交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
閃刀機構-ハーキュリーベースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
1の効果はどちらかと言えば攻撃力が高いヴァレルロードドラゴンとかに装備させて攻撃させて盤面開けるのが狙い
2は見た目通りドロー狙い
3は閃刀姫は恐ろしい速度でエキストラデッキが減って行く為ピン差しとして入れとくのが一興
回収はマルチロールで再セットすれば問題ない
けど閃刀姫自体墓地に魔法が多ければ多いほど効果が強くなるテーマな為に入れたかと言って劇的に強くなれるかと言われたら微妙
2は見た目通りドロー狙い
3は閃刀姫は恐ろしい速度でエキストラデッキが減って行く為ピン差しとして入れとくのが一興
回収はマルチロールで再セットすれば問題ない
けど閃刀姫自体墓地に魔法が多ければ多いほど効果が強くなるテーマな為に入れたかと言って劇的に強くなれるかと言われたら微妙
ダイレクト出来なくなる代わりに2回攻撃付加と魔法カードが3枚以上あれば戦闘破壊するたびに1ドローする効果を持つ。
手札を稼ぎつつモンスター破壊を狙えるが閃刀姫はあまり攻撃力が高くなく、ぼっち戦略を取っている場合はダイレクトアタックできないのが仇になるので正直使い難い。
墓地の閃刀をサルベージする効果も効果で墓地へ送られないといけないのでこちらも使い難い。
装備対象に閃刀の指定はないため閃刀姫に装備するというより、混ぜ物をして打点のある他のエクストラのモンスターに装備させる使い方の方がいいだろう。
手札を稼ぎつつモンスター破壊を狙えるが閃刀姫はあまり攻撃力が高くなく、ぼっち戦略を取っている場合はダイレクトアタックできないのが仇になるので正直使い難い。
墓地の閃刀をサルベージする効果も効果で墓地へ送られないといけないのでこちらも使い難い。
装備対象に閃刀の指定はないため閃刀姫に装備するというより、混ぜ物をして打点のある他のエクストラのモンスターに装備させる使い方の方がいいだろう。
装備カードなのに戦闘機とはこれ如何に。
発動条件の関係上、リンクモンスターに装備する事になる。
閃闘姫は単純に打点不足が目立つので少々噛み合わない。使うならサンドバック用のモンスターを用意したり、別のデッキで使いたいところ。
③の効果は長期戦では嬉しい効果ではあるが、このカードを効果で墓地に送る必要があるため、できる事であれば自分で破壊するカードを搭載したい。
光属性のモードが来れば、オネストで連続攻撃を活かせるかもしれませんが、今は必須級のカードでは無いでしょう。
発動条件の関係上、リンクモンスターに装備する事になる。
閃闘姫は単純に打点不足が目立つので少々噛み合わない。使うならサンドバック用のモンスターを用意したり、別のデッキで使いたいところ。
③の効果は長期戦では嬉しい効果ではあるが、このカードを効果で墓地に送る必要があるため、できる事であれば自分で破壊するカードを搭載したい。
光属性のモードが来れば、オネストで連続攻撃を活かせるかもしれませんが、今は必須級のカードでは無いでしょう。
既出のとおり、相手ターンのレイの効果なども合わせて閃刀姫をリンク召喚していると数ターンでストックがなくなるので、デュエルが長引いたときのデッキ戻しは有用。状況によっては魔法カードも視野に入る。
相手に装備させることもできるので意外なピンチを救ってくれるかも?
相手に装備させることもできるので意外なピンチを救ってくれるかも?
悪いワケではないけども……といったカード。
モンスターに対して2回攻撃+条件を満たせばドロー効果追加と、これだけ見れば結構優秀。メインモンスターゾーンにモンスターがいないことが発動条件ですが、閃刀姫はメインモンスターゾーンガラ空きが基本なので問題無し。
しかし、直接攻撃まで封じ、その上肝心の閃刀姫リンクのステータスが貧弱というのが厳しい所。直接攻撃かモンスター2回攻撃かを選べれば評価はまだ変わってたかもしれません。カガリは墓地次第で凄まじい攻撃力を叩き出すこともありますが、それならこのカードを使わずにデッキ回した方が断然強いわけで。
ただ、2種類しかいないリンクモンスターが凄まじい速度で消えていく閃刀デッキで、墓地から複数枚一気に回収できる3の効果は優秀。シズクのサーチ効果の補助にもなるので、ピン挿ししてマルチロールやエリアゼロで墓地に送る、などの使い方はできると思います。
モンスターに対して2回攻撃+条件を満たせばドロー効果追加と、これだけ見れば結構優秀。メインモンスターゾーンにモンスターがいないことが発動条件ですが、閃刀姫はメインモンスターゾーンガラ空きが基本なので問題無し。
しかし、直接攻撃まで封じ、その上肝心の閃刀姫リンクのステータスが貧弱というのが厳しい所。直接攻撃かモンスター2回攻撃かを選べれば評価はまだ変わってたかもしれません。カガリは墓地次第で凄まじい攻撃力を叩き出すこともありますが、それならこのカードを使わずにデッキ回した方が断然強いわけで。
ただ、2種類しかいないリンクモンスターが凄まじい速度で消えていく閃刀デッキで、墓地から複数枚一気に回収できる3の効果は優秀。シズクのサーチ効果の補助にもなるので、ピン挿ししてマルチロールやエリアゼロで墓地に送る、などの使い方はできると思います。
条件上、自分モンスターならば基本的にエクストラモンスターゾーンのモンスターに装備することになる。閃刀で使う場合は打点アップが無いのが非常に痛い。他のテーマの方が使いこなせそうで、戦闘破壊した時の1ドローに回数制限は無いため、2ドローも可能。しかしせっかく2回攻撃出来るのに、直接攻撃不可は痛いデメリット。また、戦闘で除去というのが時代遅れ感があることを考えると、他のテーマで使うかと言うと微妙。③の効果で「閃刀姫」モンスターもエクストラに戻せるので、その辺を活用したい。
意外にも閃刀の装備魔法はこのカードだけ。
装備モンスターはモンスターに2回攻撃できるが、直接攻撃ができなくなる。また墓地に3枚以上魔法カードがある場合は《ブレイク・ドロー》効果を得る。効果で墓地に送られると閃刀カードを3枚まで回収できる効果を持つ。
発動条件からEXゾーンで孤軍奮闘するカードに装備することになり、2回攻撃+双方に《ブレイク・ドロー》はかなり強力なのだが、直接攻撃ができなくなるので単騎では決めきれなくなる。閃刀魔法が使えなくなること覚悟で他のカードを出してしまうか、状況が整ったら別の閃刀姫にリンクし直すかということになるのだろう。
後半の効果はマルチロールやエリアゼロをトリガーに使える。
装備モンスターはモンスターに2回攻撃できるが、直接攻撃ができなくなる。また墓地に3枚以上魔法カードがある場合は《ブレイク・ドロー》効果を得る。効果で墓地に送られると閃刀カードを3枚まで回収できる効果を持つ。
発動条件からEXゾーンで孤軍奮闘するカードに装備することになり、2回攻撃+双方に《ブレイク・ドロー》はかなり強力なのだが、直接攻撃ができなくなるので単騎では決めきれなくなる。閃刀魔法が使えなくなること覚悟で他のカードを出してしまうか、状況が整ったら別の閃刀姫にリンクし直すかということになるのだろう。
後半の効果はマルチロールやエリアゼロをトリガーに使える。
閃刀姫の装備魔法。
2回攻撃と閃刀破壊するとドローできる効果でターン1制限がない為、2枚ドローできる。
だが、直接攻撃はできないし、攻撃力も上昇しないので、少し弱い。
このカードが効果でフィールドから墓地に行くと同名以外の閃刀カードを3枚までデッキに戻す事ができるので、カガリやシズクを戻して再利用したり、シズクの効果で手札に持って来たい閃刀カードを戻す事ができる。
ただ、フィールド上且つ効果で墓地に行かないと発動できない為、手札消費が激しい。
2回攻撃と閃刀破壊するとドローできる効果でターン1制限がない為、2枚ドローできる。
だが、直接攻撃はできないし、攻撃力も上昇しないので、少し弱い。
このカードが効果でフィールドから墓地に行くと同名以外の閃刀カードを3枚までデッキに戻す事ができるので、カガリやシズクを戻して再利用したり、シズクの効果で手札に持って来たい閃刀カードを戻す事ができる。
ただ、フィールド上且つ効果で墓地に行かないと発動できない為、手札消費が激しい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。