交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
コレジャナイ… デッキレシピ・デッキ紹介 (せつなさん 投稿日時:2013/03/25 17:37)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ランク4エクシーズ★】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《サンダー・シーホース》 | |
運用方法 | |
何とも言えない…。 とりあえずランク4エクシーズが結構できるんじゃないかなー?っていうデッキです、ハイ。 正直に言うと、サンダー一家を使いたく思い、電池メンと共存させたら凄まじく動きにくいデッキになったので、《カゲトカゲ》、《ゴブリンドバーグ》達を採用してエクシーズ特化っぽい雰囲気を持たせてみました。 ※このデッキはガチ仕様ではなく、友達などとのフリーバトル専用のデッキとなっております。 《サンダー・シーホース》3枚を見せつけてデッキの高価さを全力でアピールするんだ! …その他はそんなに高くないけどね。 |
|
強み・コンボ | |
運が良ければサンダー一家が5体場に並ぶぞッ! まぁ…後はお好みでトレミス作って墓地の《サンダー・シーホース》でも回収するなりなんなりしてしまえば…いいんじゃないかなー? |
|
弱点・課題点 | |
《スキルドレイン》、ヴェーラー | |
カスタマイズポイント | |
今の私の頭にデッキのカスタマイズ内容が浮かぶほど余裕はないです。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
せつなさん ( 全48件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《電池メン-単四型》 | 光 | 4 | 雷族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
1 | 《ONeサンダー》 | 光 | 4 | 雷族 | 0900 / 1400 | 150円 | |
2 | 《カゲトカゲ》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 10円 | |
1 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | 《ライオウ》 | 光 | 4 | 雷族 | 1900 / 0800 | 80円 | |
3 | 《OToサンダー》 | 光 | 4 | 雷族 | 1300 / 0600 | 150円 | |
2 | 《ヴァイロン・プリズム》 | 光 | 4 | 雷族 | 1500 / 1500 | 30円 | |
3 | 《サンダー・シーホース》 | 光 | 4 | 雷族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
3 | 《OKaサンダー》 | 光 | 4 | 雷族 | 1400 / 0700 | 160円 | |
2 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
3 | 《バッテリーリサイクル》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (4種・6枚) | |||||||
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
2 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《キングレムリン》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
1 | 《No.50 ブラック・コーン号》 | 闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | 《交響魔人マエストローク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 10円 | |
1 | 《輝光子パラディオス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
2 | 《セイクリッド・オメガ》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 2400 / 0500 | 280円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4010円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ランク4エクシーズ★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-05 【軍貫クロノダイバー】
2022-10-30 【混沌の牙(シャークデッキ)】
2021-09-16 【自傷の道化師】
2021-06-12 【カードの効果を受けず、戦闘で破壊されない】
2021-03-10 【【LotD用】暴走アマケンサンバ】
2020-09-29 【天威G×未来龍皇×メガトンゲイル】
2020-09-27 【未来皇デッキ】
2020-08-03 【自傷の道化師】
2020-04-21 【教導(ドラグマ)兎(ラビット)S型表面】
2020-03-01 【ホォプと蟲惑魔】
2020-01-20 【池っち店長流のマハ速ビート】
2019-12-25 【希望未来混合型ホープ 】
2019-12-10 【絶賛迷走中希望皇ホープ】
2019-07-19 【閃刀ホープ】
2019-07-12 【月光ホープ】
★ランク4エクシーズ★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-05 【軍貫クロノダイバー】
2022-10-30 【混沌の牙(シャークデッキ)】
2021-09-16 【自傷の道化師】
2021-06-12 【カードの効果を受けず、戦闘で破壊されない】
2021-03-10 【【LotD用】暴走アマケンサンバ】
2020-09-29 【天威G×未来龍皇×メガトンゲイル】
2020-09-27 【未来皇デッキ】
2020-08-03 【自傷の道化師】
2020-04-21 【教導(ドラグマ)兎(ラビット)S型表面】
2020-03-01 【ホォプと蟲惑魔】
2020-01-20 【池っち店長流のマハ速ビート】
2019-12-25 【希望未来混合型ホープ 】
2019-12-10 【絶賛迷走中希望皇ホープ】
2019-07-19 【閃刀ホープ】
2019-07-12 【月光ホープ】
★ランク4エクシーズ★のデッキレシピをすべて見る▼
■せつなさんの他のデッキレシピ
2014-06-02 【雲猫ギャラクシー】
2014-05-31 【4軸ギアギア】
2014-02-05 【ギアギアカラクリ(調整中)】
2014-02-04 【植物クェーサー】
2014-02-04 【Sinの旋律】
2014-01-20 【新規制限対応 嫌がらせデッキ(調整中)】
2014-01-16 【先史遺産(調整中)】
2013-09-12 【すぐ消すよ】
2013-08-16 【ギアギアイン】
2013-08-05 【砂岩にゃんにゃんお】
2013-07-29 【新・仮面を被った不屈のファイター】
2013-07-05 【暗黒界】
2013-06-25 【コドモドラゴン】
2013-06-18 【乙女に振られた青眼】
2013-06-14 【カオス天使】
すべて見る▼
2014-06-02 【雲猫ギャラクシー】
2014-05-31 【4軸ギアギア】
2014-02-05 【ギアギアカラクリ(調整中)】
2014-02-04 【植物クェーサー】
2014-02-04 【Sinの旋律】
2014-01-20 【新規制限対応 嫌がらせデッキ(調整中)】
2014-01-16 【先史遺産(調整中)】
2013-09-12 【すぐ消すよ】
2013-08-16 【ギアギアイン】
2013-08-05 【砂岩にゃんにゃんお】
2013-07-29 【新・仮面を被った不屈のファイター】
2013-07-05 【暗黒界】
2013-06-25 【コドモドラゴン】
2013-06-18 【乙女に振られた青眼】
2013-06-14 【カオス天使】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 2562 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
フォトスラならパラディオスの素材になれたりしますし… 」(2013-03-26 14:30 )
フォトスラも迷いましたが、枠がなかったので今回は見送らせていただきました。
何もパラディオスしかランク4エクシーズ先がないわけではないので…ね。
初手でゴブリバまたはフォトスラ、どちらが手札にあっても同じ動きしかできないのでエクシーズの幅を広げるならフォトスラ安定です。
火力も2100と高いですし。
ですが、ゴブリンドバーグの強みは場にモンスターが出ていてもしっかりと働けることにあると思います。
常に自分のモンスターゾーンががら空きな戦い方をするなら大した意味もないですが…。
後ゴブリンドバーグには優秀な効果として、特殊召喚した後に自身が守備表示になるというものがあります。
この効果故に特殊召喚時に任意で発動できる誘発効果はタイミングを逃すので、発動できないのです。
なので相手のバックに関係なく比較的安全にライオウを場に出すこともできます。
カゲ、ゴブリバ自体は枚数も抑えてあるので、サンダー一家ですでにパラディオス消費してたりしますしね。
ですが、フォトスラもまだまだ魅力的なので、このデッキが完成次第採用を考えていきたいと思います。
サンダー・シーホース高すぎてデッキを作る気になれないのは秘密…w 」(2013-03-26 20:15 )