交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【ネタデッキ】可愛い娘ちゃんと師匠達 デッキレシピ・デッキ紹介 (セルフ満足さん 投稿日時:2014/07/05 22:51)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《幻想の黒魔導師》 | |
運用方法 | |
今回は可愛いらしいキャラを使えるようにデッキを組んだネタデッキです。え?なんでシャドールがいるのかって?それはミドラが可愛いからです、他に理由はないです。 簡単な運用法としては ①ガガガ達でエクシーズ。シスターとマジシャンあればリベンジなどから簡単にエクシーズを狙えます。とりあえず相手のフィールドや墓地に良さげなモンスターがいればギャルで引っ張って来た後に《幻想の黒魔導師》でブラマジ召喚で殴りながらフィールドを殲滅しましょう。《幻想の黒魔導師》の除外効果で面倒な破壊耐性持ちや罠を回避しましょう ②シャドールで場を流しましょう。《おろかな埋葬》でビーストやファルコンを落として時間を稼いだりリザードでモンスターを破壊していれば結構時間稼ぎになります。ミドラは出すタイミングをミスるとかなり後手に回らざるを得なくなるので召喚コンボの最後に出すようにしましょう。 |
|
強み・コンボ | |
ガガガのエクシーズが強いし早いことと、ガガガマジシャンがエクストラデッキに入っている全てのモンスターのエクシーズに対応できます。 また幻想や《ディメンション・マジック》でブラック・マジシャンが出しやすいのでもう一枚の幻想を狙っていくことも可能です。 ティマイオスも打点に困った時に運用したりサモプリの餌にできます。 シャドール言わずもがな強いです。 |
|
弱点・課題点 | |
スキドレ、墓地封じ、《ライオウ》、罠足りない、ミラフォきつすぎ、ワンキル系に弱いなど。 一番の課題はネタ方向にカットビングしてないこと。 |
|
カスタマイズポイント | |
《黒魔族復活の棺》入れればもっと強くなります。ネフィリム?知らない子ですね・・・。シンクロはあまり狙えないです。結束はかなり使いやすいですね、魔法使い多いですし、腐ってもあまり害はないです。 シャドールあるだけで魔法使い族って、一発ネタの発想でもここまで強くなるんですね、そりゃ人気になりますよね。 ネタ方向にカットビングしたデッキを作れるように色々アドバイスが欲しいです。 追記 結構戦ってみた所、基本的にエクシーズはマジギャル狙いが一番いいですね。また、《影依融合》でガガガマジシャンやリザード落とし→ファルコンやビースト落としながらミドラ召喚→ディメンションでミドラリリース&ブラマジorブラマジガール召喚→リベンジでガガガマジシャン蘇生→レベル合わせてエクシーズなんかのコンボで墓地と手札を肥やしながら戦えます(簡単に出来るとは言ってない)マジギャル→モンスター奪取→幻想→ブラマジ召喚→《死者蘇生》やリベンジ→レベル合わせてエクシーズのコンボはかなり1キル力があったので試せる時にはやってみては如何でしょうか?ただし激流葬やブレイクスルーには注意しましょう(・_・; |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
セルフ満足さん ( 全28件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 2400円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 0800 | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0200 / 0800 | 20円 | |
魔法 (12種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2500 | 330円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 1700 | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 魔法使い族 | 2700 / 2000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 8767円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■セルフ満足さんの他のデッキレシピ
2016-04-12 【シラユキ投入型ライロクラウンブレード】
2015-09-21 【10月制限用、バルブ搭載型Emライロ】
2015-06-22 【俺達の満足はこれからだ!!魔術師IF】
2015-06-21 【貴竜ちゃんを活用させたい魔術師シャドール】
2015-05-04 【更に強さを求む4軸ライロクラウンブレード】
2015-04-25 【【新規】チェインクラウンミネルバブレード】
2014-12-19 【乙女ウェンディゴで粉砕!玉砕!大喝采!】
2014-11-21 【乙女を守るウェンディゴちゃんとドラゴン達】
2014-10-18 【ご注文はイタチですか?】
2014-09-28 【炎星ライロ~墓地を味方に〜】
2014-09-12 【蒼血鬼「セプター。お前がボールな!」】
2014-09-05 【光天使アンデット〜不死身の面白き盾】
2014-09-02 【アンデット光天使(70%くらい完成)】
2014-08-30 【光天使アンデット(プロトタイプ)】
2014-08-27 【ランク8軸HEROシャドール(アド求む)】
すべて見る▼
2016-04-12 【シラユキ投入型ライロクラウンブレード】
2015-09-21 【10月制限用、バルブ搭載型Emライロ】
2015-06-22 【俺達の満足はこれからだ!!魔術師IF】
2015-06-21 【貴竜ちゃんを活用させたい魔術師シャドール】
2015-05-04 【更に強さを求む4軸ライロクラウンブレード】
2015-04-25 【【新規】チェインクラウンミネルバブレード】
2014-12-19 【乙女ウェンディゴで粉砕!玉砕!大喝采!】
2014-11-21 【乙女を守るウェンディゴちゃんとドラゴン達】
2014-10-18 【ご注文はイタチですか?】
2014-09-28 【炎星ライロ~墓地を味方に〜】
2014-09-12 【蒼血鬼「セプター。お前がボールな!」】
2014-09-05 【光天使アンデット〜不死身の面白き盾】
2014-09-02 【アンデット光天使(70%くらい完成)】
2014-08-30 【光天使アンデット(プロトタイプ)】
2014-08-27 【ランク8軸HEROシャドール(アド求む)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 5411 | 評価回数 | 2 | 評価 | 12 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 18:24 評価 4点 《転生炎獣コヨーテ》「エンドフェイズサルベージが遅すぎるのと特…
- 04/24 18:22 評価 4点 《転生炎獣フェネック》「(1)が相手依存なので使いにくすぎるしこ…
- 04/24 18:19 評価 6点 《転生炎獣フォウル》「昔は採用されることもあったが現在では使わ…
- 04/24 18:16 評価 10点 《転生炎獣の炎陣》「サーチによる初動・妨害貫通に加えて耐性付…
- 04/24 18:11 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「名称ターン1がないので(1)を連続で使用…
- 04/24 18:06 評価 6点 《転生炎獣モル》「(2)の発動条件が厳しすぎて使うのは難しい。 …
- 04/24 18:04 評価 5点 《転生炎獣の再起》「《転生炎獣の炎軍》でいいので採用理由がない…
- 04/24 17:54 評価 7点 《転生炎獣ミーア》「さすがに時代遅れだが今後の新規によってはま…
- 04/24 17:48 評価 8点 《転生炎獣スピニー》「自己蘇生持ち。 特に《転生炎獣ガゼル》の…
- 04/24 17:48 評価 9点 《RR-ミミクリー・レイニアス》「 黄色の見た目が非常に独特で…
- 04/24 17:45 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「今までになかった炎属性縛…
- 04/24 17:35 評価 1点 《転生炎獣ティガー》「(1)のコストが重い上に《転生炎獣バースト…
- 04/24 17:31 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「《SRベイゴマックス》等の汎…
- 04/24 17:29 評価 6点 《リオート・ミグラトリー》「水属性ランク5サポートだが初動には…
- 04/24 17:21 評価 10点 《転生炎獣ガゼル》「《転生炎獣スピニー》を墓地に落として《転…
- 04/24 17:13 評価 4点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「《RR-ヒール・イーグル》でRU…
- 04/24 16:58 評価 6点 《RR-ヒール・イーグル》「《RR-ノアール・レイニアス》のサ…
- 04/24 16:52 評価 6点 《RR-ペイン・レイニアス》「《RR-ノアール・レイニアス》の…
- 04/24 16:44 評価 10点 《RR-ストラングル・レイニアス》「手札から自己SS出来る系の…
- 04/24 16:23 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「《RR-ミミクリー・レイ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




リザードは本家なら状況に応じてデッキからシャドールを落とせるメリットがありますが
このデッキでは選択肢は二択ですし落とせる枚数が増える以外のメリットはないので
ビーストも融合が引けずコイツに手札に来られると竜騎士ガールのコストぐらいにしかならない気がするので
ネタデッキなのにネタのキーパーツ以外で事故るとアレなので
あとは結束護封剣あたりがエクストラを見る限り使いづらいかなと
エクストラもアルケミックが呪符竜と相性があまりよくないのと、トリシュが限定的すぎるのでブラックパラディンとアーカナイトをおすすめします 」(2014-07-06 09:07 #225f7)
クランさん、クランやピケル、精霊使いも可愛いですよねー、デッキを選びますが…(・_・;
赤い子羊さん、アドバイスありがとうございます。シャドールを相手にしたことはあるんですが、自身では初めて使ってみたので使い方がイマイチわかってないんですよねーf^_^;)デッキ落としよりもガガガでエクシーズまでの時間稼ぎに重点してのこの構成だったのですが見直した方がよさげですね。
結束はエクシーズまでのパワー強化なんですが、やはり後半になると要らない子になっちゃうんですよねー…ティマイオスとかシンクロ、ラヴァル使うともう使えないですからね。結束の代わりには黒魔導復活の儀入れたいと思っています。
ビーストは落としてからのファルコン出来れば強いんですけど三回に一回くらいは手札で腐りますね、リベンジからアドバンス召喚でなんとかしてますが本場シャドールには遠く及ばないです(;´Д`A 」(2014-07-06 13:28 #c36ad)
魔法使い族はサポート豊富ですのでもっと色々研究する必要がありますね、頑張ります。 」(2014-07-06 13:31 #c36ad)
あと打点確保にお注射天使リリー(実は魔法族)を一枚入れておくとかも面白いですよ。 」(2014-07-06 14:58 #8db60)
リリーもライフさえ払わなければかなりいいんですがねーf^_^;)このデッキはシャドール以外の守りが薄いんでライフが貴重になってくるのは課題点ですね。その代わりといっては展開されてもライフが残っていれば1ターンで劣勢から優勢に切り替える力が大きいのでリリーのようなパワーカードもあればいいかもしれませんね。一時休戦なんかでダメージ無効にしてモンスターを破壊するのもいいですし( ´ ▽ ` ) 」(2014-07-06 20:34 #083e3)
これシャドールいります?
ミドラージュが自分の展開のジャマになったり、それを危惧して回した後に融合しようとすると手札にモンスターが足りなかったり
勝つときもシャドールとブラマジが別々に動いてるだけでシナジーが全く感じられなかったです…
個人的にはヒュグロの魔導書3枚とグリモの魔導書が結構使えましたよ
あと自分で使ってたやつはシャドールを抜いたんですがドラゴンは単体で残ってました 」(2014-07-06 22:08 #225f7)
このデッキは一発ネタで作ったら以外に戦えたという嬉しいようでネタデッキらしくないのが特徴ですねf^_^;)シャドールは低レベルモンスターデッキにささり、ブラマジガガガがその他に対応していくデッキなので相手によってはどちらかが足を引っ張りあってしまうんですよね(;´Д`A
まあ、ネタデッキと言うことで回りやすさや利便性は度外視して頂けるとありがたいです(・_・;ガチで組む場合はどちらかに寄せた方が強くてサティスファクション出来ると思います。
現在マジシャンズサークルや黒魔導復活の棺を使ったガチデッキを模索中ですのでもしそれがこのデッキレシピを見て頂いた方の参考になれば嬉しいです。ただ、現実問題として新しくなった魔法使いデッキの方を実際作ろうと思うとクッソ金がカットビングしますねorz
ADSでの予測金額40000超えとかなんでもっと極めてから投稿になりそうです。・゜・(ノД`)・゜・。 」(2014-07-06 23:53 #068d1)