交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
海皇龍 ポセイドラ
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP001 海皇龍 ポセイドラ 
今回の看板はだいぶ落ち着いたスペックになっているのではないか?
墓地から何度でも呼び出せるがそのコストはかなり重く、咆哮やディーヴァの活用が不可欠。
そのうえで2800がハリケーンを持って出てくるのはかなり強いのだが…
コストの確保をいかにするかがとにかく問題。案外主力というよりスパイスなカードかも知れない。
海皇の竜騎隊
Super
▶︎ デッキ
8 JP002 海皇の竜騎隊 
アタッカーもおいしいし、直接攻撃効果も咆哮と相性が抜群。
そして何より最後のサーチ効果がかなり優秀で、かなり優秀な下級カード。
海皇水精鱗においては貴重なサーチ役を担い、特にムーラングレイスのサーチが極めて強力。
狙撃兵で呼び出されて殴る役割も持っており、海皇水精鱗には3枚欠かせない一枚。
だけに制限は痛恨の一撃であり、タイダル準制限と並んで水精鱗に征竜以上の致命傷を与えてる気がするのだが…
さすがにやり過ぎだったかフィアーに続いて準制限に釈放。後はディニクだ…
海皇の狙撃兵
Normal
▶︎ デッキ
8 JP003 海皇の狙撃兵 
海竜シュラだがその用途では若干攻撃力が低く使いにくい。ダメージでいいのは大量展開に期待できるが…
新たなディーヴァ候補として使うのが第一であるが、その場合も生かしたいのは後半のコスト効果。
マーメイルと組み合わせるとえらい除去能力をられますよ奥さん。
海皇の重装兵
Normal
▶︎ デッキ
8 JP004 海皇の重装兵 
ディーヴァの可能性をさらに切り開く小町効果。レベル3を持っていればグングニールも狙える。
さらに後半の効果はポセイドラとの相性も抜群で、ハリケーン+モンスター除去とかやってられないレベル。
海皇全般グングニールとの相性も抜群にいいので、ディーヴァシンクロを激変させる力を持っている一枚。
海皇でもポセイドラのリリース集めに活躍できるともなれば、これが一番のキーカードか。
海皇の長槍兵
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 海皇の長槍兵 
レベル2最高の攻撃力。ローレベルバニラのサポートをフルに活かしたい。
アトランティスを使えばレベル1限定のサポートすら受けられる。
ローレベル軸の中でも、特にレベル2以下を対象とするカードを軸にするなら必須級。レベル3軸の場合は攻撃力が少し物足りないが、シンクロを使う場合はレベル合わせに使える。
そしてトライワイトと咆哮という大量展開手段2つを持ち合わせる海皇モンスターとして、ポセイドラをバニラで狙う面白いデッキも組めそうだ。
海皇の突撃兵
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 海皇の突撃兵 
ディーヴァで呼んで殴りかかれって書いている。
打点型のディーヴァ候補として単体でも動くギルマンと争うはず。
案の定新ストラクのカードとは相性抜群で、咆哮で呼べる最高打点。
咆哮で3体呼んできてからの竜騎兵で6600ダイレクトというトンデモ行為ができるが、果たしてどうなることやら…
ロスト・ブルー・ブレイカー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP007 ロスト・ブルー・ブレイカー 
失われし蒼の破壊者。先行収録が流行ってるのか…?
