交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き- コンプリートカード評価(SOULさん)

ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン SOUL 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
黒魔導の執行官
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP001 黒魔導の執行官 
ただ無闇に出すだけでは何も起こらないので、ブラマジデッキであっても他のカードとのシナジーをよく考えた上で慎重に採用しましょう。
魔導書と組んだブラマジデッキならば大ダメージが期待できますが、当然ながら事故には注意です。
魔導獣 ケルベロス
Normal
▶︎ デッキ
3 JP002 魔導獣 ケルベロス 
別に後半のデメリットはなくても良かったかと。
このカードに乗っていないといけないため、他の魔力カウンター関連のカードと絡みづらいのも欠点です。
ブラック・マジシャン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP003 ブラック・マジシャン 
黒魔道の執行者、《ブラック・マジシャンズ・ナイト》、《黒衣の大賢者》といった進化体はどれも微妙・・。
せっかく種類が多いのに勿体ない感じですね・・。

熟練の黒魔術師》、《賢者の宝石》、カーテン、テンペルなどで高速召喚し、場に出た後も黒・魔・導や《王者の看破》、闇デッキなどで、このカードの特質を存分に活かして戦いましょう。
ヂェミナイ・エルフ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 ヂェミナイ・エルフ 
かつてはこの攻撃力は圧巻でした。

現在では、魔法使いレベル4通常モンスター最高攻撃力という点を活かすことになります。
ただ、フィールドと墓地だけ通常モンスターになっていれば良いというデッキでは、《クルセイダー・オブ・エンディミオン》の方が優秀です。
聖なる魔術師
Normal
▶︎ デッキ
10 JP005 聖なる魔術師 
少し遅めではあるものの、《魔法石の採掘》よりも格段に緩い発動条件と言えます。
単純に《死者蘇生》や《精神操作》などを連打できる力を秘めているのは恐ろしいですね。
熟練の黒魔術師
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 熟練の黒魔術師 
やろうと思えばブラック・マジシャンに繋げるのはそれほど難しくないですが、結果的には攻撃力が600上がった程度。
ここはブラック・マジシャンの各種サポートで賄いたいところです。

能力値が良いので、効果をオマケとして見てアタッカーとしての運用をするのも悪くないですね。
見習い魔術師
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 見習い魔術師 
デッキのキーカードを含む多様なカードがリクルート対象に入っています。
裏守で出すため、老魔術師やバテル、アンダーテイカーの効果も利用可能です。
魔力カウンターを載せる方の効果も、魔力カウンターで組んでいるなら地味に嬉しいです。(ところで、こちらの効果だけを持つアタッカークラスのモンスターは出てもおかしくないと思うのですが・・。)
カオス・マジシャン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 カオス・マジシャン 
現在では、主に対応するのは重装兵やユウシの効果でしょうか。
しかし、インパクトがなさすぎて使う気になりづらいです・・・。
魔導戦士 ブレイカー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP009 魔導戦士 ブレイカー 
1900の攻撃力がありながら、300削ることで魔法罠を割れるというメリット効果付き。
墓地肥やしをあまり重要視しないのなら、ライラよりこちらの方が優先です。
王立魔法図書館
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 王立魔法図書館 
これを召喚してからが勝負。
もくじや《成金ゴブリン》、《無の煉獄》などを連打し、果たしてエクゾディアが揃うか・・!?
月読命
Normal
▶︎ デッキ
8 JP011 月読命 
小型のマエストロークのようなカードで、相手の永続効果を遮断できます。
さらに、自分のカードに使えることから、リバース効果モンスターやゼンマイの再利用に使えます。
また、ピンチのときにはセットして単純にリバース効果モンスターとして扱い、効果でその場をしのぐことも可能です。

ということでいろいろ使えるカードではありますが、速攻性とパワーがあまりなく、今の環境では何か一歩足りていないですね・・。

いざ使われると何気に面倒だったりはするのですが、面倒なカードだからこそ積極的に使おうという気にもなかなかならなかったり。
カオス・ソーサラー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP012 カオス・ソーサラー 
魔法使いである点から《ガガガシールド》を使えたり、レベル6である点から効果使用後のこのカードをシンクロエクシーズに活用して速攻を仕掛けられたりする点は開闢と違ったこちらならではの魅力です。
しかし、やはりほとんどの場合は2枚目の開闢として活躍するカードですね。
白魔導士ピケル
Normal
▶︎ デッキ
2 JP013 白魔導士ピケル 
まあまあ高くなることもある回復量ですが、回復したところでどうするかが問題です。
キュアバーンでも、召喚権を使わない《神の恵み》などが優先されます。
ブラッド・マジシャン-煉獄の魔術師-
Normal
▶︎ デッキ
4 JP014 ブラッド・マジシャン-煉獄の魔術師- 
下級モンスターで魔力カウンターを除去に変えられるモンスターは少ないので、そういった面では貴重。
しかし、現在の魔力カウンターデッキはシンクロに頼る形をとることが多いので、このカードは何か少し外れた感じ・・?
黒魔導師クラン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP015 黒魔導師クラン 
ピケル同様に自分のモンスター数を参照してくれるならよかったものの、こちらは相手依存。
相手はこのカードの存在を確認したら召喚してこないどころか、シンクロエクシーズで積極的に自分の場を減らしてくるでしょう。
というわけで、《ステルスバード》の方が火力が高いという場合が多く、そちらが優先です。
連弾の魔術師
Normal
▶︎ デッキ
5 JP016 連弾の魔術師 
悪夢の拷問部屋》と組み合わせるとなかなかのダメージ量が期待できますが、中途半端に攻撃力が高く奈落に掛かってしまうのは残念なところです。
下手に相手に罠の使用機会を持たせてしまうのはフルバーンとしては痛手になってしまいがちなので、あまり安定しません。
まあ、爆発力はありますしスペースが空いてしまっているなら入れておいてもいいのですが。
マジックブラスト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP017 マジックブラスト 
バーンの火力はいまひとつですが、後半の効果は特徴的で、デッキ切れを防ぐことができます。
しかし、どちらかというと《スピリット・バーナー》の方が分がありますね。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 サイクロン 
各デッキに1枚以上のサイクロン
抹殺の使徒
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 抹殺の使徒 
現在はあまり採用されなくなりましたが、一撃必殺級の攻撃力で直接攻撃を通したいデッキで使われたりします。
昔から存在する侮れないカードです。
早すぎた埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP020 早すぎた埋葬 禁止
かつては普通の蘇生カードだったのですが・・、
まさか時代の流れでこんなに壊れになるとは。
光の護封剣
Normal
▶︎ デッキ
9 JP021 光の護封剣 
単体では得をしませんが、3ターンもあれば形勢逆転は狙いやすいでしょう。

しかし、デッキスペースの関係もあるので、バウンスのコンボが使えるデッキ以外は積極的な投入は苦しい・・?
魔導師の力
Normal
▶︎ デッキ
7 JP022 魔導師の力 
1体の切り札に頼るなら《団結の力》より強いので、デッキの性質で使い分けましょう。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP023 大嵐 制限
カードを伏せすぎた状態でこれを使われ、痛い目を見るのは定番パターン。
拡散する波動
Normal
▶︎ デッキ
4 JP024 拡散する波動 
発動条件の時点で重いですが、発動条件が整っても相手のモンスターがあまり多くなく使う意味がないということは多いです。
相手が展開している場合でも、相手のモンスターの攻撃力が高く攻撃力が越せていないという場合は無意味になってしまいます。
リロード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 リロード 
何故かスーパーレアに格上げされました。
当ててしまったときにはむなしい気分に・・。
黒・魔・導
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 黒・魔・導 
フィールドに出たブラマジの有力な活かし方となるのが《王者の看破》とこのカード。
せっかくブラマジで組んでいるのならば、ぜひ入れておきましょう。
魔法吸収
Normal
▶︎ デッキ
4 JP027 魔法吸収 
キュアバーンでも、《神の恵み》に若干劣る感じ。
一応キュアバーンは回数も重要になるデッキなので、トゥーンの目次を使って何度も回復する手も無くはないか。
ライトニング・ボルテックス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP028 ライトニング・ボルテックス 
手札コストカードを積極的に入れたいのなら、まず《サンダー・ブレイク》かこのカードです。
しかし、相手のデッキの性質にもよるのですが、基本的には《サンダー・ブレイク》の方が優先という環境になってきましたね・・。
ディメンション・マジック
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 ディメンション・マジック 
上級魔法使い族もこれを使えば簡単に出すことができます。
手札消費は比較的多めなので、一気に速攻をしかけたいところです。
死のマジック・ボックス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP030 死のマジック・ボックス 
リクルーターや《アメーバ》、《邪神機-獄炎》の送りつけカードとして、《強制転移》に次いで採用できます。
強制転移》にはない利点も持っているので上手く使い分けたいところです。
悪夢の鉄檻
Normal
▶︎ デッキ
5 JP031 悪夢の鉄檻 
昔は2枚目以降の護封剣だったのですが、護封剣の制限解除により、現在は4枚目以降の護封剣。
デッキとの相性でいろいろ変わるとはいえ、他の強力なロックカードも多いので、このカードの優先度は高くないですね。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP032 リビングデッドの呼び声 
伏せ除去チェーンのコンボが狙える場合や、デッキにスペースが開いている場合は、とりあえず入れて損はないです。
八式対魔法多重結界
Normal
▶︎ デッキ
6 JP033 八式対魔法多重結界 
相手のデッキによっては1つ目の効果が全く役に立たないことがあったりするので、2つ目の効果のコストを稼ぎやすいデッキで使い、1つ目の効果の方もしっかりと睨んでいく、というような運用になるでしょう。
肝心のパーミッションで2つ目の効果コスト用の魔法カードが入りにくそうなのが苦しいところですが・・。
漆黒のパワーストーン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP034 漆黒のパワーストーン 
様々なコンボに使えますが、特にアーカナイト・マジシャンがいるときの3枚除去は強力です。

しかし事故を起こすことも度々。
使える時と使えないときでかなり激しいカードです。
天罰
Normal
▶︎ デッキ
9 JP035 天罰 
かつては事故要因にもなりえましたが、現在では、発動機会は訪れることがほとんどです。
手札コストを重視するデッキなら全く問題なく入れられます。
魔法の筒
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 魔法の筒 
ネタデッキやファンデッキの天敵です。
高い攻撃力を持つモンスターを切り札に持つデッキは、このカードのためにも《トラップ・スタン》や月の書などを多めに入れておきたいところです。
基本的にバーンデッキぐらいでしか見かけませんが、侮れないカードと言えます。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー