交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
トリックスター・フォクシーウィッチのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
「トリックスター」Lモンスターの中で唯一L素材が「トリックスター」モンスターのみならず他の天使族モンスターも自身のL素材にできるリンク3のモンスターで、【トリックスター】に《S:Pリトルナイト》対策で《碑像の天使-アズルーン》などを採用する場合はそれらもL素材に利用できる。
持っている能力はSS誘発のバーン効果という特に面倒な条件もなく効果ダメージを与えられることから予てより「トリックスター」Lモンスターの中では有用なカードとされてきましたが、12期の新規である《トリックスター・ノーブルエンジェル》や《トリックスターバンド・ドラマチス》の効果のトリガーを引くのにも役立つため【トリックスター】では引き続き活躍が見込めるカードです。
またL召喚されていると破壊された時にEXデッキからリンク2以下の「トリックスター」Lモンスター1体を特殊召喚する効果を持っており、自分の効果で破壊することでも誘発することから、ノーブルで持ってきた《青い涙の天使》でこのカードを対象に相手にダメージを与えて効果を無効にし、その後ノーブルの効果でこのカードをセルフ破壊して《トリックスター・ディーヴァリディス》を特殊召喚するという流れで先攻1キル展開時にも使われるカードとなっている。
持っている能力はSS誘発のバーン効果という特に面倒な条件もなく効果ダメージを与えられることから予てより「トリックスター」Lモンスターの中では有用なカードとされてきましたが、12期の新規である《トリックスター・ノーブルエンジェル》や《トリックスターバンド・ドラマチス》の効果のトリガーを引くのにも役立つため【トリックスター】では引き続き活躍が見込めるカードです。
またL召喚されていると破壊された時にEXデッキからリンク2以下の「トリックスター」Lモンスター1体を特殊召喚する効果を持っており、自分の効果で破壊することでも誘発することから、ノーブルで持ってきた《青い涙の天使》でこのカードを対象に相手にダメージを与えて効果を無効にし、その後ノーブルの効果でこのカードをセルフ破壊して《トリックスター・ディーヴァリディス》を特殊召喚するという流れで先攻1キル展開時にも使われるカードとなっている。
トリスタリンクの中で多分一番強いやつ。トドメとして使うならベラドンナの方に分があるが、こちらは「LINK3で召喚が簡単。」「やられても蘇生効果で後続も出せる上に更に燃やせる。」「マジカローラで蘇生すれば更に燃やせる。」というゾンビのような特徴があるので実戦で出されるとキツイのは明らかにこっちの方。カードを伏せまくる真竜相手だと面白いぐらい燃やせる。
総じてトリスタリンクの中では唯一普通に強いカードだと思います。純トリスタ組むならとりあえず入れておきたい!
総じてトリスタリンクの中では唯一普通に強いカードだと思います。純トリスタ組むならとりあえず入れておきたい!
ボックス出身のトリックスターのリンク3
特殊召喚時に相手の場の数×200のバーンができ、中盤以降ならそれなりのダメージも望めるのでベラマドンナ等の素材にしつつシャクナージュやリンカネで蘇生してのバーンも狙いたい。
後半の効果は、自身が除去された場合にEXデッキからリンク2以下のトリックスターを出しつつのバーンであり、消費の多いリンク3としてはこのケア力は嬉しい。
リンク3な上にバーンの参照が相手依存なので出すタイミングは選びたいですが、リンク軸なら1枚入れて損はないでしょう。
なお素材指定の緩さと展開効果が自分で割っても発動できるせいで、トポロワンキルではスイートデビルと出張している様子。
特殊召喚時に相手の場の数×200のバーンができ、中盤以降ならそれなりのダメージも望めるのでベラマドンナ等の素材にしつつシャクナージュやリンカネで蘇生してのバーンも狙いたい。
後半の効果は、自身が除去された場合にEXデッキからリンク2以下のトリックスターを出しつつのバーンであり、消費の多いリンク3としてはこのケア力は嬉しい。
リンク3な上にバーンの参照が相手依存なので出すタイミングは選びたいですが、リンク軸なら1枚入れて損はないでしょう。
なお素材指定の緩さと展開効果が自分で割っても発動できるせいで、トポロワンキルではスイートデビルと出張している様子。
(1)の効果により、相手が展開しているほど大きいバーンダメージを与えられるのは、優秀だと思います。
《トリックスター・マジカローラ》「トリックスターリンカーネイション」などで蘇生しても効果を発動出来るのも、ありがたいと覆います。
相手に破壊されても(2)の効果により後続を確保しつつバーンダメージを与えれるのも、強みだと思います。
リクルートするカードは、バーンダメージにより攻撃力が上昇する《トリックスター・ホーリーエンジェル》がよいと思います。
リンク素材に縛りがありますが、「トリックスター」モンスターなら全て天使族の上特殊召喚手段も豊富なため、問題はないと思います。
《トリックスター・マジカローラ》「トリックスターリンカーネイション」などで蘇生しても効果を発動出来るのも、ありがたいと覆います。
相手に破壊されても(2)の効果により後続を確保しつつバーンダメージを与えれるのも、強みだと思います。
リクルートするカードは、バーンダメージにより攻撃力が上昇する《トリックスター・ホーリーエンジェル》がよいと思います。
リンク素材に縛りがありますが、「トリックスター」モンスターなら全て天使族の上特殊召喚手段も豊富なため、問題はないと思います。
基本的にはバーン効率の良いマンジュシカなどをフィールドに維持したほうがいいが、残りの相手ライフや盤面によっては、より能動的にダメージを稼げるこちらを出す選択肢もある。
サーチ可能な専用蘇生カードがあるので使いまわしもしやすい。
素材が天使族指定となっているので、アーティファクト出張など展開補助できる天使族で素材を補うのも悪くない。
サーチ可能な専用蘇生カードがあるので使いまわしもしやすい。
素材が天使族指定となっているので、アーティファクト出張など展開補助できる天使族で素材を補うのも悪くない。
×200のダメージを与えるリンク3トリックスターです。
特殊召喚時に効果を発動できるのは嬉しいです。蘇生させるだけでダメージですからね。
特殊召喚時に相手フィールドのカードの枚数×200ダメージ!モンスター・魔法・罠のどのカードが主体のデッキでも確実にダメージを与えられ、2200という攻撃力の価値を上げてくれます!
また、破壊されるとリンク2以下のトリックスターをEXデッキから特殊召喚出来ます!ホーリーエンジェルなどの主要メンバーを出せるのは強みです。さらにさっきと同じ条件で×200ダメージ!
出すだけで多量のダメージを与えられ、蘇生させればさらなる追撃が望めるトリックスターの新生エースです。
特殊召喚時に効果を発動できるのは嬉しいです。蘇生させるだけでダメージですからね。
特殊召喚時に相手フィールドのカードの枚数×200ダメージ!モンスター・魔法・罠のどのカードが主体のデッキでも確実にダメージを与えられ、2200という攻撃力の価値を上げてくれます!
また、破壊されるとリンク2以下のトリックスターをEXデッキから特殊召喚出来ます!ホーリーエンジェルなどの主要メンバーを出せるのは強みです。さらにさっきと同じ条件で×200ダメージ!
出すだけで多量のダメージを与えられ、蘇生させればさらなる追撃が望めるトリックスターの新生エースです。
なんという可愛さであろうか…
展開力のあるトリックスターではリンク召喚は容易で、
そのまま相手に引導を渡すこともできる。
破壊されたときのケアもばっちりで、リンクに頼らなかったトリックスターにも戦術の幅をもたらしてくれた1枚。
展開力のあるトリックスターではリンク召喚は容易で、
そのまま相手に引導を渡すこともできる。
破壊されたときのケアもばっちりで、リンクに頼らなかったトリックスターにも戦術の幅をもたらしてくれた1枚。
下級でビートダウンとバーンした方が強いと言われるトリックスターに、リンク召喚しろよと言わんばかりのカードが出た。相手の展開に応じてかなりのダメージが期待出来るので、引導火力としても使える。また、特殊召喚時なのでリンカーネイションで蘇生して使い回してもOK。後続にはブラッディマリーを出して、ドロー効果を狙いたいところか。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。