交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
千眼の邪教神(センガンノジャキョウシン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
1 | 魔法使い族 | 0 | 0 | |
人の心を操る邪神。千の邪眼は、人の負の心を見透かし増大させる。 | ||||||
パスワード:27125110 | ||||||
カード評価 | 3(30) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP194 | 2004年06月24日 | Normal |
Thousand Eyes Bible -千眼の魔術書- | TB-33 | 2000年12月14日 | N-Rare |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP166 | 2011年05月14日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPC01 | 2022年04月29日 | Normal |
STRUCTURE DECK-ペガサス・J・クロフォード編- | PE-02 | 2002年03月21日 | Normal |
千眼の邪教神のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》のサウザンド・アイズの部分を担っているモンスター。
基礎ステータスは優秀でサウサク絡みで融合系のサポートも豊富に有るが
前者はエクゾパーツを始め、バニラ・効果モンスター共にライバルが多く
後者のサウサクに関しても《突然変異》や《簡易融合》で簡単に出す手段が主流である為、このモンスターは空気で有る。
自身もリメイク版である《黄金の邪教神》のピーピング効果のオマケで
名前まで取られると不憫な存在になっており、今後《千眼》の方をカテゴリ化でもしてくれないと厳しい所。
基礎ステータスは優秀でサウサク絡みで融合系のサポートも豊富に有るが
前者はエクゾパーツを始め、バニラ・効果モンスター共にライバルが多く
後者のサウサクに関しても《突然変異》や《簡易融合》で簡単に出す手段が主流である為、このモンスターは空気で有る。
自身もリメイク版である《黄金の邪教神》のピーピング効果のオマケで
名前まで取られると不憫な存在になっており、今後《千眼》の方をカテゴリ化でもしてくれないと厳しい所。
《融合徴兵》《ワンチャン!?》《終末の騎士》等を《サクリファイス》と共有でき、《高等儀式術》で墓地に落とすこともできるため、《サクリファイス》デッキに《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を組み込む場合には採用を検討できる。
とは言え、基本的には《サウザンド・アイズ・サクリファイス》よりも《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を展開したいケースが多く、サブプランのために事故要因となりうるこのカードを採用するかは判断が別れる。
ファンデッキ寄りの構築であれば優先できるか。
とは言え、基本的には《サウザンド・アイズ・サクリファイス》よりも《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を展開したいケースが多く、サブプランのために事故要因となりうるこのカードを採用するかは判断が別れる。
ファンデッキ寄りの構築であれば優先できるか。
カスすぎるステータス故に何か裏がありそう…と思わせておいて実は何もない残念なカード。サウサクの素材になったり《融合派兵》で出せるけどそれがどうした。
子供時代こういう残念すぎるカードを見ると何故か無性にワクワクしてた人は多いはず。コイキングのはねるとかこのカードみたいに、一見無駄だと思えることでも何かあるはずと妄想するのが楽しかった。
そしておっさんになった今でもこういうカードにワクワクしちゃう俺は今や残念すぎる大人。こういう人になっちゃダメだぞ。
子供時代こういう残念すぎるカードを見ると何故か無性にワクワクしてた人は多いはず。コイキングのはねるとかこのカードみたいに、一見無駄だと思えることでも何かあるはずと妄想するのが楽しかった。
そしておっさんになった今でもこういうカードにワクワクしちゃう俺は今や残念すぎる大人。こういう人になっちゃダメだぞ。
原作でも場に出ることなくサウサクの融合素材になっただけで、《イリュージョンの儀式》の生け贄となった《ダーク・アイズ・イリュージョニスト》じゃない方のモンスターとの違いは、このカードには名前があるというだけです。
頭の辺りにあるとんがりパーティー帽のようなものが幻想モンスター共通のシンボルなんでしょうかね?
