交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
聖騎士デッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (芳川さん 投稿日時:2016/10/03 22:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《神聖騎士王アルトリウス》 | |
運用方法 | |
まず、このデッキは後攻向けのデッキです。 1ターン目からキーカードの《神聖騎士王アルトリウス》を出すことができるスピードがあるので1ターン目はそれを目指しましょう。 必要なカード 1.《聖騎士モルドレッド》(《伝説の預言者マーリン》か増援でも可) 2.聖剣〇〇(聖剣EXカリバーンは不可) 3.《鬼神の連撃》(必ず必要なわけではありません) 展開方法 1.モルドレッドを通常召喚 2.モルドレッドに聖剣〇〇を装備 3.モルドレッドの効果でボールスを特殊召喚してモルドレッドに装備した聖剣を破壊 4.聖剣(共通)の効果でボールスに装備 5.ボールスの効果で現在ボールスが装備している聖剣を除く聖剣を3枚デッキから選び、相手にランダムに選ばせて選ばれた聖剣を手札に加え、他は墓地に送る 6.手札に加えた聖剣をモルドレッドに装備 7.モルドレッドとボールスで《神聖騎士王アルトリウス》をエクシーズ召喚 8.アルトリウスの効果で墓地に落とした聖剣二枚と、ボールスに装備していた聖剣を対象としてアルトリウスに装備 9.モルドレッドに装備していた聖剣は聖剣自身の効果でアルトリウスに装備 ここまでが基本的な運用方法です。 もし、手札にモルドレッドがなく増援がある場合は当然1の前にモルドレッドのサーチが入ります。そして、マーリンがあればマーリンを通常召喚してモルドレッドを特殊召喚して1の行程がなくなります。マーリンの強みはマーリンをリリースしたあとにマーリンを除外すればモルドレッドをシンクロ召喚出来ることです。そして、もし手札にマーリンと聖剣と《鬼神の連撃》が存在する場合、後攻でワンキルも狙えます。まず、マーリンを用いた運用方法をしてからマーリンを除外してランスロットも召喚します。その後、アルトリウスに連撃を使うと計9500の打点が出るのでワンキルが出来ます。 |
|
強み・コンボ | |
強みは単純に打点が高いところです。アルトリウスは3700の打点で、ランスロットは2100の打点、そして下級聖騎士も1500以上の打点が出て、聖剣を装備すれば2000以上の打点も出せるのでどのモンスターも打点が高いと思います(私個人の主観ですが)。まあこのデッキは本当に真っ向から勝負するビートダウン(装備ビートに近い)デッキなので、そこが長所だと思います。そして、展開が早いのも強みだと思います。上記にもあるように1ターンで3700打点が出せたり、マーリンがいれば計5800の打点が出るので早くから展開して直接攻撃で相手とのLP差を広げることが出来るからです。そして、デッキのモンスターを見ていただいたら判るようにマーリンとサモプリを除いて全てのモンスターを戦士族で揃えられているので戦士族サポートカードが上手く活かされます(増援や生還等)。 | |
弱点・課題点 | |
まず、除去カード(奈落やミラフォ等)に弱いところです。初手でモルドレッドに奈落を打たれるとその時点で動きが止まって、場を完全に開いた状態で相手に殴らせることになるので危険です。 | |
カスタマイズポイント | |
弱点にあげたように、除去カードに弱いので魔法・罠を破壊するカード(サイクロンやハーピィ等)を使ったり、このデッキに罠が入ってないのを活かしてお触れを入れるのもアリだと思います。メインにすぐ入れるのもいいと思いますが、まずはサイドに入れてみるのがいいと思います。 ...ここまで言ってなんですが、私のサイドは儀式モンスターの超戦士カオスソルジャーをフィニッシャーとして追加するデッキのコンセプトを大幅に変えたサイドですが。一応載せておくと、 超戦士カオスソルジャー/2 《開闢の騎士》/2 《宵闇の騎士》/2 《超戦士の儀式》/2 《混沌の場》/3 の計11枚です。 最後に聖騎士デッキを使う上での注意点 ※1 同名の聖剣(聖剣EXカリバーンを除く)はフィールド上に二枚以上存在できない ※2 《聖剣ガラティーン》は1ターン毎に200ずつ下がるのでしっかり覚えておかないといけない ※3 マーリンを使う場合そのターンは聖騎士しか特殊召喚出来なくなるのでそれは気をつけたほうがいい |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
芳川さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | 《聖騎士エクター・ド・マリス》 | 闇 | 5 | 戦士族 | 1600 / 2000 | 10円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
2 | 《聖騎士ボールス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 0900 | 15円 | |
2 | 《聖騎士ベディヴィエール》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1500 | 10円 | |
2 | 《聖騎士トリスタン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0800 | 20円 | |
3 | 《聖騎士ガウェイン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1900 / 0500 | 50円 | |
2 | 《聖騎士ガラハド》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1800 | 20円 | |
2 | 《聖騎士の三兄弟》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1200 / 2400 | 50円 | |
3 | 《聖騎士モルドレッド》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 30円 | |
3 | 《伝説の預言者マーリン》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 1400 / 0500 | 30円 | |
魔法 (10種・18枚) | |||||||
2 | 《鬼神の連撃》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《戦士の生還》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《聖騎士伝説の終幕》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《聖剣ガラティーン》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《最強の盾》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《天命の聖剣》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《聖剣 EX-カリバーン》 | - | - | - | - | 150円 | |
2 | 《聖剣カリバーン》 | - | - | - | - | 80円 | |
2 | 《聖剣アロンダイト》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
2 | 《魔聖騎士皇ランスロット》 | 闇 | 5 | 戦士族 | 2100 / 0900 | 90円 | |
3 | 《神聖騎士王アルトリウス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2200 / 2200 | 80円 | |
1 | 《H-C エクスカリバー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | 《機甲忍者ブレード・ハート》 | 風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 60円 | |
1 | 《ズババジェネラル》 | 地 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 1円 | |
1 | 《輝光子パラディオス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
3 | 《聖騎士王アルトリウス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 10円 | |
1 | 《H-C クサナギ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2400 | 60円 | |
1 | 《H-C ガーンデーヴァ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 2100 / 1800 | 45円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2025円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-29 【【MD】竜剣士&BK出張型焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-02-20 【【シンクロ】フェス用焔聖騎士【リンク】】
2023-08-06 【焔聖騎士・竜剣士出張型】
2023-07-15 【封魔騎士調整用】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-05-09 【革命の焔聖騎士団】
2023-04-22 【焔聖騎士】
2023-04-18 【焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)】
2023-04-09 【【MD用】イグナイト焔聖騎士】
聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-29 【【MD】竜剣士&BK出張型焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-02-20 【【シンクロ】フェス用焔聖騎士【リンク】】
2023-08-06 【焔聖騎士・竜剣士出張型】
2023-07-15 【封魔騎士調整用】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-05-09 【革命の焔聖騎士団】
2023-04-22 【焔聖騎士】
2023-04-18 【焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)】
2023-04-09 【【MD用】イグナイト焔聖騎士】
聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 8870 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
後カオスソルジャーが準制限ですけど一枚ですか? 」(2016-10-05 20:42 #34e10)
最初に、サイドと交換するのは、基本的にこのデッキを回す上で必要のないカードを交換していきます。特にこのサイドのような他のテーマ(この場合はカオス)を入れていく以上、三兄弟やベディビエール、終幕等が要らないことになります。一応俺の交換するカードをあげると、ベディビエール2枚、三兄弟2枚、終幕2枚、トリスタン2枚、円卓1枚、EXカリバーン1枚、エクタードマリス1枚を入れ替えます。ですが例外として、あなた自身でサイドを構築する(特にメタカード等を入れる場合)は終幕は入れた方が良かったりするのでその場合はその都度考えて交換して下さい。次に、カオスはメインの内容的には闇属性が少ない、増してほぼ唯一の闇属性のマーリンが除外効果持ちなので入れ過ぎるのも如何なものかと思い1枚しか入れていません。ですが、サイドに入れる場合は宵闇の騎士がいるので大丈夫だと思います。最後に、ギネヴィアですがギネヴィアは付与効果自体は強く使い回しもしやすいのですが、手札に来た際にEXカリバーンと同じように展開するのが難しくなるのであまり入れやすいものではないと私は思います。なので基本聖剣は戻ってこれる4種類を使うのがいいと思います。と、まあこんな感じだと思われます。参考になったなら光栄です。 」(2016-11-02 20:54 #dcf34)
最初に、サイドと交換するのは、基本的にこのデッキを回す上で必要のないカードを交換していきます。特にこのサイドのような他のテーマ(この場合はカオス)を入れていく以上、三兄弟やベディビエール、終幕等が要らないことになります。一応俺の交換するカードをあげると、ベディビエール2枚、三兄弟2枚、終幕2枚、トリスタン2枚、円卓1枚、EXカリバーン1枚、エクタードマリス1枚を入れ替えます。ですが例外として、あなた自身でサイドを構築する(特にメタカード等を入れる場合)は終幕は入れた方が良かったりするのでその場合はその都度考えて交換して下さい。次に、カオスはメインの内容的には闇属性が少ない、増してほぼ唯一の闇属性のマーリンが除外効果持ちなので入れ過ぎるのも如何なものかと思い1枚しか入れていません。ですが、サイドに入れる場合は宵闇の騎士がいるので大丈夫だと思います。最後に、ギネヴィアですがギネヴィアは付与効果自体は強く使い回しもしやすいのですが、手札に来た際にEXカリバーンと同じように展開するのが難しくなるのであまり入れやすいものではないと私は思います。なので基本聖剣は戻ってこれる4種類を使うのがいいと思います。と、まあこんな感じです。参考になったなら光栄です。 」(2016-11-02 20:55 #dcf34)
マーリンの②の効果はフィールド上にシンクロ召喚の素材に出来るモンスターが揃っている場合のみ発動できます。 」(2017-02-03 00:01 #aef17)