交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
天融星カイキ(テンユウセイカイキ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 戦士族 | 1000 | 2100 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。自分の手札・フィールドから、戦士族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 (2):元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つレベル5以上の戦士族モンスターが自分フィールドに存在している相手ターンに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:60822251 | ||||||
カード評価 | 9(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTORS PACK 2018 | CP18-JP038 | 2018年05月12日 | Normal |
天融星カイキのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
融合内蔵で自己再生能力付きが弱いはずがありません。融合の消費の荒さを見事に克服しています。
自己再生系にありがちな再生後の除外のデメリットもなく、このカードを使って何回も融合できるのは非常に心強いです。コストの500LPなんてないも同然です。
自己再生のトリガーをどうやって満たすかが鍵ですが、そこが決闘者の腕の見せどころでもあり構築の楽しみでもあるでしょう。
勝鬨君カードの《地翔星ハヤテ》 等と組み合わせるのがコナミ側の想定でしょうが、他の勝鬨君カードがなくても構築次第ではこのカードピン刺しでも機能します。
小粒なGoodポイントも多々あります。
1つ目は自己再生後の融合は任意であることです。単純に自己再生して壁にすることもできます。他カードのコストにする等プレイングの幅が広がります。
2つ目はDEFが2100あるため最低限の壁にもなれる点。
3つ目は光属性レベル5戦士族という恵まれた生まれ。《蛮族の狂宴LV5》対応で《セイクリッド・プレアデス》等に繋げられます。
4つ目は融合の際はこのカードを素材にしなくても良い点です。普通はこのカードを素材にして《覇勝星イダテン》を出すでしょうが、戦士族融合モンスターの素材さえ揃っていればなんでも出せるのが環境変化の対応力の面で高く評価できます。
5つ目は蘇生のタイミングがフリチェであることです。相手の手札に壊獣がある場合等、トリガーである場の戦士族の維持に不安がある場合に相手のドローフェイズやスタンバイフェイズに先打ちで融合して《覇勝星イダテン》等を出してサーチだけでも使っておく等のリスク回避の行動もでき、柔軟な対応ができます。
勝鬨君は例のセリフでネタ・イジりにされがちですが出たカードは共通名がつけられない故にカテゴリ化せずに汎用戦士族サポートになってくれた【戦士族】好きにはとても有り難いキャラです。
自己再生系にありがちな再生後の除外のデメリットもなく、このカードを使って何回も融合できるのは非常に心強いです。コストの500LPなんてないも同然です。
自己再生のトリガーをどうやって満たすかが鍵ですが、そこが決闘者の腕の見せどころでもあり構築の楽しみでもあるでしょう。
勝鬨君カードの《地翔星ハヤテ》 等と組み合わせるのがコナミ側の想定でしょうが、他の勝鬨君カードがなくても構築次第ではこのカードピン刺しでも機能します。
小粒なGoodポイントも多々あります。
1つ目は自己再生後の融合は任意であることです。単純に自己再生して壁にすることもできます。他カードのコストにする等プレイングの幅が広がります。
2つ目はDEFが2100あるため最低限の壁にもなれる点。
3つ目は光属性レベル5戦士族という恵まれた生まれ。《蛮族の狂宴LV5》対応で《セイクリッド・プレアデス》等に繋げられます。
4つ目は融合の際はこのカードを素材にしなくても良い点です。普通はこのカードを素材にして《覇勝星イダテン》を出すでしょうが、戦士族融合モンスターの素材さえ揃っていればなんでも出せるのが環境変化の対応力の面で高く評価できます。
5つ目は蘇生のタイミングがフリチェであることです。相手の手札に壊獣がある場合等、トリガーである場の戦士族の維持に不安がある場合に相手のドローフェイズやスタンバイフェイズに先打ちで融合して《覇勝星イダテン》等を出してサーチだけでも使っておく等のリスク回避の行動もでき、柔軟な対応ができます。
勝鬨君は例のセリフでネタ・イジりにされがちですが出たカードは共通名がつけられない故にカテゴリ化せずに汎用戦士族サポートになってくれた【戦士族】好きにはとても有り難いキャラです。
何!?融合召喚は融合の魔法カードが必要ではないのか!?
特殊召喚された場合にライフを払い、戦士族の融合モンスターを特殊召喚できる効果と、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ上級以上の戦士が場にいる時、相手ターンに蘇生できる効果を持っている。
融合の魔法カードに頼らずとも、ハヤテでこのカードを特殊召喚するだけでイダテンにアクセスできるので勝鬨デッキでは必須品になるだろうカード。イダテン融合後も、イダテンの効果で能力を上げれば今度はシュラの融合召喚も狙える。
勝鬨デッキで融合をガンガン狙うならこのカード後からは欠かせないだろう。
特殊召喚された場合にライフを払い、戦士族の融合モンスターを特殊召喚できる効果と、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ上級以上の戦士が場にいる時、相手ターンに蘇生できる効果を持っている。
融合の魔法カードに頼らずとも、ハヤテでこのカードを特殊召喚するだけでイダテンにアクセスできるので勝鬨デッキでは必須品になるだろうカード。イダテン融合後も、イダテンの効果で能力を上げれば今度はシュラの融合召喚も狙える。
勝鬨デッキで融合をガンガン狙うならこのカード後からは欠かせないだろう。
「天融星カイキ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「天融星カイキ」への言及
解説内で「天融星カイキ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
勝鬨(色々やりたい)(だるまんじ)2018-05-15 23:00
-
強み《剛鬼スープレックス》から《剛鬼ライジングスコーピオ》で《聖騎士の追想イゾルデ》に繋げます。そこから装備魔法5枚落として《天融星カイキ》を特殊召喚します。
ゴブリンLV5デッキ(いかヤング)2018-05-06 08:17
D幻影帝(アドバイス求む)(岡松)2018-10-12 02:03
U.A.フュージョンライフ(無記名)2020-08-25 21:57
絵札の三銃士(ほぼ純構築)(ぜはん)2021-09-29 09:35
-
強み《トランスターン》は、★4モンスターにを使って《天融星カイキ》を特殊召喚すればそのまま効果で融合召喚が狙え、《ジョーカーズ・ストレート》《インペリアル・バウアー》で出した《キングス・ナイト》《クィーンズ・ナイト》に使えば《ジャックス・ナイト》と共にランク5エクシーズ召喚が狙えます。
双天浮沈す古代世界 改(無記名)2020-10-14 20:55
「天融星カイキ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-18 アブソルートカイキ(えそらん)
● 2019-11-17 レプティレスヒーロー(カジモド)
● 2020-05-14 急襲のアマゾネス(kyo)
● 2018-06-21 盗作(ギミック拝借しました)(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-06-10 水の滴るいい漢たち(ベルベル)
● 2024-11-17 パラサイト魔導騎士(ST0ID)
● 2018-04-29 勝鬨ツィオルキンソルジャー(ベルベル)
● 2019-04-06 運命の三神(バヤシ)
● 2019-05-24 遊馬の癖に生意気だ(リョウタ)
● 2020-11-17 焔聖騎士デッキ★(薔薇男児)
● 2021-12-15 バリアバリアンバーバリアン(二葬式洗濯機)
● 2018-11-16 バーバリアン1号2号(コイヌ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1743位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 19,996 |
レベル5最強モンスター強さランキング | 64位 |
天融星カイキのボケ
その他
英語のカード名 | Kaiki the Unity Star |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
- 04/04 13:06 評価 8点 《レッドアイズ・インサイト》「テキストは強いもののサーチ先が弱…
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



