交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Thousand Eyes Bible -千眼の魔術書- コンプリートカード評価(ねこーらさん)

Thousand Eyes Bible -千眼の魔術書- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
道連れ
Rare
▶︎ デッキ
3 01 道連れ 
総合評価:使えなくはないが、敢えて使う理由はない。
1体のモンスターを処理でき最低限の仕事はデキル。
しかし、自分のモンスターが墓地へ送られた時となると自爆特攻や効果で破壊された時などに限られル。
耐性を持ったモンスターは破壊できない事もアルカラ、能動的に使えるカウンター罠などの方がイイ。
ゴブリンの小役人
Normal
▶︎ デッキ
1 02 ゴブリンの小役人 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
ダメージを狙うなら《拷問車輪》や《愚鈍の斧》ナド、モンスターに影響を及ぼすカードもアル。
ご隠居の大釜》なら条件もなく、3ターン目で合計ダメージはこちらを上回る。使う機会はナイ。
ギャンブル
Normal
▶︎ デッキ
4 03 ギャンブル 
総合評価:リターンは大きいが条件が厳しくリスクが大きすぎるため、まともに使うならフォローは必須。
文字通りギャンブルを行う運命を分ける1枚。
能動的に使うナラ、魔法・罠主体にして《メタモルポット》でお互い5枚にした後、《運命の一枚》などで増やして見ると良いか。手札の条件は満たしエル。
セカンド・チャンス》でサポートすれば成功し勝ち得るダロウ。
もしくは劣勢時に使うのも手かもシレヌ。
劣勢ならそのまま負ける故にハズしてもデメリットはなく、当てたなら逆転勝ちも狙えるかもダナ。
白兵戦
Rare
▶︎ デッキ
2 04 白兵戦 
総合評価:最大1600ダメージを見込めるが、コンボや墓地肥やし全体で効率は悪い。
ダメージを受けた際にこのカードを3枚チェーン発動し、さらに《非常食》をチェーンすることで、効果処理時に3枚墓地に置いた状態にでき4800のダメージは見込める。
しかし、揃える手間がある上、4枚使ってそれでは普通に《火炎地獄》などのバーンを使う方が良いか。
トリガーも必要だし。
神の恵み
Normal
▶︎ デッキ
5 05 神の恵み 
総合評価:ドローカードとのコンボで継続的にかなりの回復が可能となり、回復をトリガーとするカードとの相性がよい。
かつては《ビッグバンガール》とのコンボくらいしかナイ状態だったが、現在はアロマージモンスター各種のトリガーにデキル。
例えば《アロマージ-ジャスミン》となら2ドローが継続的に狙え1000回復となったりダナ。
回復量は《ご隠居の大釜》の方が増えやすいイ、相手ターンでも回復トリガーにナルのがメリットか。
死霊の誘い
Normal
▶︎ デッキ
6 06 死霊の誘い 
総合評価:リスクはあるが、相手へのダメージ量はかなりのものになり、使い方次第で大きく力を発揮する。
単純に手札やデッキから墓地へ送るだけでナク、発動し墓地へ送るカードや取り除かれたエクシーズ素材もトリガーとして成立すル。
連続リンク召喚でダメージが結構溜まるから拘束力としても悪くなイ。
単なる戦闘破壊や《手札抹殺》とかでもイイ。
自分へのダメージのリスクは《ガード・ペンギン》などの特殊召喚に利用する《ブラックフェザー・ドラゴン》などと組み合わせるなど、そこは上手いこと回避したいところ。
デスハムスター
Normal
▶︎ デッキ
4 07 デスハムスター 
総合評価:リバースさせるカードを併用して展開、エクシーズ素材などに活用したい。
素早いビッグハムスター》などでセットでき、戦闘破壊されても同名カードを呼べ、また壁にできル。
しかし、壁にするだけなら《素早いモモンガ》とかでもヨイ。
リバースさせるカードを利用して能動的に展開してリンク素材などに活用したいところ。
召喚制限-猛突するモンスター》を利用すればリクルートしたもう1体もすぐにリバースして3体揃う。
ダークバット
Normal
▶︎ デッキ
1 08 ダークバット 
総合評価:これといって使えるサポートカードは多くない為、採用は難しい。
ブラック・ガーデン》で蘇生できる可能性のある《ドレイク》の方が多少マシ。
鬼タンクT-34
Normal
▶︎ デッキ
1 09 鬼タンクT-34 
総合評価:サポートカードの面で《マイティガード》や《陸戦型 バグロス》などの方が良い。
前者は《機械複製術》後者は融合素材サポートに対応する故。
ガトリングバギー
Normal
▶︎ デッキ
2 10 ガトリングバギー 
総合評価:攻撃力1600のため、サポートはあるが、《大木人18》の方が使いやすい。
サンダー・ハンド》《ブラック・ガーデン》の利用が狙えるが、同じ攻撃力で守備力の高いモンスターがいる。
黒き森のウィッチ》に対応はしてるが、利点とするには弱い。
燃えさかる大地
Normal
▶︎ デッキ
1 11 燃えさかる大地 
総合評価:バーンが微弱すぎて優先できない。
お互いのフィールド魔法を破壊して毎ターン500ダメージなのだが、ダメージを狙うなら《拷問車輪》あたりで十分。
フィールド魔法を破壊してその効果を利用するにしても別のカードでまとめて破壊してもイイし、その方がアドバンテージをとりやすい。
複合しているそれぞれが微妙で、合わさっても微妙。
大寒波
Normal
▶︎ デッキ
10 12 大寒波 禁止
総合評価:手札から使えるモンスターで対抗は狙えるが、それでも抵抗を許さない。
自分も魔法・罠カードを使えないが、相手の魔法・罠カードを封じ、さらにセットまで禁じる為、2ターンの間抵抗を抑えて好きに動けル。
自分はセット可能になるタイミングも早い為、優位に立ちやすい。
使われたならそのまま展開されて負ける可能性は高い。
メテオ・ストライク
Normal
▶︎ デッキ
3 13 メテオ・ストライク 
総合評価:癖のない貫通付与だが、1枚の消費と考えるとやや微妙。
ヴァイロン・キューブ》などからサーチ可能だが、それなら強化も可能な《ビッグバン・シュート》あたりの方がコンボも狙える分良く見えル。
お手軽に貫通付与可能な《ペンテスタッグ》といった存在もあるのでナ。
リミッター解除
Normal
▶︎ デッキ
9 14 リミッター解除 
総合評価:迎撃にも使える機械族の打点補助カード。
攻撃力を倍にする代わりにエンドフェイズに自壊するが、リンク素材などに使えば補えル。
相手の迎撃に使うと破壊は回避できないものの、自分のターンがすぐにくる故、そこまで重く無い。
全体の攻撃力倍のインパクトは大きく、1ターンキルが容易に狙え、リスクがそこまでないのも良い。
攻撃を介する為に伏せカードには弱い点やモンスターがいないと役に立たない点はあれど、機械族なら入れて損はないと思うナ。
恵みの雨
Normal
▶︎ デッキ
2 15 恵みの雨 
総合評価:《シモッチによる副作用》とのコンボは可能だが、1000バーンと回復では意義は弱い。
コンボは可能だが、1000バーンはそこまで狙いにくくはナイし、1000回復しても意義は見いだしにくいナア。
自分の回復よりも相手のダメージを狙うのが上策だろう。
モンスター回収
Super
▶︎ デッキ
1 16 モンスター回収 
総合評価:手札交換なら《リロード》、《ナーガ》とのコンボでも《強制退出装置》などの方が良い。
フィールドのモンスター1体が余計に必要な《リロード》でしかなく、除去などにチェーンしてもモンスターは結局フィールドから消える。
ナーガ》とのコンボも可能だが、同様にコンボ可能なカードもあるしナ。
シフトチェンジ
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
3 17 シフトチェンジ 
総合評価:対象を取る効果を無効化したり攻撃を防ぐカードを使う方が良い。
別の対象に移したところで攻撃されたり除去されたりするのは変わらない。
