交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
素早いビーバー(スバヤイビーバー) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
2 | 獣族 | 400 | 100 | |
| (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のデッキ・墓地からレベル3以下の「素早い」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 | ||||||
| パスワード:68353324 | ||||||
| カード評価 | 9.5(15) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 340円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| CIRCUIT BREAK | CIBR-JP040 | 2017年07月08日 | N-Rare |
素早いビーバーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
他の方も仰っているようにぶっちゃけスプライト・ビーバー。
同名モンスターを連れてくることも出来るためビーバー効果でビーバー特殊、その後《ギガンティック・スプライト》からスプライト展開に入ったり、ビーバーの効果で《素早いアンコウ》を特殊、《スプライト・スプリンド》をリンク召喚し効果でアンコウを墓地に落としてアンコウの効果でビーバーを2体特殊から展開すると言ったことが出来て「いた」。
墓地からも特殊召喚可能なことから一枚位なら余分に素引きしても問題なく機能していたためスプライトにとっては基本3枚積んでいても不思議じゃないカードとなっていたため、安定性の低下、代替案による素引きリスクを負わせるため等の理由があってか2023/10/10にマスターデュエルでは制限入りとなった。
以後特に帰ってきた訳では無いが先に制限になっていた《スプライト・ジェット》が準制限に緩和されたためその後も目立った活躍が無ければ帰ってくるかもしれない。
2025/06/01より無制限に緩和!おめでとうございます!!
同名モンスターを連れてくることも出来るためビーバー効果でビーバー特殊、その後《ギガンティック・スプライト》からスプライト展開に入ったり、ビーバーの効果で《素早いアンコウ》を特殊、《スプライト・スプリンド》をリンク召喚し効果でアンコウを墓地に落としてアンコウの効果でビーバーを2体特殊から展開すると言ったことが出来て「いた」。
墓地からも特殊召喚可能なことから一枚位なら余分に素引きしても問題なく機能していたためスプライトにとっては基本3枚積んでいても不思議じゃないカードとなっていたため、安定性の低下、代替案による素引きリスクを負わせるため等の理由があってか2023/10/10にマスターデュエルでは制限入りとなった。
以後特に帰ってきた訳では無いが先に制限になっていた《スプライト・ジェット》が準制限に緩和されたためその後も目立った活躍が無ければ帰ってくるかもしれない。
2025/06/01より無制限に緩和!おめでとうございます!!
《素早い》のリクルーター
召喚時限定だが同名もOK、蘇生も兼ねるので初動以外でも使えるという隙の無さで有る
LV2を中心に動くテーマ《スプライト》登場後引っ張りだこになりこれが原因で高騰している
単純にこのカードだけ3枚積んでも機能する上に《スプライト・スプリンド》で落とせる
《素早いアンコウ》からのリクルート先にもうってつけでありアンコウ自体の価値も高めた
召喚時限定だが同名もOK、蘇生も兼ねるので初動以外でも使えるという隙の無さで有る
LV2を中心に動くテーマ《スプライト》登場後引っ張りだこになりこれが原因で高騰している
単純にこのカードだけ3枚積んでも機能する上に《スプライト・スプリンド》で落とせる
《素早いアンコウ》からのリクルート先にもうってつけでありアンコウ自体の価値も高めた
スプライト・ビーバー。
召喚成功時にレベル2の素早いモンスターをリクルート、レベル2モンスター2体でエクシーズ召喚!…そう、そこまでは良かったのですが、異常なまでの展開力を誇るレベル2・ランク2・リンク2テーマ《スプライト》の登場以降はすべてが変わりました。
このカードを起点として次々に特殊召喚されるスプライトモンスターの恐怖にマスターデュエルの民は果たして耐えられるのでしょうか
召喚成功時にレベル2の素早いモンスターをリクルート、レベル2モンスター2体でエクシーズ召喚!…そう、そこまでは良かったのですが、異常なまでの展開力を誇るレベル2・ランク2・リンク2テーマ《スプライト》の登場以降はすべてが変わりました。
このカードを起点として次々に特殊召喚されるスプライトモンスターの恐怖にマスターデュエルの民は果たして耐えられるのでしょうか
これまで属するモンスターは地属性の獣族か水属性の魚族の組み合わせで展開されていた「素早い」シリーズですが、このモンスターはそのあいの子となる水属性の獣族。
