交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き- コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
黒魔導の執行官
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP001 黒魔導の執行官 
特定のモンスターをリリースしないと出せないため、重いカードですけれども、「ブラック・マジシャン」の特殊召喚自体はそれほど難しくないため、呼び出すこと自体はそこまで難しくないでしょう。効果はかなり凶悪。《トゥーンのもくじ》などで一気にライフを削って行くことができるため、専用構築をすれば真価を発揮できます。
魔導獣 ケルベロス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP002 魔導獣 ケルベロス 
上昇効率は悪くないので、一撃としては悪くないでしょう。ただ、一度戦闘を行うと魔力カウンターがなくなってしまい、一気に打たれ弱くなってしまうので注意が必要。逆に、打点が下がっても攻撃された時に「サイクロン」を使うなどして打点を上げることもできるため、なかなか面白い立ち回りができるカードではあります。
ブラック・マジシャン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP003 ブラック・マジシャン 
専用サポートや派生カードが多いため、様々なタイプのデッキを組めるのがこのカードの面白さ。ただ、最上級ゆえの重さとステータス面での力不足は今でも重大な課題になりますね。
ヂェミナイ・エルフ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 ヂェミナイ・エルフ 
かつてのアタッカーの1体。今では地属性であることが足を引っ張り、採用されることはかなり減りましたが、通常モンスターである魔法使い族下級としては依然として最高打点なので、バニラをメインにしたデッキであれば、今でも活躍できるでしょう。
聖なる魔術師
Normal
▶︎ デッキ
10 JP005 聖なる魔術師 
リバース効果ゆえの遅さはありますが、魔法カード1枚を回収する効果の強力さは明らか。《魔法石の採掘》の2枚コストと比べると、かなり軽い条件で回収できるので、依然として禁止のままです。レベル・属性・種族も非常に恵まれているため、復帰は少々難しいでしょう。
熟練の黒魔術師
Normal
▶︎ デッキ
6 JP006 熟練の黒魔術師 
闇属性の魔法使い族アタッカーとして活躍が期待できる打点です。魔力カウンターを乗せる効果は、3個たまれば「ブラック・マジシャン」を呼ぶこともできますが、それを積極的に狙わなくても、単純に他の魔力カウンター利用カードのために使うこともできるので、合って損はない効果。
見習い魔術師
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 見習い魔術師 
裏側守備表示で特殊召喚するという珍しい効果を持つリクルーター。範囲は広くないものの粒ぞろいで、《フォーチュンレディ・ライティー》のように通常のリクルーターには呼べないモンスターにも対応しているため、様々なデッキでの活躍が期待できます。前半の効果も魔力カウンターを使うデッキにとっては悪くない効果です。
カオス・マジシャン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 カオス・マジシャン 
対象を取るものとはいえ、効果モンスターの効果に耐性を持っているのは優秀です。攻撃力も上級としては評価できるレベルでしょう。ただ、良くも悪くもそれだけのカードなので、どうしても地味な存在となりがちです。本質的な性能はそんなに悪いものではないため、採用しても役に立たないということはないでしょうが、積極的に採用したいという決め手に欠けるのですね。
魔導戦士 ブレイカー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP009 魔導戦士 ブレイカー 
1900打点の闇属性・魔法使い族ということで強力ですが、「サイクロン」の効果も非常に優秀。素が1600なので、《スキルドレイン》があると、普通の1900アタッカーより非力な存在となりますが、その点を踏まえても強力な1枚です。
王立魔法図書館
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 王立魔法図書館 
効果自体はシンプルかつ強力ですが、攻撃力0なので普通のデッキなら立たせることはできないでしょう。守備力は高いので、単なる壁として利用し、運が良ければドロー効果も発動するといった使い方になりがち。ただ、召喚ターンでエクゾディアを完成させるのであれば、攻撃力の低さもそれほど気にならないでしょう。
月読命
Normal
▶︎ デッキ
8 JP011 月読命 
ついこの前禁止から戻ってきたかと思ったら、いつの間にか無制限になってしまっていたというカード。とはいえ、効果自体はやはり強力で、守備力の低いモンスターを単体で処理したり、効果破壊に耐性を持つモンスターを除去効果で破壊したりと、いろいろできます。リバース効果の再利用手段としても有用です。
カオス・ソーサラー
Normal
▶︎ デッキ
10 JP012 カオス・ソーサラー 
「開闢の使者」が強すぎるだけで、こちらも相当な凶悪さ。レベル6なので、「開闢」よりシンクロ素材にしやすい点も魅力です。魔法使い族なので、《ディメンション・マジック》や《ワンダー・ワンド》により攻撃不可のデメリットを回避したりもできてまたいいですね。
白魔導士ピケル
Normal
▶︎ デッキ
2 JP013 白魔導士ピケル 
最大で2000回復。ただし、5体並べていないといけないので、あまり現実的ではないでしょう。所詮は回復なので、属性・種族は恵まれているとはいうものの、ファンデッキぐらいでしか出番はなさそうです。
ブラッド・マジシャン-煉獄の魔術師-
Normal
▶︎ デッキ
3 JP014 ブラッド・マジシャン-煉獄の魔術師- 
やたら強そうな名前ですが、ステータスも効果も微妙。2100打点を除去できるようになるまで3個。《トゥーンのもくじ》などで積極的に乗せていくとしても、他にもっと扱いやすいモンスターがいるのではないかと思わずにはいられないです。
黒魔導師クラン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP015 黒魔導師クラン 
相手依存のバーン効果を持つモンスター。ダメージ量もそれほど多くないため、使い勝手は微妙なところです。ロックバーンのためのカードとして見ても、「ステルス・バード」のようにもっと安定してダメージを与えられるカードがあります。採用するなら魔法使い族のサポートをうまく使っていきたいですね。
連弾の魔術師
Normal
▶︎ デッキ
7 JP016 連弾の魔術師 
連弾バーンのキーカード。1回のダメージ量は小さいものの、《悪夢の拷問部屋》と組み合わせ、回数を重ねることで、威力も増します。《トゥーンのもくじ》などで効果の適用回数を増やしたり、《火炎地獄》などでライフを削りつつ効果も適用するとよいでしょう。
マジックブラスト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP017 マジックブラスト 
バーンの効果はあまり望めず、回収効果もデッキトップ固定なので扱いづらいです。後半の回収効果を生かすにしても、汎用性で勝る《スピリット・バーナー》もあるため、少し魅力の薄いカード。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 サイクロン 
登場当初から安定して使える強力魔法。これが3枚積みできるというのですからすごい環境です。エンドサイクから永続や装備カードを割るのにまで幅広く使えます。
抹殺の使徒
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 抹殺の使徒 
弱くはないのですが、現環境では意外と使いどころが少なくなってしまうのが残念。リバース効果モンスターの採用率はあまり高くありませんが、使うデッキは使うので、どちらかと言うとサイド向けのカード。
早すぎた埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP020 早すぎた埋葬 禁止
「アームズホール」などでサーチでき、バウンス手段も豊富。時代の流れですね。流石にも戻ってくるのは厳しい。昔でも相当強かったですが。
光の護封剣
Normal
▶︎ デッキ
9 JP021 光の護封剣 
現環境では除去されやすくなっていますし、3ターン持続する可能性は高いと言い難いですが、このカードに除去を使わせたというならそれはそれでありでしょう。いろいろなロックカードと違い、自分は攻撃できるのも魅力ですね。前半の効果もリバース効果を暴発させることができます。
魔導師の力
Normal
▶︎ デッキ
7 JP022 魔導師の力 
団結の力》ほどの爆発力はありませんが、デッキによっては《団結の力》に負けないぐらいの上昇値を得られます。装備魔法や永続魔法を多用するデッキとは特に相性が良いです。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP023 大嵐 制限
禁止行きになった「ハリケーン」よりは無効にされやすいものの、ロックカードや伏せカードを根こそぎ破壊できる極めて凶悪な効果を持ったカードです。普通に使っても非常に強力ですが、「歯車街」などを巻き込んだりするのもまた強力。
拡散する波動
Normal
▶︎ デッキ
5 JP024 拡散する波動 
発動条件は重めで、レベル制限がどうしても引っかかります。ただ、「エクゾディオス」のように、攻撃回数を稼ぐことに意味のあるカードとの相性は抜群。「エクゾディオス」は呼び出しやすいので、このカードの発動条件も比較的満たしやすいでしょう。
リロード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 リロード 
打ち出の小槌》と違い、「サイクロン」チェーンができるのが魅力。他にも、《凡骨の意地》など一定のタイミングでドローした時に効果を発動するカードなどとコンボできたりと、このカードならではの立ち回りも多いです。ただ、逆にそういったことを狙わない限りは、戻すカードを選べる《打ち出の小槌》の方が何かと使いやすいわけですが。
黒・魔・導
Normal
▶︎ デッキ
6 JP026 黒・魔・導 
魔法・罠の除去はモンスターを出す前に使用したいことも多いですけれども、やはり「ハーピィの羽根箒」の効果は極めて強力。「ブラック・マジシャン」自体は呼び出しやすく、「プリズマー」にも対応するため、発動自体は容易。対応モンスターの攻撃制限がないのも、必殺技カードとしては珍しいです。
魔法吸収
Normal
▶︎ デッキ
4 JP027 魔法吸収 
魔法の発動に反応してライフゲインができるカード。1回の回復量がそれほど多くないため、採用するとすればキュアバーンぐらいになるでしょうか。《トゥーンのもくじ》や《グリモの魔導書》などで回数を稼げば、なおよいでしょう。
ライトニング・ボルテックス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 ライトニング・ボルテックス 
大量展開するデッキも多く、手札コストの分を補えるぐらいに強力な効果を持っているといえます。ただ、通常魔法カードなので、このカードが生かせるぐらいに大量展開されていると、もう手遅れだったりすることもあるので、微妙に使いどころが難しいカード。《ブラック・ホール》もありますしね。
ディメンション・マジック
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 ディメンション・マジック 
昔からある魔法使い族サポートカード。1体リリースしなければならず、手札に出せるモンスターもいなければならないため少々事故りやすいですが、上級・最上級さえも特殊召喚でき、さらに対象を取らない破壊効果も使えるため強力。後半の破壊効果はタイミングを逃すこともあるため、該当するモンスターの場合は状況に応じて自身の効果との使い分けが必要です。
死のマジック・ボックス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 死のマジック・ボックス 
強制転移》と違い、こちらは相手モンスターを選択して破壊するところがポイント。相手モンスターが複数いる時などには、こちらも十分に有効でしょう。もちろん相手に能動的にモンスターを送り付けられるので、そこのところはしっかり生かしたいですね。
悪夢の鉄檻
Normal
▶︎ デッキ
5 JP031 悪夢の鉄檻 
光の護封剣》が3枚積めれば、もうこのカードは必要ないでしょうね。ターン数は短く、自分も攻撃できないため、何かと使い勝手が悪いのです。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP032 リビングデッドの呼び声 
あれよあれよと無制限にまで戻ってきてしまった汎用蘇生カード。しかし、無制限になったから弱いのかというと、全くそんなことはなくて、さすがはかつて禁止も経験したカードですね。スピードや性能では確かに魔法カードの《死者蘇生》に敵いませんが、再利用できるデッキも少なくないので、活かせるデッキでは今でも非常に強力なカードとして働いてくれます。
八式対魔法多重結界
Normal
▶︎ デッキ
6 JP033 八式対魔法多重結界 
後半の効果が《マジック・ジャマー》より使いにくくなっている分、前半のノーコストカウンターが重要になります。しかし、「月の書」や「収縮」など仮想敵はそれなりに存在するものの、やはり狭いため、良くも悪くも器用貧乏なカード。
漆黒のパワーストーン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP034 漆黒のパワーストーン 
魔法都市エンディミオン》との最大の違いが、カウンターを置くか肩代わりするかというところ。「サイレント・マジシャン」など、自身に置かれたカウンターの数が重要となるカードとの相性はなかなか良いでしょう。
天罰
Normal
▶︎ デッキ
9 JP035 天罰 
手札コストはありますが、効果モンスターが猛威をふるっている環境において、このカードの有用性は計り知れないものがあります。《エフェクト・ヴェーラー》と違い、相手モンスターを除去できることもポイント。
魔法の筒
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 魔法の筒 
モンスターを除去するわけでもなく、所詮は攻撃反応型罠。それでも、大ダメージを見込めるバーンカードの強さは「破壊輪」などで実証されている通り。セット状態のまま除去されることも多いですが、決まればデュエルを終わらせるほどのダメージにもなるでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー