めるカードで、特に《ティンダングル・イントルーダー》とは非常に相性が良いため【ティンダングル】に採用するのも悪くないでしょう。
なお12期のレギュラーパックで登場した《回猫》がこのカードと全く同じ条件で自身をセット状態で特殊召喚できるため、リバース効果を使う気がないなら種族やレベルなどで採用する方を選ぶと良いでしょう。
ロックアウト・ガードナー ▶︎ デッキ 《ロックアウト・ガードナー》
みめっと
2024/08/21 16:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手の直接攻撃宣言時に手札から特殊召喚できる手札誘発モンスターの一種で、さらにこの効果で特殊召喚されたターンは戦闘破壊耐性を得るため、そのバトルフェイズで直接攻撃を受ける可能性はかなり低くなる。
しかし特殊召喚は攻撃表示で行われる上に自身の攻撃力は1000しかないため、結局はサンドバッグにされて手痛い戦闘ダメージを受ける場面も多く、それなら《バトルフェーダー》などの類似効果を持つモンスターを使った方が良い。
このカードならではの2の効果もそのあまりに微妙過ぎるな内容から差別化ポイントとするのは難しく、結局はサイバース族であることに何とか価値を見出すしかなくなっている。
フリック・クラウン ▶︎ デッキ 《フリック・クラウン》
みめっと
2024/08/21 15:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
極めて限られた条件下でのみ定数のLPを払って発動できる効果によって1ドローすることができる能力を持つサイバース族の下級モンスター。
自身以外のサイバース族が2体以上のくだりは自己SS能力の条件なのかと思いきや、何とこれら全てが1ドローをするためだけの発動条件であり、百歩譲ってサイバース族2体以上と定数のLPの支払いを要求されるのは良いとして、何と手札が0枚でなければならない上に効果の使用には名称ターン1まで設定されてしまっている。
1ドローに対していくら何でも足元を見過ぎであり、さすがにこれでは誰にも使われないでしょう。
雀姉妹 ▶︎ デッキ 《雀姉妹》
みめっと
2024/08/21 15:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
評価時点となる12期において「麻雀」をモチーフにしたモンスター群と言えば当然環境デッキの一角となる【天盃龍】となるわけですが、こちらは10期のレギュラーパックに収録された同じく麻雀をモチーフにしたテーマ無所属モンスターとなるカード。
さらに「十姉妹」と呼ばれる鳥の要素までドッキングしていてモンスター効果にも麻雀要素が盛り込まれているという、もはや設定が過積載な気さえするサイクルリバース能力を合わせ持つリバースモンスターです。
リバース効果の内容は1ドローしてから手札を1枚捨てるという墓地を肥やしながら行える手札交換能力となっており、サイクルリバース能力を持っているため場に維持すれば繰り返し手札交換を行うことができ、守備力も2000と下級モンスターとしては十分高いことから下級モンスターに戦闘破壊される場面も少ないでしょう。
ただし類似するリバース効果を持つモンスターとしては、無限の戦闘破壊耐性を持ち、1ドローするだけでカードを捨てなくていいので数的アドバンテージになる《モコモッコ》が存在するため、手札を墓地に捨てられることや名称ターン1が設定されていないことを重要視しないのであれば、自身のレベルや種族などによるそちらとの差別化が必須となります。
屈強の釣り師 ▶︎ デッキ 《屈強の釣り師》
みめっと
2024/08/21 15:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊戯王OCGにおいてはS召喚が導入された黎明期より、《ジャンク・シンクロン》や《ブラック・ボンバー》のような墓地のモンスター1体を蘇生する能力を持つチューナーのことを「釣り上げチューナー」と呼んできた歴史がありますが、このカードは実際に釣り竿を用いて墓地のモンスターを釣り上げるというデザインのチューナーとなっている。
蘇生対象は「屈強」の名に違わず、自分の墓地のどんなモンスターでも釣り上げられるものとなっており、守備表示限定ですがモンスター効果が無効になったりなどのモンスターやプレイヤーに課せられるデメリットも設定されていないという破格の内容です。
しかしその屈強なフィジカルは自身の攻守には全く反映されていないどころか、蘇生効果の発動条件がダイレクトアタッカーではないにも関わらず自身が相手に直接攻撃で戦闘ダメージを与えた時に誘発するものになってしまっているため、他の効果で補助しなければ発動自体が困難であると言わざるを得ない。
こうなると効果の方は無視してレベル1の戦士族チューナーであることを活かすか《スモール・ワールド》の中継役にすることなどに活路を見いだすしかなくなってしまうでしょうね。
守護神の宝札 ▶︎ デッキ 《守護神の宝札》
グレイ
2024/08/21 14:50
遊戯王アイコン
貴重な通常ドローの数を変えるカードですね。

発動時に手札を5枚も捨てて2枚ドローという驚異の6:2交換をするカードですが、場にある限り通常ドローが2枚になるというカード。
2枚のドローになるのは面白いのですが、消費にドローが追いつくには自分のドローフェイズが4回来ないといけないという事で、《強欲なカケラ》ですら使わないのにもっと長くなんて待っていられません。
マスターデュエルでミッションのためにとりあえずテキトーなドローカードを詰め込む時はたまに入っています。
ソウル・チャージ ▶︎ デッキ 《ソウル・チャージ》
グレイ
2024/08/21 14:50
遊戯王アイコン
誰がどう見ても強い禁止カード。
墓地からモンスターを好きなだけ特殊召喚できるぶっ壊れカードで、効果無効などないので使い放題で最強。
1体につき1000LPを失い、バトルが行えないデメリットがありますが、こんなん最強のメリットに釣り合ってるわけないだろ!いい加減にしろ!
しばらくは制限で踏み止まっていましたが、未界域が来た直後あたりで耐え切れず禁止に。当然ですね。
まだ禁止になる前の事にアニメVRAINSにOCG効果で登場しており、相手の《サイバース・ウィザード》によるワンパンでやられるくらいのライフ調整として役立ちました。

( 191/12,737 ページ ) 全191,047件の内 「2,851 - 2,865」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー