交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アンナちゃんの本気:列車デッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (1さん 投稿日時:2014/11/18 19:08)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★エクシーズモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》 | |
運用方法 | |
SECEで登場した《重機貨列車デリックレーン》《転回操車》《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》により列車デッキは新たな力を手に入れました。 特に《転回操車》はデッキの軸となりうるカードで安定力を格段に上げ、今まではうまく使いこなせていなかった《無頼特急バトレイン》を巧みに操り、既存のサーチ効果で後続を呼べると・・・ これは非常に強力です。 展開後も エクシーズ先の新たな選択肢として 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》 打点も高く、効果も《神竜騎士フェルグラント》を思わせる手堅い効果で力強いですね。 このカードを出して殴るのが主な戦法かな そのエクシーズ素材に《重機貨列車デリックレーン》を使うと相手のカードを好きなタイミングで除去できるので、フリーチェーンの除去カードのような使い勝手の良さがあります。 《転回操車》でサーチが可能ですので、上記のプレイングが安定してできることがこのデッキの素晴らしいところです。 これは《転回操車》があることが前提での動きですので、他の場合の動きも説明いたします。 《究極封印神エクゾディオス》《重機貨列車デリックレーン》《メタル・リフレクト・スライム》《除雪機関車ハッスル・ラッセル》《トラゴエディア》などのSSが可能なレベル10モンスターを利用して2体並べるだけですね。あとは《簡易融合》での《旧神ノーデン》でランク4エクシーズ 以上。本当にこれだけですね。もとは単純な脳筋デッキですからおかしいことはありません。 あっ、《除雪機関車ハッスル・ラッセル》の効果を説明するのを忘れていました。 《除雪機関車ハッスル・ラッセル》《メタル・リフレクト・スライム》について 『遊戯王カードWiki』より Q:自分の魔法&罠カードゾーンに《メタル・リフレクト・スライム》のみが伏せてあります。 《除雪機関車ハッスル・ラッセル》の効果にチェーンして《メタル・リフレクト・スライム》を発動した場合どのようになりますか? A:まず《メタル・リフレクト・スライム》がモンスターカードゾーンに特殊召喚されます。 その後《除雪機関車ハッスル・ラッセル》が特殊召喚されますが、この時点で魔法&罠カードゾーンにはカードが存在しないため特殊召喚しただけで処理を終えます。 なお、この場合は《除雪機関車ハッスル・ラッセル》の特殊召喚の後に何も処理がないため《《奈落の落とし穴》》を発動できます。(14/04/05) このようにチェーンを組み使えば、レベル10モンスター2体を簡単に並べることができます。 《サイバー・ドラゴン》などの効果を持つカードにも強いので初動はこれが理想ですね。 《除雪機関車ハッスル・ラッセル》の使い方をもう一つ 《ゴブリンのやりくり上手》を利用した使用法です。俗に言うやりくりターボですね。 チェーン1に《ゴブリンのやりくり上手》チェーン2に《除雪機関車ハッスル・ラッセル》とし、まずチェーン2を処理し、《除雪機関車ハッスル・ラッセル》をSS魔法罠ゾーン破壊→チェーン1となり、チェーン1の《ゴブリンのやりくり上手》を処理するときに場にはもう《ゴブリンのやりくり上手》はなく墓地へ送らているので、《ゴブリンのやりくり上手》の+1ドロー効果により1枚多くドローができます。通常なら1枚ドローのところ2ドローができるわけ。 このデッキは手札消耗が激しいのでアドを稼げるカードは便利ですね、軸の《転回操車》を手札に呼び込め、手札に来た《無頼特急バトレイン》《豪腕特急トロッコロッコ》をデッキに戻せるところもGOOD。これにより《転回操車》でデッキからSSができないなどの状況を作りにくくしています。 列車デッキはデッキパワーが高く、弱点も少ないですし環境入りもあり得ますね。 《虚無空間》に滅法弱いのが残念ですね。これはサイド調整で何とかするしかないねー |
|
強み・コンボ | |
◆《究極封印神エクゾディオス》による無限ループ。(デッキ切れやエクストラモンスターの再利用ができ、非常に強力) ◆高打点による防御力、突破力の高さ ◆《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》の防御力 ◆《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》での2000バーン |
|
弱点・課題点 | |
◆特殊召喚封じ(《虚無魔人》、☆《虚無空間》など) ◆《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》 ◆エクシーズ主体なので(《妖怪のいたずら》、《デビリアン・ソング》などのレベル変カード) 汎用罠(激流葬、《強制脱出装置》、《奈落の落とし穴》、月華龍 ブラック・ローズ、《召喚制限-ディスコードセクター》なども) |
|
カスタマイズポイント | |
[EOF] |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
1さん ( 全41件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《除雪機関車ハッスル・ラッセル》 | 地 | 10 | 機械族 | 2500 / 3000 | 5円 | |
3 | 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 15円 | |
3 | 《究極封印神エクゾディオス》 | 闇 | 10 | 魔法使い族 | 000? / 0000 | 20円 | |
3 | 《重機貨列車デリックレーン》 | 地 | 10 | 機械族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
2 | 《トラゴエディア》 | 闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 10円 | |
3 | 《無頼特急バトレイン》 | 地 | 4 | 機械族 | 1800 / 1000 | 10円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
1 | 《豪腕特急トロッコロッコ》 | 地 | 4 | 機械族 | 1800 / 1000 | 10円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
3 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《転回操車》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
3 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《重装機甲 パンツァードラゴン》 | 光 | 5 | 機械族 | 1000 / 2600 | 15円 | |
1 | 《旧神ノーデン》 | 水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 280円 | |
1 | 《超巨大空中宮殿ガンガリディア》 | 風 | 10 | 機械族 | 3400 / 3000 | 40円 | |
2 | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 28円 | |
2 | 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》 | 地 | 10 | 機械族 | 3200 / 4000 | 30円 | |
1 | 《CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア》 | 光 | 10 | 機械族 | 3600 / 3200 | 40円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | 《インヴェルズ・ローチ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 900円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《外神ナイアルラ》 | 地 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 2600 | 150円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》 | 水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2447円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★エクシーズモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-05 【【月光幻影RR~カリユガを添えて~】】
2024-07-14 【タキオンホルスビーステッドv1.0】
2024-06-29 【MDクシャホルス!】
2024-05-25 【罠モンスター トップハットヘア採用】
2024-04-26 【レベル4×2=ダランベル=先攻ワンキル】
2024-02-03 【クラブレ蝿神】
2024-01-24 【クロノダイバー】
2024-01-19 【ヴェルズ】
2023-10-22 【MD向け罠型蟲惑魔ジェネレイド(一応DLV20到達)】
2023-10-02 【罠モンスター WPP4新規入り】
2023-01-01 【スピリット(ホープふわんズァーク軸)】
2022-10-09 【罠モンスターでエクシーズ!】
2022-08-27 【壊獣列車】
2022-08-13 【ホープスピリット 改良】
2022-07-16 【そして勇者は理想郷に到る】
★エクシーズモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-05 【【月光幻影RR~カリユガを添えて~】】
2024-07-14 【タキオンホルスビーステッドv1.0】
2024-06-29 【MDクシャホルス!】
2024-05-25 【罠モンスター トップハットヘア採用】
2024-04-26 【レベル4×2=ダランベル=先攻ワンキル】
2024-02-03 【クラブレ蝿神】
2024-01-24 【クロノダイバー】
2024-01-19 【ヴェルズ】
2023-10-22 【MD向け罠型蟲惑魔ジェネレイド(一応DLV20到達)】
2023-10-02 【罠モンスター WPP4新規入り】
2023-01-01 【スピリット(ホープふわんズァーク軸)】
2022-10-09 【罠モンスターでエクシーズ!】
2022-08-27 【壊獣列車】
2022-08-13 【ホープスピリット 改良】
2022-07-16 【そして勇者は理想郷に到る】
★エクシーズモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■1さんの他のデッキレシピ
2015-01-14 【ダークマター聖刻征竜(大会用)】
2014-12-06 【エグリスタ軸 シャドール】
2014-11-22 【憑依解放墓守】
2014-10-28 【ギアギアエクシーズ(ガチ構築)】
2014-10-16 【影霊衣《ミラクルシンクロフュージョン》入】
2014-09-29 【道化師(ドリーム・ピエロ)恐怖症】
2014-09-25 【ヴァンパイア(ガチ構築)】
2014-09-16 【黒庭バリアスチームアーチャー先行ワンキル】
2014-09-14 【魅惑するブラッド・ソウル】
2014-09-13 【兎聖騎士】
2014-09-02 【ジェネクスP魔導】
2014-08-23 【バーニングアビスライロ】
2014-08-23 【バーニングアビス】
2014-08-09 【リ・ファラオクェーサー】
2014-08-08 【リ・モジャクェーサー】
すべて見る▼
2015-01-14 【ダークマター聖刻征竜(大会用)】
2014-12-06 【エグリスタ軸 シャドール】
2014-11-22 【憑依解放墓守】
2014-10-28 【ギアギアエクシーズ(ガチ構築)】
2014-10-16 【影霊衣《ミラクルシンクロフュージョン》入】
2014-09-29 【道化師(ドリーム・ピエロ)恐怖症】
2014-09-25 【ヴァンパイア(ガチ構築)】
2014-09-16 【黒庭バリアスチームアーチャー先行ワンキル】
2014-09-14 【魅惑するブラッド・ソウル】
2014-09-13 【兎聖騎士】
2014-09-02 【ジェネクスP魔導】
2014-08-23 【バーニングアビスライロ】
2014-08-23 【バーニングアビス】
2014-08-09 【リ・ファラオクェーサー】
2014-08-08 【リ・モジャクェーサー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 11224 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
転回軸ならSinサイエンはどうでしょう?
単純化力としても素材としてもあっていると思うのですが 」(2014-11-19 01:47 #70fe1)
やはり、ユニコール対策としてもマシンナーズフォートレスは必須だと思います。というよりも、転回操車軸の列車最大の強みがフォートレスのコストを簡単に調達できることにあるからです。
あと、このデッキでは相手のターンに列車を展開できるリビデが非常に強力です。相手ターンに列車を蘇生すれば転回操車の①の効果がデメなしで使えるからです。
他には列車自体の展開力と攻撃力を最大限生かせるスキルドレインも好相性ですよ。 」(2014-11-19 04:28 #8652d)
ユニコールはデリックで突破しやすいし、トリシュグングで護られたとしても打点で勝ってるのでまだマシですよ
もちろんディサイシブで超えてくるのは厳しいですが、トロッコロッコを使えば打点の心配は減ります
4000スペリオルを超えられるネクロスなんてディサイシブ複数積みの奴だけですし
Sinなんて事故要因入れていても環境相手にはなおさら厳しいかと…
環境が厳しいのはそういうところではないかと 」(2014-11-20 02:16 #0ba02)
リビデ操車のコンボはめっちゃ強いです
スキドレ下のエクスプレスデリックもめっちゃ強いです
テラフォーミングは3積みでもいいくらいですね 」(2014-11-20 02:21 #0ba02)
ネクロスメタのライオウ手違い等もクリフォメタのサイクロンツイスター等も刺さるし、アドの取り方や制圧力がキチガイじみているわけでもないし
ただ、環境TOPとは言わずともたまに入賞するクラスにはなれるかもですね 」(2014-11-20 02:29 #0ba02)
《重機貨列車デリックレーン》を使用してグスタフなどを出し、《重機貨列車デリックレーン》を取り除いて効果を発動することで、《重機貨列車デリックレーン》の効果がチェーン2で発動し、結果、チェーン1の効果は適用されるようになります。
まぁグングニールやトリシューラが手札にあった場合は・・・
とにかく、ユニコール単体ならば恐れる必要はないデッキですよー。 」(2014-11-21 00:51 #ab7b1)
《重機貨列車デリックレーン》の効果がチェーン2で発動し、ユニコールを先に破壊することで、結果、チェーン1の効果は適用されるようになります。 」(2014-11-21 00:53 #ab7b1)