交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
創星ジャンクフード デッキレシピ・デッキ紹介 (おんみょんさん 投稿日時:2014/01/24 02:19)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《創星神 sophia》 | |
運用方法 | |
キミのライフはハンバーガー4コ分くらいかな? 元々はハングリー・バーガーってあれで戦士族なのかよ・・・ しょうがない俺が使ってやるか。 で作ったバーガーとトマトのハンバーガーデッキでした。 構造は《リチュアル・ウェポン》三枚と《デーモンの斧》一枚、そして《ダークゾーン》を貼ればバーガーワンキルが出来る! でも保険でサクリファイスも入れておこう。 みたいな感じでした。 そのデッキをフリーで試したところ意外にも勝率が高かったです。(全盛期インゼクをボッコボコにしたことも) そしてそれを元に再構築された新たなハンバーガーデッキ。 それが創星ジャンクフード。 《ハングリーバーガー》を儀式魔人リリーサを使って出すことにより相手の特殊召還を封じ、火力を強化し殴る単純なデッキ。 昔使っていた《クリッター》が使えなくなった代わりにデスガイドが使えるようになったのでリリーサを持ってくるスピードが上がり、相対的に強化されました。 ランク3のエクシーズが狙いやすいのもポイント。 さらに《簡易融合》により3または4の融合も出せるようにしたのでソピアを狙わないときもエクシーズにシンクロに使えます。 ソピアも出しにくい使いにくいで有名ですが出せばいい活躍をしてくれるはず。 |
|
強み・コンボ | |
①特殊召還封じの能力持ちのバーガーを強化し殴る ②ランク3を主体に攻める ③創星神ソピアを出す ほぼ闇属性のためリーパーも強い(願望)です。 基本はこの3つですかね |
|
弱点・課題点 | |
①ソピアの降臨が失敗して腐る ②儀式アイテムが全然来ない ③極端に攻撃力が高いモンスターを出される などですかね? |
|
カスタマイズポイント | |
ランク3のモンスターエクシーズは適当に決めました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
おんみょんさん ( 全23件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《創星神 sophia》 | 闇 | 11 | 天使族 | 3600 / 3400 | 38円 | |
1 | 《カオス・ソーサラー》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
3 | 《マンジュ・ゴッド》 | 光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 50円 | |
3 | 《キラー・トマト》 | 闇 | 4 | 植物族 | 1400 / 1100 | 25円 | |
3 | 《儀式魔人リリーサー》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 2000 | 19円 | |
2 | 《魔界発現世行きデスガイド》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
1 | 《クレーンクレーン》 | 地 | 3 | 鳥獣族 | 0300 / 0900 | 10円 | |
3 | 《プチトマボー》 | 闇 | 2 | 植物族 | 0700 / 0400 | 5円 | |
3 | 《ハングリーバーガー》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1850 | 15円 | |
2 | 《サクリファイス》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (9種・13枚) | |||||||
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《儀式の準備》 | - | - | - | - | 59円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《デーモンの斧》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《リチュアル・ウェポン》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《イリュージョンの儀式》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《ハンバーガーのレシピ》 | - | - | - | - | 15円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《御前試合》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《王宮のお触れ》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《カオス・ウィザード》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1300 / 1100 | 50円 | |
1 | 《フレイム・ゴースト》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1000 / 0800 | 20円 | |
1 | 《魔王龍 ベエルゼ》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 170円 | |
1 | 《天狼王 ブルー・セイリオス》 | 闇 | 6 | 獣戦士族 | 2400 / 1500 | 40円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《巡死神リーパー》 | 闇 | 6 | アンデット族 | 000? / 000? | 500円 | |
1 | 《No.50 ブラック・コーン号》 | 闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《No.17 リバイス・ドラゴン》 | 水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | 《ゴーストリック・アルカード》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《機装天使エンジネル》 | 光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2441円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■おんみょんさんの他のデッキレシピ
2017-07-10 【竹取シンデレラ~永遠の魔法~】
2015-02-20 【反射アマゾネス】
2014-07-24 【デュエル・ターミナル】
2014-07-19 【帝王の遊戯】
2014-05-20 【黒魔導―甲弐型】
2014-03-24 【とある門番の振子召喚】
2014-03-24 【マイナーEX機械複製植物クジャドル】
2014-02-23 【ハイパーSinスキドレ】
2014-01-28 【フェイズ・ストップ・ジャンプ】
2014-01-25 【「まだ私達の動く時ではない。」】
2014-01-25 【ある悪魔の一生】
2014-01-22 【新、人は特殊勝利だけで決闘出来るか?ネオ】
2014-01-22 【スリナムからやってきた金剛型4番艦】
2014-01-21 【TGならば馬に乗れ】
2014-01-20 【これはガジェですか?はい、フランケンです】
すべて見る▼
2017-07-10 【竹取シンデレラ~永遠の魔法~】
2015-02-20 【反射アマゾネス】
2014-07-24 【デュエル・ターミナル】
2014-07-19 【帝王の遊戯】
2014-05-20 【黒魔導―甲弐型】
2014-03-24 【とある門番の振子召喚】
2014-03-24 【マイナーEX機械複製植物クジャドル】
2014-02-23 【ハイパーSinスキドレ】
2014-01-28 【フェイズ・ストップ・ジャンプ】
2014-01-25 【「まだ私達の動く時ではない。」】
2014-01-25 【ある悪魔の一生】
2014-01-22 【新、人は特殊勝利だけで決闘出来るか?ネオ】
2014-01-22 【スリナムからやってきた金剛型4番艦】
2014-01-21 【TGならば馬に乗れ】
2014-01-20 【これはガジェですか?はい、フランケンです】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 4104 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。