その効果はNS誘発効果でレベル3以下の「素早い」モンスターを連れてくるという、このシリーズとしては珍しい墓地誘発ではないリクルート効果なのですが、なんと同名モンスターもリクルートできる上に、墓地からの特殊召喚もできるためデッキにビーバーしか入れていなくても3体目まで漏れなく効果を使えるということで、その気になれば初手でスリービーバーなんて大事故でも起こさない限りはビーバー3枚だけでも成立してしまうという素晴らしい性能です。
当然のように発動後に発生するこれといった制約やデメリットもなく、自身とリクルートしてきたモンスターは特殊召喚のための素材など様々なことに使い放題。
NS誘発の展開効果ということで妨害には弱く、他の「素早い」モンスターの性質上、リクルートしてきたモンスターでできる「素早い」ならではの動きというものは《素早いマンタ》の効果を活用する程度しかありませんが、ランク2Xなどを用いるしかるべきデッキの初動として申し分ない存在であることに疑いの余地はないでしょう。
ちなみにレベル3以下という指定ですが、これに該当するこのカードを含む「素早い」モンスターは全てレベル2であり、現時点ではレベル4の《素早いビッグハムスター》を弾くだけのための範囲指定となっています。
そういう意味でも、今後の新規による新たな展開に期待したいテーマでもありますね。
その効果はNS誘発効果でレベル3以下の「素早い」モンスターを連れてくるという、このシリーズとしては珍しい墓地誘発ではないリクルート効果なのですが、なんと同名モンスターもリクルートできる上に、墓地からの特殊召喚もできるためデッキにビーバーしか入れていなくても3体目まで漏れなく効果を使えるということで、その気になれば初手でスリービーバーなんて大事故でも起こさない限りはビーバー3枚だけでも成立してしまうという素晴らしい性能です。
当然のように発動後に発生するこれといった制約やデメリットもなく、自身とリクルートしてきたモンスターは特殊召喚のための素材など様々なことに使い放題。
NS誘発の展開効果ということで妨害には弱く、他の「素早い」モンスターの性質上、リクルートしてきたモンスターでできる「素早い」ならではの動きというものは《素早いマンタ》の効果を活用する程度しかありませんが、ランク2Xなどを用いるしかるべきデッキの初動として申し分ない存在であることに疑いの余地はないでしょう。
ちなみにレベル3以下という指定ですが、これに該当するこのカードを含む「素早い」モンスターは全てレベル2であり、現時点ではレベル4の《素早いビッグハムスター》を弾くだけのための範囲指定となっています。
そういう意味でも、今後の新規による新たな展開に期待したいテーマでもありますね。
よくあるタイプの有能ノーマルレア
メインデッキと墓地からモンスターを引っ張ってこれる偉いやつ
墓地からも連れてこれるので腐りにくいのが長所であるが、同時に《屋敷わらし》にも引っ掛かるようになったのが悩みどころ
手札には対応していないので手札に《素早いビーバー》が全員来てしまった場合は腐る
同名を持ってきてはいけないとは書いてないので同名二体を並べることが可能
属性は噛み合っていないがレベル2獣族のためメルフィーで初動要員として採用されている
通常召喚にしか対応していないので召喚権を使ってしまうが、メルフィーだと通常召喚は基本的に《素早いビーバー》とレスキュー・キャットが大半になるので特に困ることはない
と言うか特殊召喚にも対応していたら強すぎるのでこれで、いいのだ
レスキュー・キャットと同時に引いたら選択肢の多い仕事猫に召喚権を譲ろう
ヨシッ
良く勘違いされがちだが、《素早いビーバー》二体で《餅カエル》のエクシーズ召喚は出来ない
《餅カエル》の召喚条件は「レベル2水属性モンスター二体」ではなく「レベル2水族モンスター二体」である
が、獣族なので《わくわくメルフィーズ》と古狸三太夫に対応している、そのためメルフィーの初動要員として採用されているのだ
序盤だと《森のメルフィーズ》、中盤以降は《わくわくメルフィーズ》といつ手札に来ても腐らない優秀なメルフィーの展開要員である
《メルフィー・キャシィ》でサーチ可能だが、キャシィのサーチで優先するのはレスキュー・キャット、森の聖獣ヴァレリホーン、《ホップ・イヤー飛行隊》、《獣王アルファ》が主であるため三の次以下の《素早いビーバー》は優秀なのに素引き前提が基本なのが悲しいところ
他が更に優秀だから仕方ないのだ
が、優秀なのには違いないので10点
メインデッキと墓地からモンスターを引っ張ってこれる偉いやつ
墓地からも連れてこれるので腐りにくいのが長所であるが、同時に《屋敷わらし》にも引っ掛かるようになったのが悩みどころ
手札には対応していないので手札に《素早いビーバー》が全員来てしまった場合は腐る
同名を持ってきてはいけないとは書いてないので同名二体を並べることが可能
属性は噛み合っていないがレベル2獣族のためメルフィーで初動要員として採用されている
通常召喚にしか対応していないので召喚権を使ってしまうが、メルフィーだと通常召喚は基本的に《素早いビーバー》とレスキュー・キャットが大半になるので特に困ることはない
と言うか特殊召喚にも対応していたら強すぎるのでこれで、いいのだ
レスキュー・キャットと同時に引いたら選択肢の多い仕事猫に召喚権を譲ろう
