交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > DUEL TERMINAL-シンクロ覚醒!!- コンプリートカード評価(ねこーらさん)

DUEL TERMINAL-シンクロ覚醒!!- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
青眼の白龍
Super
▶︎ デッキ
10 JP001 青眼の白龍 
総合評価:最強。
メインデッキの通常モンスターの中では最大攻撃力であり、《融合派兵》《コスモブレイン》などから簡単にリクルート可能。
サポートカードの枚数・質共に高く、自身の高攻撃力で撃破できるモンスターの数も多いことも相まって実用性は高い。
組む際には3枚採用し、融合召喚や蘇生など様々な特殊召喚を狙うといいだろう。
伝説の白石》でサーチ、手札コストにして完全に補助に回す手も使えるか。
ブラック・マジシャン
Rare
▶︎ デッキ
9 JP002 ブラック・マジシャン 
総合評価:豊富なサポートによって出しやすく、様々なモンスターの特殊召喚の素材にも使える、専用デッキのエース。
サポートはここで挙げるには数が多すぎ、どれを採用すれば良いのか迷うレベル。
ただ単体での攻撃力がちょっと低めで、エースは融合モンスターを優先させる事になるカナ。
真紅眼の黒竜
Rare
▶︎ デッキ
9 JP003 真紅眼の黒竜 
総合評価:レッドアイズサポートによって容易に出せ、様々な融合素材になるモンスター。
派生種が非常に多く、融合モンスターが特に多い。
レッドアイズ・インサイト》などで墓地に置いて蘇生や《深紅眼の亜黒竜》で4800打点にする、《黒炎弾》のバーンで焼き尽くすなどこのカード自体を活用する運用も容易。
おジャマ・イエロー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP004 おジャマ・イエロー 
総合評価:【おジャマ】に置ける主軸の3体の内1体。
おジャマ・グリーン》と同じ性能の為、あちらに書きたい事は書いてある。
E・HERO ネオス
Rare
▶︎ デッキ
9 JP005 E・HERO ネオス 
総合評価:サポートが充実しまくっており、様々な運用が可能。
コンタクト融合で融合素材に必ず指定されており、さらに特殊召喚を容易にする各種サポートが多数存在。
通常モンスターではあるものの出す方法が非常に多い。
デッキの核として運用することにナル。
バスター・ブレイダー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 バスター・ブレイダー 
総合評価:専用サポートを利用しシンクロ素材などに活用するモンスター。
「バスター・ブレイダー」サポート、《竜破壊の証》や《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》などでのサポートを活かした運用とナル。
特に、《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備してしまえばエクストラデッキからの展開制限を掛けられ、制圧力は高い。
自身の効果に関しては相手がドラゴン族なら存分に活かせ、《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》もある為、専用デッキでは高攻撃力を得やすいダロウ。
逆を言うと専用デッキ以外での活用は考えない方がよいという。
そして《輪廻独断》で墓地のモンスター全てをドラゴン族に変え、超攻撃力を得ることが可能となり、大幅に使い道が増えた。
クリボー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 クリボー 
総合評価:サポートを利用することで強みを引き出せるが、単体で使うのも良い。
単体では1度だけ戦闘ダメージを0にするだけで攻撃を防ぐなら《速攻のかかし》などの方が優れル。
とはいえモンスター同士の戦闘にも使える故、ビートダウン系ならこちらを使うのも手。
クリボーを呼ぶ笛》でサーチかリクルートができ、防御かリンク素材かを使い分け可能ダ。
ハネクリボー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP008 ハネクリボー 
総合評価:クリボーサポートを利用し防御札として使うといい。
クリボーを呼ぶ笛》でリクルートでき、そこから破壊されれば以降のダメージを全て防げる。
全体除去に強く、自分で破壊して自爆特攻のダメージを軽減するといった使い方もできよう。
その他専用サポートとして《バーサーカークラッシュ》があり、攻撃表示で出してアタッカーにもできたり。
進化する翼》は消耗が大きいものの、リターンが大きく、狙ってみるのもイイかも。
クリボーサポートも使える為、《クリボーン》や《アンクリボー》の蘇生から防御にもなるし。
サイバー・ドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
10 JP009 サイバー・ドラゴン 
総合評価:サポートが多く相手のカードのメタにもなるなど、できることが多すぎる。
キメラテック・フォートレス・ドラゴン》と《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》をエクストラデッキに入れておけば機械族やエクストラモンスターゾーンに対処可能。
エマージェンシー・サイバー》でサーチして特殊召喚したり、他のサイバー・ドラゴン扱いのモンスターから展開したりと出す手段にことかかない。
エクシーズモンスターやリンクモンスターにも繋ぎやすく、専用モンスターもイル。
専用デッキでも軸となるだけでなく、単体でも汎用性の高いアタッカーやエクシーズ・シンクロ素材としても活躍したという実績で過去制限カードになったのも頷ける。
氷結界の番人 ブリズド
Super
▶︎ デッキ
3 JP010 氷結界の番人 ブリズド 
総合評価:送りつけて戦闘破壊するくらい。
氷結界の名前を持つものの他のモンスターとシナジーする点も特にない。
送りつけて戦闘破壊して、1枚ドローを狙う位ダナ。
ブリザード・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
2 JP011 ブリザード・ウォリアー 
総合評価:条件の割にリターンが少ない。
攻撃力が低く、《月鏡の盾》などでの補助は必須だが、見返りがデッキトップの操作では使いにくい。
デッキトップ確認だけならコンボにも使いやすい《天変地異》とかもある訳だし。
氷結界の術者
Rare
▶︎ デッキ
5 JP012 氷結界の術者 
総合評価:《湿地草原》で強化し攻める役割。
ロックはレベル4以上の攻撃を封じるもので、エクシーズやリンクには無意味。
また攻撃を封じても効果で除去されるのではキツく、そこの対応も必要となりがち。
湿地草原》で攻撃力2500になる為、エクストラデッキからの展開を封じておけばかなり強く出られる。
除去対策として《水神の護符》で守るというのもあるとイイかも。
霞の谷の雷鳥
Normal
▶︎ デッキ
6 JP013 霞の谷の雷鳥 
総合評価:《霞の谷の巨神鳥》とのコンボが可能だが、このカードが必要ないことも多い。
ユニオン・キャリアー》などを用いてフィールドに出し、《霞の谷の巨神鳥》でバウンスしてまた特殊召喚を繰り返す事が可能。
これにより無限に無効化が可能とナル。
しかし、《霞の谷の巨神鳥》で1回無効にするだけでも十分抑制出来ている場合が大抵で、このカードまで使うほどでもないというか。
A・ジェネクス・バードマン》あたりで戻して再展開といったコンボも可能なこともあるが。
霞の谷の祈祷師
Super
▶︎ デッキ
3 JP014 霞の谷の祈祷師 
総合評価:《霞の谷の神風》とのコンボが可能なものの、他のカードでも可能。
自身がチューナーの為、リクルートしたモンスターとすぐにシンクロ召喚が可能ではあるが、《ハーピィ・ダンサー》の方が初動は少なくて済むしなんとも微妙な所。
ジェネクス・ブラスト》をリクルートした場合なら役立つが。
霞の谷の戦士
Normal
▶︎ デッキ
6 JP015 霞の谷の戦士 
総合評価:バウンス効果は役立つ場合もあり、チューナー以外としても戦力になる。
バウンス効果は自身が戦闘破壊される場合は発動しない為、守備表示を攻撃するか戦闘破壊耐性付与しないと使えない。
とはいえ破壊ではないし対象も取らないことから耐性を抜ける可能性は高い。
攻撃力もある方で、無論チューナーとして使っても良い訳だし、展開を補えるなら悪くないか。
フレムベル・ドラグノフ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP016 フレムベル・ドラグノフ 
総合評価:不知火を除外するなら手かも知れない。
フィールドの不知火を除外して除外された場合の効果を発動し、《不知火流 転生の陣》の条件を満たすことには使える。
後は火の玉トークンを除外してコストを抑える程度か。
フレムベル・マジカル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP017 フレムベル・マジカル 
総合評価:《真炎の爆発》対応のチューナーかつ、魔法使い族として活用するなら。
真炎の爆発》に対応するレベル4チューナーとしては《ゲリラカイト》が存在し、魔法使い族のレベル4チューナーなら同じ炎属性に《絶火の大賢者ゾロア》がおる。
効果は関連のないモンスターが必要で実質ないも同じであり、《真炎の爆発》に対応し、魔法使い族がいると出せる《稲荷火》を使う場合に優先できる程度。
ガード・オブ・フレムベル
Normal
▶︎ デッキ
8 JP018 ガード・オブ・フレムベル 
総合評価:サポートがとにかく多いドラゴン族チューナー。
レベル1通常モンスターのドラゴン族チューナーであり、《調和の宝札》の他《予想GUY》などでも展開しやすい。
カーボネドン》にも対応しており、《マスマティシャン》からレベル4シンクロ召喚につなぐことも可能。
単体でも守備力は高く、最低限壁にもなるし。
X-セイバー アクセル
Normal
▶︎ デッキ
3 JP019 X-セイバー アクセル 
総合評価:自爆攻撃でドローを加速させるくらいの役割。
相手の攻撃を他のセイバーに向けるのは難しく、自爆攻撃をトリガーにするのが限度カナ。
XX-セイバー エマーズブレイド》を自爆攻撃させて同名カードをリクルート、最後にX-セイバーをリクルートして自爆させて4枚ドローは可能。
とはいえ、X-セイバーを使うならシンクロ召喚とかやりたい訳で、自爆攻撃じゃ戦力を増やしにくい。
このカードを3体出して12枚ドローできればいいのかもしれないが。
X-セイバー エアベルン
Super
▶︎ デッキ
7 JP020 X-セイバー エアベルン 
総合評価:《レスキューキャット》で展開できるレベル3チューナーとして採用できる。
極星獣グリンブルスティ》も対応する様になったのだが、こちらは地属性であり《ナチュル・ビースト》などに繋がる。
シンクロ素材などにした後蘇生し、直接攻撃できる様にするか、事前に除去しておけばハンデス効果も活用できル。
蘇生手段には《ガトムズの緊急指令》などもあり、2体まとめて展開する手もあろうか。
X-セイバー ウルズ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP021 X-セイバー ウルズ 
総合評価:獣戦士族サポートを使ってどうにか実用可能になるかという程度。
同じ効果は《有翼賢者ファルコス》が持っており、昨今のエクストラデッキ依存の環境ではメインデッキのモンスターを戻せる機会も少なくなりがち。
展開を封じるカードを用いるにしても、それならやはり継続的に使える《有翼賢者ファルコス》でよく、こちらはサーチ手段がある位のメリットしかない。
総剣司令 ガトムズ
Super
▶︎ デッキ
2 JP022 総剣司令 ガトムズ 
総合評価:P召喚して強化を狙うにしても使えるかどうか。
セイバーという妙に広い範囲を指定しており、《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》なども強化可能。
しかし、単体しか強化できないなら適当な装備魔法を使う方が楽。
展開するにしてもこのカードも並べる手間があり、P召喚でなんとかなるかといったくらい。
A・O・J クラウソラス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP023 A・O・J クラウソラス 
総合評価:通常モンスターサポートを使えばまだ良いか。
機械族・闇属性の為に《オルフェゴール・トロイメア》などで墓地に置いて、通常モンスターサポートで蘇生など、独自の動きは取れる。
そこから《A・O・J アンリミッター》で強化するといった動きで専用の構築はできそうではアル。
通常モンスターサポートを使える分活用しやすいか。
A・O・J ガラドホルグ
Normal
▶︎ デッキ
1 JP024 A・O・J ガラドホルグ 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はほぼない。
メカ・ハンター》なら攻撃力が最初から1850あるシ、同カテゴリでも《A・O・J サウザンド・アームズ》など1700のものもオル。
サンダー・ハンド》に対応するが、他と特に相性がいいわけでもナシでは厳しイ。
A・O・J ルドラ
Normal
▶︎ デッキ
1 JP025 A・O・J ルドラ 
総合評価:《月の女戦士》で良い。
元々の攻撃力も強化値も上で、闇属性・機械族に限っても《A・O・J リーサル・ウェポン》の方がまだ良い効果と言えようか。
鋼鉄の襲撃者》で相手モンスターと同じ攻撃力になった後、光属性に変えて一方的に破壊するコンボとしても微妙。
ワーム・アポカリプス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP026 ワーム・アポカリプス 
総合評価:ワームサポートを使うなら。
魔法・罠カードを破壊し着実にアドバンテージを稼げる分良い。
除去としては《爆風トカゲ》など他の爬虫類族でも良い為、ワームを使う場合の候補。
ワーム・バルサス
Normal
▶︎ デッキ
3 JP027 ワーム・バルサス 
総合評価:《ワーム・コール》などでセットしたモンスターをリバースさせるなら有用。
召喚権を使うものの、リバースさせた場合の効果を活用できる。
セット状態で出だすには《ワーム・コール》とか使うことになるが、その他でも《占術姫コインノーマ》とか色々使えそうなものはアル。
リバースさせた後の自身は《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》などのリンク素材にすれば別に問題はない。
ワームをリバースさせたならそれと共にリンク召喚可能だしナ。
ワーム・カルタロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP028 ワーム・カルタロス 
総合評価:《ワーム・ゼクス》等に繋がるため、使える方。
リバースサポートが有ればサーチは容易であり、リバース後も再セットしたり、エクシーズ素材などに使ったりデキル。
ワーム全体の中では有用な方。
ワーム・ディミクレス
Normal
▶︎ デッキ
1 JP029 ワーム・ディミクレス 
総合評価:自己強化しても2000ではコンボの意味がない。
リバースしてもステータスは2000/1700と下級アタッカー並で低い。
リバースするよりエクシーズ召喚などに繋いだ方がより強いモンスターにデキル。
ワーム・イーロキン
Super
▶︎ デッキ
2 JP030 ワーム・イーロキン 
総合評価:リリース必要で効率が悪い。
効果はワームを裏守備にするだけで、《月読命》あたりでも十分。
軍神ガープ》が存在するなら自身に効果を使い無限にリバースさせることも可能ではある。
しかしそれを活用するには《ワーム・イリダン》も必要で手間ダナ。
氷結界の龍 ブリューナク
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP031 氷結界の龍 ブリューナク 
総合評価:手札こそ必要だが、相手モンスターをまとめて除去可能。
レベル6で縛りもなく、出しやすい。
エラッタにより1回しか使えなくなったものの、複数枚除去できる。
バウンスの為、EXデッキから出てきたモンスターには特に有用。
手札が必要だがそこは《サルベージ》で補うと言った方法を取ると良い。
ミスト・ウォーム
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP032 ミスト・ウォーム 
総合評価:3枚バウンスで除去可能な点は有用。
レベル9になるように3体のモンスターを揃える必要はあるが、3枚のバウンスで場を一気にこじ開けられる。
エクストラデッキから出たモンスターを2体程度戻せるなら出す意義は十分。
魔法・罠カードを戻して安全に攻撃を通す事もでき、撃たれても他への囮になったと考えればまあ。
氷結界の龍 トリシューラ》と比べられるが、そもそも出すタイミングが違うんじゃないかナ。
フレムベル・ウルキサス
Rare
▶︎ デッキ
2 JP033 フレムベル・ウルキサス 
総合評価:炎族のサポートが乏しいため優先しにくい。
レベル6のシンクロモンスターには貫通持ちや炎属性で除去効果持ちが存在している為に差別化しづらい。
デュエル・アカデミア》の適用や《重爆撃禽 ボム・フェネクス》の融合素材確保も副次的に目当てにするなら使えるかもという程度ダナ。
X-セイバー ウルベルム
Ultra
▶︎ デッキ
3 JP034 X-セイバー ウルベルム 
総合評価:バウンスでフィールドをこじ開けて狙うなら手。
条件は戦闘ダメージを与えた時であり、相手モンスターをバウンスして相手の手札を増やしつつ直接攻撃ができれば理想。
手札がデッキトップに戻り、新しいカードがドロー出来ないなら状況打開ができないこととなり、そのまま勝てる見込みも出てくる。
しかし、バウンスしても4枚相手の手札が必要になるのでは厳しいナ。
エクストラデッキから出てくるモンスターはバウンスしても手札に戻らんし。
A・O・J カタストル
Rare
▶︎ デッキ
7 JP035 A・O・J カタストル 
総合評価:突破性能はあるが、返しのターンで効果破壊される可能性も高い。
闇属性以外を効果破壊できる為、それ以外の属性の攻撃力が高いだけのモンスターの突破なら容易に可能。
と言っても闇属性もそこそこ出やすいし、破壊耐性や無効化持ちと遭遇する機会も少なくナイ。
無効化で制圧してくるタイプのモンスターに妨害手段を切らせてから出して攻めたいが、シンクロ召喚できるのなら除去持ちの他のモンスターに繋ぐことも可能な訳で、戦闘を介するのでは遅いかナア。
相手の攻撃を受ける場合でも発動する為、無防備になることは抑えられるのだが、闇属性に戦闘破壊されるとか、除去を撃たれる恐れもアル。
まあ耐性をくぐり抜ければ全体攻撃などを併用することで効果を発揮できる場合もあろう。
クロス・ソウル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP036 クロス・ソウル 
総合評価:《エクトプラズマー》など、効果によるリリースを行うカードと組み合わせるなら意義は大きい。
アドバンス召喚狙いなら《帝王の烈旋》があり、闇属性になるが《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》などは効果発動でのリリースを相手に負担させることが可能。
こちらを使うならそれらではできない、効果によるリリースを組み合わせたいところ。
エクトプラズマー》であればリリースしてダメージを与えられる為に相性は良い。
儀式召喚のリリースも、条件こそあれど相手モンスターを利用可能にナル。
悪魔のくちづけ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP037 悪魔のくちづけ 
総合評価:強化値が低いため、他のカードの方が良い場合が多い。
強化は700しかない為、《団結の力》で十分。
回収効果は《月鏡の盾》が似たような性能ではあるが、あちらは強制的にデッキトップかボトムに戻るので微妙に違う。
ただ結局のところ、時の任意効果なのでタイミングを逃し易いんで活かせる機会がほとんどない。
かつてガジェットではガジェットを強化し、ガジェットを素引きしない様にデッキトップに戻す効果が役だったそうな。
任意だから不要になった場合は戻さなければ良いのダ。
撲滅の使徒
Normal
▶︎ デッキ
7 JP038 撲滅の使徒 
総合評価:相手の伏せ除去となり、デッキの確認も行え、自分のカードともコンボを狙える。
フリーチェーンの罠カードや、魔法カードを選んでしまうとチェーンされる点では《ナイト・ショット》などに劣ル。
ただ、条件のある《神の警告》などのカウンター罠を破壊して除外、さらにデッキから同名カードを除外し、情報も得られる可能性もあル。
自分のカードも見せてしまうが、攻め込める状況となる為、ある程度展開しておけば、与える情報は活用され難い。
消費は大きいが、自分のセットした罠カードを除外することが可能であり、この方法で相手のデッキから同名カードを除外することも可能。
エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》の効果にも活かせる。
滅びの爆裂疾風弾
Rare
▶︎ デッキ
5 JP039 滅びの爆裂疾風弾 
総合評価:専用サーチ手段を活かしたいところ。
光の霊堂》や《真の光》でデッキからサーチ可能であり、後者なら《青眼の白龍》の展開も可能。
攻撃できない制限こそあれど、シンクロ召喚、エクシーズ召喚につなげばデメリットとしては響きにくい。
ただ、直接ドローしてしまうと腐る可能性は高く、あまり多く採用はできナイというところ。
黒・魔・導
Normal
▶︎ デッキ
8 JP040 黒・魔・導 
総合評価:《永遠の魂》《師弟の絆》などでサーチが効く上、除去から一斉攻撃にも安全につなぎやすい。
ブラック・マジシャン》が必要ではあるものの、状況に応じて他の除去と使い分けることが可能であり、相手が魔法・罠カードを用意しているならこちらを使うことで安全に攻撃できル。
使っても特にデメリットもないし、《マジシャンズ・ロッド》などにも対応するなど扱いやすい性質だナ。
黒炎弾
Rare
▶︎ デッキ
9 JP041 黒炎弾 
総合評価:カード名や元々の攻撃力変化と組み合わせて1ターンキルが可能という。
真紅眼融合》と組み合わせれば3000以上のダメージを出せるし、《真紅眼の亜黒竜》で元々の攻撃力を倍にしてから使えば4800になるなど、2枚で即死させるレベルにまで至ってイル。
専用のサーチ手段がない点が残念だが、基本の《真紅眼の黒竜》でも2400ダメージは中々悪くなく、フィールドに出した後にエクシーズ素材などに使えば悪くないダメージとナロウ。
ラス・オブ・ネオス
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP042 ラス・オブ・ネオス 
総合評価:《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》で簡単に使える全体除去。
特殊召喚した《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》の効果でこのカードをサーチできるし、《E・HERO ネオス》も準備できる為、簡単に発動デキル。
1枚入れておけば選択肢として有用。
ヒーロー・マスク》で別のモンスターを《E・HERO ネオス》として発動してもいいし、特に《ナーガ》ならリクルート効果も使える。
まあ、コンボを狙うと消費が増えてキツいが。
機雷化
Normal
▶︎ デッキ
4 JP043 機雷化 
総合評価:《クリボーン》で《クリボー》3体を展開し3枚破壊を狙うとイイ。
熟練の栗魔導士》で《増殖》をサーチ可能であり、《クリボー》も《クリボーを呼ぶ笛》でサーチが可能。
このカードも《クリビー》の破壊された場合の効果でサーチでき、複数の破壊に必要な条件は満たせる可能性がある。
しかし、《クリボー》《増殖》このカードの3枚を揃えてとなると効率が悪いし、相手のカードを3枚破壊しないとアド損。
クリボー》を大量蘇生しこのカードでまとめて破壊した方が効率が良い。
バーサーカークラッシュ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP044 バーサーカークラッシュ 
総合評価:墓地のモンスター次第でかなりの攻撃力を得られる。
このカードに加えて《オネスト》などで強化し相手モンスターを攻撃すれば十分な火力にナル。
クリボーを呼ぶ笛》で《ハネクリボー》自体もリクルートでき、発動も難しくはない方。
攻撃力の高いモンスターに関してもドラグマあたりでエクストラデッキから墓地に置けば良い。
相手ターンに《ハネクリボー》を破壊してしまえばダメージを0にできる為、守るよりは攻めに使うと良い。
エヴォリューション・バースト
Rare
▶︎ デッキ
4 JP045 エヴォリューション・バースト 
総合評価:サーチ手段がないため必要な時に使いにくいのが難。
サイバー・ドラゴン》扱いとなるモンスターは多いが、このカードを用意するにはドローするしかなく、1枚しか破壊できない為に扱いにくい。
サイバー・ドラゴン》扱いのモンスターの攻撃が不可能になる点も、攻め時を失うことになりやすいカナ。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
5 JP046 砂塵の大竜巻 
総合評価:除去には《サイクロン》で十分で、こちらはセットする効果によるブラフになる程度。
魔法・罠の除去としては《サイクロン》などで十分であり、カードをセットできる点を活かしたいが、セットしたターンに即座に使用はできん。
アルティマヤ・ツィオルキン》のトリガーにしても相手ターンにセット可能なカードは他にも多い。
伏せ除去に対するブラフにして次のターンに活かしたいカードを守る、あるいはそう思わせてさらなる除去を誘うといった運用が求められる。
魔法を封じる《王宮の勅命》と併用するにしても、モンスター効果で除去するという手もあるし。
弱体化の仮面
Normal
▶︎ デッキ
1 JP047 弱体化の仮面 
総合評価:弱体化させるならもっといいカードがある。
攻撃モンスターと書いてあるので攻撃宣言時からダメージ計算するまでの間、攻撃を行ったモンスターにしか使えぬ。
分断の壁》などの方が弱体化としても良いだろう。
闇の呪縛》もおよそ同じ効果で使えル。
マジック・ジャマー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP048 マジック・ジャマー 
総合評価:手札コストが重く、無効化にしても別の手段がある。
魔法カードを使うデッキは多いんだが、手札コスト1枚が重い。
不確定だが相手を消耗させる《マジック・ドレイン》や範囲の広い《魔宮の賄賂》などがあり、使う機会はそうない。
援軍
Normal
▶︎ デッキ
1 JP049 援軍 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
鎖付きブーメラン》の2つの効果の一つしかない。
攻撃を迎撃するにしても《突進》や《コンセントレイト》で良い。
攻撃の無力化
Normal
▶︎ デッキ
4 JP050 攻撃の無力化 
総合評価:カウンター罠のサポートを使うなら採用を考えられる。
豊穣のアルテミス》や《人造天使》などカウンター罠をトリガーとするカードを使う場合、複数体の攻撃を防げる点でこちらにもメリットがある。
普通は展開を先んじて潰す方が良いが、大量展開を凌ぎきれない場面はある。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー