交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストパック-遊星編2- コンプリートカード評価(NEOSさん)
デュエリストパック-遊星編2- コンプリートカード評価
「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | スターダスト・ドラゴン/バスター |
アニメ(DVD)では攻撃でしかなかったドラゴン。 だが、効果は恐ろしくも強力! コイツを見かけたら天罰しろ! |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP002 | ロード・シンクロン |
ロード以外なら、実質レベル2チューナー。 後半の効果はあまり使う機会は少ないだろう。 優秀なモンスターも多数存在するが、エルタニンのコストとしてもかまわないだろう。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP003 | ターレット・ウォリアー |
特殊召喚が魅力的なモンスター。 レベルもよく、ジャンクシンクロンとも相性がよい。 遊星デッキには欠かせないカードでもある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP004 | デブリ・ドラゴン |
デメリあり。 だが、即シンクロすれば問題ない! できれば一体分でシンクロを狙いたい。 ステータスの低さも魅力(《調和の宝札》に対応。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP005 | ハイパー・シンクロン |
ドラゴン族シンクロではデメリットが生じるが、レベル4チューナーとしては優秀。 エルタニンのコストとしてもいい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP006 | ロックストーン・ウォリアー |
トークンの生み出し方がちょっと難しいか。 だが、自爆特攻でも壁モンスターの時に役立つときがある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP007 | レベル・ウォリアー |
主に、壁として使うモンスター。 レベル2,3の状態は損するため、サイバードラゴンの効果で特殊召喚した方がいい。 ステータスが低いが、戦士族なのでそこそこは使える。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP008 | 救世竜 セイヴァー・ドラゴン |
各セイヴァーを参照 ここでは評価がつけにくい・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP009 | マックス・ウォリアー |
アタッカーとしては魅力的。 しかし、スピードウォリアーになるところが微妙なところ。 でも、強力なことに変わりはない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP010 | クイック・シンクロン |
シンクロンの核として、ジャンクシンクロンと共に活躍するカード。 ボルトとのコンボが強力で、さらにレベル1を通常召喚を行えば、レベル8のロードやデストロイヤーをシンクロできる。 手札消費二枚でニトロ、アーチャーを出せるのも魅力。 使い方はいろいろ! ジャンクウォリアーだしたいなら・・・、ジャンクシンクロンに任せよう・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP011 | レベル・スティーラー 禁止 |
スクラップドラゴンとの相性がいい。 効果の関係上レベル4以下のモンスターはダウンできないものも、それでも強力。 防御としても使える。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP012 | ゼロ・ガードナー |
召喚しないといけないので、《バトルフェーダー》や《速攻のかかし》より劣る。 が、フィールドでリリースすれば和睦できるため、蘇生コンボとなかなか相性がいい。 戦士であることが疑問だが・・・まぁサポートとして十分。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
3 | JP013 | ガントレット・ウォリアー |
なにかと不運なモンスター。 ステータスが低い、レベルが3、効果がイマイチ。 レベルと効果をどうにかすればまだよかったな・・・。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
4 | JP014 | エキセントリック・ボーイ |
強力とは言いづらいモンスター。 一体しかできず効果が無効され、さらに除外されるので他のサポートで補いたい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP015 | ロード・ウォリアー |
シンクロするのには一苦労だが、効果は期待できる。 ステータスもそこそこなので、活躍の場が広がる。 アニメでは他のウォリアーたちよりも活躍の場が少ない。OPにもメインで出たときもあったのに・・・ |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP016 | ジャンク・アーチャー |
除外効果が魅力的。 が、ステータスが不安定。その場しのぎにしかならないが、強力である。 自分はこのカードに何度も助けられた。そして、すぐに消えたりもした。 バーサーカーが登場した今では導入意義が薄れてるが、それでもおもしろい動きを見せてくれるだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP017 | プリベント・スター |
使いづらい装備カード。 イラストはまぁいいが、観賞用として |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP018 | ワン・フォー・ワン 制限 |
レベル1モンスターを呼び出すのに都合のいいカード。 即シンクロもできることも。 ただ、コストが少々重い。なぜなら、除外に対して発動できず、モンスターしかコストにできないからである。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP019 | 拘束解放波 |
装備カードを選べば結構強力。 欠点は、セットしか破壊できないこと。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP020 | 白銀の翼 |
対象が少なく、あまり活躍が見込めなさそうなカード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP021 | アドバンスドロー |
リリース・・・じゃなかったらまだよかったかも。 ドロー後、どう補うかが難しい・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP022 | バスター・モード |
/バスター特殊召喚専用カード。 対象は少ないため、使いどころが難しい。 しかし、先のモンスターは強力なので、使って損はない。 最も、ここで評価するよりは、各ページの/バスターで評価したほうがいい・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP023 | スピリット・フォース |
防御をし、チューナーを手札に加えるカード。 ガードブロックの方が強力でも、こいつは使える。 対象はもちろん、ジャンクシンクロン!(遊星デッキとしてもOK!) |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP024 | ロスト・スター・ディセント |
壁にしかならない・・・。 が、シンクロに応用すれば、それなりには使える。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP025 | 奇跡の軌跡 |
ドローさせ、ダメージを受けさせなくなるデメリットがある。 が、二回攻撃と攻撃力アップはなかなか(いわゆるネオスナイトの類似効果ってやつ?)。 フレイムウィングマンなど、効果ダメージ内臓のモンスターを対象に選択すればいいだろう。 イラストのバスターブレイダーの二刀流がなんとも! |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP026 | スキル・サクセサー |
攻撃アップはいい。 まず、伏せてから相手ターンに発動し、次のターンで発動すれば理想。 結構使っていける。 が、スーパーの額とは言いづらい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP027 | トゥルース・リインフォース |
自分ターンに発動するより、相手ターンに発動する方が得するカード。 壁にも運用でき、プラフとしても使える。 自分は相手にこのカードの効果を言う最、異常にかみまくったことがある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP028 | スリップ・サモン |
守備力の高いモンスターやリクルーターを召喚できれば理想。 だが、大抵は相手ターンに召喚されるだろう。 戻るのもデメリット。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP029 | 強制終了 |
止められないバトルを《強制終了》できるカード。 自身はリリースできないので注意 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP030 | チューナーズ・バリア |
チューナーを守るなら採用してもいい。 が、戦闘ダメージを受けるのは変わりない。 ちょっと難しい・・・。 |
- 「 SOUL 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。