交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
BF-南風のアウステル(ブラックフェザーミナミカゼノアウステル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
4 | 鳥獣族 | 1300 | 0 | |
このカードは特殊召喚できない。 (1):このカードが召喚に成功した時、除外されている自分のレベル4以下の「BF」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドの「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を選び、相手フィールドのカードの数だけ黒羽カウンターを置く。 ●相手フィールドの表側表示モンスター全てに可能な限り楔カウンターを1つずつ置く(最大1つまで)。 |
||||||
パスワード:17465972 | ||||||
カード評価 | 9.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- | DP20-JP025 | 2018年06月09日 | Rare |
BF-南風のアウステルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ブリザードの除外版のような効果を持つが、スズリと召喚権を食い合うので、現在のBFだと若干存在感薄め…。
召喚時限定な上に《闇の誘惑》やシムーンのコストなどで一旦除外を挟まないといけないので初手で腐ることが多く、複数積みは危険。
ただ、BFは依然として一枚から展開できるカードが少ないので、保険用にピン刺し程度はありかも。
召喚時限定な上に《闇の誘惑》やシムーンのコストなどで一旦除外を挟まないといけないので初手で腐ることが多く、複数積みは危険。
ただ、BFは依然として一枚から展開できるカードが少ないので、保険用にピン刺し程度はありかも。
毒風のシムーンと同期の新規チューナーモンスター。①の効果が強力で、シムーンの効果や《闇の誘惑》で除外した下級BFを帰還させることができます。②の効果で置けるカウンターはそれぞれ以下のモンスター効果の発動条件をサポートします。
「楔カウンター」
《BF-アーマード・ウィング》:攻守弱体(0にする)
《BF-フルアーマード・ウィング》:永続コントロール奪取、モンスター全破壊
「黒羽カウンター」
《ブラックフェザー・ドラゴン》:カウンターを取り除いて、700×カウンターの数だけ相手モンスター1体の攻撃力ダウン、ダウンした数値分バーンダメージ。
初動、シムーンの場合 旋風で真っ先にサーチしたいのモンスターです。シムーンとシンクロ召喚すれば即座にフルアーマード・ウィングを場に出すことができます。墓地の自身を除外して楔カウンターをばら撒きフルアーマード・ウィングの効果で一発逆転を狙えます。ハルマッタンとの組み合わせではフルアーマード・ウィングはもちろん、召喚権を追加できるノートゥングも候補に入ってきます。 2枚採用でもデッキは回りますが消費が激しいので3枚採用してます。
「楔カウンター」
《BF-アーマード・ウィング》:攻守弱体(0にする)
《BF-フルアーマード・ウィング》:永続コントロール奪取、モンスター全破壊
「黒羽カウンター」
《ブラックフェザー・ドラゴン》:カウンターを取り除いて、700×カウンターの数だけ相手モンスター1体の攻撃力ダウン、ダウンした数値分バーンダメージ。
初動、シムーンの場合 旋風で真っ先にサーチしたいのモンスターです。シムーンとシンクロ召喚すれば即座にフルアーマード・ウィングを場に出すことができます。墓地の自身を除外して楔カウンターをばら撒きフルアーマード・ウィングの効果で一発逆転を狙えます。ハルマッタンとの組み合わせではフルアーマード・ウィングはもちろん、召喚権を追加できるノートゥングも候補に入ってきます。 2枚採用でもデッキは回りますが消費が激しいので3枚採用してます。
(1)の下級「BF」モンスターを帰還させる効果は、優秀だと思います。
特にモンスターを除外しつつドローする《闇の誘惑》との相性は抜群だと思います。
(2)の効果を生かすには、レベル4「BF」モンスターを帰還させて《ブラックフェザー・ドラゴン》につなげたり、《BF-南風のアウステル》を召喚した時《黒い旋風》の効果で《BF-砂塵のハルマッタン》をサーチして《BF-フルアーマード・ウィング》につなげるのが、効果的だと思います。
特にモンスターを除外しつつドローする《闇の誘惑》との相性は抜群だと思います。
(2)の効果を生かすには、レベル4「BF」モンスターを帰還させて《ブラックフェザー・ドラゴン》につなげたり、《BF-南風のアウステル》を召喚した時《黒い旋風》の効果で《BF-砂塵のハルマッタン》をサーチして《BF-フルアーマード・ウィング》につなげるのが、効果的だと思います。
シムーンで手札BF除外→旋風で手札にこのカードサーチ→そのまま召喚→除外SS 手札にハルマッタンサーチ→ハルマッタンそのままSS→場に4体のFBが揃うという超展開カード
ちなみに南風は「ハエ」とも読みます。
こいつの相性はハエにしましょう(提案)
ちなみに南風は「ハエ」とも読みます。
こいつの相性はハエにしましょう(提案)
南の風だからかアロハなBF。
召喚すると除外から下級BFを釣り上げる効果、墓地のこのカードを除外することでブラックフェザードラゴンに黒羽カウンターを乗せる効果か相手フィールドのカード全てに楔カウンターを乗せる効果を選んで発動できる。
BFにおける除外は《闇の誘惑》、ヴァーユ、シムーンくらいだろうが、このカードがレベル4チューナーでありシムーンとは効果抜きでも抜群の相性を持っている。そこにシムーンのコストでBFを除外できるのであるからこのカードの釣り上げが発動するというさらなるシナジーが発揮できる。シムーンとの組み合わせは天下一品なのでセットで投入したいところ。
墓地発動の効果はシムーンとの組み合わせで出すフルアーマードウィングとの相性が光る。強力なコントロール奪取や破壊効果をフルに活かすことができる。
ブラックフェザードラゴンに関しても、レベル4チューナーと釣り上げ効果による召喚面、黒羽カウンターを稼ぐ効果面両方から強力に支援しているのでまさにテコ入れオブテコ入れなカードである。
召喚すると除外から下級BFを釣り上げる効果、墓地のこのカードを除外することでブラックフェザードラゴンに黒羽カウンターを乗せる効果か相手フィールドのカード全てに楔カウンターを乗せる効果を選んで発動できる。
BFにおける除外は《闇の誘惑》、ヴァーユ、シムーンくらいだろうが、このカードがレベル4チューナーでありシムーンとは効果抜きでも抜群の相性を持っている。そこにシムーンのコストでBFを除外できるのであるからこのカードの釣り上げが発動するというさらなるシナジーが発揮できる。シムーンとの組み合わせは天下一品なのでセットで投入したいところ。
墓地発動の効果はシムーンとの組み合わせで出すフルアーマードウィングとの相性が光る。強力なコントロール奪取や破壊効果をフルに活かすことができる。
ブラックフェザードラゴンに関しても、レベル4チューナーと釣り上げ効果による召喚面、黒羽カウンターを稼ぐ効果面両方から強力に支援しているのでまさにテコ入れオブテコ入れなカードである。
除外を帰還させるレベル4BFチューナー
名前的にもブリザードの対になる存在。
《闇の誘惑》やシムーン、ヴァーユなどで除外する事はそこそこあるため効果が腐る事は少ない。
除外して楔カウンターか黒羽カウンターを乗せる効果もあり、
特殊召喚できないものの優秀に仕上がっている。
しかし本当に申し訳程度の黒羽要素だなぁ…
名前的にもブリザードの対になる存在。
《闇の誘惑》やシムーン、ヴァーユなどで除外する事はそこそこあるため効果が腐る事は少ない。
除外して楔カウンターか黒羽カウンターを乗せる効果もあり、
特殊召喚できないものの優秀に仕上がっている。
しかし本当に申し訳程度の黒羽要素だなぁ…
ブリザードと対をなす名に効果を持った新たなBFチューナー、低めの打点のお陰で旋風から持ってきやすくレベルも高めなので高レベルシンクロに繋げやすい。
召喚時BFを帰還させることができる、ブリザード程気軽にというわけではなく狙うならある程度意識する必要がある。誘惑・シムーンやヴァーユなどと併用していきたい。誘惑がBFでより使いやすくなった点は評価できます。
そして墓地から除外することで黒羽か楔カウンターを置くことができそれらのカウンターを利用するモンスターの強力な補助となる、BFDをBFに採用する意義を産み出してもくれました。アーマード系の効果の方がより強力なのでややロマンなのは変わんないですが。
総合的に優秀なBFだと思います。
召喚時BFを帰還させることができる、ブリザード程気軽にというわけではなく狙うならある程度意識する必要がある。誘惑・シムーンやヴァーユなどと併用していきたい。誘惑がBFでより使いやすくなった点は評価できます。
そして墓地から除外することで黒羽か楔カウンターを置くことができそれらのカウンターを利用するモンスターの強力な補助となる、BFDをBFに採用する意義を産み出してもくれました。アーマード系の効果の方がより強力なのでややロマンなのは変わんないですが。
総合的に優秀なBFだと思います。
除外ゾーン版のブリザード。あちらが極北であるのに対し、こちらは南風と対になっている。
闇属性で固められたBFにおいて《闇の誘惑》を無理無く採用する事が可能となった他、シムーンと組み合わせることでより確実にサーチもできます。
墓地効果の黒羽、楔カウンターを置く効果にしても、フルアーマーでコントロール奪取や《ブラックフェザー・ドラゴン》の効果に繋げられるため非常に優秀でしょう。
闇属性で固められたBFにおいて《闇の誘惑》を無理無く採用する事が可能となった他、シムーンと組み合わせることでより確実にサーチもできます。
墓地効果の黒羽、楔カウンターを置く効果にしても、フルアーマーでコントロール奪取や《ブラックフェザー・ドラゴン》の効果に繋げられるため非常に優秀でしょう。
「BF-南風のアウステル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「BF-南風のアウステル」への言及
解説内で「BF-南風のアウステル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
2021年もBF(グレイ)2021-01-24 17:48
-
運用方法《BF-毒風のシムーン》、《BF-南風のアウステル》、《ブラック・バード・クローズ》、そして《BF-フルアーマード・ウィング》、ついでに《RR-ワイズ・ストリクス》という強力なカードは貰いましたが、《BF-隠れ蓑のスチーム》ならびに《BF-朧影のゴウフウ》が戻ってくる気配は全くありません。
黒羽空牙団【7月制限対応】(プレミメイカー)2019-06-25 22:45
-
強み《BF-南風のアウステル》を手札に加え召喚。
BFRR(水葉月)2023-07-03 23:04
-
運用方法1,BFモンスター1体+《BF-毒風のシムーン》で《黒羽の旋風》をセットし発動⇒《BF-南風のアウステル》をサーチし通常召喚。
BF RR 幻影(ノブ)2019-07-13 21:13
-
強み《ヴァレルロード・S・ドラゴン》と《天威の龍鬼神》は《BF-南風のアウステル》+☆4BF
幻影BFRR(ノア)2019-01-31 18:11
-
強み《BF-毒風のシムーン》効果で、手札星4BF除外、《黒い旋風》発動、シムーン通常→旋風で《BF-南風のアウステル》サーチ→アウステル通常→旋風効果で《BF-砂塵のハルマッタン》サーチ、アウステル効果で星4帰還→ハルマッタンSS→シムーンハルマッタン素材で《RR-ワイズ・ストリクス》LS→ワイズ効果で《BF-精鋭のゼピュロス》リクルート→ゼピュロス4BFで《RR-フォース・ストリクス》XS→フォース効果
新規採用(初心者です)(ブルエン姉貴兄貴)2018-05-25 10:44
-
運用方法《BF-南風のアウステル》
【純構成】旋風BF(後攻ワンキル)(ゆるぽんず)2020-10-29 00:49
-
運用方法・耐性持ちの相手モンスターは壊獣か、《BF-南風のアウステル》《BF-フルアーマード・ウィング》でのコントロール奪取で対処。
完全武装の黒き疾風(グレイ)2018-07-06 20:27
-
運用方法新規のカード《BF-毒風のシムーン》と《BF-南風のアウステル》と《BF-フルアーマード・ウィング》、そして《ブラック・バード・クローズ》を採用した【BF】です。
強襲する黒い翼(無記名)2022-12-25 16:51
-
強みこれでサーチ出来るのは《BF-無頼のヴァータ》、《BF-雪撃のチヌーク》《BF-嵐砂のシャマール》、《BF-南風のアウステル》、永続魔法の《黒羽の旋風》、罠の《BF-ツインシャドウ》、カウンター罠の《ブラック・バード・クローズ》と《ブラック・ノーブル》。
「BF-南風のアウステル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-08 幻影BFドラグーン (熾天)
● 2022-10-04 新規が根こそぎ玄人向けBF(サイバー流一門)
● 2018-05-15 フルアーマード(nick)
● 2022-03-14 【マスターデュエル】後攻ワンキルBF(霞露凍扇)
● 2020-05-12 芝刈りウイルスブラックフェザー(SE)
● 2018-06-21 BF(後攻ワンキルパターン多)(クアクア)
● 2020-06-26 純国産BF(パデ)
● 2019-04-18 幻影BF(水溜り)
● 2018-08-09 H31.1レギュ対応【黒羽空牙団】(プレミメイカー)
● 2019-03-18 先行3ドロー!「夢幻の黒羽空牙団」(プレミメイカー)
● 2019-03-18 先行3ドロー!「夢幻の黒羽空牙団」(プレミメイカー)
● 2020-02-04 ブラックフェザー(ドラゴン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1438位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 24,297 |
鳥獣族(種族)最強カード強さランキング | 44位 |
チューナーモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 91位 |
BF-南風のアウステルのボケ
その他
英語のカード名 | Blackwing - Auster the South Wind |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



