交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
希望の蟲惑魔 デッキレシピ・デッキ紹介 (M.K.さん 投稿日時:2019/01/14 21:43)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《星遺物からの目醒め》 | |
運用方法 | |
LINK1の《セラの蟲惑魔》が登場したことにより、 かつてない安定感を手に入れた【蟲惑魔】デッキ。 しかし、打点不足や破壊耐性持ちに対する突破力が無いのは相変わらず・・・ 【蟲惑魔】はRANK4エクシーズを立てる動きも得意としているため、 新規カードで爆発的な打点が出るようになった【希望皇ホープ】と組んで対応力を広げます。 デッキのコンセプトは、 ①『落とし穴』でメタって、②『ホープ』で殴る、となります。 ですが―、それだけじゃ退屈ですよね? そんな方の為に、トリッキーな動とエンタメ性を盛り込んだデッキをご紹介☆ |
|
強み・コンボ | |
◆◇◆◇《No.39 希望皇ホープ・ダブル》◆◇◆◇ 説明不要かとは思いますが、打点お化けの中継カード。 《ダブル・アップ・チャンス》をサーチし、『希望皇ホープ』モンスターを重ねて攻撃力を倍にします。 この際に《No.39 希望皇ホープ》を出せば攻撃力が5000となり、 《ダブル・アップ・チャンス》と自身の効果を併用すれば10000打点へと到達します。 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》を重ねた場合は、 相手の全モンスターの攻撃力を0にして6000の打点で殴ることが出来ます。 なんという殺意の塊・・・ このコンボの流れで《ファイアウォール・ガーディアン》が墓地にあると、 リンクモンスター同士の攻撃をキャンセルして相手のモンスターの攻撃力を0とし、 攻撃力4倍となった《No.39 希望皇ホープ》で10000の戦闘ダメージを叩き出すことが可能になります。 【蟲惑魔】にはLINK1の《セラの蟲惑魔》が居るため、条件を満たすことは簡単ですね。 なんなら《ファイアウォール・ガーディアン》召喚 →《リンク・ディサイプル》を経由すると、 《ファイアウォール・ガーディアン》が自身の効果で蘇生されるため、 このデッキでは特殊召喚が容易な《鉄騎龍ティアマトン》などと合わせて 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》になることが出来ます。 X素材になった《ファイアウォール・ガーディアン》をそのまま墓地へ送れて文句なしのシナジー。 しかしこのコンボ、デッキ内に《ダブル・アップ・チャンス》がないと成立しません。 でもこのカードを2積みするは事故の元―、 そんな貴方に、《一撃必殺!居合いドロー》。 このカードは、手札1枚を交換しつつ 相手の場のカードの枚数分、自分の墓地のカードをデッキに戻すことが出来ます。 (※効果失敗時の処理です。成功時にはバーンダメージが入ってほぼ勝利確定のため割愛。) 『トロイメア』モンスターや《サイバネット・マイニング》、 または《一撃必殺!居合いドロー》自体の発動コストに使用することで、 《ダブル・アップ・チャンス》をデッキに回収します。 ◆◇◆◇《一撃必殺!居合いドロー》◆◇◆◇ ・・・ということで、次はこのカード。 要は、『手札1枚をコストに、墓地のカード数枚をデッキのカードと交換して1ドロー』です。 墓地からデッキに戻すカードの種類を問わない汎用札はこれだけといっても過言ではありません。 《ティオの蟲惑魔》は召喚時に『蟲惑魔』モンスターを蘇生できるため、墓地肥やしとのかみ合い抜群。 『落とし穴』を墓地へ配置し、《ティオの蟲惑魔》の特殊召喚時効果で持ってくるも良し、 墓地の『落とし穴』をデッキへ格納して継戦能力を高めるも良し、使い道は変幻自在。 一見デッキに1枚しか入っていないようなカードでも使い回すことが可能です。 また、《ファイアウォール・ガーディアン》《絶対王 バック・ジャック》《星遺物-『星杯』》 を墓地に仕込むことで、戦術の幅が格段に広まります。 今まではメリットのみを説明してきましたが、 このカードの欠点として、①先行で使えない、②そもそも墓地が肥えてないと意味がない というものがあります。 ①については、元より【蟲惑魔】の先行ムーブをすれば良いだけ、ですね。 そして②の解決手段としては、墓地を5枚肥やせる《星遺物の醒存》を採用しました。 ◆◇◆◇《星遺物の醒存》◆◇◆◇ デッキから5枚めくって『星遺物』カードをサーチし、それ以外を墓地へ送ります。 後攻からの成功率は76%となり、試す価値は十分にあると思います。 《星遺物の機憶》からは《紫宵の機界騎士》特殊召喚できるため、打点と継戦力を補充できます。 ◆◇◆◇《星遺物からの目醒め》◆◇◆◇ こちらは、相手ターンにリンク召喚を行う通常罠です。 つまり、リンク召喚成功時の効果を相手ターンに利用できるようになります。 どういうことかというと、 ・同じ種族2体で―《アカシック・マジシャン》 リンク先のモンスターに対して、対象を取らない手札バウンスを行います。 こちらにマーカーが向いているLINK3~4のモンスターが出てきた時がねらい目です。 ・『蟲惑魔』1体から―《セラの蟲惑魔》 このカードは、通常罠の発動に誘発して『蟲惑魔』モンスターをリクルートする効果があります。 つまり、《星遺物からの目醒め》の処理中に特殊召喚されることで、効果を使用できるのです。 相手ターン中に《トリオンの蟲惑魔》で魔法・罠を破壊したいときに。 ・名前の異なるモンスター2体から―『トロイメア』モンスター フリーチェーンで相手のモンスターか魔法・罠を破壊出来ます。 ・『ジャックナイツ』モンスター+1体から―《明星の機械騎士》 このモンスターは同じ縦列以外のモンスターとは戦闘で破壊されずダメージが0になります。 正に攻撃表示の壁。手札次第でモンスター効果を無効化する《星遺物に眠る深層》をサーチ出来ます。 打点で抜いてくる相手に。 ◆◇◆◇《絶対王 バック・ジャック》◆◇◆◇ 墓地へ送られるとデッキトップ3枚を好きな順に操作できます。 また、墓地の自身を除外してデッキトップをめくり、 ”通常罠”ならセットしてそのターンに発動可能で、”それ以外のカード”なら墓地へ送るという、 ドローの質を高めつつ、エンタメ性とコンボ性を高めてくる1枚です。 《星遺物の醒存》《サイバネット・マイニング》《一撃必殺!居合いドロー》や、 『トロイメア』モンスターによって墓地へ送ることで起動します。 《サイバース・ガジェット》からこのカードを蘇生すれば、 《サイバース・ガジェット》→《リンク・ディサイプル》 『ガジェット・トークン』+《絶対王 バック・ジャック》→『トロイメア』モンスター から《リンク・ディサイプル》《絶対王 バック・ジャック》『トロイメア』の効果を組み合わせ、 デッキトップ3枚確認してその内好きなカードを2ドローということも出来ます。 モチロン、通常罠があればさらに追加でセット可能な浪漫ドローコンボ。 また、《絶対王 バック・ジャック》のデッキトップ操作は、 通常ドローから公開する必要のある《シャイニング・ドロー》のサポートも可能です。 最強デュエリストのデュエルはすべて必然! ドローカードさえもデュエリストが”操作”する! ―ということですね。 ファンデッキとしての要素も忘れません。 ◆◇◆◇《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》◆◇◆◇ ほぼオマケですが、『機界騎士』を採用したことで非常に出し易くなっております。 状況を雑に打開したいときはご利用下さい。 ◆◇◆◇《鉄騎龍ティアマトン》◆◇◆◇ 『どこかの縦列にカードが3枚ある』状況なら、フリーチェーンで特殊召喚できます。 さらに、コイツが出た縦列のカードを破壊して使用不能にするというオマケつき。 Exを塞いだり、RANK4に繋げたり、リンク素材になったり、バックを割ったり、 とにかく優秀な子。 |
|
弱点・課題点 | |
速さが足りない! | |
カスタマイズポイント | |
打点の低さを解決し、後攻でも多様な攻め手を用意出来ました。 でも速さが足りない。 他に相性の良いカードをご存じでしたら、アドバイスを頂きたいです! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
M.K.さん ( 全53件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《紫宵の機界騎士》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | 《紺碧の機界騎士》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2400 / 2400 | 30円 | |
1 | 《蒼穹の機界騎士》 | 光 | 5 | サイキック族 | 2000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《サイバース・ガジェット》 | 光 | 4 | サイバース族 | 1400 / 0300 | 20円 | |
1 | 《ファイアウォール・ガーディアン》 | 闇 | 4 | サイバース族 | 0100 / 2000 | 10円 | |
3 | 《ランカの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1500 / 1300 | 29円 | |
3 | 《ティオの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 1700 / 1100 | 38円 | |
3 | 《トリオンの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
3 | 《鉄騎龍ティアマトン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 30円 | |
3 | 《絶対王 バック・ジャック》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 24円 | |
魔法 (6種・13枚) | |||||||
1 | 《シャイニング・ドロー》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《一撃必殺!居合いドロー》 | - | - | - | - | 930円 | |
3 | 《星遺物の醒存》 | - | - | - | - | 100円 | |
2 | 《サイバネット・マイニング》 | - | - | - | - | 115円 | |
1 | 《ダブル・アップ・チャンス》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《星遺物の機憶》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (6種・7枚) | |||||||
1 | 《狡猾な落とし穴》 | - | - | - | - | 398円 | |
1 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《底なし落とし穴》 | - | - | - | - | 29円 | |
1 | 《連鎖空穴》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《星遺物からの目醒め》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《星遺物に眠る深層》 | - | - | - | - | 120円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 | 光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | 《ZW-獣王獅子武装》 | 光 | 5 | 獣族 | 3000 / 1200 | 30円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《フレシアの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 29円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》 | 光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》 | 地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 45円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープONE》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2510 / 2000 | 160円 | |
1 | 《セラの蟲惑魔》 | 地 | - | 植物族 | 0800 / | 49円 | |
1 | 《リンク・ディサイプル》 | 光 | - | サイバース族 | 0500 / | 90円 | |
1 | 《トロイメア・ケルベロス》 | 地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 80円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | 《アカシック・マジシャン》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1700 / | 100円 | |
1 | 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》 | 地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
1 | 《明星の機械騎士》 | 光 | - | 機械族 | 2000 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6151円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
■M.K.さんの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2021-09-10 【エクソシスター・ソウルクラッシュ】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-01-31 【ヴォルカ六花蟲惑魔】
2020-10-08 【海造賊と海の邪悪霊】
2020-09-18 【キスキル&リィラwithクリボー】
2020-07-09 【憑依装着-エクゾディア】
2020-07-04 【化石メガリス】
2020-06-03 【JKとスライム】
2020-05-03 【マドルチェの聖域-改】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-07 【居合いドロー発掘隊】
2020-03-02 【いのちだいじに水真竜】
2020-02-06 【蟲惑魔と金の城】
すべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2021-09-10 【エクソシスター・ソウルクラッシュ】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-01-31 【ヴォルカ六花蟲惑魔】
2020-10-08 【海造賊と海の邪悪霊】
2020-09-18 【キスキル&リィラwithクリボー】
2020-07-09 【憑依装着-エクゾディア】
2020-07-04 【化石メガリス】
2020-06-03 【JKとスライム】
2020-05-03 【マドルチェの聖域-改】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-07 【居合いドロー発掘隊】
2020-03-02 【いのちだいじに水真竜】
2020-02-06 【蟲惑魔と金の城】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 9368 | 評価回数 | 6 | 評価 | 52 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。