モンスター2体以上が存在しなおかつ有効に使える場面も限られるのではナ。
孵化
Normal
▶︎ デッキ
8 18 孵化 
総合評価:リクルートにより柔軟に動けるが、リクルート先を意識した動きであればなおよし。
リリース用のモンスターとリクルートするモンスターを考えて採用しないと当然ながら事故になる。
昆虫族でレベルがまとまっているカテゴリだと使いにくい。
レベルが分散している【甲虫装機】、【B・F】なら1〜4に分散している為、割と狙いやすいか。
昆虫族主体でなくとも、レベル4からレベル5をリクルート可能な点を活かして《プリミティブ・バタフライ》でのレベル調整あたりは可能。
ワーム・ホール
Rare
▶︎ デッキ
4 19 ワーム・ホール 
総合評価:一時的な離脱なら《星遺物を巡る戦い》の方が良いが、使用しているゾーンを不可能にする点は独特。
弱体化が可能な速攻魔法がある為、優先順位は下がる。
効果でフィールドから離れることをトリガーにするカードを使うにしても似たような効果を持つモンスターもいるしナア。
ただ、エクストラモンスターゾーンのモンスターを指定すればそのゾーンは使用不可能となる為、もう一方のゾーンも使って封鎖は可能。
リンクリボー》あたりなら帰還不可で墓地に置いても利用可能だしナ。
地味に「ワーム」「ホール」という名前を持っていながらどちらのサポートも使えない。
地盤沈下
Normal
▶︎ デッキ
5 20 地盤沈下 
総合評価:展開抑制やリンク先潰しに有用だが除去されやすいのが難。
使用していないエクストラモンスターゾーンの真下と中央を封じれば、相手がリンクモンスターを使ってもリンク先は一箇所しか増やせナイ。
11期より融合・シンクロ・エクシーズモンスターはメインモンスターゾーンのどこにでも出せるようになったが、リンク先が関わるカードは多く、挙動を制限しやすい。
ただ、永続魔法故にサーチ手段が微妙で除去を受けやすいのが難点。
マジック・ドレイン
Super
▶︎ デッキ
6 21 マジック・ドレイン 
総合評価:ほぼ確実に相手に損失を与えられるが、無効化可能かが不確定。
相手が魔法カードを捨てるか、使った魔法を無効化されるかの二択になり、どちらにしてもアドバンテージは稼げル。
しかし、全体除去など確実に無効化したい場面でできぬというのが難。
ただ、消耗を強いる為、カウンター罠主軸のデッキであればじわじわと追い詰めて行けるか。
豊穣のアルテミス》の様なカードを使うなら入れて置けるか。
メサイアの蟻地獄
Normal
▶︎ デッキ
1 22 メサイアの蟻地獄 
総合評価:破壊可能な範囲が狭すぎるため使い所がほぼない。
レベル3以下が召喚されても何かしらの素材に使われることが多く、破壊できる可能性は恐ろしく低イ。
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
Normal
▶︎ デッキ
4 23 グラヴィティ・バインド-超重力の網- 
総合評価:ライフコストがあっても《スクリーン・オブ・レッド》で守る方が良い。
レベル4以上の攻撃を制限するのだが、レベルを持たないエクシーズモンスター、リンクモンスターには効かず、除去される可能性も高い。
防御面で言えばあらゆるモンスターに対応する《スクリーン・オブ・レッド》の方がヨイ。
ただ逆に言えばエクシーズモンスター、リンクモンスターを誘い出す事が可能であり、そこをカウンターする囮にはなるかも。
零式魔導粉砕機
Normal
▶︎ デッキ
5 24 零式魔導粉砕機 
総合評価:特定カードとのコンボでかなりの火力源として使える。
「ウィッチクラフト」魔法カード5種類はエンドフェイズに手札に回収出来る故、自分のターンで捨てて回収、次の相手ターンでまた捨てるト、累計5000のダメージにナル。
マジック・クロニクル》と《ウィッチクラフト・パトローナス》あたりのコンボなら5枚の回収も可能。
後は《ジェムナイト・フュージョン》あたりとのコンボか。
誘惑のシャドウ
Rare
▶︎ デッキ
1 25 誘惑のシャドウ 
総合評価:除去や《太陽の書》で十分。
守備モンスター1体を攻撃表示にするだけなら他のカードがあり、リバースモンスター対策にしても自分のターンで除去可能なカードを使えば良い。
セットして即座にリバースする様なメタモル1キルの様なタイプでも《停戦協定》などで十分だろう。
伝説のフィッシャーマン
Super
▶︎ デッキ
3 26 伝説のフィッシャーマン 
総合評価:攻撃力の低さを指定するサポートで使えるかといった所。
伝説のフィッシャーマン三世》の特殊召喚に使うなら《伝説のフィッシャーマン二世》も存在スル。
だが、《魔装戦士 ドラゴノックス》で蘇生しそこから特殊召喚に繋ぐことは可能。
伝説の都 アトランティス》の影響下でもランク5のエクシーズ召喚を狙えるといったメリットもあるが、局所的か。
ソードハンター
Normal
▶︎ デッキ
3 27 ソードハンター 
総合評価:装備カード化する効果を活かしにくい為、送りつけて相手の魔法・罠ゾーンを封殺するのが手か。
装備カード化は1枚あたりの倍率が低く、《魔導師の力》などでサポートしてようやく使えるかといったところ。
墓地利用封じにはなるが、戦闘を介する為あまり影響は無さそう。
シエンの間者》で送りつけてリクルーターで自爆し、エンドフェイズには相手の魔法・罠ゾーンを封じた上でこのカードを戻すという動きの方がまだ良い。
宇宙の収縮》も有れば完封だが手間がかかるナア。
穿孔虫
Normal
▶︎ デッキ
1 28 穿孔虫 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
寄生虫パラサイド》をデッキの一番上に持ってくるだけなら《ダーク・ドリアード》がイル。
あちらを使うにしても、直接特殊召喚して裏側守備表示にすれば良いだけダナ。
こっちを使うとすれば《モンスター・スロット》で特殊召喚してランク2のエクシーズ召喚をしたい場合くらいだがそこまでする必要ナシ。
深海の戦士
Normal
▶︎ デッキ
2 29 深海の戦士 
総合評価:《カオスエンドマスター》に対応している点で多少マシ。
ステータスは《伝説のフィッシャーマン》と被っているが、《カオスエンドマスター》でリクルート可能であり、そこから水属性指定のシンクロモンスターなどにつながる。
全体除去を行う魔法と組み合わせ単独で生き残る運用ならあるいは。
朱い靴
Normal
▶︎ デッキ
1 30 朱い靴 
総合評価:攻撃を受けても2回の攻撃をしのげるが、他のカードで良い。
攻撃を受けても他のモンスターを守備表示にすれば攻撃を凌ぐことは可能。
とはいえ、《イタクァの暴風》などは最初から全てのモンスターの表示形式を変えられる為、同じことが可能。
モチーフはアンデルセンの「赤い靴」なんだろうが、靴は別に悪魔でもなんでもないよナア。
スパイク・ヘッド
Normal
▶︎ デッキ
1 31 スパイク・ヘッド 
総合評価:チューナーである《A・マインド》の方が良い。
守備力はこちらの方が高いが、だからどうしたという感じダナ。
普通に使うなら下級の《メカ・ハンター》で良かろう。
暗黒の眠りを誘うルシファー
Rare
▶︎ デッキ
1 32 暗黒の眠りを誘うルシファー 
総合評価:消費に見合った効果ではない。
アドバンス召喚が必要なのに、封じるのが攻撃のみでは意味がない。
リンク素材にされて終わりだろう。
千眼の邪教神
N-Rare
▶︎ デッキ
2 33 千眼の邪教神 
総合評価:対応するサポートは多種多様だが、ステータス面で似た存在が多く、このカードが必要になる場面が少ない。
攻守0・闇属性・魔法使い族となると、特殊召喚能力を持つ《ジェスター・コンフィ》などが存在する故、サポート面での差別化が必須ダナ。
しかし通常モンスターという面を前面に押し出すなら《封印されし右腕》などがアル。
融合派兵》に対応するモノノ、《予想GUY》などでも良いナ。
サウザンド・アイズ・サクリファイス
Ultimate
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
10 34 サウザンド・アイズ・サクリファイス 
総合評価:《簡易融合》で出して除去に使う他、維持してロックを狙うことも可能。
簡易融合》で出しやすい為、除去要員として使えル。
それだけでなく攻撃封印も可能であり、《簡易融合》で出したなら蘇生も可能で、相手ターンに意表を突くことも可能。
除去が増えた為に維持することは難しくなるが、意表を突くタイミングならやれるか。

身代わりになる効果は自爆特攻用でしかなく、攻撃は基本的に受けぬのに、なぜかここだけ踏襲されていた。
ギロチン・クワガタ
Normal
▶︎ デッキ
2 35 ギロチン・クワガタ 
総合評価:《甲虫装甲騎士》や《G戦隊 シャインブラック》で良い。
昆虫族の下級アタッカーとしては力不足であり、風属性・昆虫族では効果モンスターにより攻撃力のあるモンスターが存在するしナ。
隼の騎士
Normal
▶︎ デッキ
3 36 隼の騎士 
総合評価:《不意打ち又佐》で十分な事が多い。
攻撃力はあちらに劣り、効果に関してもあちらはコントロール変更耐性まで持つ。
戦士族・地属性サポートがあればよいが、現状は《荒野の女戦士》くらいか。
爆弾かめ虫
Normal
▶︎ デッキ
1 37 爆弾かめ虫 
総合評価:《人喰い虫》で良い。
属性以外ほぼ変わらない上、あちらは表側表示のモンスターも破壊可能。
裏側守備表示のみではナ。
死の4つ星てんとう虫
Normal
▶︎ デッキ
3 38 死の4つ星てんとう虫 
総合評価:《ジャンクスリープ》を使えばランク4軸のデッキ相手に活用できるかもしれない。
レベル4が出てきたタイミングであちらでリバースさせればエクシーズ召喚などを妨害でき、しかも繰り返し使えル。
一度タネがバレればそれまでだが、最低限の仕事はデキル。
超時空戦闘機ビック・バイパー
Normal
▶︎ デッキ
6 39 超時空戦闘機ビック・バイパー 
総合評価:《オプション》との併用で1ターンキル狙いのモンスター。
レスキューラビット》から《ギアギガント X》を出して《オプション》サーチ、《ワンチャン!?》などで揃え、《団結の力》を付けて強化という運用が主。
ビック・バイパー T301》も強化しつつエクシーズ素材にもなるなど補助は多い。
ヴァンパイア・ベビー
Normal
▶︎ デッキ
4 40 ヴァンパイア・ベビー 
総合評価:ステータスを補う必要はあるが、使える方。
月鏡の盾》や《魔界の足枷》などを使えば相手モンスターの戦闘破壊は容易にナリ、奪うことも可能ダナ。
ゴヨウなどと比べて、こちらは下級なので特殊召喚制限を掛けてくるモンスターが居ても問題なく運用デキ、あわよくば奪って制限を掛け返せル。
低攻撃力を狙ってきたところを《プライドの咆哮》で返り討ちにするのも中々悪くナイ。
猛進する剣角獣
Normal
▶︎ デッキ
3 41 猛進する剣角獣 
総合評価:《ロストワールド》とのコンボなら活かせるかもしれない。
ロストワールド》でジュラエッグトークンを相手フィールドに出し、このカードで攻撃すれば1400のダメージを与えラレル。
さらにその戦闘破壊の身代わりに《ベビケラサウルス》を破壊してもう1体このカードを出せば2800のダメージにナル。
まあダメージよりもボードアドバンテージとった方がいいんだけど。
海賊船スカルブラッド号
Normal
▶︎ デッキ
3 42 海賊船スカルブラッド号 
総合評価:《バハムート・シャーク》や《聖騎士の追想 イゾルデ》の使い分けが可能。
レスキューラビット》で2体展開すればそれらの使い分けが可能となる点で特徴的。
だが、それらを一つのデッキで扱い切れるかどうかは別でアル。
水属性・戦士族・星4となるとE・HEROなどの併用も考えられるが、エクストラデッキがキツくなる印象。
のちの海造賊とはモチーフは同じだがカテゴリ的には無関係となった。
隻眼のホワイトタイガー
Normal
▶︎ デッキ
2 43 隻眼のホワイトタイガー 
総合評価:《レスキューキャット》《レスキューラビット》から《トーテムバード》を出せるという程度。
風属性の獣族は数は少ないが同レベルでは《真空イタチ》もいる。
通常モンスターサポートを使ってどうにか価値があるかという程度。
ゴブリン突撃部隊
Normal
▶︎ デッキ
7 44 ゴブリン突撃部隊 
総合評価:特殊召喚や効果破壊メタへの天敵になり得る高打点下級モンスター。
エルシャドール・ミドラーシュ》など、除去や特殊召喚が豊富になりそのメタも豊富になった結果、そのメタの死角を突く刺客となった。
攻撃後に守備表示にはなるが、一回壁になると考えても良いし、リンク素材、エクシーズ素材などに使ってもイイ。
かつては《最終突撃命令》や《スキルドレイン》でデメリットを補いアタッカーとする構築もあったが、エクシーズやリンクに押し負けることも増えた為、今では見ないナ。
島亀
Normal
▶︎ デッキ
3 45 島亀 
総合評価:水族のサポートを活かしたい、壁モンスター。
ヒューマノイド・スライム》が存在する為こちらのメリットは攻撃力がちょっと高い程度。
水舞台装置》などでの強化も活かすならこちらを使うカナ。
翼を織りなす者
Normal
▶︎ デッキ
3 46 翼を織りなす者 
総合評価:通常モンスターのサポートが活かしにくく、効果モンスターで良い場面が多い。
レベル7の天使族なら《アテナ》など効果がより重要なモンスターが多い。
天使族の通常モンスターであることの利点が《召喚師のスキル》などでサーチし《七星の宝刀》で除外後に《奇跡の光臨》を使えル程度だし。
科学特殊兵
Normal
▶︎ デッキ
2 47 科学特殊兵 
総合評価:《ブラック・ガーデン》に対応する点で少しマシ。
デス・ストーカー》や《悪の無名戦士》と比べればサポートのある攻撃力の為、使い所はあるか。
怨念集合体
Normal
▶︎ デッキ
1 48 怨念集合体 
総合評価:デーモンサポートのある《悪魔の鏡》などの方が良い。
攻撃力は高いが、サポートの枚数が少ない為、あまり有用な差でもナシ。
死神ブーメラン
Normal
▶︎ デッキ
1 49 死神ブーメラン 
総合評価:唯一の特徴を持つが、それが活かせる場所がほぼない。
星3の炎属性・悪魔族としては《フレア・リゾネーター》がおり、通常モンスターであることを活かそうにも、星3通常モンスター・悪魔族、星3通常モンスター・炎属性も多数。
無理に両方活かそうとしてもどっちつかずになりそうでナア。
魔導ギガサイバー
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
6 50 魔導ギガサイバー 
総合評価:特殊召喚が容易な闇属性であり、攻撃力を利用したリリースにするのも良い。
ダイナレスラー・パンクラトプス》よりも打点が低い上に条件が厳しいなど
一線級ではないが、《闇のデッキ破壊ウイルス》のリリースにできる点はあるし、エクシーズ召喚などを狙うならまだ有用だろう。
鉄の騎士 ギア・フリード
Super
▶︎ デッキ
6 51 鉄の騎士 ギア・フリード 
総合評価:装備カードの破壊コンボで活用できる。
盗人の煙玉》を装備すれば《押収》と同じ効果となり、《鎖付き爆弾》も除去にナル。
装備魔法のサポートの多い焔聖騎士の方が良いことは良いが、こちらも戦士族サポートを活用可能な点で相性は良い方。
ユニオン・キャリアー》で破壊された場合の効果を持つモンスターを装備するなども可能。
曙光の騎士》や《紅炎の騎士》なら墓地に特定属性のモンスターを置ける。
虫除けバリアー
Rare
▶︎ デッキ
2 52 虫除けバリアー 
総合評価:他の特定のカードと揃えて攻撃を防ぐだけでは実用性は低い。
DNA改造手術》との併用を考える位なら、単体で使える《光の護封剣》で守った方がさらにイイ。
3ターンあれば十分逆転を狙えル。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー