交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【脱・脳筋】サイバー流バーンデッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (M.K.さん 投稿日時:2018/07/23 20:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバー・サイバネティック・サイバーダーク】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《絶対王 バック・ジャック》 | |
運用方法 | |
昨今、脳筋デッキと揶揄されつつあるサイバー流ですが、、 《死魂融合》の登場により、バーン火力を得ることが出来ました。 《起爆獣ヴァルカノン》は『機械族+炎族』の組み合わせで融合召喚することが出来、 融合召喚成功時には自身と相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、 さらにその攻撃力分のダメージを与えることが可能です。 とどのつまり、全盛期の《破壊輪》を手に入れた訳ですね。 炎族でバーンと言えば、同じくGX世代出身の『ヴォルカニック』が扱いやすいですので、 相方にご出張頂いております。 『ヴォルカニック』は疑似《サンダー・ボルト》コンボを撃てることでも有名(?) 往年の禁止カードを彷彿とさせるコンボを2種搭載したエンタメ性抜群のデッキとなっております。 《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》や『壊獣』を投入することで、 完全耐性持ちや先行制圧盤面も、後攻から強引な切り返しが可能です。 《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》や《サイバネティック・レボリューション》から出した 《サイバー・エンド・ドラゴン》の打点、打点で越えてくる相手には、 《魔法の筒》をそっと伏せておきましょう。 |
|
強み・コンボ | |
◆◇◆◇《死魂融合》◆◇◆◇ 先に解説のあったとおり、《死魂融合》からの《起爆獣ヴァルカノン》。 疑似的な《破壊輪》コンボ。 バーンだけでなく展開妨害も可能な1枚となっております。 では、その素材となるモンスターをどうやって墓地に溜めるか、という問題があります。 そこでサイバー流新規の《サイバー・ドラゴン・ネクステア》。 手札のモンスターを切ることが出来、《エマージェンシー・サイバー》によってサーチ可能。 また、《命削りの宝札》《一撃必殺!居合いドロー》《絶対王 バック・ジャック》を用いることで 墓地素材を確保できます。 《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》には、墓地へ送られた際のサーチ効果があるのも魅力的。 炎族素材には《ヴォルカニック・ロケット》や使用済み《ヴォルカニック・バックショット》を。 破壊耐性があるモンスターは《起爆獣ヴァルカノン》で除去できないため、 『壊獣』でリリースからで3300のダメージを叩き出します。 余裕があれば『壊獣』を《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》で吸収しちゃいましょう。 ◆◇◆◇《ブレイズ・キャノン・マガジン》◆◇◆◇ 《ブレイズ・キャノン・マガジン》と《ヴォルカニック・バックショット》による、 疑似《サンダー・ボルト》コンボです。 《ヴォルカニック・バックショット》は墓地へ送られると、500のバーンダメージが発生します。 さらに『ブレイズ・キャノン』カードの効果で墓地へ送られた場合、 デッキ・手札から同名カード2枚を墓地へ送り、相手フィールドのモンスターを全て破壊します。 ついでに500×2のダメージも発生。 もう強いことしか書いてないですね。 《ブレイズ・キャノン・マガジン》は、 1)手札の『ヴォルカニック』を切って1ドロー。 2)墓地のこのカードを除外して、デッキから『ヴォルカニック』を墓地送り。 という2種の効果がありますが、この2)と《ヴォルカニック・バックショット》のコンボが 非常に凶悪。 このデッキでには先ほど説明した通り、手札やデッキのカードを回すギミックがあるため、 総じて決まり易いコンボです。 ◆◇◆◇《一撃必殺!居合いドロー》◆◇◆◇ 手札を1枚コストにして、相手の場のカード数だけデッキトップから墓地へ送ります。 その後1枚をめくって手札に加えます。 さらに、最初に墓地へ送ったカードの枚数分、墓地からデッキに戻します。 お分かり頂けただろうか―・・・ このカード《ヴォルカニック・バックショット》を使い回すことが出来るんです。 また、《ヴォルカニック・ロケット》召喚→《ブレイズ・キャノン・マガジン》サーチ、 そして《ブレイズ・キャノン・マガジン》をコストに発動することで、 《サンダー・ボルト》コンボを仕込むことができます。 《一撃必殺!居合いドロー》で《ヴォルカニック・バックショット》が落ちてしまったら、 そのままデッキへ戻して万事解決です。 墓地へ送られた時の誘発効果があるのは、 ・《絶対王 バック・ジャック》 → 3枚各任してデッキトップ操作、事故防止 ・《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》→《サイバー・ドラゴン》のサーチ 他にも、 ・《死魂融合》の素材確保 ・《サイバー・ドラゴン・コア》や《妨げられた壊獣の眠り》等の墓地起動効果を仕込む というアドバンテージのある効果が勢ぞろい。 ◆◇◆◇《絶対王 バック・ジャック》◆◇◆◇ よくよく考えてみると、このデッキ、 打点がバーンに変わっただけの脳筋では...? そんな貴方に《絶対王 バック・ジャック》からの奇襲コンボ。 本日のキーカードである《絶対王 バック・ジャック》、その効果は―― 1)墓地へ送られた場合に発動。 自分のデッキの上からカードを3枚確認して好きな順番にデッキの上へ戻す。 2)相手ターンでのみ、墓地のこのカードを除外して発動可能。 自分のデッキの一番上のカードをめくり、そのカードが通常罠カードだった場合、 自分フィールドにセットする。違った場合はそのカードを墓地へ送る。 この効果でセットしたカードは、『セットしたターンでも発動できる。』 墓地へカードを送る手段が豊富なため、この効果が扱い易いです。 1)の段階では相手に情報を公開しないので、奇襲的な用途が可能となります。 具体的な使用方法はというと・・・ ①デッキトップに通常罠を持ってくる。 《死魂融合》《サイバネティック・レボリューション》を奇襲的に使用するコンボです。 バーンダメージが溜まったら、《サイバネティック・レボリューション》からの 《サイバー・エンド・ドラゴン》貫通ダメージで仕留めるのも有り。 ②デッキトップに《ブレイズ・キャノン・マガジン》を持ってくる。 通常罠以外ならめくった後に墓地へ送られますが、 すなわち《サンダー・ボルト》に変身する訳で、メリットしかない。 これも奇襲向け。 ③《一撃必殺!居合いドロー》を仕込む。 既に《一撃必殺!居合いドロー》を保有している場合、相手フィールド上のカードを 1~2枚に調整出来れば成功します。 ◆◇◆◇《命削りの宝札》◆◇◆◇ 手札が3枚になるようにドローして、エンドフェイズに手札を全て墓地へ。 またこのカードを使ったターンに特殊召喚が出来ない縛りが発生します。 特殊召喚できないって《サイバー・ドラゴン》と相性悪くない・・・? ―と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 ところがどっこい、そうじゃありません! 手札を捨てるということは、 《一撃必殺!居合いドロー》の項で説明した通り、様々な利点があるのです。 また、通常召喚から流れを作るカードとして 《サイバー・ドラゴン・コア》(←《エマージェンシー・サイバー》×3)や 《ヴォルカニック・ロケット》があり、デッキの安定感を高めてくれます。 |
|
弱点・課題点 | |
このデッキは、相手の先行盤面に対して― ・《一撃必殺!居合いドロー》で墓地アドバンテージを稼ぐ。 ・『壊獣』カードや《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》で崩す。 ・《ヴォルカニック・バックショット》で盤面をガラ空きにする。 ―といったカウンター&バーンから、展開札や耐性モンスター消費した相手に対して 打点ですり潰す戦法を最も得意としています。 ・・・なので、相手が展開しないとこちらもほとんど動けません。 基本的には後攻一択です。 ◆◇◆◇破壊対象&対象指定不可◆◇◆◇ 相手の場にこれらのカードがいると、 ・《ヴォルカニック・バックショット》で場をあけられない ・《一撃必殺!居合いドロー》のダメージ軽減 ・《起爆獣ヴァルカノン》でバーンが通らない など、多くの不具合が生じます。 そんなときは《壊星壊獣ジズキエル》→《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》で対処。 ◆◇◆◇その他◆◇◆◇ ・先行でやることがない。 ・ネクロバレーや墓地除外で壊滅的被害 ・相手の魔法、罠を割る手段が少ない ・ノヴァインフィニティは率先して狙わない構築なので、妨害力・制圧力は総じて低め ・あれ...?やっぱり脳筋じゃね? |
|
カスタマイズポイント | |
改善点やアドバイス等を頂けましたらありがたいです! | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
M.K.さん ( 全53件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 3300 / 2600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 雷族 | 3300 / 2100 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1900 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 炎族 | 0500 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 24円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0200 / 0200 | 30円 | |
魔法 (5種・11枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 950円 | |
罠 (5種・9枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 6 | 機械族 | 2300 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 機械族 | 1500 / | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 2100 / | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4612円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバー・サイバネティック・サイバーダークカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
■M.K.さんの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2021-09-10 【エクソシスター・ソウルクラッシュ】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-01-31 【ヴォルカ六花蟲惑魔】
2020-10-08 【海造賊と海の邪悪霊】
2020-09-18 【キスキル&リィラwithクリボー】
2020-07-09 【憑依装着-エクゾディア】
2020-07-04 【化石メガリス】
2020-06-03 【JKとスライム】
2020-05-03 【マドルチェの聖域-改】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-07 【居合いドロー発掘隊】
2020-03-02 【いのちだいじに水真竜】
2020-02-06 【蟲惑魔と金の城】
すべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2021-09-10 【エクソシスター・ソウルクラッシュ】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-01-31 【ヴォルカ六花蟲惑魔】
2020-10-08 【海造賊と海の邪悪霊】
2020-09-18 【キスキル&リィラwithクリボー】
2020-07-09 【憑依装着-エクゾディア】
2020-07-04 【化石メガリス】
2020-06-03 【JKとスライム】
2020-05-03 【マドルチェの聖域-改】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-07 【居合いドロー発掘隊】
2020-03-02 【いのちだいじに水真竜】
2020-02-06 【蟲惑魔と金の城】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 5035 | 評価回数 | 2 | 評価 | 12 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 08:51 評価 7点 《始祖の竜王》「融合素材が中々重い分汎用としては破格の効果。 …
- 04/26 08:48 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「 《超量妖精アルファン》」
- 04/26 08:47 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「 新たなる《超量士》モンスターだ…
- 04/26 08:46 評価 5点 《鍵戦士キーマン》「《トゥルース・リインフォース》対応のレベル…
- 04/26 08:30 ボケ 閃刀亜式-レムニスゲートの新規ボケ。牙突=零式
- 04/26 08:27 評価 10点 《アングリーバーガー》「まさかのハングリーバーガーのリメイク…
- 04/26 08:21 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「ヌーベルズ待望の肉料理担当の悪魔…
- 04/26 08:13 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「満を辞して登場した、閃刀姫の最終形態。 レ…
- 04/26 08:08 ボケ 閃刀姫=ゼロの新規ボケ。閃刀姫=ゼero
- 04/26 07:43 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「 【《超量》】の新…
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
- 04/26 05:51 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「名誉ドラゴンテイルにして絶対ドラゴンテイ…
- 04/26 05:47 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《プレイ・ザ・ディアベル》の手前に描かれ…
- 04/26 05:42 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青眼の白龍》3積み推奨の社長 ノ…
- 04/26 05:34 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「上方向に三つのリンクマーカーを持ち、リンク…
- 04/26 05:32 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「リクルートとコントロール奪取という2…
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