効果はまさに魔法罠版のならず。咆哮で呼び出され露払いをするのがお仕事です。
ただリリースしてしまう分、咆哮の火力が落ちるという点は覚悟しないといけない。
アームズ・シーハンター
Normal
▶︎ デッキ
3 JP008 アームズ・シーハンター 
他の水属性が存在する時に攻撃した相手の効果を無効にする効果と身代わり効果を持つ、海竜では珍しいスタンダートなアタッカー。
水属性を並べることが前提になっているので単体では機能しないのがネック。無骨なアタッカーといえども効果がほしいのが昨今というもの。
使うならば効果がほとんど使い物にならないが1900打点の《コアキメイル・シーパンサー》とどちらを使うかだが、それ以上に海竜レベル4のメリットの薄さとの争い。
そもそも戦闘を介した効果無効化も身代わりも悪くはない、というレベルで積極的に狙う程でもない。無理に使う必要性が…
ニードル・ギルマン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 ニードル・ギルマン 
海竜族のテコ入れとして開発されたディーヴァの相方。
ディーヴァのおともに向いている他、パンプアップも地味に便利。そんなレベル3海竜。
しかしライバルもかなり増え特に打点目的ならば突撃兵が強力なライバル。今あえてこのカードを起用する理由というのがなかなかに見当たらない。こちらは突撃兵と違い全体鼓舞という点を活かしたいが、数字が少し物足りないだろう。
ディーヴァ自体が強力な展開パターンを数多く覚えたこともあり、このカードをあえて起用する理由はかなり薄くなっている。
深海のディーヴァ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP010 深海のディーヴァ 
速攻レベル5が当初のデザインだろうが、制限のため現在は不可能だがフィールドに十分な展開があれば自身を呼び込んで2回のシンクロ召喚を行える。《墓守の偵察者》とコンボでレベル6シンクロが2体飛び出るのはかなり脅威。
チューナーがデッキから他のモンスターを呼び出すのは反則に近い。召喚がシンクロ召喚を約束する強カード。
しかも海竜プッシュでグングニールも簡単に狙えるようになったし…
海皇水精鱗でも狙撃兵のサーチや重装兵とのエクシーズで活躍し、必須級の一枚に。
止めはネプトアビスが加入した「海皇」デッキでの活躍。気がついたら手札が2枚減った状況から開幕していることはこのデッキとぶつかるとまれによくある。一時は環境級に至ったため制限に送られたが、やるなら7月だったような気がげふんげふん。
シー・アーチャー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP011 シー・アーチャー 
ニードル・ギルマン》とともにディーヴァの相方として用意された海竜族。自分フィールド上のレベル3以下のモンスターを攻撃力800アップ+身代わり効果の装備魔法に変換する効果を持つ。
このカードも海竜プッシュの影響で、重装兵や咆哮で装備効果を使いやすくはなったが、それでも無理にこれで2000打点を作る必要があるかといわれると、非常に答えに詰まる。
無論ディーヴァで呼んでディーヴァ装備など愚の骨頂。根本的なパワー不足で化けるには足りないか。
コダロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 コダロス 
小さなダイダロス。自分の場の海を墓地に送る事で相手のカードを2枚墓地に送る効果も小型ダイダロスというべきもの。
この除去効果はかなりのやり手。下級でこの水準の除去はめったに見ない。コストとなる海も、海底神殿で6枚態勢となりレミューリア、パシフィスなどかなり種類も増えた。
やや戦闘面に不安を残すが、アトランティス軸では十二分に使えるカード。
墓地送りなのも魅力で、多くの破壊耐性持ちをあざ笑うところ。効果を使ったらエクシーズで逃げることもできるようになった。
アトランティスの戦士
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 アトランティスの戦士 
アトランティスはカード名を海として扱うのにどのようにサーチが動いているのか(哲学)
このカードの売りは、アトランティスそのものの性能よりもアトランティスがなくとも1900打点のアタッカーとしても運用できること。
