交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
閃刀機構-ハーキュリーベース(セントウキコウハーキュリーベース) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。 (1):装備モンスターは直接攻撃できず、1度のバトルフェイズ中にモンスターに2回攻撃できる。 (2):自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在し、装備モンスターが攻撃でモンスターを破壊した場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。 (3):このカードが効果でフィールドから墓地へ送られた場合、「閃刀機構-ハーキュリーベース」以外の自分の墓地の「閃刀」カードを3枚まで対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。 |
||||||
パスワード:97616504 | ||||||
カード評価 | 6.4(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズ | DBDS-JP037 | 2018年02月24日 | Normal |
SELECTION 5 | SLF1-P050 | 2022年11月05日 | Normal |
閃刀機構-ハーキュリーベースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
C/ゾンマス蒼血重点
2022/07/11 16:54
2022/07/11 16:54
![遊戯王アイコン](/img/icon/005.jpg)
閃刀姫が搭乗する戦闘機。直接攻撃不可+2回攻撃付与、条件付き《ブレイク・ドロー》、効果でフィールドから墓地に行くと墓地の閃刀カードを3枚までデッキに戻す、と多角的な効果を搭載している。いるのだが、閃刀姫の戦型と合っているようで合っていない、惜しい点の多い武装でもある。
まず①。②と合わせてモンスター戦で最大2ドローが狙えるが、閃刀姫はバフデバフ持ちがいるとはいえ素の攻撃力は1500。戦闘突破を狙うよりも除去でこじ開けたりハヤテで直接攻撃したりしてライフを削っていく方が得意であり、「戦闘に強くする」ならともかく「戦闘から取れるアドを増やす」のみのこのカードは、この時点で輝ける場面は限定的になる。加えてメイン2での換装時にパージされてしまう、相手ターンを安定して生存しきる耐性を持つわけでもないといった事情から、付けたターンで使いきりになってしまうことも多い。1つの姿で居座ることの少ない閃刀姫と装備魔法はもともと相性が悪いのである。一応、相手の場が空になって棒立ちにさせられた状態でメイン1に戻ってきても換装パージすればデメリットを消せるとも言えるが、その場合だと③の効果が起動しないのがまたもったいない。
またその③の効果は、エリアゼロと同条件で起動でき、サーチを多用しEXデッキも次々と消費していく閃刀姫には有難い効果。特に制限のカガリを使いまわせる点は大きい。サルベージ先や墓地枚数を維持したい場合は1、2枚だけ戻すことも出来る。ただ装備魔法として真っ当に使おうとすると乗り手側の破壊や換装で発動できない点がやはりもったいない。
他に優秀なカードが多い中で枠を割くべきかは微妙な存在だが、必要な場面でサーチ・サルベージすることを考えて1積みすることは考えられる。上記の通り閃刀姫との相性はいまいちだが、閃刀共通の発動条件があるだけで閃刀姫にのみ装備できるなどとは書かれていないため、高打点リンクに装備させる、相手モンスターに装備して直接攻撃を阻止するといった使い方も可能。
まず①。②と合わせてモンスター戦で最大2ドローが狙えるが、閃刀姫はバフデバフ持ちがいるとはいえ素の攻撃力は1500。戦闘突破を狙うよりも除去でこじ開けたりハヤテで直接攻撃したりしてライフを削っていく方が得意であり、「戦闘に強くする」ならともかく「戦闘から取れるアドを増やす」のみのこのカードは、この時点で輝ける場面は限定的になる。加えてメイン2での換装時にパージされてしまう、相手ターンを安定して生存しきる耐性を持つわけでもないといった事情から、付けたターンで使いきりになってしまうことも多い。1つの姿で居座ることの少ない閃刀姫と装備魔法はもともと相性が悪いのである。一応、相手の場が空になって棒立ちにさせられた状態でメイン1に戻ってきても換装パージすればデメリットを消せるとも言えるが、その場合だと③の効果が起動しないのがまたもったいない。
またその③の効果は、エリアゼロと同条件で起動でき、サーチを多用しEXデッキも次々と消費していく閃刀姫には有難い効果。特に制限のカガリを使いまわせる点は大きい。サルベージ先や墓地枚数を維持したい場合は1、2枚だけ戻すことも出来る。ただ装備魔法として真っ当に使おうとすると乗り手側の破壊や換装で発動できない点がやはりもったいない。
他に優秀なカードが多い中で枠を割くべきかは微妙な存在だが、必要な場面でサーチ・サルベージすることを考えて1積みすることは考えられる。上記の通り閃刀姫との相性はいまいちだが、閃刀共通の発動条件があるだけで閃刀姫にのみ装備できるなどとは書かれていないため、高打点リンクに装備させる、相手モンスターに装備して直接攻撃を阻止するといった使い方も可能。
1の効果はどちらかと言えば攻撃力が高いヴァレルロードドラゴンとかに装備させて攻撃させて盤面開けるのが狙い
2は見た目通りドロー狙い
3は閃刀姫は恐ろしい速度でエキストラデッキが減って行く為ピン差しとして入れとくのが一興
回収はマルチロールで再セットすれば問題ない
けど閃刀姫自体墓地に魔法が多ければ多いほど効果が強くなるテーマな為に入れたかと言って劇的に強くなれるかと言われたら微妙
2は見た目通りドロー狙い
3は閃刀姫は恐ろしい速度でエキストラデッキが減って行く為ピン差しとして入れとくのが一興
回収はマルチロールで再セットすれば問題ない
けど閃刀姫自体墓地に魔法が多ければ多いほど効果が強くなるテーマな為に入れたかと言って劇的に強くなれるかと言われたら微妙
制限になってしまったカガリを再利用するには、貪欲を素引きすることが望ましいが、サーチが効くこのカードも一枚は採用してない。1と2の効果は無視していい。
(3)の効果により、《閃刀機関-マルチロール》などで墓地に送る事で、同名以外の「閃刀」カードを3枚までデッキに戻せるため、「閃刀姫」デッキに1枚入れておくとよいと思います。
高攻撃力モンスターを確保出来るなら、(1)の2回攻撃とそれにともなう(2)のドロー効果も、ありがたいと思います。
高攻撃力モンスターを確保出来るなら、(1)の2回攻撃とそれにともなう(2)のドロー効果も、ありがたいと思います。
ダイレクト出来なくなる代わりに2回攻撃付加と魔法カードが3枚以上あれば戦闘破壊するたびに1ドローする効果を持つ。
手札を稼ぎつつモンスター破壊を狙えるが閃刀姫はあまり攻撃力が高くなく、ぼっち戦略を取っている場合はダイレクトアタックできないのが仇になるので正直使い難い。
墓地の閃刀をサルベージする効果も効果で墓地へ送られないといけないのでこちらも使い難い。
装備対象に閃刀の指定はないため閃刀姫に装備するというより、混ぜ物をして打点のある他のエクストラのモンスターに装備させる使い方の方がいいだろう。
手札を稼ぎつつモンスター破壊を狙えるが閃刀姫はあまり攻撃力が高くなく、ぼっち戦略を取っている場合はダイレクトアタックできないのが仇になるので正直使い難い。
墓地の閃刀をサルベージする効果も効果で墓地へ送られないといけないのでこちらも使い難い。
装備対象に閃刀の指定はないため閃刀姫に装備するというより、混ぜ物をして打点のある他のエクストラのモンスターに装備させる使い方の方がいいだろう。
装備カードなのに戦闘機とはこれ如何に。
発動条件の関係上、リンクモンスターに装備する事になる。
閃闘姫は単純に打点不足が目立つので少々噛み合わない。使うならサンドバック用のモンスターを用意したり、別のデッキで使いたいところ。
③の効果は長期戦では嬉しい効果ではあるが、このカードを効果で墓地に送る必要があるため、できる事であれば自分で破壊するカードを搭載したい。
光属性のモードが来れば、オネストで連続攻撃を活かせるかもしれませんが、今は必須級のカードでは無いでしょう。
発動条件の関係上、リンクモンスターに装備する事になる。
閃闘姫は単純に打点不足が目立つので少々噛み合わない。使うならサンドバック用のモンスターを用意したり、別のデッキで使いたいところ。
③の効果は長期戦では嬉しい効果ではあるが、このカードを効果で墓地に送る必要があるため、できる事であれば自分で破壊するカードを搭載したい。
光属性のモードが来れば、オネストで連続攻撃を活かせるかもしれませんが、今は必須級のカードでは無いでしょう。
既出のとおり、相手ターンのレイの効果なども合わせて閃刀姫をリンク召喚していると数ターンでストックがなくなるので、デュエルが長引いたときのデッキ戻しは有用。状況によっては魔法カードも視野に入る。
相手に装備させることもできるので意外なピンチを救ってくれるかも?
相手に装備させることもできるので意外なピンチを救ってくれるかも?
悪いワケではないけども……といったカード。
モンスターに対して2回攻撃+条件を満たせばドロー効果追加と、これだけ見れば結構優秀。メインモンスターゾーンにモンスターがいないことが発動条件ですが、閃刀姫はメインモンスターゾーンガラ空きが基本なので問題無し。
しかし、直接攻撃まで封じ、その上肝心の閃刀姫リンクのステータスが貧弱というのが厳しい所。直接攻撃かモンスター2回攻撃かを選べれば評価はまだ変わってたかもしれません。カガリは墓地次第で凄まじい攻撃力を叩き出すこともありますが、それならこのカードを使わずにデッキ回した方が断然強いわけで。
ただ、2種類しかいないリンクモンスターが凄まじい速度で消えていく閃刀デッキで、墓地から複数枚一気に回収できる3の効果は優秀。シズクのサーチ効果の補助にもなるので、ピン挿ししてマルチロールやエリアゼロで墓地に送る、などの使い方はできると思います。
モンスターに対して2回攻撃+条件を満たせばドロー効果追加と、これだけ見れば結構優秀。メインモンスターゾーンにモンスターがいないことが発動条件ですが、閃刀姫はメインモンスターゾーンガラ空きが基本なので問題無し。
しかし、直接攻撃まで封じ、その上肝心の閃刀姫リンクのステータスが貧弱というのが厳しい所。直接攻撃かモンスター2回攻撃かを選べれば評価はまだ変わってたかもしれません。カガリは墓地次第で凄まじい攻撃力を叩き出すこともありますが、それならこのカードを使わずにデッキ回した方が断然強いわけで。
ただ、2種類しかいないリンクモンスターが凄まじい速度で消えていく閃刀デッキで、墓地から複数枚一気に回収できる3の効果は優秀。シズクのサーチ効果の補助にもなるので、ピン挿ししてマルチロールやエリアゼロで墓地に送る、などの使い方はできると思います。
条件上、自分モンスターならば基本的にエクストラモンスターゾーンのモンスターに装備することになる。閃刀で使う場合は打点アップが無いのが非常に痛い。他のテーマの方が使いこなせそうで、戦闘破壊した時の1ドローに回数制限は無いため、2ドローも可能。しかしせっかく2回攻撃出来るのに、直接攻撃不可は痛いデメリット。また、戦闘で除去というのが時代遅れ感があることを考えると、他のテーマで使うかと言うと微妙。③の効果で「閃刀姫」モンスターもエクストラに戻せるので、その辺を活用したい。
意外にも閃刀の装備魔法はこのカードだけ。
装備モンスターはモンスターに2回攻撃できるが、直接攻撃ができなくなる。また墓地に3枚以上魔法カードがある場合は《ブレイク・ドロー》効果を得る。効果で墓地に送られると閃刀カードを3枚まで回収できる効果を持つ。
発動条件からEXゾーンで孤軍奮闘するカードに装備することになり、2回攻撃+双方に《ブレイク・ドロー》はかなり強力なのだが、直接攻撃ができなくなるので単騎では決めきれなくなる。閃刀魔法が使えなくなること覚悟で他のカードを出してしまうか、状況が整ったら別の閃刀姫にリンクし直すかということになるのだろう。
後半の効果はマルチロールやエリアゼロをトリガーに使える。
装備モンスターはモンスターに2回攻撃できるが、直接攻撃ができなくなる。また墓地に3枚以上魔法カードがある場合は《ブレイク・ドロー》効果を得る。効果で墓地に送られると閃刀カードを3枚まで回収できる効果を持つ。
発動条件からEXゾーンで孤軍奮闘するカードに装備することになり、2回攻撃+双方に《ブレイク・ドロー》はかなり強力なのだが、直接攻撃ができなくなるので単騎では決めきれなくなる。閃刀魔法が使えなくなること覚悟で他のカードを出してしまうか、状況が整ったら別の閃刀姫にリンクし直すかということになるのだろう。
後半の効果はマルチロールやエリアゼロをトリガーに使える。
モンスターを並べられない関係上バトルでの除去は重要な除去ソースになるわけで、2回攻撃は通常のデッキよりも重要。まぁ除去として働いてくれるかどうかはまた別の問題なのですが
さらに戦闘破壊によってターン1のないドローができると。例によってドローできるかどうかはそもそもデッキが回ってなきゃわからない。
デッキの性質上装備モンスターがすぐ変身してホイホイ墓地に送られるのに枚数積めるカードじゃないので気をつけよう。
再利用効果はぶっちゃけ閃刀魔法とかカガリの効果を邪魔するのでほぼほぼ使わないが、3枚【まで】なのでシズクの効果でサーチするために1-2枚戻すみたいな使い方ができる。超量ブルーよろしく自身も戻せたら良かったのだが…
さらに戦闘破壊によってターン1のないドローができると。例によってドローできるかどうかはそもそもデッキが回ってなきゃわからない。
デッキの性質上装備モンスターがすぐ変身してホイホイ墓地に送られるのに枚数積めるカードじゃないので気をつけよう。
再利用効果はぶっちゃけ閃刀魔法とかカガリの効果を邪魔するのでほぼほぼ使わないが、3枚【まで】なのでシズクの効果でサーチするために1-2枚戻すみたいな使い方ができる。超量ブルーよろしく自身も戻せたら良かったのだが…
閃刀姫の装備魔法。
2回攻撃と閃刀破壊するとドローできる効果でターン1制限がない為、2枚ドローできる。
だが、直接攻撃はできないし、攻撃力も上昇しないので、少し弱い。
このカードが効果でフィールドから墓地に行くと同名以外の閃刀カードを3枚までデッキに戻す事ができるので、カガリやシズクを戻して再利用したり、シズクの効果で手札に持って来たい閃刀カードを戻す事ができる。
ただ、フィールド上且つ効果で墓地に行かないと発動できない為、手札消費が激しい。
2回攻撃と閃刀破壊するとドローできる効果でターン1制限がない為、2枚ドローできる。
だが、直接攻撃はできないし、攻撃力も上昇しないので、少し弱い。
このカードが効果でフィールドから墓地に行くと同名以外の閃刀カードを3枚までデッキに戻す事ができるので、カガリやシズクを戻して再利用したり、シズクの効果で手札に持って来たい閃刀カードを戻す事ができる。
ただ、フィールド上且つ効果で墓地に行かないと発動できない為、手札消費が激しい。
→ 「閃刀機構-ハーキュリーベース」の全てのカード評価を見る
「閃刀機構-ハーキュリーベース」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「閃刀機構-ハーキュリーベース」への言及
解説内で「閃刀機構-ハーキュリーベース」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔王様型閃刀姫(イズル)2018-02-24 09:01
-
運用方法《閃刀機構-ハーキュリーベース》
推理ゲート閃刀ノイド1月改訂対応済(ベリー)2018-02-27 00:02
-
運用方法《閃刀機構-ハーキュリーベース》は閃刀姫リンクを回収する手段と割り切って使います。
「閃刀機構-ハーキュリーベース」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-05-14 オススメしたい魔王閃刀姫(tanasyu)
● 2019-05-01 閃刀姫 【大会用】(はりぞー)
● 2019-12-06 魔王閃刀姫【ジーク搭載型】(クォ・ヴァディス)
● 2019-02-22 「姫ループ」型閃刀姫★(Re:oRu)
● 2019-10-17 全部盛りした純閃刀姫(Re:oRu)
● 2020-02-11 タイマン強要閃刀姫(ベリー)
● 2019-07-02 海晶乙姫(まひぃ)
● 2019-11-04 全部盛り命削り純閃刀姫(Re:oRu)
● 2018-02-24 ヒーロー閃刀姫(へるきゃっと)
● 2018-10-01 絢爛舞踏祭(1月制限対応?)(ひつか)
● 2019-10-25 ラーの救世主(リョウタ)
● 2018-04-10 ディストピアガイベース(ブルエン姉貴兄貴)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6941位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 21,663 |
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 87位 |
閃刀機構-ハーキュリーベースのボケ
その他
英語のカード名 | Sky Striker Mecharmory - Hercules Base |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)