交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
レベル調整(レベルチョウセイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
相手はカードを2枚ドローする。自分の墓地に存在する「LV」を持つモンスター1体を、召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン攻撃できず効果を発動及び適用する事もできない。 | ||||||
パスワード:61850482 | ||||||
カード評価 | 3.7(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 22円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP099 | 2007年09月22日 | Normal |
ELEMENTAL ENERGY | EEN-JP039 | 2005年08月11日 | Normal |
デュエリストパック-万丈目編- | DP2-JP019 | 2005年10月20日 | Rare |
レベル調整のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手に2枚ドローさせるという莫大なディスアドバンテージを負いながら自分の墓地の「LV」を持つモンスターをかなり色々なことが制限された状態で召喚条件を無視して特殊召喚できるカード。
お察しの通り、召喚条件は無視できても蘇生制限は無視できないという罠により、ちゃんと出していない特殊召喚モンスターとなる「LV」を持つモンスターは特殊召喚できない。
しかし出来たとして相手に2ドローさせるというのが類を見ないレベルの酷いデメリットなのでとても使うに堪えないでしょう。
お察しの通り、召喚条件は無視できても蘇生制限は無視できないという罠により、ちゃんと出していない特殊召喚モンスターとなる「LV」を持つモンスターは特殊召喚できない。
しかし出来たとして相手に2ドローさせるというのが類を見ないレベルの酷いデメリットなのでとても使うに堪えないでしょう。
召喚条件無視でLVモンスターを蘇生できる貴重な手段ですが、その分非常高いリスクを背負わされる。
相手に2ドローも与えるうえに、蘇生したカードはそのままじゃ何もできないので、何らかのサポとの併用はほぼ前提とコンボ依存度も高い。
また蘇生制限も満たす必要があり、相手からの除去待ちとかでは破壊以外の除去も多い現環境なので、腐るリスクも高くなってしまっている。
貴重な効果とはいえ、とても優先して採用していける代物じゃないでしょう。
相手に2ドローも与えるうえに、蘇生したカードはそのままじゃ何もできないので、何らかのサポとの併用はほぼ前提とコンボ依存度も高い。
また蘇生制限も満たす必要があり、相手からの除去待ちとかでは破壊以外の除去も多い現環境なので、腐るリスクも高くなってしまっている。
貴重な効果とはいえ、とても優先して採用していける代物じゃないでしょう。
甚大なデメリットの割にはリターンが薄すぎる。制圧力の高いホルスなどが対象になりそうだが、蘇生制限は無視できない。つまり一旦出したモンスターのリカバーにしかならない。よっぽどじゃなければもう一度正規の方法で出した方がマシになるという事態に。
なんと蘇生制限には引っかかります。一度墓地に落ちた「ホルスの黒炎竜 LV8」あたりが対象としては有力でしょうか。しかし、2枚ドロー・攻撃不可・効果適用不可と制約だらけで、特に2枚ドローもさせてしまうのはあまりにも致命的。いくら「ホルスの黒炎竜 LV8」が《死者蘇生》などで蘇生できないとはいえ、その代わりとしてこれを投入するかというとどうだろうかと思わざるを得ません。
あまりにもデメリットが膨大すぎます。
召喚条件を無視できるのは確かに他の蘇生カードに無い利点ですが、さすがにもう少しデメリットを少なくしても良かったかと。
レベルアップモンスターのサポートカードは数少ないですし、むしろデメリットが全く無くても良かったくらいだと思うのですが・・・。
召喚条件を無視できるのは確かに他の蘇生カードに無い利点ですが、さすがにもう少しデメリットを少なくしても良かったかと。
レベルアップモンスターのサポートカードは数少ないですし、むしろデメリットが全く無くても良かったくらいだと思うのですが・・・。
レベルアップモンスターを特殊召喚できるのはいいが、大抵のLVモンスターは正規の方法で出さないと効果が使えない件について。その上強烈なデメリットまでついてるもんだから・・・。
LVモンスターのサポートよりも大暴落やグリード、便乗を狙うために採用するのがいいかも
LVモンスターのサポートよりも大暴落やグリード、便乗を狙うために採用するのがいいかも
無視出来るのはあくまで召喚条件であり、蘇生制限は無視できない。
つまり自身の効果以外で呼べないホルスLv8やアームドLv7も、一度召喚して墓地に行っていれば蘇生できる、という塩梅である。
レベルモンスター専用の強力な蘇生カードだが、デメリットはあまりに痛すぎる。
…普通の蘇生カードでアムドLv5やホルスLv6から目指し直すほうが無難か?
つまり自身の効果以外で呼べないホルスLv8やアームドLv7も、一度召喚して墓地に行っていれば蘇生できる、という塩梅である。
レベルモンスター専用の強力な蘇生カードだが、デメリットはあまりに痛すぎる。
…普通の蘇生カードでアムドLv5やホルスLv6から目指し直すほうが無難か?
スクラップトリトドン
2010/11/22 19:56
2010/11/22 19:56
だからややこしいから「召喚条件を無視して」という箇所をつけないでくれ・・・
2ドロプレゼント+攻撃&効果不可というすさまじいデメリットのせいでやや使いづらい印象が強いが,蘇生できるという点では強い.
主な狙い目は,そのターンは効果が発動しないものの制圧力がすさまじいホルスでしょうか・・・
アムド7を蘇生して10に速攻でレベルアップできる点もあるが,アムド7を筆頭に蘇生制限は満たせないと出せないので要注意.
2ドロプレゼント+攻撃&効果不可というすさまじいデメリットのせいでやや使いづらい印象が強いが,蘇生できるという点では強い.
主な狙い目は,そのターンは効果が発動しないものの制圧力がすさまじいホルスでしょうか・・・
アムド7を蘇生して10に速攻でレベルアップできる点もあるが,アムド7を筆頭に蘇生制限は満たせないと出せないので要注意.
デメリットが膨大だが、発動した次のターンから効果は使えるため、導入しても問題はない。
蘇生制限に注意。フィールドへLVアップしないとひっかかるから。
蘇生制限に注意。フィールドへLVアップしないとひっかかるから。
「レベル調整」を使ったコンボ
レベル調整からの先攻初手大暴落(カンゲツ)
- 《レベル調整》と《一時休戦》で無理やり相手の手札を富まし、無理やり《大暴落》ライン到達させるコンボです。
殆ど伊達と酔狂だけど。
呼び出すLVモンスターは調整で出してある程度有用だと判断できるならなんでもOKです。
今回はサンダー7を出すことにしましょうか。
1.《おろかな埋葬》発動。《アームド・ドラゴン・サンダー LV7》を墓地へ。
2.《レベル調整》を発動。相手は2枚ドローし、自分は《アームド・ドラゴン・サンダー LV7》を蘇生。
3.《一時休戦》を発動。お互いに1枚ドローし、以降相手ターン終了までお互いはダメージを受けない。
4.《大暴落》をセット。
5.《王家の神殿》を発動。
6.《王家の神殿》の効果を適用し、《大暴落》をこのターンに発動。
(2024-02-15 00:24)
デッキ解説での「レベル調整」への言及
解説内で「レベル調整」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
星杯ローズ機械レッドデーモン(鮭丸)2020-02-11 17:37
-
強みシンクロイヴによる「星遺物の守護竜」サーチ。また、その先の展開用のレベル調整としてバニラが数枚入っております。
波動竜でクェーサーを目指す(elect_tone)2014-04-21 23:01
-
強みフォーミュラからクェーサー狙うよりレベル調整の手間がかからない点。
堕天使で遊んでみたい(茄子の天ぷら)2020-04-21 22:09
-
運用方法《宣告者の神巫》のレベル調整効果を使えば、高ランクエクシーズや高レベルシンクロモンスターも出しやすくなります。
焔聖騎士(2020年7月改訂・仮)(るうぃる)2020-06-13 05:09
-
強み聖騎士エクシーズは先攻分の盤面の安定力が少し弱くなるので、捲りの選択肢を増やすために入ってます。《焔聖騎士-アストルフォ》のレベル調整効果を利用して出しやすくします。
シラユキは流れ星に光と影を見る(ブルエン姉貴兄貴)2018-03-13 10:52
-
カスタマイズ剛鬼トークンアクセルチューナーでレベル調整してべエルゼウスなどもロマンがあって良さそう?
ガチ勝ちにいくドレミコード(みみみ)2021-05-17 01:15
-
運用方法・墓地の巫女を蘇生してレベル調整して2回目出したりなど
大水霊術-「凍」(無記名)2020-08-11 23:16
-
カスタマイズそれとは別に複数のレベル帯のモンスターが混在気味なのでレベル調整用に《忘却の都レミューリア》も良好。
アンデ蝿龍神(ST0ID)2024-02-10 23:31
-
強みアンデシンクロが軸なので展開がしやすく《イモータル・ドラゴン》が闇属性チューナー+レベル調整ができるので《魔王超龍ベエルゼウス》を出しやすくなっています。
恐獣の鼓動3箱+ジュラックの安価デッキ(nc5s38)2017-04-05 01:59
音響戦士(アドください)(ぐりむろ)2014-12-10 21:44
-
運用方法あとオライオンはレベル調整ようですね
六花森羅(りお)2017-06-21 15:15
-
強みという動きをします。オレイアを立てやすくする《六花聖ストレナエ》や《六花精スノードロップ》によるレベル調整などがあるので相性はいいです。
RUMドガガ(ガガガ君我)2014-06-04 09:30
-
運用方法非常に優秀なサーチ&レベル調整効果を持つシスターを軸に、エクシーズを主体として攻めてゆきます。
カスタマイズいずれもオノマトでサーチできる戦士族でありよりロンゴミが呼びやすくなる点と、バスターNSからのドライバーSSでレベル調整を活かし、より自由にエクストラからモンスターを選べる利点により交代。
【求アドバイス】 TFSPで組んだ氷結界(神代家の掃除夫)2016-03-19 23:51
ナッシュデッキ(修正版)(いもしゃ)2014-03-13 09:59
-
強み→セイバーの効果でレベル調整→ランク4o
【 幻獣機 x 嵐征竜 】(時雨)2013-04-07 09:36
-
カスタマイズ結構シンクロのレベル調整がしやすいのでいろいろ揃えてもいいと思います。
フォトン・カリキュレーター(アームズ&アームズ)2013-06-07 03:34
-
運用方法浪漫……そう、浪漫しかない。カリキュレーターの攻撃力を何処までも上げたい!と考えついたデッキです。有名なのはユベルスティーラーライトですが、サテライトのレベル調整能力に目を付け、フォトンや銀河眼と組み合わせればうまいこと色々できます。
準純マドルチェ 姫様三積み改(とまと.hat)2016-11-11 14:47
-
強み《召喚師ライズベルト》のレベル調整効果で簡単にティアラミスやショコ・ア・ラ・モードをエクシーズ召喚できるようになると思います。
「レベル調整」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-18 ホルスノエンリュウノ走破(リョウタ)
● 2015-08-12 ハネクリ1KILL(らいおん)
● 2016-05-21 真・ハネクリ1KILL(らいおん)
● 2016-05-13 環境度外視レベル(げんさん)
● 2018-01-22 灼熱の魔帝王(リョウタ)
● 2019-07-11 銅竜の叫びと叫びの宇宙(リョウタ)
● 2015-05-24 闘いの義・武藤遊戯(それっぽい再現(くりゅ)
● 2019-07-10 ホルスノ消防隊(リョウタ)
● 2013-10-29 蠱惑魔…便乗…ホルス(デイさん)
● 2020-11-25 陣内智則の銅竜王(リョウタ)
● 2020-11-12 万丈目デッキ(キャラデッキの使者)
● 2014-10-22 サイレントちゃんマジ天使!(東雲リリィ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10636位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,487 |
レベル調整のボケ
その他
英語のカード名 | Level Modulation |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)