交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
トリックスター・フォクシーウィッチ(トリックスターフォクシーウィッチ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 天使族 | 2200 | - | |||||||||
天使族モンスター2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのカードの数×200ダメージを相手に与える。 (2):リンク召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。EXデッキからリンク2以下の「トリックスター」モンスター1体を特殊召喚する。その後、相手フィールドのカードの数×200ダメージを相手に与える。
|
||||||||||||||
パスワード:86750474 | ||||||||||||||
カード評価 | 8.7(12) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 240円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LINK VRAINS BOX | LVB1-JP006 | 2017年12月23日 | Ultra |
トリックスター・フォクシーウィッチのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「トリックスター」Lモンスターの中で唯一L素材が「トリックスター」モンスターのみならず他の天使族モンスターも自身のL素材にできるリンク3のモンスターで、【トリックスター】に《S:Pリトルナイト》対策で《碑像の天使-アズルーン》などを採用する場合はそれらもL素材に利用できる。
持っている能力はSS誘発のバーン効果という特に面倒な条件もなく効果ダメージを与えられることから予てより「トリックスター」Lモンスターの中では有用なカードとされてきましたが、12期の新規である《トリックスター・ノーブルエンジェル》や《トリックスターバンド・ドラマチス》の効果のトリガーを引くのにも役立つため【トリックスター】では引き続き活躍が見込めるカードです。
またL召喚されていると破壊された時にEXデッキからリンク2以下の「トリックスター」Lモンスター1体を特殊召喚する効果を持っており、自分の効果で破壊することでも誘発することから、ノーブルで持ってきた《青い涙の天使》でこのカードを対象に相手にダメージを与えて効果を無効にし、その後ノーブルの効果でこのカードをセルフ破壊して《トリックスター・ディーヴァリディス》を特殊召喚するという流れで先攻1キル展開時にも使われるカードとなっている。
持っている能力はSS誘発のバーン効果という特に面倒な条件もなく効果ダメージを与えられることから予てより「トリックスター」Lモンスターの中では有用なカードとされてきましたが、12期の新規である《トリックスター・ノーブルエンジェル》や《トリックスターバンド・ドラマチス》の効果のトリガーを引くのにも役立つため【トリックスター】では引き続き活躍が見込めるカードです。
またL召喚されていると破壊された時にEXデッキからリンク2以下の「トリックスター」Lモンスター1体を特殊召喚する効果を持っており、自分の効果で破壊することでも誘発することから、ノーブルで持ってきた《青い涙の天使》でこのカードを対象に相手にダメージを与えて効果を無効にし、その後ノーブルの効果でこのカードをセルフ破壊して《トリックスター・ディーヴァリディス》を特殊召喚するという流れで先攻1キル展開時にも使われるカードとなっている。
トリスタリンクの中で多分一番強いやつ。トドメとして使うならベラドンナの方に分があるが、こちらは「LINK3で召喚が簡単。」「やられても蘇生効果で後続も出せる上に更に燃やせる。」「マジカローラで蘇生すれば更に燃やせる。」というゾンビのような特徴があるので実戦で出されるとキツイのは明らかにこっちの方。カードを伏せまくる真竜相手だと面白いぐらい燃やせる。
総じてトリスタリンクの中では唯一普通に強いカードだと思います。純トリスタ組むならとりあえず入れておきたい!
総じてトリスタリンクの中では唯一普通に強いカードだと思います。純トリスタ組むならとりあえず入れておきたい!
ボックス出身のトリックスターのリンク3
特殊召喚時に相手の場の数×200のバーンができ、中盤以降ならそれなりのダメージも望めるのでベラマドンナ等の素材にしつつシャクナージュやリンカネで蘇生してのバーンも狙いたい。
後半の効果は、自身が除去された場合にEXデッキからリンク2以下のトリックスターを出しつつのバーンであり、消費の多いリンク3としてはこのケア力は嬉しい。
リンク3な上にバーンの参照が相手依存なので出すタイミングは選びたいですが、リンク軸なら1枚入れて損はないでしょう。
なお素材指定の緩さと展開効果が自分で割っても発動できるせいで、トポロワンキルではスイートデビルと出張している様子。
特殊召喚時に相手の場の数×200のバーンができ、中盤以降ならそれなりのダメージも望めるのでベラマドンナ等の素材にしつつシャクナージュやリンカネで蘇生してのバーンも狙いたい。
後半の効果は、自身が除去された場合にEXデッキからリンク2以下のトリックスターを出しつつのバーンであり、消費の多いリンク3としてはこのケア力は嬉しい。
リンク3な上にバーンの参照が相手依存なので出すタイミングは選びたいですが、リンク軸なら1枚入れて損はないでしょう。
なお素材指定の緩さと展開効果が自分で割っても発動できるせいで、トポロワンキルではスイートデビルと出張している様子。
(1)の効果により、相手が展開しているほど大きいバーンダメージを与えられるのは、優秀だと思います。
《トリックスター・マジカローラ》「トリックスターリンカーネイション」などで蘇生しても効果を発動出来るのも、ありがたいと覆います。
相手に破壊されても(2)の効果により後続を確保しつつバーンダメージを与えれるのも、強みだと思います。
リクルートするカードは、バーンダメージにより攻撃力が上昇する《トリックスター・ホーリーエンジェル》がよいと思います。
リンク素材に縛りがありますが、「トリックスター」モンスターなら全て天使族の上特殊召喚手段も豊富なため、問題はないと思います。
《トリックスター・マジカローラ》「トリックスターリンカーネイション」などで蘇生しても効果を発動出来るのも、ありがたいと覆います。
相手に破壊されても(2)の効果により後続を確保しつつバーンダメージを与えれるのも、強みだと思います。
リクルートするカードは、バーンダメージにより攻撃力が上昇する《トリックスター・ホーリーエンジェル》がよいと思います。
リンク素材に縛りがありますが、「トリックスター」モンスターなら全て天使族の上特殊召喚手段も豊富なため、問題はないと思います。
基本的にはバーン効率の良いマンジュシカなどをフィールドに維持したほうがいいが、残りの相手ライフや盤面によっては、より能動的にダメージを稼げるこちらを出す選択肢もある。
サーチ可能な専用蘇生カードがあるので使いまわしもしやすい。
素材が天使族指定となっているので、アーティファクト出張など展開補助できる天使族で素材を補うのも悪くない。
サーチ可能な専用蘇生カードがあるので使いまわしもしやすい。
素材が天使族指定となっているので、アーティファクト出張など展開補助できる天使族で素材を補うのも悪くない。
×200のダメージを与えるリンク3トリックスターです。
特殊召喚時に効果を発動できるのは嬉しいです。蘇生させるだけでダメージですからね。
特殊召喚時に相手フィールドのカードの枚数×200ダメージ!モンスター・魔法・罠のどのカードが主体のデッキでも確実にダメージを与えられ、2200という攻撃力の価値を上げてくれます!
また、破壊されるとリンク2以下のトリックスターをEXデッキから特殊召喚出来ます!ホーリーエンジェルなどの主要メンバーを出せるのは強みです。さらにさっきと同じ条件で×200ダメージ!
出すだけで多量のダメージを与えられ、蘇生させればさらなる追撃が望めるトリックスターの新生エースです。
特殊召喚時に効果を発動できるのは嬉しいです。蘇生させるだけでダメージですからね。
特殊召喚時に相手フィールドのカードの枚数×200ダメージ!モンスター・魔法・罠のどのカードが主体のデッキでも確実にダメージを与えられ、2200という攻撃力の価値を上げてくれます!
また、破壊されるとリンク2以下のトリックスターをEXデッキから特殊召喚出来ます!ホーリーエンジェルなどの主要メンバーを出せるのは強みです。さらにさっきと同じ条件で×200ダメージ!
出すだけで多量のダメージを与えられ、蘇生させればさらなる追撃が望めるトリックスターの新生エースです。
なんという可愛さであろうか…
展開力のあるトリックスターではリンク召喚は容易で、
そのまま相手に引導を渡すこともできる。
破壊されたときのケアもばっちりで、リンクに頼らなかったトリックスターにも戦術の幅をもたらしてくれた1枚。
展開力のあるトリックスターではリンク召喚は容易で、
そのまま相手に引導を渡すこともできる。
破壊されたときのケアもばっちりで、リンクに頼らなかったトリックスターにも戦術の幅をもたらしてくれた1枚。
下級でビートダウンとバーンした方が強いと言われるトリックスターに、リンク召喚しろよと言わんばかりのカードが出た。相手の展開に応じてかなりのダメージが期待出来るので、引導火力としても使える。また、特殊召喚時なのでリンカーネイションで蘇生して使い回してもOK。後続にはブラッディマリーを出して、ドロー効果を狙いたいところか。
2021/03/24 17:35
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
これとホーリーエンジェルとブラッディマリーだけですね
トリックスターで使えるリンクモンスターは
但しブラッディマリーはやはりマンドレイク使う必要がありやっぱりマンドレイクは扱いが難しい
コストとしては仕えるが攻撃力0守備力1000しかなく壁役にすらならない
フォクシーウィッチに関してはやはり明らかにリンクトリックスターでは頭一つ違うほど強く感じます
後続もホーリーエンジェル出したらバーン効果でホーリーエンジェルが攻撃力上昇更にマジカローラ手札にあれば更にフォクシーウィッチ蘇生と中々落ちない形になります
トリックスターで使えるリンクモンスターは
但しブラッディマリーはやはりマンドレイク使う必要がありやっぱりマンドレイクは扱いが難しい
コストとしては仕えるが攻撃力0守備力1000しかなく壁役にすらならない
フォクシーウィッチに関してはやはり明らかにリンクトリックスターでは頭一つ違うほど強く感じます
後続もホーリーエンジェル出したらバーン効果でホーリーエンジェルが攻撃力上昇更にマジカローラ手札にあれば更にフォクシーウィッチ蘇生と中々落ちない形になります
→ 「トリックスター・フォクシーウィッチ」の全てのカード評価を見る
「トリックスター・フォクシーウィッチ」を使ったコンボ
ロータスボマー1キル(信天翁)
- モンスターを大量に供給できるデッキなら採用してもいいかもしれない1キルルート
1、ケルベロスを出す。必ずEXモンスターゾーンの真下に出すこと
2、ダグザを出し、残しておく。必ずボマーより先に出すこと
3、ベアトリーチェでサクリファイスロータスを落とす。
4、ケルベロスの真上にボマーを出す。
5、ダグザ+ベアトリーチェでフォクシーウィッチを、相互リンクにならないように出す。この時ボマーの効果が発動し、フォクシーウィッチは破壊される。
6、破壊されたフォクシーウィッチの効果で、ケルベロスの左にスイートデビルを出す。この時ボマーの効果が発動するが、相互リンク状態のためケルベロスの効果により破壊されない。
7、エンドフェイズに突入し、墓地のロータスの効果で自身をスイートデビルのリンク先に出す。ボマーの効果でロータスは破壊され、スイートデビルの効果で相手にダメージ。
8、破壊されたロータスの効果はまた使えるので、7の手順に従って蘇生と破壊とバーンを繰り返す。理論上無限のダメージで勝ち。 (2022-10-03 15:02)
デッキ解説での「トリックスター・フォクシーウィッチ」への言及
解説内で「トリックスター・フォクシーウィッチ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トリックスター(No.ι)Ver.4(湧いて出た鳥)2023-08-03 05:43
-
強み最後に運次第の要素ですが、《トリックスター・フォクシーウィッチ》や《トリックスター・ベラマドンナ》は初見殺し性能が高いので、どうしても負けそうな時は最終手段として彼女らに希望を託してあげるのもいいかもしれません。
トリックスター 2018年版改造(nonon)2017-10-18 02:24
-
強みリンク3の《トリックスター・フォクシーウィッチ》などを墓地から特殊召喚すれば
Lv5儀式トリックスター(モアイくん)2019-06-22 16:47
クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)(祐作)2022-01-01 17:18
-
運用方法●《トリックスター・フォクシーウィッチ》:リンク3モンスター。
トリックスター(バル)2018-01-27 20:38
-
運用方法《トリックスター・キャンディナ》、《トリックスター・ライトステージ》によるサーチを軸として、《トリックスター・フォクシーウィッチ》、《トリックスター・ベラマドンナ》によるバーン、ビートダウンをしていきます。
カスタマイズエクストラは《トリックスター・ベラマドンナ》、《トリックスター・フォクシーウィッチ》、《トリックスター・ホーリーエンジェル》以外は好みのエクストラを入れても大丈夫です。
トリックスターF(湧いて出た鳥)2023-08-03 18:50
-
カスタマイズ《トリックスター・フォクシーウィッチ》
「トリックスター・フォクシーウィッチ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-01-29 先行ワンキル型トリックスター(okiiy)
● 2017-12-25 AFトリックスター with魔導獣(オリゴ糖)
● 2018-02-01 【ガチ構成】リンク軸トリックスター(ニアンポメ)
● 2017-05-04 蘇リックスター(えそらん)
● 2020-01-02 メタコン純天気(とまと.hat)
● 2018-01-14 トリックスター 新規入り(nonon)
● 2023-03-07 スクラップ・ハンター活用FTKデッキ(シュンギクP)
● 2021-10-04 代行者1kill 改良版2(鉄壁の守護竜)
● 2018-01-26 トリックスターでぶん殴り 改(たーくん)
● 2020-05-21 ト リ ッ ク ス タ ー(Ray)
● 2018-01-19 勇者ヨシヒコと暗黒の女帝(リョウタ)
● 2018-01-15 FOD新規入りトリックスター(アイナレ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 240円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 275円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 550円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 880円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2332位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 27,206 |
リンク3最強リンクモンスター強さランキング | 28位 |
トリックスター・フォクシーウィッチのボケ
その他
英語のカード名 | Trickstar Foxglove Witch |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)