交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き- コンプリートカード評価(ねこーらさん)
ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き- コンプリートカード評価
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | 黒魔導の執行官 |
総合評価:ドローカードの連発で1ターンキルは狙える。 通常魔法を使えば1000のダメージになる為、《七星の宝刀》や《無の煉獄》といったドローカードを連発して引き続ければ8枚分の効果ダメージで勝てる見込みはアル。 《ブラック・マジシャン》自体は《融合派兵》などで出せるし、このカードもサーチ手段は一応存在している。 《火炎地獄》とかを使えば合計2000ダメージを見込めるし、特化デッキを組むのもアリか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP002 | 魔導獣 ケルベロス |
総合評価:魔力カウンターを乗せて1ターンで戦闘ダメージで倒し切るカード。 《『焔聖剣-オートクレール』》で2回攻撃を付与すれば1900で2回攻撃となり、《一騎加勢》を合わせて3900の2回攻撃と、1ターンで勝つ見込みはアル。 ドローカードを連発したり、《トゥーンのもくじ》などを使うのもイイ。 魔力カウンター軸なら《魔導加速》など、魔力カウンターを乗せて強化する見込みはアル。 ただやはり一発の火力では厳しいか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP003 | ブラック・マジシャン |
総合評価:豊富なサポートによって出しやすく、様々なモンスターの特殊召喚の素材にも使える、専用デッキのエース。 サポートはここで挙げるには数が多すぎ、どれを採用すれば良いのか迷うレベル。 ただ単体での攻撃力がちょっと低めで、エースは融合モンスターを優先させる事になるカナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP004 | ヂェミナイ・エルフ |
総合評価:下級で攻撃力が高く、種族サポートを生かしたい。 高めの攻撃力でアタッカーとなる点は良く、《予想GUY》などから出して仕事はできる。 魔法使い族サポートの魔導書などもあり、《ヒュグロの魔導書》で殆どのモンスターを倒すなど、アタッカーとしては使えよう。 ただ、魔法使い族の下級効果モンスターにも1900は多いし、通常モンスターでは限界かナア。 闇属性ならまだまだ使えたんだが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | 聖なる魔術師 |
総合評価:リバースの遅さを補うカードは必要だが、魔法カードを低コストで回収できる点で優れる。 《浅すぎた墓穴》などでセットし、リバースを補助する《ADチェンジャー》などを用いれば効果を使うのも容易になるか。 《召喚制限-猛突するモンスター》ならセット後即座にリバースも可能。 《見習い魔術師》はこのカードをデッキからセット可能だし、効果自体の発動まではそこそこ楽。 ただ、何を回収しどのように使うかまでを考慮しないと活かしにくい。 汎用カードでも、ドローでは何かしらのコスト・制限掛かっているものがほとんどであり、《精神操作》で相手モンスターを複数奪う位かナア。 専用コンボデッキだと、《手札抹殺》などを使い回してデッキデスなどに持ち込むとかするのだが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP006 | 熟練の黒魔術師 |
総合評価:《ブラック・マジシャン》で使える機会はあるかもしれない。 魔力カウンターを貯められるアタッカーと考えても《クルセイダー・オブ・エンディミオン》あたりを使えば良く、《ブラック・マジシャン》を呼ぶにしても《マジシャンズ・ソウルズ》などで容易に呼べる。 だが無価値というほどではなく、《魂のしもべ》でデッキトップに置ける他、アタッカーとして使えるだけの攻撃力はあり、使えるかも。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP007 | 見習い魔術師 |
総合評価:壁としても使え、リバースモンスターを利用することも可能。 戦闘破壊前提だがリクルートを行え、《シャドール・ファルコン》などを利用可能。 召喚時には魔力カウンター確保も可能であり、《魔法族の結界》やなどにも魔力カウンターをのせて速攻性を上げて活用を見込める。 戦闘破壊前提だと除去に弱い他、魔力カウンターの利用も考えると攻撃表示で出してダメージを受ける可能性があるのが難ではあるが、魔力カウンターを利用するなら入れても損はナイか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP008 | カオス・マジシャン |
総合評価:対象をとるモンスター効果に耐性があり、場持ちは期待できる方。 モンスター効果が重視され、対象をとるモンスター効果は《トロイメア・ユニコーン》など採用されるものも多い環境ではそれらによる除去を防げる点で有用。 攻撃力に関しても《オネスト》を使える為、サポートはしやすい。 しかし、耐性しかないのではメインアタッカーとするのは厳しく、アドバンテージは得にくい。 対象をとらない効果や魔法・罠カードに対処不可能なこともあり、P召喚で展開できるならといった程度。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP009 | 魔導戦士 ブレイカー |
総合評価:召喚しても魔法・罠カード1枚除去では流石にキツい。 攻撃力1900のアタッカーか、攻撃力1600で魔法・罠カード1枚破壊かという2択になる。 しかし、召喚権使ってもその2択ではシンクロ召喚などに繋がる他のモンスターを使うヨナア。 召喚時の《奈落の落とし穴》を撃たれると1枚除去した上でのアタッカーにできないなど、少々難もアル。 魔力カウンターサポートを使うにしても個数上限1個という点も扱いが難しい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP010 | 王立魔法図書館 |
総合評価:魔法カードを連発してドローを繰り返す1ターンキルも可能な1枚。 ドローする魔法カードを大量搭載して1ターンでデッキ全てを引き続けてエクゾディアを揃えるなど、ドローソースとして重要な1枚。 《シンクロキャンセル》と《マジキャット》《クリア・エフェクター》の無限ループなどでも可。 ドローを繰り返すタイプだと初手に来ない場合が厳しいものとなったが、《ピリ・レイスの地図》も登場した為、安定性は増したといえるカナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP011 | 月読命 |
総合評価:自分のモンスターをセットし再利用することがメイン。 11期ルールでシンクロモンスター、エクシーズモンスターが復権していることもあり、裏側守備表示にするカードも復権している。 ただこのカードは召喚権を使う上、相手モンスターの守備力も向上していることから守備表示にして倒す運用はしにくい。 やるなら自分モンスターを裏守備にして、リバースモンスターなどの効果を再利用するか、攻守の変化を戻すか。 とはいえ、リバースモンスターサポートも多く出ており、《サブテラーマリス・バレスアッシュ》と《サブテラーの決戦》とか、《ジャンクスリープ》など、似たような運用が可能なカードも多いのがナ。 召喚権を使う《月の書》では流石に優先しにくい。 ガチガチのロックを組み、相手へのプレッシャーを掛けるなら手だが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP012 | カオス・ソーサラー |
総合評価:除外しつつ各種素材に使うには便利な1体。 相手モンスター1体を除外でき、その後にエクシーズ素材などに使うことでデメリットを解消可能。 特殊召喚も墓地の2枚の除外で済み、カオス関連のカードが多数出ている為に揃えることも難しくナイ。 同じ条件で出せるレベル8のモンスター群と比べ、攻撃力が劣る他レベルが違うものの、ランク6のエクシーズ素材にできたり、魔法使い族サポートを使えるのが利点。 《風紀宮司ノリト》などのエクシーズ素材にも使えるし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP013 | 白魔導士ピケル |
総合評価:サポートが必要で相性を考えないと厳しい。 回復量自体はモンスターを展開すれば2000を超えると悪くなく、レベル2の中では攻撃力は高めだが、サポートなしではほぼ戦闘破壊される。 《オネスト》の他、魔法使い族という点を活かして《マジカル・アブダクター》で蘇生する、《魔法族の里》で魔法カードを封じるなど、サポートを行なってどうにかナルかといったところ。 モンスターの数に比例して回復する為、特殊召喚を封じるモンスターと攻撃を制限するモンスターなどを複数並べて置くのが良いか。 エクストラターンで勝てる可能性は出てくる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP014 | ブラッド・マジシャン-煉獄の魔術師- |
総合評価:弱体化する魔法カードを使う事で破壊は容易になる。 《魔界の足枷》なら攻撃力100となり、乗った魔力カウンター1つで除去を狙えル。 全体弱体化する《デーモンの杖》あたりは使いやすいかもしれぬ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP015 | 黒魔導師クラン |
総合評価:《ブラック・ガーデン》を使えば効果を使うのは容易。 相手フィールドにローズトークンを多数生成でき、ダメージを与えられる状況が整う。 あとはこのカードに《ユニオン・キャリアー》で《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備し、トークンの処理を防げばOK。 相手が先に展開していた場合はモンスターへの対処が別途必要になるが、ロックバーンとしては形にはナル。 《仕込みマシンガン》なども併用すると良いかもしれぬ。 その他、《地獄の暴走召喚》ならこのカードを展開しつつ相手フィールドにもモンスターを並べられる点で相性が良く、少ないターン数で勝てる見込みはアル。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP016 | 連弾の魔術師 |
総合評価:ドローを繰り返してダメージを与えると良い。 通常魔法を使う度にダメージを与えられるが、倍率がやや低めであり、バーンカードだけではやや厳しい所。 《無の煉獄》や《強欲で貪欲な壺》などのドローカードを使えばバーンカードを引き込みつつ400のダメージを上乗せし続けられる為、ダメージソースにはナル。 《トゥーンのもくじ》の連発もイイ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP017 | マジックブラスト |
総合評価:膠着状態から勝利するためのカード。 お互いに動けない場合ならこのカードでのバーンダメージで勝つことは狙えル。 特殊召喚と効果を封じたもののお互いに攻撃できず除去もできない場合などなら、相手が状況打開カードを引くより先に勝てる可能性はアル。 魔法カードを無限にコストにすることも可能だが、ドローロックになってまでやる必要はないカナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP018 | サイクロン |
総合評価:癖のなく使いやすい1:1交換が行える除去。 エンドフェイズに使うことでそのターンに伏せカードを発動させることなく除去したり、攻撃前に怪しいカードを割ったり装備カードを破壊したり、と相手がフルモンスターでもなければ基本的に使えないことはそうナイ。 類似する効果の《コズミック・サイクロン》は除外である為、破壊された場合の効果に強いし、《ツイン・ツイスター》も手札を墓地に置きつつ2枚を除去可能になる。 ただ、これらはコストがある分いつでも使えるわけではないし、コストが裏目に出る場合もある。 そういった意味で考えれば、こちらの方が扱いやすいカナ。 環境にもよるが。 自分のカードを破壊してコンボになる点は《砂塵の大竜巻》よりも使いやすい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP019 | 抹殺の使徒 |
総合評価:裏守備に遭遇する機会が減っているのが難点。 様子見で裏守備で出すといった場面が少なく、ドローしても使えない場面が多い。 裏守備にする《月の書》などを併用すれば発動は補助可能なものの、それでできるのが除外のみでは消費に見合うとは言い難い。 リバースモンスターの採用も特定デッキのみであり、追加の除外にも期待しにくい。 自分のリバースモンスターを除外してコンボに繋ぐ手もありそうだが、除外されたリバースモンスターを特殊召喚するカードも必要となり、手間がナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP020 | 早すぎた埋葬 禁止 |
総合評価:装備魔法であるためにサーチし易く、バウンスで再利用が可能と後のカードの登場で強化されていったカード。 ライフコストや《サイクロン》に弱い点から《死者蘇生》の下位カードという位置づけだったが、《アームズ・ホール》といったサーチ・サルベージによる使い回しが可能になり、バウンスも増えた結果の禁止化といえる。 下位種の《リビング・フォッシル》ですらも便利なカードであり、ターン1が付いても解除されるかどうか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP021 | 光の護封剣 |
総合評価:コスト無い攻撃制限は優れているが、除去への備えが欲しいところ。 3ターンの間攻撃をしのぎ続けられ、逆転のカードを引いて立て直すことは狙えル。 後半の手札を使い切った状態なら1ターンは持つことも割と多イ。 しかし、普通は相手が使い切る前に攻めきられる可能性も高いんで、序盤にすぐ打っておきたいナ。 そうなるとやはり除去への備えは欲しい。 あるいはこっちがブラフで別のカードが本命ってこともあるかもしれん。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP022 | 魔導師の力 |
総合評価:魔法・罠を大量に使うなら採用したいカード。 墓地から装備カードになる焔聖騎士や、装備魔法を大量に使うデッキでなら強化を見込みやすい。 倍率的には《団結の力》よりは弱いが、他の装備魔法と絡めて活用するならこちらの方が使い勝手は勝る。 モンスターを展開すると《激流葬》などで除去される危険性も上がってくるし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP023 | 大嵐 制限 |
総合評価:破壊された場合をトリガーとする魔法・罠カードの相性が非常に良い。 相手の魔法・罠カードの除去よりも、自分の魔法・罠カードとのコンボが主目的となる。 ペンデュラムモンスターをエクストラに送り込む役にも立つ。 《ダブル・サイクロン》などでも似たようなことはできるが、2枚以上破壊となると中々ない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP024 | 拡散する波動 |
総合評価:高レベルの魔法使い族で容易に出せる《教導の騎士フルルドリス》などに使いたい。 レベル7以上の魔法使い族で展開し易いものは多いのだが、攻撃力もある程度ないと相手モンスターを破壊しきれないのがネックとなる。 やるのなら《オネスト》で強化するとか、《守護神官マハード》に使って相手モンスターを軒並み闇属性にして5000の全体攻撃にするなど決め手が欲しいところ。 《教導の騎士フルルドリス》も攻撃力3000となり、相手モンスターを無効化できるなど相性は良い方カナ。 戦闘破壊したモンスターの効果を封じる為、破壊された場合の効果などを軒並み封じるのは利点で、《双穹の騎士アストラム》で除去されるなどもナイ。 ただ、展開力があるのならこのカードを使って全体攻撃させる必要が薄いのガナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP025 | リロード |
総合評価:速攻魔法という点で《打ち出の小槌》に勝る点はある。 必要な手札を残せる《打ち出の小槌》の方が良い効果なのだが、速攻魔法という点で差異が出る。 ドローフェイズに使える為、《凡骨の意地》などでの追加ドローを見込めル。 またチェーンを組める為、《連鎖爆撃》などのダメージを増やすことにも繋げられるカナ。 《光神テテュス》でのターボを狙うなら《打ち出の小槌》と共に複数採用したいところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP026 | 黒・魔・導 |
総合評価:《永遠の魂》《師弟の絆》などでサーチが効く上、除去から一斉攻撃にも安全につなぎやすい。 《ブラック・マジシャン》が必要ではあるものの、状況に応じて他の除去と使い分けることが可能であり、相手が魔法・罠カードを用意しているならこちらを使うことで安全に攻撃できル。 使っても特にデメリットもないし、《マジシャンズ・ロッド》などにも対応するなど扱いやすい性質だナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP027 | 魔法吸収 |
総合評価:ライフポイントの差を活用できるデッキでループ化して活用可能。 《ビッグバンガール》のトリガーにすることがまず考えられ、回復する魔法カードを使えば2回のダメージにナル。 何かしら無限ループ化する方法があれば勝利を狙える。 そうでなくとも、ライフ差が攻撃力になる《No.35 ラベノス・タランチュラ》あたりを使えば回復が攻撃力と化すし、回復の意義はある。 しかし、3回は魔法カードを使って漸く元を取れる程度。 ループ化以外だと活用の余地がなんとも微妙。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP028 | ライトニング・ボルテックス |
総合評価:《サンダー・ボルト》などを採用してまだ足りないなら採用の余地はあるか。 手札コストがあり、裏側表示にも対応しないなどいくつかの調整が加わっているが、《ライトニング・ストーム》《ブラック・ホール》などのコストがないものがあり、こちらの優先順位は低い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP029 | ディメンション・マジック |
総合評価:《ディメンション・コンジュラー》でサーチし、最上級魔法使い族の展開を狙うと良い。 専用のサポートカードが登場し、あちらでサーチ、リリースして特殊召喚、除去という流れが可能。 相手ターンにも使える為、セットしてフリーチェーンの除去としてもイイ。 出すならエンドフェイズに魔法回収可能な《混沌の黒魔術師》あたりを狙いたいところヨナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP030 | 死のマジック・ボックス |
