交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 ネタ使いさん 最新カード評価一覧 86件中 1 - 15 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《オルターガイスト・ペリネトレータ》
炎レベル1、オルターガイスト名称持ち←これだけで7点くらいの評価がある
《原罪宝-スネークアイ》に対応しているというだけで現代遊戯王では評価されます 加えてオルターガイスト名称を持っているのでオルターガイストリンクモンスターに繋げることができる 仮に《原罪宝-スネークアイ》が禁止になったとしたら4か5点くらいになると思います |
![]() |
《オルターガイスト・プークエリ》
《オルターガイスト・マルウィスプ》と《オルターガイスト・ペリネトレータ》によって評価が爆上がりの一枚
なぜかKONAMIはオルターガイストを展開系にシフトさせてしまったため実質的にリンク+1になれるこのカードの評価が上がった 今までは《オルターガイスト・ヘクスティア》を出してもその後が続かない(と言うか展開を伸ばしても意味がない)こともあったが《オルターガイスト・アドミニア》のお陰で展開を伸ばすことに意味が出てきた 3積み必須です |
![]() |
《六花来々》
ファンデッキレベルだった六花に突如神から与えられたオーパーツ
①の疑似サーチはもちろん優秀ですが何と言っても②が強力 発動のためのコストを相手モンスターで肩代わりするため《六花精ボタン》が相手をリリースしながら手札から飛び出てくるようになり《六花絢爛》が相手モンスターを処理しながらの2枚サーチに変身し、《六花の薄氷》は相手モンスターをリリースしながらのコントロール奪取に変貌する最早「お前何いってんの?」状態 《フルール・ド・バロネス》のような効果を無効にしてくるモンスターを発動の機会なく処理してしまうため先攻時の妨害、後攻時のまくり両方にとんでもない制圧力を発揮する 究極完全最強フィールド魔法に思えますが弱点がないわけではなく、①の疑似サーチ効果はフィールドに六花を要求するため1枚初動にならない点は無視できない また、このカード効果でリリース肩代わりを付与しているので《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》のような効果を受けないモンスターを肩代わりさせることは出来ない点も明確な弱点 まあこれくらいの弱点はないと六花どころか植物族全体の今後のカードデザインに多大な影響がありそうなのでむしろあってよかったか 今は六花デッキのメインパーツがまだそこまで揃っていないのでサンアバロンやアロマに組み込まれる出張パーツ(どちらが本体かという問題はさておき)としての採用がメインであり環境で暴れるということはありませんがちょっとしたことでいつでも環境を破壊するパワーを秘めたカードと言えるでしょう |
![]() |
《転生炎獣レイジング・フェニックス》
フィールドの炎属性がやられると超パワーで復活する《サラマングレイト》の新たな切り札
登場時は転生リンクをしないとサーチが使えないこともありサラマン内でも微妙な立ち位置でした しかし《賜炎の咎姫》というウルトラぶっ壊れ炎属性リンク3が来たので縛りの中で出せるこのカードの評価もあっという間にストップ高 《賜炎の咎姫》→このカード→《世海龍ジーランティス》と繋ぎ効果を使うと《賜炎の咎姫》が墓地で反応して自己SSとフィールド破壊、それに反応してこいつが復活しフィールドを荒しつくしながら2500+2700+2800できれいにワンキルが成立してしまうことに この結果、ワンキルの申し子《アクセスコード・トーカー》ですらお払い箱にするパワーを獲得しました デザインするときに意図していたかは不明ですがこんな噛み合うことある?って言いたくなりますね |
![]() |
《賜炎の咎姫》
現在の《炎属性》一強環境を作り出した真犯人
《スネークアイ》をぶっ壊した元凶にしてキーカード マスターデュエルとOCGの同時実装ということでかなり注目度の高かった中で鳴り物入りでの登場の割にはパッと見ただけでは強さが分かりにくかったこともあり初動の反応は「まあまあ強い新規」きたな程度 既存ですでに環境で活躍していた炎属性テーマ、《インフェルノイド》や《サラマングレイト》《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》との組み合わせについて語られることが中心でした しかし同時収録された《蛇眼の炎燐》ではじけた《スネークアイ》が特に制約も付かず召喚権も使わないままリンク値をモリモリ延ばすためそれに会わせてこいつもシナジーガン無視で炎属性デッキ以外にも出張し始める異常事態に発展 各方面での展開ルートの確立により今では完全に環境の中心となりました 使い勝手の悪そうな②の効果も使ってみると本当に強くてビックリします なぜ素材に炎属性を指定しなかったのか… あまりにも強すぎて禁止も囁かれていますが当分はないでしょう… |
![]() |
《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》 |
![]() |
《No.62 銀河眼の光子竜皇》 |
![]() |
《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 |
![]() |
《No.107 銀河眼の時空竜》
《銀河眼の残光竜》を素材にするとバトルフェイズ開始時にデッキから《銀河眼の光子竜》をリクルートすることが出来るため相手のモンスターの耐性を無効化しながら除去効果を通しつつ攻撃力6000で戦闘を行うことができる
《銀河眼の光子竜》の除去効果を一番強く使えることに加えて《銀河眼の煌星竜》の攻撃力2000と合わせてちょうどライフを削りきれるのはとても美しい また《双穹の騎士アストラム》のように《No.62 銀河眼の光子竜皇》や《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》では突破できないモンスターも越えることが出来るので覚えておくとワンキルのルートが増える 昔からあるカードが現代において明確に使い道があるのは素晴らしいの一言 |
![]() |
《VS 蛟龍》
属性を揃えることが大切なVSにおいて往復2枚サーチはシンプルに強い
レベル5のため手札で事故要因となってしまうこともあるがそれを差し引いてもとんでもないパワーを発揮する 《VS 裏螺旋流雪風》や《VS 龍帝ヴァリウス》といった質の高い妨害を成立させることが可能になったのはこのカードのお陰 VSの先攻妨害の質を飛躍的に向上させた立役者 |
![]() |
《S:Pリトルナイト》
自分相手のフィールド墓地という規格外の効果範囲を持つ汎用リンク2
モンスター2体で2面除去はいくらなんでもやりすぎ感がある 最新版《D-HERO デストロイフェニックスガイ》といった趣のカードで効果にチェーンして離脱出来るので除去を飛ばしてもあっさり逃げられてしまう エクストラに入れるカードは理由を考えて採用するものですが、こいつは出しやすさ、汎用性の高さ、場持ちのよさからエクストラに入れないならそれなりの理由が必要なレベルで壊れてます |
![]() |
《VS 裏螺旋流雪風》
最新のテーマの最新罠カード
VSは最近のテーマとしては珍しく《サンダー・ボルト》一撃でリソースも妨害も何もかも失ってしまうわけですがその弱点をそこそこ補ってくれるこの罠の存在は非常に大きい 《VS ヘヴィ・ボーガー》が往復3000ダメージ稼ぐのでライフ5000が一つの目安になるわけですがこのカードがそれを助けてくれるとても優秀な効果です |
![]() |
《VS 龍帝ヴァリウス》
テーマのエース
①によって出しやすい3000打点が弱いわけなくその汎用性は◎ また《スモール・ワールド》の中継としても大変優秀で各種汎用カード同士を繋げることができる ただし地属性のVSモンスターはデッキからカードを持ってくる効果を持っておらず初動に使わないため②の効果はそこまで使い勝手がいいものとは言えない マスターデュエルでは《クシャトリラ・フェンリル》という優秀な地属性がいるがOCGでは使えないため何かしら優秀な地属性がくるまで真価を発揮するのはおあずけか ※評価更新8→9 VSというデッキを勘違いしてましたすいません 最近は《VS ヘヴィ・ボーガー》より優先してサーチしてくることがあるくらい信頼してます |
![]() |
《ピュアリィ》
名称ターン1がない
ピュアリィ速攻魔法でリクルートできる もうそれだけで強いです |
![]() |
《六花の薄氷》 |
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



