交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
絵札皇ホープ・ザ・ジョーカー デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2021/09/25 12:58)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【NO.(ナンバーズ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ジョーカーズ・ストレート》 | |
運用方法 | |
【絵札の三銃士】と【希望皇ホープ】の混合デッキ。 《ジョーカーズ・ストレート》によって展開能力が上がったもののEXデッキの利用に制限が付く。 その制限となる、戦士族かつ光属性を満たすことの出来る【希望皇ホープ】と混合している。 基本的に、《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》で強引に《ジョーカーズ・ストレート》を引き寄せて更なる展開に繋げていく方向性。 |
|
強み・コンボ | |
【絵札の三銃士】は展開と補助を担当。 特に《ジョーカーズ・ストレート》はターン一回とは言え継続的に利用できることが利点。 罠カードのためワンテンポ遅いが、上記の魔法を発動出来る《ジョーカーズ・ワイルド》。 上記の魔法と罠でサポート面がやや悪い【希望皇ホープ】を場合によっては《アルカナ エクストラジョーカー》で保護する。 上記の二つは手札に戻す際、墓地の戦士族かつ光属性のモンスターをデッキに戻せるため、【絵札の三銃士】が絶える心配もない。 のみならず、連続エクシーズ召喚に利用した後の素体もデッキに戻せる。 他の面では、《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》によるドローをそのまま《アルカナ トライアンフジョーカー》で攻撃力に変換出来る。 こちらは特殊召喚ではなく通常召喚を狙うのも手。 また、相手フィールド表側表示のカードを破壊する効果はターン一回の制限がないため、手札が充実した状態であれば纏めて吹き飛ばすことも可能。 何気に忘れていたが、《キングス・ナイト》の効果にターン一回の制約はない。 通常召喚で出す必要があるので当然と言える。 だが、《ジョーカーズ・ストレート》と《キングス・ナイト》と手札がもう一枚かつデッキに二体の《ジャックス・ナイト》が居る必要はあるが、その条件を満たせばフィールドにレベル4三体とレベル5二体を並べることも可能。 【希望皇ホープ】は戦闘全般を担当。 メインデッキのモンスターは二種。 「No.」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなるものの好きなレベルになれる《アストラル・クリボー》。 《希望皇アストラル・ホープ》は本デッキでは特に便利なドローソース《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》を呼び込める札。 それ以外も呼び込める便利札なので当然、フル搭載。 《ゼアル・コンストラクション》はサーチカードとしても便利。 その上、デッキに居なければ困る《クィーンズ・ナイト》や《ジャックス・ナイト》、《ダブル・アップ・チャンス》等をデッキに戻す役割も持てる。 非情に有能で、三番目ぐらいに重要と考えて差し支えないと思われる。 ランク4~5のエクシーズ召喚を基本としているデッキのため《RUM-ゼアル・フォース》は腐り辛く、様々な展開において便利。 《HRUM-ユートピア・フォース》もまた優秀。 《No.99 希望皇ホープドラグナー》から《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》で相手モンスターの無力化も狙える。 EXデッキは、戦士族かつ光属性のモンスターばかりだが数少ない例外を一体。 それが《ZW-弩級兵装竜王戟》。 闇属性ドラゴン族のため、《ジョーカーズ・ストレート》を発動していた場合はエクシーズ召喚できないが、出来る状態なら「ゼアル」魔法カードのサーチ要員かつ攻撃力アップの装備としても活用可能。 状況は選ぶが強力。 |
|
弱点・課題点 | |
連続特殊召喚を基調としたデッキ。 エクシーズ召喚もフル活用のため、初動を抑えられると痛い。 |
|
カスタマイズポイント | |
基本的なEXデッキの構成は光属性かつ戦士族でなければならないが、それさえ抑えられれば編成は自由。 自由と言いながら自由度はほとんどない。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 1900 / 1000 | 18円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1600 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 戦士族 | 000? / 2500 | 70円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2000 / 1400 | 380円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1400 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 0100 | 330円 | |
魔法 (8種・18枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 39円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 160円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 12 | 戦士族 | 3000 / 3000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 3000 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2510 / 2000 | 160円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 2800 / | 18円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6231円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■NO.(ナンバーズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-28 【H-eart-H Chimera(ハートアースキマイラ)】
2023-11-29 【NO. のオリジナルデッキ】
2021-12-22 【ふわんだりぃず×なんばーず】
2021-11-18 【【栄光の七皇】】
2021-07-02 【希望皇ホープデッキ】
2021-06-26 【ZS.Noホープデッキ】
2020-11-06 【シャーク/ナッシュデッキ】
2020-07-24 【ヌメロンエルドリッチ】
2020-06-22 【ヌメロンビート】
2020-05-17 【ヌメロンの試作 コメント求む】
2020-05-07 【ホープの一線】
2020-03-28 【オノマトホープ(ホープ・ゼアル使用)】
2020-02-29 【希望忍法帖】
2019-09-14 【試作品ガーディアンバオウ使いたい】
2019-06-28 【オノマトホープ】
NO.(ナンバーズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-28 【H-eart-H Chimera(ハートアースキマイラ)】
2023-11-29 【NO. のオリジナルデッキ】
2021-12-22 【ふわんだりぃず×なんばーず】
2021-11-18 【【栄光の七皇】】
2021-07-02 【希望皇ホープデッキ】
2021-06-26 【ZS.Noホープデッキ】
2020-11-06 【シャーク/ナッシュデッキ】
2020-07-24 【ヌメロンエルドリッチ】
2020-06-22 【ヌメロンビート】
2020-05-17 【ヌメロンの試作 コメント求む】
2020-05-07 【ホープの一線】
2020-03-28 【オノマトホープ(ホープ・ゼアル使用)】
2020-02-29 【希望忍法帖】
2019-09-14 【試作品ガーディアンバオウ使いたい】
2019-06-28 【オノマトホープ】
NO.(ナンバーズ)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 5150 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