総合評価:《強制転移》の方が便利な点は多いが、コンボで差別化はできるか。 相手モンスターを奪うことが可能な《強制転移》の方が便利なことが多いものの、《所有者の刻印》を使うといったコンボならこちらの方が有効。 とはいえ、それでも魔法カード1枚で1体破壊するだけでしかない。 《アメーバ》などをうまく利用したい。 《強制転移》と違い、デメリットのあるモンスターを選ばれて送られてくる心配はないか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP031 | 悪夢の鉄檻 |
総合評価:《光の護封剣》よりも拘束時間が短いものの、差別化できる点はある。 単純にビートダウンで採用するなら自分が攻撃できる《光の護封剣》や《スクリーン・オブ・レッド》で良い。 ただ、ロックデッキの場合、こちらを使うメリットはある。 強制攻撃させるカードを使われても、こちらは攻撃しなくて済むという点。 後は《おジャマトリオ》+攻撃強制カードのコンボもしのげる。 攻撃を強制するカードを使われる事態はかなり少ないだろうケドモ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP032 | リビングデッドの呼び声 |
総合評価:何でも蘇生できる点は有用だが攻撃表示限定で罠カードの遅さもあるのがややネック。 何でも蘇生可能であり、相手ターンに《フォッシル・ダイナ パキケファロ》を蘇生し特殊召喚を制限するなどの動きは可能だが、攻撃表示限定の為、蘇生したモンスターが攻撃される恐れはある。 そして罠カードの為に引いて即座に蘇生し自分のターンで効果を使って素材にするといった動きができずどうしても遅れがちなのがナ。 強いことは確かだが、罠ならより確実に相手の動きを妨害可能なカードが優先か。 相手ターンに出すモンスターをしっかり考えた運用をしたところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP033 | 八式対魔法多重結界 |
総合評価:2つの効果を使い分けできる様に見えるが、《マジック・ジャマー》の劣化になりがち。 前半は《フォースフィールド》と全く同ジであり、対象を取る魔法カードがそう多くないこともあって使える機会はそう多くはナイ。 後半はコストが魔法カードに限定された《マジック・ジャマー》で、対象を取る魔法カード以外はこちらで対処トナル。 《フォースフィールド》みたいに使える機会が少ないってことは《マジック・ジャマー》の劣化になりがちって事であり、手札コストにしやすいモンスターと《マジック・ジャマー》使った方がいいんじゃないかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP034 | 漆黒のパワーストーン |
総合評価:バウンスを組み合わせて活用可能。 魔力カウンターの肩代わりは《魔法都市エンディミオン》でも良いし、魔力カウンターを大量に置くなら《魔力統轄》などでも可能。 例外的に《創聖魔導王 エンディミオン》と相性がよく、魔力カウンターが乗ったこのカードをバウンスして無効化を使え、魔力カウンターも保持でき、再発動可能。 その他だと《神聖魔皇后セレーネ》の効果を相手ターンで使いたい場合に即座に魔力カウンターを3個置けるこのカードが重宝するという位か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP035 | 天罰 |
総合評価:《神の通告》の方が便利だが、手札を捨てるならこちらを使うと良いか。 LP1500で無効化できて特殊召喚にも対応するあちらの方が何かと使いやすく、こちらは手札コストが重い。 墓地で効果を使えるモンスターとかを採用するなら使えるといったところカナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP036 | 魔法の筒 |
総合評価:無警戒だとそのまま敗北する可能性まである罠。 攻撃力重視、ライフポイントの重要性の低下、展開抑制に使われることの多くなった罠など、このカードが警戒されにくく、かつ影響の大きい環境となっている。 しかし、対象をとるカードへの耐性を持つモンスターや発動を無効化するカードも増えており、発動できても通じない機会も増えてイル。 切り札たり得るが、そうした無効化や耐性を避ける必要があり、環境を読んで採用すべき罠。 |
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 SOUL 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。