交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 185,378件中 182,296 - 182,310 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
バスター・バースト ▶︎ デッキ 《バスター・バースト》
とき
2010/08/31 10:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
/バスターを射出してダメージを与えるバーンカード。
/バスターのレベルから与えるダメージは1600~2200といったところ。トドメに使うには十分な火力だが出しにくい/バスターをリリースする関係上極めて腐りやすい。
当然リリースなので/バスターの蘇生効果も発動できず、まさにトドメ以外には使いようのないカードなので、入れるべきか…?
D・フィールド ▶︎ デッキ 《D・フィールド》
とき
2010/08/31 10:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
悪夢の迷宮》などを突っ込んだ表示形式変更型のディフォーマーを組む最大の動機となるフィールド魔法。
展開力に優れ直接攻撃や2回攻撃を誇るディフォーマーと全体鼓舞の相性は最高。様々な表示形式変更カードと組み合わせれば大量のカウンターが載るであろう。
もうひとつの歯車街じみた蘇生効果もかなり優秀。展開を更に加速できる。
うまくツボにはまれば爆発的な攻撃力をもったディフォーマー軍団が成立する。ロマン溢れるフィールド魔法。
D・レトロエンジン ▶︎ デッキ 《D・レトロエンジン》
とき
2010/08/31 10:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
爆発するは自分にもダメージが飛ぶは、とんだオンボロエンジンである…
ディフォーマーは元々の攻撃力が総じて低く、ラジオンなどの全体鼓舞や装備魔法で戦うデッキなのでこのカードはその意義に真っ向から反逆している。
バーンとしても物足りないのに自分もダメージを受けるおまけ付き。ちょっと、いや極めて使い所に悩むカードであろう。
フェザー・ウィンド・アタック ▶︎ デッキ 《フェザー・ウィンド・アタック》
とき
2010/08/31 10:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
どの当たりがアタックなのかと小一時間。
無条件サーチそのものはいいのだが、コストが少々重い。いくらBFに展開力があっても、サーチのためにフィールドのデッキ戻しは荷が重い。
ゲイルやブラストの特殊召喚を活かせる状況でどうぞということなのであろうか。
黒い旋風》の制限も解除されたため、《黒い旋風》・スワローズネストでサーチが足りないということは早々ないと思うが…
反目の従者 ▶︎ デッキ 《反目の従者》
とき
2010/08/31 10:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
送りつけられたモンスターが牙を向いてくる装備魔法。
このカードで大ダメージを与えるためには強力なモンスターを送りつけることが必須。そのため送りつけるために使うカード次第では返しの相手ターンに莫大なリスクを負う。
自壊効果を持つカードや、このカード一つで相手を倒せるほど強大なカードと組み合わせたい。
一般的な送りつけ戦術と相性は微妙なので、専用デッキを求めるカードか。その代表格が、《チェーン・マテリアル》で攻撃力8000を突破したキメラオーバーを送りつけるコンボ。
スパイク・ヘッド ▶︎ デッキ 《スパイク・ヘッド》
SOUL
2010/08/31 8:51
遊戯王アイコン
敵味方関係なくとは、なんと迷惑な・・。
道連れ ▶︎ デッキ 《道連れ》
SOUL
2010/08/31 8:49
遊戯王アイコン
効果破壊にも戦闘破壊にも対応しています。
炸裂装甲》に安定性は劣りますが、このカードの利点は能動的な発動も可能という点でしょう。
ナイルの恵み ▶︎ デッキ 《ナイルの恵み》
手札1枚が1000ポイント回復になれるのはいいが,
これがあるときに相手がハンデスしてくるなんて思えない・・・
それに,ハンデス時に欲しいのはライフアドよりも手札・・・
神の恵み ▶︎ デッキ 《神の恵み》
SOUL
2010/08/30 22:54
遊戯王アイコン
回復カードとしては高性能なカードです。
いくつか存在する回復単発魔法カードの上位互換と言えます。
宇宙砦ゴルガー ▶︎ デッキ 《宇宙砦ゴルガー》
とき
2010/08/30 22:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
エーリアンの新たな切り札たる大要塞。
単純に高めの打点もさることながら、効果がとにかく強いカード。
相手の永続型カードを否定しつつ、自身のカードを使いまわすことが可能。その過程で大量のAカウンターをばらまき、それを利用した破壊効果まで使える。
このカードの効果に特化したエーリアンデッキも存在するほどで、決まれば一方的にデュエルを展開することが出来る。
ややトリッキーだが出し易く優秀な効果。まごうことなきエーリアンのエースカード。
孵化 ▶︎ デッキ 《孵化》
SOUL
2010/08/30 22:19
遊戯王アイコン
これを使えばレベル5の昆虫族モンスターを速攻召喚できます。
デッキからの特殊召喚なので状況に合わせて自由に選べるのが利点です。
アーカナイト・マジシャン ▶︎ デッキ 《アーカナイト・マジシャン》
とき
2010/08/30 22:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
/バスターへの可能性を秘めた新たなるSモンスターその2。
魔力カウンターを糧に能力上昇と破壊効果を併せ持つ、大型のブレイカーのようなモンスターである。
しかし効果発動に制限がないため、普通に使ってもS召喚直後にカード2枚を一気に破壊できる非常に強力なカード。魔力カウンターを導入したデッキなら、それ以上の大量破壊に加え強力なアタッカーとしても運用できる可能性もある。
サモプリ全盛期には彼が魔法使い族であるため除去役として大暴れしたこともあり強力なSモンスターとして印象深い1枚。今でも激戦区のレベル7シンクロでかなり強力なカードであり、除去効果が非常に優秀。
/バスター? ああ!
ワーム・ホール ▶︎ デッキ 《ワーム・ホール》
SOUL
2010/08/30 22:16
遊戯王アイコン
ライティーの効果補助にはなりますが、《強制脱出装置》、《亜空間物質転送装置》、《異次元隔離マシーン》、《死霊の巣》、といったカードの方が汎用的でお勧めです。
確かに速攻性は高いですが、やはり安定性を重視すべきかと。
ハイパーサイコガンナー ▶︎ デッキ 《ハイパーサイコガンナー》
とき
2010/08/30 22:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
/バスターへの資質を秘めた新たなSモンスターその1。
貫通と戦闘ダメージでの回復の二つの効果は絶妙にマッチしており、守備力の低い相手からごっそりライフアドバンテージを奪い取る。シンプルにして強力なライフレースを駆け抜ける1枚であり、打点も3000と十二分に高い。
しかしこのカードの最大の価値はレベル9サイキックシンクロというところにあり、《マックス・テレポーター》の効果でレベル3チューナーをリクルートすることで即座にテレポーターを素材にシンクロ召喚をこなせる。その後は《アルティメットサイキッカー》の素材にもなるなど、レベル離れした取り回しの良さこそが最大の売りであろう。
/バスター? ああ!
科学特殊兵 ▶︎ デッキ 《科学特殊兵》
SOUL
2010/08/30 22:13
遊戯王アイコン
未知の生物というとエーリアンやサイキック族でしょうか?
まあ、いずれにしても対抗するのは難しいですね。
明らかに未知の生物と言える魂喰らいにもやられてしまいます。

( 12,154/12,359 ページ ) 全185,378件の内 「182,296 - 182,310」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー