交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > PREMIUM PACK 13 コンプリートカード評価(asdさん)
PREMIUM PACK 13 コンプリートカード評価
![]() |
「 asd 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
![]() Secret ▶︎ デッキ |
8 | JP001 | ジャンク・フォアード |
チェーン・ブロックを作らず容易に特殊召喚出来るカード。 基本的に素材として使われます。 《聖騎士の追想 イゾルデ》や《彼岸の黒天使 ケルビーニ》の素材として使われることが多いですが、【ランク3】としても便利です。 ジャンクの名称も持っており、シンプルな効果ですが多彩な用途に使えます。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
5 | JP002 | 魔天使ローズ・ソーサラー |
特殊召喚しやすくレベル7で植物族という点からローズドラゴンと併用してレベル10シンクロを作るような運用が考えられるレベル7非チューナー。 とは言えローズドラゴンとの相性という観点で言えばレベル7は天威や征竜・クシャトリラ・ディアベルスターがいて、本当にそれらより優先出来るかは怪しい部分があると思います。 他には名称ターン1ない《ヴェルズ・マンドラゴ》あたりは効果的に相性がよく、相手の場に2体いれば《ヴェルズ・マンドラゴ》を特殊召喚→《ヴェルズ・マンドラゴ》をバウンスして《魔天使ローズ・ソーサラー》を特殊召喚→《ヴェルズ・マンドラゴ》を特殊召喚といった形で動けます。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
5 | JP003 | マシンナーズ・カノン |
特殊召喚しやすいレベル8のマシンナーズ。 基本的には打点に期待せず、機械族を1体捨てて特殊召喚出来るレベル8マシンナーズとして使われます。 同じようなことが《マシンナーズ・エアレイダー》と《マシンナーズ・ラディエーター》でも可能ですが、あちらは手札コストに「マシンナーズ」を要求しており、こちらは「機械族」要求していてやや条件が緩い長所が存在しています。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP004 | 重爆撃禽 ボム・フェネクス 制限 |
先攻ワンキルカード。 制限カードでありながら《賜炎の咎姫》による蘇生+《世海龍ジーランティス》によって簡単に3回ぐらいなら使いまわせます。 スネークアイ等にランク7の動きを組み込んだデッキでワンキル手段として使用可能で、ワンキル出来そうならワンキルして、そうでない時は環境級デッキの動きも出来るというのはワンキルデッキとして一線を超えている気もします。 元々勝率が高い環境級に混ぜるという視点で言えばこれら不純物を混ぜることで総合勝率が落ちる可能性もあってそれなら問題ではないと考えることも出来ますが、それにしてもちょっと不健全ではあると個人的には感じてしまいます。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
3 | JP005 | M・HERO 剛火 |
《E・HERO ブレイズマン》を元に出せるマスクドヒーロー。 ブレイズマンをエスケープさせるために《マスク・チェンジ》を使った時の唯一の融合先として使えますが、そもそもブレイズマンを採用しないので使うことがないカードです。 墓地にHEROが必要なことから《マスク・チェンジ・セカンド》で出すのにも全く向いていません。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP006 | M・HERO ヴェイパー |
メインデッキのHEROでフィールドに出したい水属性が少ないのでこのカードもいまいち出しどころがありません。 水属性のM・HEROは他に《M・HERO アシッド》もいて、効果的にはあちらのほうが強力です。 チェーン2以降で出すならあちらが効果を使えない都合からこちらのほうが効果的には良いですが、シンプルに打点が負けているのでそれでもトントンという感じ。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
7 | JP007 | V・HERO アドレイション |
ゆるゆるな素材が魅力的なHERO。 場に他のHEROが必要なのは少し気になりますが、効果もそれなりに汎用性があります。 必須という訳ではありませんが、それなりに空いた枠に採用されているのを見かけます。 もう一体素材のHEROが増えた融合モンスターとして《V・HERO トリニティー》もいます。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
3 | JP008 | スカー・ウォリアー |
他の戦士族を戦闘から守れる戦士族。 《切り込み隊長》とほぼ同じですが、それに加えて一度きりの戦闘耐性があります。 戦士族に限っても単純に《切り込み隊長》を使ったり、バトルフェイズに1体破壊出来る《羅天神将》もいますし、《新鋭の女戦士》を手札に構えるとかで良いように感じます。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP009 | マスク・チェンジ |
主に《E・HERO シャドー・ミスト》でサーチしてからセットし、相手ターンに《E・HERO シャドー・ミスト》を《M・HERO ダーク・ロウ》に変身させるカード。 このカード自体はサーチしてすぐ使えますが、《E・HERO シャドー・ミスト》が「いずれか」のテキストを持っているため、上記のように一旦伏せてから相手ターンに使うという流れになりがちです。 素引きしている時はヴェーラーなどへの防御札として《E・HERO エアーマン》を逃がして《M・HERO ブラスト》を出すといった使い方も出来ますが、EXの枠の都合からこのあたりは趣味によってきます。 |
|||
![]() Secret ▶︎ デッキ |
10 | JP010 | ヒーローアライブ |
HEROデッキでは《E・HERO エアーマン》か《E・HERO シャドー・ミスト》を、それ以外では《E・HERO プリズマー》を特殊召喚するのに使われるカード。 単純に一枚初動の《E・HERO エアーマン》へアクセス出来るのが強く、このカードで出したエアーマンの効果を止められても手札から2枚目のエアーマンを出したり、《V・HERO ファリス》で貫通する余地も残せます。 このカード自体を止められた場合は2枚目の《ヒーローアライブ》といった可能性もあり、マストカウンターへの理解が薄い相手への性能は高めです。 |
-
「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 ドラゴンX 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 ゼロ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 かどまん 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/22 20:42 評価 9点 《魔封じの芳香》「【蟲惑魔】と相性が良い封殺系永続罠。 蟲惑…
- 01/22 19:05 評価 5点 《超電導戦機インペリオン・マグナム》「磁石の戦士と電磁石の戦士…
- 01/22 18:56 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「 DM世界における《青眼の究極竜》、DSO…
- 01/22 17:46 評価 6点 《ブラック・マジシャン・ガール》「 遊戯王のヒロイン枠…と言っ…
- 01/22 16:54 評価 9点 《嵐征竜-テンペスト》「 どこぞのスライムが作り上げた、ジュラ…
- 01/22 12:58 評価 5点 《真実の眼》「一部効果の妨害にはなるけど肝心のカード種類が永続…
- 01/22 12:46 評価 3点 《ヒステリック天使》「そっか!全部私のせいなんだ!! ちょこっ…
- 01/22 12:03 評価 9点 《ブラック・ホール》「「《サンダー・ボルト》の下位互換?冗談じ…
- 01/22 11:35 評価 1点 《モウヤンのカレー》「実在するカレー店がモデルらしいよっわいよ…
- 01/22 10:43 SS 第17話:EDEN TO HELL
- 01/22 08:42 評価 3点 《スターダスト・ミラージュ》「 映画で《Sin トゥルース・ド…
- 01/22 08:34 評価 10点 《転生炎獣アルミラージ》「勝手に転生炎獣を名乗っているサイバ…
- 01/22 08:33 評価 7点 《運命の一枚》「 単純に効果処理が面倒くさくなりそうなカードで…
- 01/22 08:17 評価 5点 《暗黒騎士ガイアロード》「 藍神が従える《方界超帝インディオラ…
- 01/22 08:05 評価 6点 《レモン・マジシャン・ガール》「 フルーツ系+チョコで構成され…
- 01/21 23:46 評価 3点 《エルフの聖剣士》「 架空の闇遊戯が海馬と闘った際に使用した、…
- 01/21 23:20 評価 9点 《師弟の絆》「 純粋にアドを一気に稼げるのは強力な、【《ブラッ…
- 01/21 23:06 評価 3点 《黒・魔・導・連・弾》「 その名前で『ツインバースト』は無理が…
- 01/21 22:47 評価 7点 《真紅眼の亜黒竜》「 スペースパイレーツの最高指揮官でありサム…
- 01/21 22:21 評価 4点 《クリアクリボー》「 あのラスボスの《暗黒方界邪神クリムゾン・…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)