水属性は無骨なアタッカーの層が薄いので、サーチとアタッカーの2つの観点から非常に優秀な一枚。下級アタッカー自体は重要度は落ちているが…
アトランティスは海扱いが今では一番重要な効果になるか。そのためダイダロス系列を使うデッキなどが出番になるだろう。レベルダウンによるリリース軽減やフィフはかつての主要戦術だったが、今ではもう…
アビス・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP014 アビス・ソルジャー 
ついに再録と相成ったがノーレアの臭いしかしない。
コストこそ限定されるが、下級でブリュできるのは普通に鬼。
キラー・スネーク》との組み合わせがかつて猛威をふるい準制限を経験したのは伊達ではない。
水属性アタッカーでもかなり高い実力を誇る。水属性の要素を持つデッキでは少なからず候補に上がるだろう一枚。
スクリーチ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP015 スクリーチ 
貴重な貴重な墓地肥やし。召喚即墓地送りの《ジェネクス・ウンディーネ》と比べ、一度に送れる枚数の多さが売り。特に咆哮やポセイドラを墓地送りしたい海皇との相性は抜群で、枚数の多さも咆哮に直結する。
サルベージとの相性もよく、このカードをサルベージして墓地肥やしを継続したり、送ったカードを回収したりする。
戦闘破壊、というのが遅いのが気になるため、確実なサーチや速度がほしい時はウンディーネに劣ってしまうが…
スノーマンイーター
Normal
▶︎ デッキ
8 JP016 スノーマンイーター 
僕らの雪だるま。由緒正しいリバース+除去系カードでも、周辺環境と守備力、非リバースモンスター扱いで最高峰。
下級モンスターの攻撃ならだいたい止めることが可能で、その上での除去は相当嫌らしい。
近年は能動除去が無いデッキは本当に無い。そのため結構引っかかってくれることも。
そしてデブリとの組み合わせで強力なグングニールに繋がるのがこのカードを飛翔させるもうひとつの要因。
ペンギン・ナイトメア
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 ペンギン・ナイトメア 
乃亜編最大の風評被害者。もう許してやれよ…
1800の守備力に、リバース効果ではないリバース時のバウンスと優秀な一枚。
破壊効果でデブリ可能、1900守備力の雪だるまにややお株を奪われがちだが堅実に強い一枚であることは確か。バウンスも相手次第では破壊を上回る。
後半のパンプアップも水属性では地味に便利。雪だるまに汎用性で劣る分、水属性軸では後半効果の分有力か。
ペンギン・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP018 ペンギン・ソルジャー 
フィールド上のモンスターを2体まで手札に戻すことができるリバース効果を持っているリバースモンスター。
未だ2体バウンスは普通に強い。むしろシンクロ以来バウンスの見直しは進んでおり、かつてより強化されてるのではないかというくらいである。
また戦闘破壊が確定でなければ自分もバウンスの対象にできるため、自分と相手1枚を戻し、もう一度セットするセコイ真似も有名か。
リバースというのは一歩遅くなっているが、未だに踏んだときには大惨事を巻き起こす可能性が高いリバースモンスター。リバース屈指の除去力の持ち主として活躍を続けてくれるはず。
ディープ・ダイバー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP019 ディープ・ダイバー 
ドローを挟むことによって完全に万能なサーチを実現したカード。
なお遅すぎて意外と使われない模様… 悲劇である。
それでも、《クリッター》は制限であるしサーチ自体は正義であるので、いつか化ける日が来るかもしれない。
大量にばらまかれたこのストラクで評価がいかに変わるかが注目である。
氷弾使いレイス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP020 氷弾使いレイス 
レベル4以上のモンスターとの戦闘で戦闘破壊耐性を持つチューナー。チューナーで戦闘破壊耐性は非常に厄介なところ。
基本的に積極的に殴ってくるカードはレベル4を越えている可能性は高く、セットして凌ぎ次のシンクロにつなげる運用に非常に相性が良い。
しかしレベルを持たない黒いやつや矢印の生えた奴らには徹底的に無力なので、往時より相手を選びすぎるのは無視できないマイナスポイント。
また種族はともかく名前のサポートが期待できないのが物足りないというのは贅沢だろうか… 壁タイプのチューナーというのも昨今の除去の嵐に弱いというのもある。
グリズリーマザー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP021 グリズリーマザー 
キャーオカーサーン!水のリクルーター。
戦闘破壊されると水属性の攻撃力1500以下のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できる効果を持つ。
水属性はサルベージもあるので、攻撃力1500以下の価値が大きい。
水属性はその性質上攻撃力1500以下に良いカードが集まっているので、それを探す要員としても一定の活躍は見込めるが、やはり戦闘破壊を介するのは今ひとつ遅くなってきているか。
種族が水属性とシナジーの薄い獣戦士なのも残念。それでもまだ色あせない地力はあるはず。
海皇の咆哮
Super
▶︎ デッキ
9 JP022 海皇の咆哮 
今回の目玉。海竜に用意された簡易爆発は種族代表クラスの超サポート。
ポセイドラのリリースを用意するもよし、単純にラッシュをかけるもいい。
ディーヴァを絡めたシンクロや、ランク3の大量エクシーズを狙うのも可能。
後半の制約上相手エンド発動が基本なのは一手遅いが、それでも可能性抜群のすさまじい一枚。
伝説の都 アトランティス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 伝説の都 アトランティス 
水属性といえばこのカード。レベル操作の代表格としてあまりに有名。
レベル5が生け贄なしで出てくる、レベル4がロックをくぐるなどレベルダウンの恩恵はかなり大きい。
更に海の名前を持つためにサポートが豊富、ダイダロス系のトリガーとしても存在感を発揮している。
最近はそれがシンクロやエクシーズに不利になっている感は否めないが…
テラ・フォーミング
Normal
▶︎ デッキ
9 JP024 テラ・フォーミング 制限
フィールド魔法の強さこそ《テラ・フォーミング》の存在。フィールド魔法のアドバンテージとなっている強力カード。
フィールド魔法は「これがないと始まらない!」というデッキも非常に多い。
フィールド魔法を重視するデッキはなんかストラクが出れば出るほど増えていってる気もするのでもはや数えきれない。フィールド3枚でも足りないことがしばしばだからこそのこのカード。
質量ともに豊富になっていくフィールド魔法ゆえに環境でもフィールドが欠かせなくなっており、中には《チキンレース》のようなカードまで存在する。それ故にこのカードの存在感もさらに高まっており、今回は免れたが常に背水の陣を敷いているカード。そしてついにドラゴニックDの大暴れの影響か準制限に送られ、それでもドラDや格納庫が暴れ止まず強力なフィールドは増える一方となれば制限もやむなし。
ウォーターハザード
Normal
▶︎ デッキ
6 JP025 ウォーターハザード 
池ポチャじゃないよ。
水属性のためのヴァルハラ効果。流石に対象が広いためレベル制限がついたことによりすこしアクの強いカードとなった。
大型水属性こそ出せないが、リリース確保やシンクロ・エクシーズサポートに使う分には十分だろう。息切れは怖いし都合よく決まるとは限らないカードだが、使う価値は十分にある。
一回だけなら《二重召喚》があるので、複数回の使用は前提になる。水属性にはサルベージという優秀な手札増強カードがあるので、それらをつなぎ合わせる必要がありか。
アクア・ジェット
Normal
▶︎ デッキ
5 JP026 アクア・ジェット 
種族縛りといい効果といい、《エレキューブ》臭がひっどい。
バーニクルの強化を待てないせっかちな人向けのような気がする。
永続上昇を活かすならばバーニクルや《貫ガエル》のようなダイレクターが最上か。
まあ、装備魔法でもいいんじゃないかと言われるとそこで終わるのだが。
浮上
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 浮上 
なんだろ、今回数少ない凄まじい危険臭を放つ一枚。
シーラカンスやガエルを強力にサポートしうる、ローレベルの完全蘇生。
特にガエル帝とはリリース用意の意味で抜群の相性を発揮しそうな。
リチュアでの《リチュア・アビス》活用、ディーヴァやガンナーを使ってのシンクロの仕込みも気がかり。
あふれる汎用性と完全蘇生の威力。水を活かすデッキは要注目。
強欲なウツボ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP028 強欲なウツボ 
手札の水属性を2枚デッキに戻すことでデッキから3枚ドローできる強欲な壺によく似たウツボのような生物。
実質3:3交換の手札交換なので、ある程度の手札が整ってないと使えない。
墓地が肥えるわけでも無いので、手札交換として無理に使うほどでもない。
それでも、範囲は実に広く汎用性の高いドローソース。墓地が肥えないのもシーラカンス軸の魚族ではプラス。なおシャークさん軸では肥えて欲しかった模様。
デッキの回転を重んじるリチュアで特に活躍するはず。
サルベージ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 サルベージ 
低攻撃力の水属性をぶん回すデッキには絶対に欠かせない、優秀すぎるサルベージカード。
単純に1が2になりアド得なだけでなく、様々な有良水属性下級を使い回すことが可能なのは嬉しい。
また水属性の強力モンスターは手札コストを求める傾向が強いので、その弾丸を補充するためにも欠かせない一枚になる。
ブラック・ホール
Normal
▶︎ デッキ
9 JP030 ブラック・ホール 
ブラックホールに 消えたやつがいる…
フィールドのモンスター全てに対象を取らないモンスター破壊を打ち込む大量破壊兵器。自分の場にカードがなければ最悪1:1交換、場合によってそれ以上のアドを生み出してくれる。
細かい注意など不要だろう。撃つべき時に撃って盤面をひっくり返せ。
…と言いたいんだけど、最近は破壊耐性持ちの増加でなかなか真価を発揮できなかったり、通常魔法ゆえの悲しみで発動前にワンキルされてしまったりすることもある。サンボル解除するくらいなら先にこのカードが準制限以下になりそうだが、案の定サンボルが帰ってくるまえにこちらが無制限へ。
貪欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
9 JP031 貪欲な壺 
墓地アドを吹き飛ばしハンドアドとデッキアドを得るカード。
単純に手札が1つ増えるカードが弱いわけがない。困ったときはこいつの出番。
さらにガジェやバレット、リクルーターの再装填ができると一粒で二度おいしい。
そのドローに全てを賭けろと言ってみたいが、なんか連発されてる事のほうが多いような…!?
墓地に落ちたモンスターの再利用とドローのあわせ技ができるので、墓地が肥えやすいデッキでは採用の有力候補。モンスターを湯水のように使うデッキと相性がいい。
墓地ソースに依存せず2ドローできる強欲貪欲の登場もあってか採用率が低下しているためか準制限に。
海竜神の加護
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 海竜神の加護 
レベル3以下の水属性に破壊耐性を付与する通常罠。効果破壊まで防いでくれるのは嬉しいところ。
戦闘ダメージは抑えられないのだが、対象の多いデッキではモンスターを生き残らせるという点では和睦咆哮以上の実力は発揮できる。
対象となるカードが多いデッキというと海皇やアトランティス系デッキになるところ。
ただレベル3以下ってそんなに場に残さない。激流葬などに強くなるのはいいが、このカード自身が罠なので予めセットしていないと…
忘却の海底神殿
Normal
▶︎ デッキ
7 JP033 忘却の海底神殿 
海を名乗る海底神殿。さらにレベル4以下の水生生物に対する《亜空間物質転送装置》効果を持っている永続罠。
基本となるのは海の水増し効果。ダイダロスや《コダロス》のコストとして4枚目以降の海になれるのは大きく、おおいに輝いてくれるだろう。
付随する効果もなかなか悪くない。《超古深海王シーラカンス》で呼び出したモンスターのリセットが有名だろう。
戻ってくるのがちょっと遅いのが難点。とくに効果を使ったままうっかり《コダロス》などのコストにしてしまうと笑えない。時には果断さも必要だが…
竜巻海流壁
Normal
▶︎ デッキ
4 JP034 竜巻海流壁 
場に海があると発動でき、海がある限り戦闘ダメージを0にする効果と海がなくなると自壊する効果を持つ、海とのコンボのために生まれたようなカード。
使われるとちょっと面倒だなーと思いつつも、実際のところ、永続表側カード2枚のコンボは脆いことこの上無い。決めるのも難しくその上脆い防御をいかに信用できようか。
確かに、完全な戦闘ダメージ無効は極めて厄介なのだが、何かしらの魔法罠除去1枚で崩れるのは脆いと言わざるを得ない。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
9 JP035 激流葬 
そのイラストはまさに鉄砲水。ざっぱとかいわれる召喚反応罠の最高峰。
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚をトリガーに、場のモンスターを一掃する通常罠カード。
どんなカードも場に出なければ始まらない。召喚反応は極めて便利なトリガー。奈落と違い除外は出来ないが、相手に傾いている戦況を一気に取り戻せる点ではこちらに軍配。
自分の場も巻き込むあたり、制圧を成功している状況では使いにくいが、最近は破壊耐性を持つカードが多いのでそれらとコンボしてもいいだろう。
ただしP召喚にはいまいち弱く、エクストラに流し戻すだけでは次のターンまたP召喚を狙われる。もっともP召喚は新マスタールールで弱体化したのではあるが。
破壊耐性の増加とP召喚に弱い点は痛いが、大量展開が肝のリンク召喚には強い。罠自体の採用数が落ちているので環境では見かけないが、まだまだやれるカードだと思われる。
水霊術-「葵」
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 水霊術-「葵」 
場の水属性1体をリリースし、相手の手札1枚をピーピングハンデスする効果を持つ水の霊術。
罠でリリース素材が必要とはいえ、やってることが押収なので相当えげつないことしとる1枚。水属性はリリース素材も揃えやすく、属性統一の意義が大きいこともうれしい。
除去しようと思ったら空振りの上にハンデスを食らったとか泣くに泣けない。魚族ではチャージが優先気味だが、ガエルや海竜などでは有効に活用できるはず。
罠なので発動にタイムラグが有るのが現在ではやや痛いか。
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
Normal
▶︎ デッキ
5 JP037 グラヴィティ・バインド-超重力の網- 
ロックの大御所中の大御所。
場のレベル4以上のモンスターの攻撃を不可能にする効果を持つ効果を持つカード。
かつては制限にも指定され、高い防御力を誇ったロックカードの雄だったが、エクシーズというレベル無視の存在の登場で、往時の輝きを失ってしまった。
さらにサイクロン無制限や類似カードの登場もあって一気に制限解除。モンスターの除去も進化し耐久力も大きく落ちると、止めにレベルを合わせなくてもレベルを無視できるリンクモンスターが登場しさらに信頼性が損なわれることに。
かつての栄光も今となってはであり、止めれる相手が限られているのでロックカードとしての信頼性も乏しい。当然除去にも弱い。時代の荒波に飲まれたカードといえる。
連鎖除外
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 連鎖除外 
マスタールール2で株がストップ高になってる一枚。
六武衆のカゲキ影武者、シンクロンのクイックやドッペル、デブリダンディではデブリやロンファ…
流行デッキに多い展開促進カードを強烈にメタできる上、付随するデッキからの除外効果が決まると戦術破壊すら目指せる。
相手次第で腐る可能性と、万能な警告辺りの存在を考えるとサイド向きな気もするが、非常に優秀な一枚で有ることは違いない。
因果切断
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 因果切断 
3大フリーチェーン2:1交換除去罠の除外担当。モンスター限定だけど。
除外という最も強烈な除去であり、追加効果も馬鹿にならず戦術崩壊級の被害を撒き散らすことだってできる。
3つのうち完全に魔法罠対策を捨て、対モンスターに特化した一枚。不器用な分強烈な効果なので、決まれば非常に使える一枚と言える。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー