交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ONeサンダー(オネサンダー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 雷族 | 900 | 1400 | |
このカードが召喚に成功した時、「ONeサンダー」以外の自分の墓地の雷族・光属性・レベル4・攻撃力1600以下のモンスター1体を選択してゲームから除外できる。このターンのエンドフェイズ時にそのカードを手札に加える。 | ||||||
パスワード:57019473 | ||||||
カード評価 | 6.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 150円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
V JUMP EDITION 7 | VE07-JP003 | 2012年08月01日 | Ultra |
ONeサンダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:使用済みの《サンダー・シーホース》の回収を狙うなら。
後から登場した《ONiサンダー》は攻撃力制限なしでタイムラグもなしにサーチが可能であり、このカードよりも使いやすいのよナ。
攻撃力1500以下なら《バッテリーリサイクル》で回収できる機会もあるし。
《サンダー・シーホース》を回収して次のターンに備える動きはできるし、数が揃っているならというトコか。
後から登場した《ONiサンダー》は攻撃力制限なしでタイムラグもなしにサーチが可能であり、このカードよりも使いやすいのよナ。
攻撃力1500以下なら《バッテリーリサイクル》で回収できる機会もあるし。
《サンダー・シーホース》を回収して次のターンに備える動きはできるし、数が揃っているならというトコか。
こういったカードは大概効果を発動したカードが回収時にフィールドに居ないと不発になるといったケースが多いのだが、このカードは自身がエンドフェイズ時にフィールドに存在しなくても回収効果を使えるのが強み。
両親から召喚し効果を使うのが主流か。《サンダー・シーホース》も回収出来るので、更なるアド稼ぎが期待できる。
両親から召喚し効果を使うのが主流か。《サンダー・シーホース》も回収出来るので、更なるアド稼ぎが期待できる。
サンダー一家でデッキを作るとき、このカードを入れるか入れないかは好みによって非常に別れます。個人的には強いとは思いますが、展開に直接関わるわけではなく、あくまでリカバリーでしかありませんし、《バッテリーリサイクル》で足りる場合が多いのは課題です。ただ、展開のついでに回収することができるのと、サンダーシーホースを回収できるのは強みであると言えます。
やや遅いのが難点ですが、「Okaサンダー」などの効果が「召喚」扱いなので、特殊召喚では効果を発揮できない点はそれほど気にならないでしょう。《バッテリーリサイクル》では回収できない《サンダー・シーホース》を再利用できる点は重要。また、エンドフェイズ時にこのカードがいなくても回収効果は適用できるため、除外後はそのままエクシーズ召喚しても問題がないという点もありがたい。
Oneさんは回収効果。回収のタイミングがエンドフェイズと遅いのが残念だが、幅広いモンスターを回収することができる。特にサンダー一家だけでなく、デッキエンジンであるサンダーシーホースを再利用できるのは極めて強力。
召喚しての雷族サルベージ。
エンド時なのがいただけないが、墓地コストだけで回収できるのはなかなか。
確かにすぐに2体持っていける《バッテリーリサイクル》があるのだが、こちらは1600以下まで手が届くのが強み。
サンダーシーホースを使い回してデッキの回転率を上げることが可能で、採用価値は十分にあると言える。
エンド時なのがいただけないが、墓地コストだけで回収できるのはなかなか。
確かにすぐに2体持っていける《バッテリーリサイクル》があるのだが、こちらは1600以下まで手が届くのが強み。
サンダーシーホースを使い回してデッキの回転率を上げることが可能で、採用価値は十分にあると言える。
こちらは回収効果。
エンドフェイズとちと遅いが召喚だけでサルベージができるのは結構便利。
サンダースパークの流れの中で使えないのは痛いかもしれないが…
《サンダー・シーホース》とあわせて新生サンダー流を使うなら鍵になるかも。
エンドフェイズとちと遅いが召喚だけでサルベージができるのは結構便利。
サンダースパークの流れの中で使えないのは痛いかもしれないが…
《サンダー・シーホース》とあわせて新生サンダー流を使うなら鍵になるかも。
スクラップトリトドン
2012/08/25 15:09
2012/08/25 15:09
OniさんとOtonariさん・・・
こっちは《バッテリーリサイクル》でも十分な場合もあるが,回収範囲外のシーホースを呼べるという重要な使命がある.
シーホースと併用するならば,こちらも十分に使う価値がある.
こっちは《バッテリーリサイクル》でも十分な場合もあるが,回収範囲外のシーホースを呼べるという重要な使命がある.
シーホースと併用するならば,こちらも十分に使う価値がある.
「ONeサンダー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ONeサンダー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ONeサンダー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-02-04 圧倒的手札アド・サンダー使いまくり(ともはね)
● 2014-01-03 トリオンサンダー(エクシーズ特化型)(guru)
● 2013-02-16 オメガ軸サンダー(クラウン)
● 2014-01-09 エンペラーサンダー(くーた)
● 2014-05-07 爆風電池メン-単四型(Mr.Guest)
● 2013-08-04 暴走しない電池メン(おみのづえSP)
● 2013-09-30 1Killサンダー (たぶん)(星月 陽人)
● 2015-07-30 雷族デッキ(45ラー)
● 2014-11-05 【トカゲエンペラー】サンダーファミリー(Oscar)
● 2014-09-17 ノーデンでいろいろ(ぐりむろ)
● 2013-03-25 コレジャナイ…(せつな)
● 2013-03-13 サンダー(RAGIN)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6126位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 19,471 |
雷族(種族)最強カード強さランキング | 69位 |
ONeサンダーのボケ
その他
英語のカード名 | Sishunder |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