ヨシッ
良く勘違いされがちだが、《素早いビーバー》二体で《餅カエル》のエクシーズ召喚は出来ない
《餅カエル》の召喚条件は「レベル2水属性モンスター二体」ではなく「レベル2水族モンスター二体」である
が、獣族なので《わくわくメルフィーズ》と古狸三太夫に対応している、そのためメルフィーの初動要員として採用されているのだ
序盤だと《森のメルフィーズ》、中盤以降は《わくわくメルフィーズ》といつ手札に来ても腐らない優秀なメルフィーの展開要員である
《メルフィー・キャシィ》でサーチ可能だが、キャシィのサーチで優先するのはレスキュー・キャット、森の聖獣ヴァレリホーン、《ホップ・イヤー飛行隊》、《獣王アルファ》が主であるため三の次以下の《素早いビーバー》は優秀なのに素引き前提が基本なのが悲しいところ
他が更に優秀だから仕方ないのだ
が、優秀なのには違いないので10点
これ1枚でマスターボーイや餅ガエルが出せるという単純に強いヤツ。
特殊召喚先にレベル2の水属性は多いものの特殊召喚しても素材以上の意味を持たないカードが多く同名の特殊召喚も可能なので素材目的で使うにはこれ3枚だけでいいかもしれない。
墓地にも対応しているので3枚目も腐らない。
特殊召喚先にレベル2の水属性は多いものの特殊召喚しても素材以上の意味を持たないカードが多く同名の特殊召喚も可能なので素材目的で使うにはこれ3枚だけでいいかもしれない。
墓地にも対応しているので3枚目も腐らない。
素早いなさすがビーバー素早い。
ついに素早いをひとまとめにする動機になりえる強力なリクルート効果を持ったモンスター。それどころか自身のリクルートが可能なため単独3枚での出張もこなすことが期待される。
自身リクルートでマスターボーイを出してマーカーを確保するもよし、レベル2エクシーズにつなげることもできる。シンプルに優秀なリクルート効果を持っているカードなので、あまり語ることもないか。出張は手札に2枚来たときだけが辛いくらい。
ついに素早いをひとまとめにする動機になりえる強力なリクルート効果を持ったモンスター。それどころか自身のリクルートが可能なため単独3枚での出張もこなすことが期待される。
自身リクルートでマスターボーイを出してマーカーを確保するもよし、レベル2エクシーズにつなげることもできる。シンプルに優秀なリクルート効果を持っているカードなので、あまり語ることもないか。出張は手札に2枚来たときだけが辛いくらい。
ネタに見えてさらっとすごいことが書かれてるのが素早いのすごいところ。このカードはその中でも群を抜いている。
召喚時にレベル3以下の素早いをリクルート・蘇生する素早いの革命児。単純に召喚するだけでリンク2になるし、レベル2が多い素早いではX召喚も有力な選択肢。今回は同じパックに水属性2体で出せるマスターボーイも入ってるのが露骨というかなんというか・・・
さらに同名以外のような縛りもないので、単純にこのカードを3枚積むだけで召喚時にリンク2やランク2を呼ぶギミックとして機能してくれる。蘇生もできるので3枚目が腐ることもない。汎用としても非常に優秀な展開パーツ。
召喚時にレベル3以下の素早いをリクルート・蘇生する素早いの革命児。単純に召喚するだけでリンク2になるし、レベル2が多い素早いではX召喚も有力な選択肢。今回は同じパックに水属性2体で出せるマスターボーイも入ってるのが露骨というかなんというか・・・
さらに同名以外のような縛りもないので、単純にこのカードを3枚積むだけで召喚時にリンク2やランク2を呼ぶギミックとして機能してくれる。蘇生もできるので3枚目が腐ることもない。汎用としても非常に優秀な展開パーツ。
「素早いビーバー」を使ったコンボ
デッキ解説での「素早いビーバー」への言及
解説内で「素早いビーバー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ぶちぬきメルフィーズ(無記名)2022-04-24 10:59
メルフィーと遊ぼう【調整中】(たけ)2020-09-23 02:52
メルフィー(新時代のローレベル獣族)(MaxxC)2021-06-07 22:48
【手札誘発込み】わくわくメルフィーズ(なうなり)2021-04-29 23:52
トロイメアローレベル獣族(なな)2019-01-09 23:18
クリスタル・シャークグレイドル(竹本亜矢の子分F)2021-06-22 23:35
-
運用方法《素早いビーバー》ランク2
手札1枚でVFD+ドミネイト+アストラム(qwerty)2020-11-30 04:56
兎バハシャ餅(レオン)2019-03-12 23:18
-
運用方法・兎猫セット運用してるのは《緊急救急救命レスキュー》というサーチの為と《素早いビーバー》を投入しているため、無難にビーバーに触れる猫を追加で入れている形。
素早いカエル海晶乙女(うぉん)2019-04-27 04:22
安くて素早いシャークデッキ(脱獄囚777)2020-01-27 02:57
フルール・ド・バロネス入り先行制圧(qwerty)2021-04-25 22:13
シングル戦・MD用メルフィー(タマーキン(封印))2022-03-30 16:39
フィッシュボーグ(リンク対応)(妄想野郎)2015-02-17 09:34
