交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
竹取シンデレラ~永遠の魔法~ デッキレシピ・デッキ紹介 (おんみょんさん 投稿日時:2017/07/10 02:55)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【光】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《妖精伝姫-シンデレラ》 | |
運用方法 | |
竹光を駆使したロックです。 上手く回ると相手の返しターンではスタンバイフェイズ、バトルフェイズ、エンドフェイズ以外をスキップ可能になります。 |
|
強み・コンボ | |
基本的にドローソースで手札を揃え相手のドローフェイズ(魂竹光)、M1フェイズ(《燃え竹光》)、M2フェイズ(端末世界)をそれぞれスキップしていくのが基本的な流れになります。 先行の場合でもメインフェイズはどちらも封じることが出来るので相手の展開を大きく阻害することが出来ます。 シンデレラは手札の魔法を切って竹光を装備出来ます。捨てたものもそのまま装備可能なので妖刀捨て妖刀装備、ついでに竹光サーチという流れが可能です。黄金竹光サーチで強欲な壺という流れは美しく強いです。 またシンデレラは効果で装備した場合、エンドフェイズに装備品が手札にバウンスしますので使い回しが可能となります。 装備が揃ってさえいればどのモンスターで殴っても同じようにスキップ&キルが可能となるはずです。 |
|
弱点・課題点 | |
このデッキのフェイズスキップの仕様上、バトルフェイズはスキップすることが出来ません。そこで問題なのが《拮抗勝負》。バトルフェイズのエンド時に発動出来る手札誘発の罠です。非常に辛いのでバトルフェイズに罠を撃てなくなるミラージュドラゴンが採用されています。 何にせよ手札誘発には気をつけて戦いましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
《折れ竹光》の枚数やアームズエイドなど減らしても問題は、ありません。 《王宮の鉄壁》などの投入も考えられます。 エクストラは自由。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
おんみょんさん ( 全23件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・13枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 0600 | 0円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
魔法 (9種・23枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1694円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■光カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-01 【【エンシェント・フェアリー】】
2025-02-18 【妖精の力添え】
2024-11-22 【後攻用ティスティナ】
2024-09-25 【ドラグマ真竜】
2024-09-24 【白き森のブルーアイズ】
2024-06-01 【【ABCXYZ】「ベアト・未来龍皇・デスサイズ」先行制圧型】
2024-05-27 【04環境 創世神】
2024-05-12 【新規XYZユニオン先行制圧】
2024-04-30 【烙印粛声】
2024-04-18 【【2018】世界大会優勝デッキ【メタビ型トリックスター】】
2023-08-17 【【MD/光サイド】PSYルーン】
2023-08-14 【プレアデスビート】
2023-01-20 【占術ジェネレイド】
2022-11-28 【エンジェルハート】
2022-11-11 【【遊び用】出張ヴァリューセット】
光のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-01 【【エンシェント・フェアリー】】
2025-02-18 【妖精の力添え】
2024-11-22 【後攻用ティスティナ】
2024-09-25 【ドラグマ真竜】
2024-09-24 【白き森のブルーアイズ】
2024-06-01 【【ABCXYZ】「ベアト・未来龍皇・デスサイズ」先行制圧型】
2024-05-27 【04環境 創世神】
2024-05-12 【新規XYZユニオン先行制圧】
2024-04-30 【烙印粛声】
2024-04-18 【【2018】世界大会優勝デッキ【メタビ型トリックスター】】
2023-08-17 【【MD/光サイド】PSYルーン】
2023-08-14 【プレアデスビート】
2023-01-20 【占術ジェネレイド】
2022-11-28 【エンジェルハート】
2022-11-11 【【遊び用】出張ヴァリューセット】
光のデッキレシピをすべて見る▼
■おんみょんさんの他のデッキレシピ
2015-02-20 【反射アマゾネス】
2014-07-24 【デュエル・ターミナル】
2014-07-19 【帝王の遊戯】
2014-05-20 【黒魔導―甲弐型】
2014-03-24 【とある門番の振子召喚】
2014-03-24 【マイナーEX機械複製植物クジャドル】
2014-02-23 【ハイパーSinスキドレ】
2014-01-28 【フェイズ・ストップ・ジャンプ】
2014-01-25 【「まだ私達の動く時ではない。」】
2014-01-25 【ある悪魔の一生】
2014-01-24 【創星ジャンクフード】
2014-01-22 【新、人は特殊勝利だけで決闘出来るか?ネオ】
2014-01-22 【スリナムからやってきた金剛型4番艦】
2014-01-21 【TGならば馬に乗れ】
2014-01-20 【これはガジェですか?はい、フランケンです】
すべて見る▼
2015-02-20 【反射アマゾネス】
2014-07-24 【デュエル・ターミナル】
2014-07-19 【帝王の遊戯】
2014-05-20 【黒魔導―甲弐型】
2014-03-24 【とある門番の振子召喚】
2014-03-24 【マイナーEX機械複製植物クジャドル】
2014-02-23 【ハイパーSinスキドレ】
2014-01-28 【フェイズ・ストップ・ジャンプ】
2014-01-25 【「まだ私達の動く時ではない。」】
2014-01-25 【ある悪魔の一生】
2014-01-24 【創星ジャンクフード】
2014-01-22 【新、人は特殊勝利だけで決闘出来るか?ネオ】
2014-01-22 【スリナムからやってきた金剛型4番艦】
2014-01-21 【TGならば馬に乗れ】
2014-01-20 【これはガジェですか?はい、フランケンです】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(17種) ▼
閲覧数 | 4928 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 12:37 評価 9点 《竜剣士ラスターP》「総合評価:展開に利用しやすいコンボに優れ…
- 04/24 11:26 評価 8点 《魔轟神ソルキウス》「手札2枚の消費で蘇生できる魔轟神。手札が…
- 04/24 11:06 評価 7点 《魔轟神獣ノズチ》「魔轟神モンスターを捨てつつ特殊召喚できる魔…
- 04/24 08:47 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「 【《RR》】における重…
- 04/24 07:08 評価 8点 《EMフレンドンキー》「手札からも墓地からも展開可能という、他…
- 04/24 04:42 一言 最近、仕事などが忙しくてこのサイトにあまりログインできていません…
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




すっかり忘れておりました。
取り敢えずミラージュドラゴン君を入れておくことにします! 」(2017-07-10 10:12 #d0ade)
また、《泉の精霊》は墓地の装備魔法を回収できますので《妖刀竹光》を回収できます。 でも装備魔法装備出来ないじゃんって思うかもしれませんが、それは問題無しです、 何故なら《妖精伝姫-シンデレラ》やサモプリで捨ててしまえば、竹光をサーチできるからです。 」(2017-07-10 11:32 #79981)
実はアームズエイドがあまり息してないので抜いて入れるといいかも!
泉の精霊もシンデレラ軸だと便利ですね。折れ竹を余し気味なので取り替えもありですかね? 」(2017-07-10 17:05 #d0ade)
いくらM1フェイズ(燃え竹光)、M2フェイズ(端末世界)を封じようとドローで引いたサイクロン等で突破される可能性が高いからです。
M1フェイズ(燃え竹光)、M2フェイズ(端末世界)を封殺していなくてもその突破されるサイクロン等を引くこと自体を封殺できるドローロックさえしておけば、一生カードが引けないのでメイン1メイン2使うカードも一生ありません。 よって最強で最終布陣は《魂を吸う竹光》によるもだと思い武光のカードの枚数は調整した方がいいです 」(2017-07-11 08:08 #79981)