交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デスハムスター →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
3 | 獣族 | 900 | 600 | |
リバース:自分のデッキから「デスハムスター」1体を裏側守備表示で特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:06104968 | ||||||
カード評価 | 5.1(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP176 | 2004年06月24日 | Normal |
Thousand Eyes Bible -千眼の魔術書- | TB-07 | 2000年12月14日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP149 | 2011年05月14日 | Normal |
デスハムスターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「へけっ!」が有名などこぞのハムスターである一枚。ちなみに上の言葉の意味は"Head care"であり、要は"今から急所(頭部)を狙うから注意しろ"という意味合いなのだ。愛嬌ある見た目の割に、非常にドス黒いハムスターである(大嘘)。
【《デス》◯◯】シリーズのハムであり、リバースすればデッキから同名を1体裏守備でリクルートできる。ターン1がないのでリクルート先をもリバースすれば、更に増殖できる。とっとこ走るようになった《素早いビッグハムスター》のリクルートに対応してるので、何かとシナジーは多めであろう。
…素材要員として見れば良いが、もし戦闘の壁要員ならば《素早いモモンガ》で良くね?となるのが少々ツライところだ。というかリバース全体に言えることとして単体では思うように展開できないので、正直今の現代遊戯王には力不足感が否めない。
シナジーのとれた新テーマが登場すれば《素早いアンコウ》の様に急激な高騰も有り得そうだが果たして…。
【《デス》◯◯】シリーズのハムであり、リバースすればデッキから同名を1体裏守備でリクルートできる。ターン1がないのでリクルート先をもリバースすれば、更に増殖できる。とっとこ走るようになった《素早いビッグハムスター》のリクルートに対応してるので、何かとシナジーは多めであろう。
…素材要員として見れば良いが、もし戦闘の壁要員ならば《素早いモモンガ》で良くね?となるのが少々ツライところだ。というかリバース全体に言えることとして単体では思うように展開できないので、正直今の現代遊戯王には力不足感が否めない。
シナジーのとれた新テーマが登場すれば《素早いアンコウ》の様に急激な高騰も有り得そうだが果たして…。
総合評価:リバースさせるカードを併用して展開、エクシーズ素材などに活用したい。
《素早いビッグハムスター》などでセットでき、戦闘破壊されても同名カードを呼べ、また壁にできル。
しかし、壁にするだけなら《素早いモモンガ》とかでもヨイ。
リバースさせるカードを利用して能動的に展開してリンク素材などに活用したいところ。
《召喚制限-猛突するモンスター》を利用すればリクルートしたもう1体もすぐにリバースして3体揃う。
《素早いビッグハムスター》などでセットでき、戦闘破壊されても同名カードを呼べ、また壁にできル。
しかし、壁にするだけなら《素早いモモンガ》とかでもヨイ。
リバースさせるカードを利用して能動的に展開してリンク素材などに活用したいところ。
《召喚制限-猛突するモンスター》を利用すればリクルートしたもう1体もすぐにリバースして3体揃う。
第2期に登場した、はじまりの「デス」アニマルとなる獣族モンスター。
リバース誘発効果で同名カード1体をセット状態でリクルートでき、そのセットした同名カードがリバースすればさらにもう1体デッキから連れてこられる。
リクルート対象が同名カードのみなので直に複数枚引くとその分だけ弱くなってしまい、現在では同じような条件でも他に優先すべきモンスターが存在しますが、何だかんだでデッキに触れる効果でかつ戦闘に依存せずに能動的な発動も可能なので、平均点の性能はあると言えるかと思います。
リバース誘発効果で同名カード1体をセット状態でリクルートでき、そのセットした同名カードがリバースすればさらにもう1体デッキから連れてこられる。
リクルート対象が同名カードのみなので直に複数枚引くとその分だけ弱くなってしまい、現在では同じような条件でも他に優先すべきモンスターが存在しますが、何だかんだでデッキに触れる効果でかつ戦闘に依存せずに能動的な発動も可能なので、平均点の性能はあると言えるかと思います。
なんだかんだ使いようはある同名リクルート効果。古いカードなのでリバースだが獣族なので意外と使いようはある。
だから容赦なく手札でダブるのやめてください…
だから容赦なく手札でダブるのやめてください…
とっとこ走るよデスハム。
リバースすることでデッキから《デスハムスター》1体をセットする効果を持っている。
1体ずつなのは残念だが、粘っこく戦線を維持しながらデッキも圧縮できる出来る小動物。生き残ればリバースして次を展開してから様々な素材に活用できる。ただし複数枚採用が前提のカードでありながら手札にダブってしまうとかなり厳しくなるのがきついか。
リバースと遅いのと除去には無力なのは気がかりではあるが、こういう生存力に長けたカードはどこかに需要があるはず。
リバースすることでデッキから《デスハムスター》1体をセットする効果を持っている。
1体ずつなのは残念だが、粘っこく戦線を維持しながらデッキも圧縮できる出来る小動物。生き残ればリバースして次を展開してから様々な素材に活用できる。ただし複数枚採用が前提のカードでありながら手札にダブってしまうとかなり厳しくなるのがきついか。
リバースと遅いのと除去には無力なのは気がかりではあるが、こういう生存力に長けたカードはどこかに需要があるはず。
スクラップトリトドン
2011/05/15 14:19
2011/05/15 14:19
素早いシリーズと争う最初のデス一族.どこが「Death」なのかについて小一時間問いつめたい.
リバースのため,能動的にリクルートしやすいのが利点.効果破壊されてリクルートできないのは大抵のリクルーターの性だから仕方ない.
元々場持ちしやすいカードだったが,メガハムなどを含めた獣族プッシュのおかげで出番も増えてきた1枚.
リバースのため,能動的にリクルートしやすいのが利点.効果破壊されてリクルートできないのは大抵のリクルーターの性だから仕方ない.
元々場持ちしやすいカードだったが,メガハムなどを含めた獣族プッシュのおかげで出番も増えてきた1枚.
「デスハムスター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デスハムスター」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「デスハムスター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-18 駆け抜けろ、二頭の魔戒騎士!(リョウタ)
● 2013-03-03 異星とコアラ(アキトM)
● 2017-10-06 かわいいカード一覧(人なし)(床面積)
● 2014-05-30 封印されし石版(錯乱坊主)
● 2017-02-02 色々詰め込みすぎデスデッキ(くすけ)
● 2019-09-05 羊さんに活躍してもらうデッキ(プラネット)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8955位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 15,679 |
デスハムスターのボケ
その他
英語のカード名 | Bubonic Vermin |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