獣ビート(9/3また追記)(MaxxC)2017-07-15 16:50
-
強み・《素早いビーバー》×3
炭酸メルフィー~アーティファクトを添えて(yuu_悠)2022-07-26 17:54
SharkGraydle-シャーク(世界一弱いデッキ)2021-07-08 22:48
-
運用方法④《素早いビーバー》
素早い90%先攻1kill(trIV)2020-07-26 09:46
手札事故率【5%】素早シャークグレイドル(最速の女性:竹本亜矢)2020-12-01 05:09
-
運用方法★《素早いビーバー》
「素早いビーバー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-17 1月からの神碑(舞い戻った死神)
● 2024-08-21 壊れたルーン(舞い戻った死神)
● 2022-12-27 赫メルフィーズ(舞い戻った死神)
● 2018-06-18 アブソルートカイキ(えそらん)
● 2024-06-30 思案(舞い戻った死神)
● 2023-01-16 リンゴブルムと雷の勇者(無記名)
● 2025-02-26 布教②ヴァルカン(舞い戻った死神)
● 2024-08-22 Iriya(舞い戻った死神)
● 2019-02-03 VFDも出せる雪花海皇水精鱗(もふこちくん)
● 2025-01-26 転勤ウキウキビート(舞い戻った死神)
● 2025-01-08 クゥー採用のグラファ(舞い戻った死神)
● 2024-02-29 光のルーン()(舞い戻った死神)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 340円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 680円 | - |
| Amazon(トレカネット) | - | - | 808円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 979位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 31,990 |
| 獣族(種族)最強カード強さランキング | 24位 |
| 水属性 最強カード強さランキング | 59位 |
| レベル2最強モンスター強さランキング | 45位 |
素早いビーバーのボケ
その他
| 英語のカード名 | Nimble Beaver |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/29 14:57 評価 1点 《炎熱刀プロミネンス》「ラヴァルではないラヴァルデッキ用のカー…
- 10/29 14:38 評価 9点 《VV-ソロアクティベート》「・引き先のスケールはだれも1(星…
- 10/29 14:05 評価 1点 《E・HERO ランパートガンナー》「モンスターと言うよりはバ…
- 10/29 14:00 デッキ 王たる悪の余興
- 10/29 13:02 評価 10点 《禁じられた聖冠》「自身の守備モンスターに使えばそのターン鉄…
- 10/29 11:53 SS 第57話:降り掛かる真実
- 10/29 11:20 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「13期で登場したサイキック族新規カ…
- 10/29 10:43 評価 1点 《スカイ・ハンター》「 このカードを見た瞬間、《モリンフェン》…
- 10/29 07:44 評価 6点 《月光舞猫姫》「総合評価:大ダメージは狙えるがリリースコストが…
- 10/29 06:23 評価 6点 《海亀壊獣ガメシエル》「相手の場に出して《共界》→《ブランキッ…
- 10/29 03:29 デッキ 十代ファンデッキ
- 10/29 02:09 評価 7点 《かつて神と呼ばれた亀》「《鬼ガエル》で送ってで《サルベージ》…
- 10/29 00:34 評価 8点 《獄花の大燿聖ストリチア》「登場時点で唯一となるエルフェンノー…
- 10/29 00:21 評価 10点 《黒き竜のエクレシア》「竜騎士エクレシア。場面としては《烙印…
- 10/29 00:04 評価 7点 《エルフェンノーツ~再邂のテルチェット~》「登場段階で二種類あ…
- 10/28 23:26 評価 10点 《白き竜の落胤》「真っ白なアルバス君。ストーリー上は《天底の…
- 10/28 23:18 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「自己召喚効果を持つサイキックモン…
- 10/28 21:29 評価 7点 《ミミグル・チャーム》「なかなかおもろい」
- 10/28 19:50 評価 10点 《白き竜の落胤》「制限カードで有る《エクス・ライゼオル》と《…
- 10/28 19:37 評価 7点 《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》「シンクロン以外…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

