交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
鬼柳京介デッキ(地縛神なし) デッキレシピ・デッキ紹介 (水面の花弁さん 投稿日時:2021/11/07 11:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【インフェルニティ】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《インフェルニティ・セイジ》 | |
運用方法 | |
基本的には《インフェルニティ・セイジ》を墓地に送り、その効果で《インフェルニティ・デーモン》を墓地へ送り、《インフェルニティ・ミラージュ》の効果で2体を特殊召喚させる流れとなります。 コンボレシピ ①-①《インフェルニティ・セイジ》を召喚、手札を全伏せ、《ダウンビート》を発動、《インフェルニティ・セイジ》をリリースして《インフェルニティ・ミラージュ》をデッキから特殊召喚 ①-②《インフェルニティ・セイジ》を召喚、手札を全伏せ、《トップ・シェア》を発動、《インフェルニティ・ミラージュ》をデッキの一番上に置く、《インフェルニティ・セイジ》をリリースし《モンスターゲート》を発動、《インフェルニティ・ミラージュ》をデッキから特殊召喚 ①-③《インフェルニティ・ミラージュ》を召喚、《トップ・シェア》を発動、《インフェルニティ・セイジ》をデッキの一番上に置く、手札を全伏せ、《暗黒界の取引》を発動、《インフェルニティ・セイジ》を墓地へ送る ①-④《インフェルニティ・ミラージュ》を召喚、手札1枚以外すべて伏せて、《煉獄の災天》の効果を発動、《インフェルニティ・セイジ》を墓地へ送る ②《インフェルニティ・セイジ》の効果で《インフェルニティ・デーモン》を墓地へ送る、 ③《インフェルニティ・ミラージュ》の効果で《インフェルニティ・セイジ》と《インフェルニティ・デーモン》を墓地から特殊召喚 ④《インフェルニティ・デーモン》の効果でインフェルニティ・ガンを手札に加える ⑤《インフェルニティ・セイジ》と《インフェルニティ・デーモン》で《インフェルニティ・ヘル・デーモン》をシンクロ召喚 ⑥《インフェルニティガン》を発動、破壊したいカードがあれば《インフェルニティ・ヘル・デーモン》の効果で破壊しておく、インフェルニティ・ガンの効果を使って《インフェルニティ・セイジ》と《インフェルニティ・デーモン》を特殊召喚、《インフェルニティ・デーモン》の効果で・・・ ⑦-①墓地に《ヘルウェイ・パトロール》も無く、《二重召喚》か《舞い戻った死神》が伏せてない場合は⑫、⑬の工程 ⑦-②墓地に《ヘルウェイ・パトロール》があるか《二重召喚》か《舞い戻った死神》が伏せてあれば、《インフェルニティ・ミラージュ》を手札に加える ⑧《ヘルウェイ・パトロール》か《舞い戻った死神》の効果で手札から《インフェルニティ・ミラージュ》を特殊召喚若しくは《二重召喚》の効果で召喚 ⑨ ⑤の工程 ⑩また破壊したいカードがあれば《インフェルニティ・ヘル・デーモン》の効果で破壊しておく ⑪ ③の工程 ⑫用途に応じて手札に加える 《インフェルニティ・サプレッション》(相手の動きを封じたい場合) 《インフェルニティ・パラノイア》(効果を発動させ、墓地に送ることで次のターンに《インフェルニティ・ミラージュ》を回収できるようにする) 《インフェルニティ・ブレイク》(相手への牽制をしながら《インフェルニティ・ミラージュ》を除外することで、次のターンに《舞い戻った死神》の効果で《インフェルニティ・ミラージュ》を場に出せるようにするため) 《舞い戻った死神》(このターンにこのカードを使っていないのであれば、《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》の効果で除外させた《インフェルニティ・ミラージュ》がまた場に出せるため) ⑬用途に応じて《インフェルニティ・セイジ》と《インフェルニティ・ヘル・デーモン》でシンクロ召喚する 煉獄龍オーガ・ドラグーン(守りを固めたい場合) 《インフェルニティ・デス・ドラゴン》(破壊してダメージを与えたい場合) 《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》(《インフェルニティ・ヘル・デーモン》を除外してさらに破壊したいカードがある場合と、まだ《舞い戻った死神》が使える場合) |
|
強み・コンボ | |
攻めに入ると《インフェルニティ・ヘル・デーモン》の効果でフィールドを破壊し尽して一気に攻めれるのが強みです。 あと《インフェルニティ・パラノイア》のコストは闇属性モンスターであれば良いので、場に出した《ヘルウェイ・パトロール》をコストにすれば、墓地に《ヘルウェイ・パトロール》と《インフェルニティ・パラノイア》を送れるので、手札で処理しきれなかったモンスターを出せたうえで、次のターンに《インフェルニティ・パラノイア》の効果で《インフェルニティ・ミラージュ》を回収できるようになります。 《舞い戻った死神》が出たおかげで、《インフェルニティ・ミラージュ》を場に出せる機会が増えました。 |
|
弱点・課題点 | |
何を止められても基本コンボは止まりますが、何よりも《インフェルニティ・ミラージュ》の効果が無効にされてしまうと何も出来なくなります。 あと破壊耐性のある攻撃力の高い相手モンスターからの攻撃は防げないです。 初手にモンスター3体来てしまった場合またはモンスターが1体も来なかった場合は中々どうしようもありません。 それと唯一《インフェルニティ・ビートル》だけは昆虫族なので、手札でモンスターが余った際に活用したい墓地の《ヘルウェイ・パトロール》の効果ではフィールドに出せないという点は気を付けましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
●《ダウンビート》 《インフェルニティ・セイジ》を墓地に送りながら《インフェルニティ・ミラージュ》を出せるので採用しました。 ●《トップ・シェア》 コンボにも使えますが事故ったときに最悪、《インフェルニティ・デーモン》をデッキの一番上に置けるので採用しました。 ●リサイクル 《インフェルニティガン》が1回切りで終わらないよう、《インフェルニティ・デーモン》で毎ターンサーチ出来るようにするために採用しました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
水面の花弁さん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・11枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 1200 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 昆虫族 | 1200 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0400 / 0800 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 28円 | |
魔法 (15種・27枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 59円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (4種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 110円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 60円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2200 / 1600 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2160円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■インフェルニティカテゴリの他のデッキレシピ
2022-02-18 【IF3クルヌギアor敵MPカラミティ】
2022-02-03 【覇王インフェルニティで8妨害 新規採用】
2021-09-25 【満足のその先へ】
2021-06-21 【インフェルニティ 墓穴ホール使いたい】
2021-02-20 【七精(インフェルニティ)ガン】
2021-02-09 【インフェルニティで8妨害】
2021-01-20 【インフェルニティ (VFD)】
2020-12-29 【編集中インフェルニティカオスロード】
2020-11-26 【インフェルニティスタン(S・Xベース)】
2020-10-29 【鬼柳デッキ】
2020-10-24 【満足のその先へ】
2020-08-15 【回路爆破】
2020-08-09 【新カード採用先行制圧インフェルニティ】
2020-08-08 【芝刈りインフェルニティ(動画)】
2020-07-15 【インフェルニティ 先制ワンキル】
インフェルニティのデッキレシピをすべて見る▼
2022-02-18 【IF3クルヌギアor敵MPカラミティ】
2022-02-03 【覇王インフェルニティで8妨害 新規採用】
2021-09-25 【満足のその先へ】
2021-06-21 【インフェルニティ 墓穴ホール使いたい】
2021-02-20 【七精(インフェルニティ)ガン】
2021-02-09 【インフェルニティで8妨害】
2021-01-20 【インフェルニティ (VFD)】
2020-12-29 【編集中インフェルニティカオスロード】
2020-11-26 【インフェルニティスタン(S・Xベース)】
2020-10-29 【鬼柳デッキ】
2020-10-24 【満足のその先へ】
2020-08-15 【回路爆破】
2020-08-09 【新カード採用先行制圧インフェルニティ】
2020-08-08 【芝刈りインフェルニティ(動画)】
2020-07-15 【インフェルニティ 先制ワンキル】
インフェルニティのデッキレシピをすべて見る▼
■水面の花弁さんの他のデッキレシピ
2023-10-28 【堕天使デッキ】
2023-05-14 【ワルキューレデッキ(ゴリ押し型)】
2021-12-30 【闇マリク】
2021-06-29 【銀河眼の光子竜デッキ】
2020-11-15 【魔弾の射手デッキ】
2020-11-01 【万丈目準(アームド・ドラゴン+おジャマ)】
2020-10-20 【サイバー・ドラゴン】
2020-10-20 【武藤遊戯(ブラック・マジシャン)】
2020-10-07 【憑依装着】
2020-09-18 【アマゾネスデッキ】
2020-05-18 【Playmaker(コード・トーカー)】
2020-03-20 【三幻魔】
2019-12-31 【魔界劇団デッキ】
2019-12-03 【闇バクラデッキ(ちょい足しver)】
2019-07-02 【エンディミオン】
すべて見る▼
2023-10-28 【堕天使デッキ】
2023-05-14 【ワルキューレデッキ(ゴリ押し型)】
2021-12-30 【闇マリク】
2021-06-29 【銀河眼の光子竜デッキ】
2020-11-15 【魔弾の射手デッキ】
2020-11-01 【万丈目準(アームド・ドラゴン+おジャマ)】
2020-10-20 【サイバー・ドラゴン】
2020-10-20 【武藤遊戯(ブラック・マジシャン)】
2020-10-07 【憑依装着】
2020-09-18 【アマゾネスデッキ】
2020-05-18 【Playmaker(コード・トーカー)】
2020-03-20 【三幻魔】
2019-12-31 【魔界劇団デッキ】
2019-12-03 【闇バクラデッキ(ちょい足しver)】
2019-07-02 【エンディミオン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 2800 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




セットする前に打たれると対処方法はありません。
「インフェルニティ・バリア」の代わりに「インフェルニティ・サプレッション」を入れるのも手かも知れません。両方入れてもコンボの初動が始まらないと結局意味ないかもです。 」(2021-11-07 17:21 #1b752)