交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
崔嵬の地霊使いアウス(サイカイノチレイツカイアウス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 魔法使い族 | 1850 | - | |||||||||
地属性モンスターを含むモンスター2体 このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手の墓地の地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。 (2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の地属性モンスター1体を手札に加える。
|
||||||||||||||
カード評価 | 9.3(15) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
IGNITION ASSAULT | IGAS-JP048 | 2019年10月12日 | Secret、Super |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP189 | 2024年03月23日 | Ultimate、Ultra |
崔嵬の地霊使いアウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《灼熱の火霊使いヒータ》とリンク霊使い筆頭を争うゴキブリ使い。
オチから言ってしまったが彼女が引っ張ってくるのは高確率で《増殖するG》、ついでに言うと蘇生するのも大概G。少々印象が悪かろうがこれが現実。
アングルの関係で圧倒的胸部装甲が隠れてしまっているがそれもまた現実。
ちなみにゴキブリは本体森に棲む生き物で昆虫の中でも清潔好きな方。不潔な印象は人間の出すゴミを主食とするためであり病理は我々人間である。反省。
オチから言ってしまったが彼女が引っ張ってくるのは高確率で《増殖するG》、ついでに言うと蘇生するのも大概G。少々印象が悪かろうがこれが現実。
アングルの関係で圧倒的胸部装甲が隠れてしまっているがそれもまた現実。
ちなみにゴキブリは本体森に棲む生き物で昆虫の中でも清潔好きな方。不潔な印象は人間の出すゴミを主食とするためであり病理は我々人間である。反省。
遊戯王最強のゴキブリ使い。アウスのいないゴキブリデッキは汚いイメージが強いが、アウスを入れると一気に華やかになる上にかなり強化されるんですよ!これは入れるしかない!
多くのゴキブリカードをサーチできるのがものすごく強く、普通のデッキでも増Gがいるお陰でかなり活躍できる。
サーチ可
《ゴキポール》《ゴキポン》《ゴキボール》《増殖するG》《応戦するG》《飛翔するG》《黒光りするG》《G戦隊 シャインブラック》
サーチ不可
《対峙するG》《接触するG》《潜伏するG》《超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG》
サーチできるGも強い方のカードが多く、ゴキブリデッキのキーカードである《ゴキポール》をサーチできるのは強い。
サーチ発動が遅いと思う人も多いかもしれないが、《G・ボールパーク》で特攻させればゴキ三体召喚もしくはポール発動+ゴキブリサーチとかいうとんでもない展開ができる。
おまけに相手のゴキも奪えるんだからもうフィールド中ゴキまみれや。
イラストは人気がないとか言われたりするけど、シンプルにかわいいんですよね。他の霊使いたちが万人受けするのもありますが、アウスちゃんは少数派の好きなものを揃えまくった最高のイラストを持っています。
ゴキブリデッキ使いの私にとっては、最高のカードと言えるでしょう。
MDではゴキブリデッキが安く作れるため、みんなも使おう!(提案)
多くのゴキブリカードをサーチできるのがものすごく強く、普通のデッキでも増Gがいるお陰でかなり活躍できる。
サーチ可
《ゴキポール》《ゴキポン》《ゴキボール》《増殖するG》《応戦するG》《飛翔するG》《黒光りするG》《G戦隊 シャインブラック》
サーチ不可
《対峙するG》《接触するG》《潜伏するG》《超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG》
サーチできるGも強い方のカードが多く、ゴキブリデッキのキーカードである《ゴキポール》をサーチできるのは強い。
サーチ発動が遅いと思う人も多いかもしれないが、《G・ボールパーク》で特攻させればゴキ三体召喚もしくはポール発動+ゴキブリサーチとかいうとんでもない展開ができる。
おまけに相手のゴキも奪えるんだからもうフィールド中ゴキまみれや。
イラストは人気がないとか言われたりするけど、シンプルにかわいいんですよね。他の霊使いたちが万人受けするのもありますが、アウスちゃんは少数派の好きなものを揃えまくった最高のイラストを持っています。
ゴキブリデッキ使いの私にとっては、最高のカードと言えるでしょう。
MDではゴキブリデッキが安く作れるため、みんなも使おう!(提案)
ティンダングルの慟哭
2022/11/01 20:59
2022/11/01 20:59
![遊戯王アイコン](/img/icon/141.jpg)
厄介な《接触するG》や《マタンゴ》を素材に特殊召喚出来るカード。リンク2《トロイメア》の方が自由度は高いがこちらは邪魔カードを対策しながらリンク3 や《空牙団の懐剣 ドナ》に繋がる。仮に上記の妨害を受けなくても皆が入れてる《増殖するG》で出したり相手の墓地の増Gで蘇生出来る。効果を無効では無いため《クシャトリラ》ミラーなら相手の墓地の《クシャトリラ・フェンリル》がいるとそれを利用することも出来ます。
リンク3に展開しない選択肢もありわざと戦闘で負ければ増Gをサーチするといった手段も使え、ゲテモノ達との相性は抜群である。
さらに《霊使い》の中では一番可愛いため(異論は認めない)是非使ってほしいです。
リンク3に展開しない選択肢もありわざと戦闘で負ければ増Gをサーチするといった手段も使え、ゲテモノ達との相性は抜群である。
さらに《霊使い》の中では一番可愛いため(異論は認めない)是非使ってほしいです。
ボーイッシュ+巨乳の良さが分からないデュエリストの多さに涙を禁じ得ない。
《暗影の闇霊使いダルク》に次いでサーチ・蘇生範囲が広く汎用性の高い霊使いリンク。その筆頭として相手の増Gをパクったり自分の増Gをサーチしたりと優秀なカードですね。
《暗影の闇霊使いダルク》に次いでサーチ・蘇生範囲が広く汎用性の高い霊使いリンク。その筆頭として相手の増Gをパクったり自分の増Gをサーチしたりと優秀なカードですね。
ヒータと並び霊使いで最も有能であろう性能
地属性主体のデッキでエクストラに余裕があれば是非入れておきたい
蟲惑魔やスクラップであれば破壊された場合のサーチ先も有能所が多くて使いやすい
増殖するGやパンクラトプス等対面することは多いので出されたらスッとパクってやろう
余談ではあるが、霊使い五人の中で一番乳房が大きいのに人気がダルクを含めても恐らく最下位である
豊満な乳房、メガネ、縦セタ、ブーツ、ショートカットと属性てんこ盛りなのにどうしてこうなった
地属性主体のデッキでエクストラに余裕があれば是非入れておきたい
蟲惑魔やスクラップであれば破壊された場合のサーチ先も有能所が多くて使いやすい
増殖するGやパンクラトプス等対面することは多いので出されたらスッとパクってやろう
余談ではあるが、霊使い五人の中で一番乳房が大きいのに人気がダルクを含めても恐らく最下位である
豊満な乳房、メガネ、縦セタ、ブーツ、ショートカットと属性てんこ盛りなのにどうしてこうなった
増G・パンクラを奪えという啓示である
奪え、奪い展開し、押し倒すことこそが現代遊戯王である
とはいえ展開には地属性が必要
だいたいのデッキでは増Gから出せるが
じゃあそんなことに召喚権なりEXデッキのスペースを使うの?ってこともあり
採用デッキを一応選ぶので7点
落ちた増Gそのターンに拾いに行くとワンドローされちゃうしね(こいつ出す手間も含めれば最低2ドロー)
奪え、奪い展開し、押し倒すことこそが現代遊戯王である
とはいえ展開には地属性が必要
だいたいのデッキでは増Gから出せるが
じゃあそんなことに召喚権なりEXデッキのスペースを使うの?ってこともあり
採用デッキを一応選ぶので7点
落ちた増Gそのターンに拾いに行くとワンドローされちゃうしね(こいつ出す手間も含めれば最低2ドロー)
現状霊使いリンクでは一番出番がありそうなカード。
スケゴの羊トークン2体から出せるのが便利で羊からのセレーネへの足掛かりにも最適。
相手の墓地から地属性を特殊召喚する効果は手札誘発組のゴキ、サイドの大常連パンクラ先生がいるのも追い風。
自身の効果で相手モンスターを出せればそのままランク3になれるので、エクストラに余裕があるならセレーネやユニコーン、セレーネから出せるアクセスなども採用しても良い。
自身が倒された時のサーチ先はそれこそパンクラやGが適任である。
スケゴの羊トークン2体から出せるのが便利で羊からのセレーネへの足掛かりにも最適。
相手の墓地から地属性を特殊召喚する効果は手札誘発組のゴキ、サイドの大常連パンクラ先生がいるのも追い風。
自身の効果で相手モンスターを出せればそのままランク3になれるので、エクストラに余裕があるならセレーネやユニコーン、セレーネから出せるアクセスなども採用しても良い。
自身が倒された時のサーチ先はそれこそパンクラやGが適任である。
前回のウィンからまた1弾お休みして、もったいぶりながら出たリンク霊使いの3人目。
これまで通り次がお休みなら10期が終わってしまうのだが、どうなるのだろうか。
まんま地属性版リンクヒータなのだがこの地という部分が他と比べると群を抜いている。
増殖するGやパンクラが存在し、それ以外にも地属性は使い勝手のいいカードは多めなので素材、サーチ先、釣り上げ全て候補に困ることがない。
まだ出ていないエリアも同じような効果と予想されるので、リンク霊使いの中では最も汎用に近いカード。
これまで通り次がお休みなら10期が終わってしまうのだが、どうなるのだろうか。
まんま地属性版リンクヒータなのだがこの地という部分が他と比べると群を抜いている。
増殖するGやパンクラが存在し、それ以外にも地属性は使い勝手のいいカードは多めなので素材、サーチ先、釣り上げ全て候補に困ることがない。
まだ出ていないエリアも同じような効果と予想されるので、リンク霊使いの中では最も汎用に近いカード。
3体目のリンク版霊使いはアウスが登場。
憑依装着として扱う効果、相手の墓地の地属性をリンク先に蘇生する効果、破壊されるとデッキから守備力1500以下の地属性1体をサーチできる効果を持っている。
先んじて登場したウィンやヒータの地属性版の効果を持っており、使い方もほぼ同じと言える。だが地属性は炎属性や風属性より汎用性の高いカードが多く数も豊富で、普通のデッキ相手でも蘇生効果の発動タイミングが得られることも多いだろう。地属性を使わないデッキでも《屋敷わらし》や増殖するGなどが組み込まれている可能性はあるだろう。
こちらも地属性は採用しやすいこともあり、リンク霊使いでは一番の汎用性を持っているのではないか。
憑依装着として扱う効果、相手の墓地の地属性をリンク先に蘇生する効果、破壊されるとデッキから守備力1500以下の地属性1体をサーチできる効果を持っている。
先んじて登場したウィンやヒータの地属性版の効果を持っており、使い方もほぼ同じと言える。だが地属性は炎属性や風属性より汎用性の高いカードが多く数も豊富で、普通のデッキ相手でも蘇生効果の発動タイミングが得られることも多いだろう。地属性を使わないデッキでも《屋敷わらし》や増殖するGなどが組み込まれている可能性はあるだろう。
こちらも地属性は採用しやすいこともあり、リンク霊使いでは一番の汎用性を持っているのではないか。
霊使いリメイク第三弾。今回もやはり半年置いて登場した。何故出し惜しみするのだろうか。ヒータ同様《ミセス・レディエント》より出しやすく、蘇生効果によってアドを稼いで行くことが可能。地属性は光闇に次ぐメジャー種族であり、《ダイナレスラー・パンクラトプス》が奪えれば非常に美味しい。《増殖するG》がサーチ出来るのもいいが、このカードが破壊される頃には正直手遅れ感がある。
効果はまんま《灼熱の火霊使いヒータ》の地属性版。
地属性は増Gだのパンクラだのといった汎用性に優れるモンスターが多いので、蘇生対象に困ることは少なく、サーチ先も増Gだのパンクラだのといった優秀なやつが多いので、地属性主体のデッキ(マドルチェ等)なら入れてみてもいいかもですね。
で、リンクダルクはいつになったら出るんですかね?
地属性は増Gだのパンクラだのといった汎用性に優れるモンスターが多いので、蘇生対象に困ることは少なく、サーチ先も増Gだのパンクラだのといった優秀なやつが多いので、地属性主体のデッキ(マドルチェ等)なら入れてみてもいいかもですね。
で、リンクダルクはいつになったら出るんですかね?
「崔嵬の地霊使いアウス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「崔嵬の地霊使いアウス」への言及
解説内で「崔嵬の地霊使いアウス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
マジクラネメサンドラ(ebibi)2021-02-03 14:57
-
強み他にも、《スケープ・ゴート》から《崔嵬の地霊使いアウス》を経由することで、《神聖魔皇后セレーネ》も出ます。
「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔(MOK2)2023-04-16 23:52
-
カスタマイズ《増殖するG》については《クラリアの蟲惑魔》《アティプスの蟲惑魔》《崔嵬の地霊使いアウス》のリンク素材として使えるので、《時を裂く魔瞳》を引けなかった時の保険として入れておくのはありです。
フルバニラ Ver.3.0B(梨代なる☆)2020-08-28 00:39
-
運用方法手札に「星杯」モンスターが2枚あれば《星杯竜イムドゥーク》を経由して《崔嵬の地霊使いアウス》と《I:Pマスカレーナ》で《双穹の騎士アストラム》を出せます。
芝刈りワイドリッチ(怒裏留)2020-10-26 20:51
-
強み《崔嵬の地霊使いアウス》:引き込んでしまった《馬頭鬼》をどうしても召喚して処理する必要がある場合に召喚します。
女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~(とまと.hat)2024-05-06 16:42
-
カスタマイズ・《崔嵬の地霊使いアウス》
対焉のJK蟲惑魔(あむあむ)2019-06-26 19:26
-
強み奪ったモンスターをJKとのリンク素材にすれば《明星の機械騎士》に、蟲惑魔となら《崔嵬の地霊使いアウス》に変換できます。
(3体合体して)やったぜ。(イー!)2020-10-08 14:17
-
強み緊急ダイヤ発動してデッキから《《督戦官コヴィントン》》となんかを特殊召喚。リンク召喚で《崔嵬の地霊使いアウス》を出します。
急襲のアマゾネス(kyo)2020-05-14 23:22
-
カスタマイズランク4エクシーズモンスターを中心に《剛炎の剣士》や《崔嵬の地霊使いアウス》のような素材指定の緩いリンクモンスターを採用すれば事足りるかと。
「崔嵬の地霊使いアウス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-07 D・テレホンワンキル(ボロブロス)
● 2022-09-13 魔救スプライトルーン 10月版(舞い戻った死神)
● 2022-07-29 竹光スクラップ(きつねび)
● 2022-12-15 超重武者マシュワンキル(UG3)
● 2022-10-23 展開振り春化精マドルチェ(とまと.hat)
● 2022-09-19 恐獣砲!(MD対応・UR一杯・烙印有り)(ohy)
● 2023-11-02 百鬼羅刹 王者サルガス(ohy)
● 2022-12-30 大王霊術-「万」(無記名)
● 2022-12-07 蟲惑魔(タマーキン(封印))
● 2023-04-25 恐竜レボリューションという選択肢。(ohy)
● 2023-07-08 壊獣NTR(あああ)
● 2023-09-20 純蟲惑魔(緋彗です)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 12800円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1233位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 23,951 |
リンク2最強リンクモンスター強さランキング | 47位 |
魔法使い族(種族)最強カード強さランキング | 99位 |
崔嵬の地霊使いアウスのボケ
その他
英語のカード名 | Aussa the Earth Charmer, Immovable |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)