交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デーモンの招来(デーモンノショウライ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 悪魔族 | 2500 | 1200 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「デーモンの召喚」として扱う。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「デーモンの召喚」を相手は効果の対象にできない。 (3):S召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「デーモンの召喚」1体を選んで特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:64635042 | ||||||
カード評価 | 5(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.3 | 18SP-JP301 | 2018年09月08日 | Super、Normal |
デーモンの招来のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《デーモンの召喚》が満を持して転生したら、召喚から招来に変わっただけで大体は変化なかった一枚。背景のリングがシンクロって感じするわ〜
素材ゆるゆるのレベル6シンクロであり、自身を《デーモンの召喚》として場に存在する限り扱う事になっている。これは【《デーモンの》〇〇】デッキでは重要になるので、まあ共通効果として置いておきたい。んでコイツが存在する限り、自身の《デーモンの召喚》は相手の効果の対象にならなくなる。普通に厄介な全体耐性であり、打点2500の集団が攻撃を通しやすくなりそうだ。そしてシンクロ召喚されてる自身が相手によって墓地に送られたら、除外ゾーン以外のあらゆる場所から《デーモンの召喚》を特殊召喚できる。これで後続を出しつつ相手を牽制していくのだろう。
…まあシンクロ召喚してまで出したいかは微妙であり、まずわざわざ素材を調達しての2500打点は何とも言えない数値だ。次に耐性付与を活かすには他に《デーモンの召喚》関連のモンスターが多くないとウマミが少なく、当テーマが大量展開しにくいのも相まって使い勝手が悪いのだ。一応自身単体でも対象耐性持ちの実質バニラとして闘えそうだが、その用途で出すのは正直強くなさそうだと思う。そして特殊召喚に関しても、相手によってでないと駄目なのが非常に痛い。せめて自発的に発動できれば、もっと評価も上がってたと思う。
今後の【《デーモン》】事情によって活躍の可能性こそあるが、現状は評価のしようがない感じである。…リンクスでもSRチケットで手に入るが、マジで集めただけで使わなかった(笑)
素材ゆるゆるのレベル6シンクロであり、自身を《デーモンの召喚》として場に存在する限り扱う事になっている。これは【《デーモンの》〇〇】デッキでは重要になるので、まあ共通効果として置いておきたい。んでコイツが存在する限り、自身の《デーモンの召喚》は相手の効果の対象にならなくなる。普通に厄介な全体耐性であり、打点2500の集団が攻撃を通しやすくなりそうだ。そしてシンクロ召喚されてる自身が相手によって墓地に送られたら、除外ゾーン以外のあらゆる場所から《デーモンの召喚》を特殊召喚できる。これで後続を出しつつ相手を牽制していくのだろう。
…まあシンクロ召喚してまで出したいかは微妙であり、まずわざわざ素材を調達しての2500打点は何とも言えない数値だ。次に耐性付与を活かすには他に《デーモンの召喚》関連のモンスターが多くないとウマミが少なく、当テーマが大量展開しにくいのも相まって使い勝手が悪いのだ。一応自身単体でも対象耐性持ちの実質バニラとして闘えそうだが、その用途で出すのは正直強くなさそうだと思う。そして特殊召喚に関しても、相手によってでないと駄目なのが非常に痛い。せめて自発的に発動できれば、もっと評価も上がってたと思う。
今後の【《デーモン》】事情によって活躍の可能性こそあるが、現状は評価のしようがない感じである。…リンクスでもSRチケットで手に入るが、マジで集めただけで使わなかった(笑)
《デーモンの召喚》のSモンスター版となるカードで、そのままではあちらをS素材に使えないことをよくイジられるモンスター。
効果の方は対象耐性とS召喚されている状態で相手によって墓地送りにされた時に《デーモンの召喚》を指定の3領域から特殊召喚する効果となっており、対象耐性によって墓地に送られない系の除去に耐えやすいのでそれなりに噛み合ってはいます。
しかし評価時点でさえも「デーモン」モンスターにチューナーが存在するわけでもなく、S召喚するのに《魔界発現世行きデスガイド》も利用できない中で、2500打点の対象耐性持ちが倒れた時に同じ攻撃力の通常モンスターを出すというだけではさすがに使い甲斐を感じられない。
対象耐性はかなり厄介な耐性であることは間違いなく、握っているテーマや採用している魔法罠カードの内容によってはこのくらいのサイズでも十分重く感じることもあるとは思いますが、ほとんどのデッキはそうではないので仕方がない。
効果の方は対象耐性とS召喚されている状態で相手によって墓地送りにされた時に《デーモンの召喚》を指定の3領域から特殊召喚する効果となっており、対象耐性によって墓地に送られない系の除去に耐えやすいのでそれなりに噛み合ってはいます。
しかし評価時点でさえも「デーモン」モンスターにチューナーが存在するわけでもなく、S召喚するのに《魔界発現世行きデスガイド》も利用できない中で、2500打点の対象耐性持ちが倒れた時に同じ攻撃力の通常モンスターを出すというだけではさすがに使い甲斐を感じられない。
対象耐性はかなり厄介な耐性であることは間違いなく、握っているテーマや採用している魔法罠カードの内容によってはこのくらいのサイズでも十分重く感じることもあるとは思いますが、ほとんどのデッキはそうではないので仕方がない。
デーモン派生第3弾、素材指定はないですがレベルの関係上《デーモンの召喚》をそのまま素材にすることは不可で別途で召喚ギミックを採用する必要がある。
他の派生同様《デーモンの召喚》を名を得れ《デーモンの召喚》全体に対象耐性を与えることができそれなりに堅牢。
デーモン派生のもう一つの共通効果である《デーモンの召喚》展開もバウンス・除外は未だに対象をとる物が多く、自身の打点はそう高くないこともあり戦闘破壊を狙われやすそうなので他の派生よりも発動しやすいかもしれません。
ただ打点の低さから単体の場持ちはそんななくデーモン自体そんなシンクロ召喚しやすいデッキってわけでもないので構築に工夫が必要になる。
直接アドを稼げる効果でもなくこのレベル帯のシンクロにはブリュやコーラルなどのライバルも多い。
現状無理にシンクロギミック採用するほどの性能でもないと思います。
他の派生同様《デーモンの召喚》を名を得れ《デーモンの召喚》全体に対象耐性を与えることができそれなりに堅牢。
デーモン派生のもう一つの共通効果である《デーモンの召喚》展開もバウンス・除外は未だに対象をとる物が多く、自身の打点はそう高くないこともあり戦闘破壊を狙われやすそうなので他の派生よりも発動しやすいかもしれません。
ただ打点の低さから単体の場持ちはそんななくデーモン自体そんなシンクロ召喚しやすいデッキってわけでもないので構築に工夫が必要になる。
直接アドを稼げる効果でもなくこのレベル帯のシンクロにはブリュやコーラルなどのライバルも多い。
現状無理にシンクロギミック採用するほどの性能でもないと思います。
「デーモンの招来」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デーモンの招来」への言及
解説内で「デーモンの招来」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デーモンの召喚(ヘクトル)2020-04-26 20:32
-
カスタマイズ《デーモンの招来》のシンクロ召喚は基本的に《ゾンビキャリア》と☆4モンスターを素材にして行いますが、《竜魔導の守護者》の効果を使用した場合、そのターンはシンクロ召喚ができないので、このカードが手札にあれば相手ターンに棒立ちになることがある《召喚僧サモンプリースト》などを素材にして《デーモンの招来》をシンクロ召喚することができます。
デーモンを活躍させたい(デーモン強化はよ)2020-08-21 19:48
-
強み→オライオンと虹光の宣告者で《デーモンの招来》をシンクロ召喚
デーモンの召喚デッキ(ぶちのすけ)2023-06-18 11:35
-
強み《デーモンの招来》の流れ
オシリスの天空竜 命削り真竜型(魔利苦)2018-11-05 19:40
-
カスタマイズデーモンは、ただ好きなカードなのと、レベル6シンクロの耐性持ちで後続確保も出来る、《デーモンの招来》を使いたいために入れましたが蘇生カードと入れ替えて、素材確保に努めてもいいかもしれません。
「デーモンの招来」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-12-12 中二病でもsophiaが出したい(ベルベル)
● 2018-12-23 デーモンの結集(ヲーのよく死ぬ竜)
● 2018-09-18 デーモンの○○(Ω(おめが))
● 2018-12-12 すべてのデーモン?(ユウヤ)
● 2020-03-09 闇夜劫(無記名)
● 2019-08-31 一応考えてみたデーモンデッキ(がーさん)
● 2019-03-03 試行錯誤デーモン(けーぴょん)
● 2020-04-21 レッドアイズデーモン(キルア)
● 2019-04-24 デーモン(ユウヤ)
● 2020-03-01 インフェルニティ(7)
● 2019-05-02 デーモンの召喚(サイトウ)
● 2019-05-18 インフェルニティ(jamira4800)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9093位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 12,308 |
デーモンの招来のボケ
その他
英語のカード名 | Archfiend's Call |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