攻守0のバニラという見かけ上は考え得る限りの最低の能力だが、攻守0・バニラ・レベル1・魔法使い族・闇属性であることに加え《サウザンド・アイズ・サクリファイス》の名称指定融合素材ということもあり、様々な方法でサーチ・サルベージ・リクルート・墓地送りが可能となっている。
《サクリファイス》を《高等儀式術》で出す場合にデッキから墓地に送るモンスターとしても適しており、サウサクを出すために代用素材モンスターを使う場合でも有効なワンペアの組み合わせが増えるなどのメリットもある。
しかし2020年に自身の効果でサウサクとミレサク両方の素材になれるこのカードのリメイクモンスターである《黄金の邪教神》が登場したことで、相性の良いカードは結構異なるものの、素引きが辛過ぎるこのカードの優先度は下がってしまったと言わざるを得ないだろうか。
頭の辺りにあるとんがりパーティー帽のようなものが幻想モンスター共通のシンボルなんでしょうかね?
攻守0のバニラという見かけ上は考え得る限りの最低の能力だが、攻守0・バニラ・レベル1・魔法使い族・闇属性であることに加え《サウザンド・アイズ・サクリファイス》の名称指定融合素材ということもあり、様々な方法でサーチ・サルベージ・リクルート・墓地送りが可能となっている。
《サクリファイス》を《高等儀式術》で出す場合にデッキから墓地に送るモンスターとしても適しており、サウサクを出すために代用素材モンスターを使う場合でも有効なワンペアの組み合わせが増えるなどのメリットもある。
しかし2020年に自身の効果でサウサクとミレサク両方の素材になれるこのカードのリメイクモンスターである《黄金の邪教神》が登場したことで、相性の良いカードは結構異なるものの、素引きが辛過ぎるこのカードの優先度は下がってしまったと言わざるを得ないだろうか。
総合評価:対応するサポートは多種多様だが、ステータス面で似た存在が多く、このカードが必要になる場面が少ない。
攻守0・闇属性・魔法使い族となると、特殊召喚能力を持つ《ジェスター・コンフィ》などが存在する故、サポート面での差別化が必須ダナ。
しかし通常モンスターという面を前面に押し出すなら《封印されし右腕》などがアル。
《融合派兵》に対応するモノノ、《予想GUY》などでも良いナ。
攻守0・闇属性・魔法使い族となると、特殊召喚能力を持つ《ジェスター・コンフィ》などが存在する故、サポート面での差別化が必須ダナ。
しかし通常モンスターという面を前面に押し出すなら《封印されし右腕》などがアル。
《融合派兵》に対応するモノノ、《予想GUY》などでも良いナ。
サウサクが服役中であるゆえにただのクズカードに甘んじているステータス最弱モンスター。なんだか哀れなカード。
追記:サウサクが釈放されたもののコイツを使って正規手段で出すプレイヤーはあまりいなそう…
追記:サウサクが釈放されたもののコイツを使って正規手段で出すプレイヤーはあまりいなそう…
サウサクの融合素材なのだが、そのサウサクが現在服役中のため立場がない…
種族・属性・ステータス・通常モンスターと全方位でサポートは豊富なので、もし釈放されれば専用デッキでの活躍も期待はできる。
今はその日を待つのみ。
種族・属性・ステータス・通常モンスターと全方位でサポートは豊富なので、もし釈放されれば専用デッキでの活躍も期待はできる。
今はその日を待つのみ。
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》の融合素材。攻守0でレベル1・闇属性・魔法使い族とかなり恵まれていますが、攻守が上の「封印されし」シリーズもあるので、攻守0を生かせないと採用できません。《高等儀式術》で墓地に落としてから《悪夢再び》を使うなどすれば使えるでしょうか。
高等儀式でコレを含むレベル1通常を墓地に送ってギガスを出せばセフィロンが即座に出せるぜ!!
なんて冗談はさておき……レベル1、魔法使い、闇、攻守0と様々なサポートが受けられる今後化ける可能性が無くもないカード。
なんて冗談はさておき……レベル1、魔法使い、闇、攻守0と様々なサポートが受けられる今後化ける可能性が無くもないカード。
サウザンドアイズサクリファイスが消えてなくなった時から、人生の終幕という扉を蹴り破ったカード。最早罵ることもできない。哀れむことしかできない...。
ヴァースキのコストや《悪夢再び》で回収できる点から、
実際にネタとしてレプティレスデッキに入れてた者ですが、何か?
友達に《マジシャンズ・サークル》使われて、
唯一の魔法使いであるこのカードが出てしまい、速攻で葬られたのはいい思い出。
このカードを素材とした融合モンスターが禁止カードなので、
闇属性・攻守0のレベル1通常モンスターである点を活かしていきたいところ。
特に最近は守備力0に関する効果をもつものが増えてきたので・・・。
実際にネタとしてレプティレスデッキに入れてた者ですが、何か?
友達に《マジシャンズ・サークル》使われて、
唯一の魔法使いであるこのカードが出てしまい、速攻で葬られたのはいい思い出。
このカードを素材とした融合モンスターが禁止カードなので、
闇属性・攻守0のレベル1通常モンスターである点を活かしていきたいところ。
特に最近は守備力0に関する効果をもつものが増えてきたので・・・。
闇属性魔法使い族の通常モンスターであり、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》の融合素材となっているカードである。
レベル1、攻守0の通常モンスターと単体での性能はどん底レベルなのでしばしばネタ扱いされるカードだが、種族属性が良く攻守0にもそれはそれなりのサポートがあるので雑多な通常モンスターよりは扱いやすい。
もちろん主な起用は《サウザンド・アイズ・サクリファイス》の融合素材となるだろうが、それも含めて決して最弱のネタカードではなくなった。
サクリファイスではなくこちら側を軸にした《サウザンド・アイズ・サクリファイス》デッキを作れる可能性もある…?
レベル1、攻守0の通常モンスターと単体での性能はどん底レベルなのでしばしばネタ扱いされるカードだが、種族属性が良く攻守0にもそれはそれなりのサポートがあるので雑多な通常モンスターよりは扱いやすい。
もちろん主な起用は《サウザンド・アイズ・サクリファイス》の融合素材となるだろうが、それも含めて決して最弱のネタカードではなくなった。
サクリファイスではなくこちら側を軸にした《サウザンド・アイズ・サクリファイス》デッキを作れる可能性もある…?
攻守0の通常モンスターということで、戦闘面では一番能力が低く、そういう面ではネタになりやすいカードです。
しかしまあ、通常召喚できるだけマシでしょうか。
通常召喚ができず、苦労して出しても攻撃力500のあのカードこそが・・、
しかしまあ、通常召喚できるだけマシでしょうか。
通常召喚ができず、苦労して出しても攻撃力500のあのカードこそが・・、
スクラップトリトドン
2010/08/30 11:58
2010/08/30 11:58
2012/09/20 1:14

ネタでレプティレスに投入してみる(笑)
「千眼の邪教神」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「千眼の邪教神」への言及
解説内で「千眼の邪教神」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
派兵神エクゾディア(a.)2020-02-12 14:07
-
カスタマイズ《サウザンド・アイズ・サクリファイス》と《千眼の邪教神》、《E・HEROネオス・クルーガー》と《ユベル》モンスターなど
低レベル通常モンスターデッキ(チャパリー)2013-04-21 11:53
死霊プリンセス・コロン(レシィ)2013-12-10 19:29
君にピッタリのクズカード達だ☆(タケノコ)2015-06-02 18:22
-
運用方法・攻撃力も守備力も必要ないほど強い《千眼の邪教神》
占術千眼サクリファイス(コロスケ)2016-04-10 01:09
「千眼の邪教神」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-02-25 ペガサスと愉快な仲間たち(コバト)
● 2015-08-30 弱さの追求! ①(逃げ専兵士)
● 2012-11-27 魔法使い特化型サクリファイス(大地)
● 2017-06-07 芝刈りパンダMARS(地下鉄)
● 2015-08-06 【遊戯王童話】ウサギと神(葱間ビーフ)
● 2014-12-20 恐怖の姫コーン(つるたん)
● 2018-05-08 ローレベルナンバーズデッキ(いかヤング)
● 2013-11-07 儀式エクゾ~チェインによる「死の宣告」~(黒生)
● 2014-07-23 シャドリック箱(アカン)(つるたん)
● 2013-11-17 レベル1軸おもちゃ箱(1)
● 2020-05-14 封印神の波動(無記名)
● 2014-09-12 シャドリック箱(改良)(つるたん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 55円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11331位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 40,316 |
千眼の邪教神のボケ
その他
英語のカード名 | Thousand-Eyes Idol |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



